戦車ニワカなので聞きたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:20:50

    初めて見たんだが スポコンとミリタリーが合わさってカッコよかった
    各校のお国柄的な奴も好き 特にアンツィオが楽しそうで好き

    ところで戦車によって戦闘力の差がでかい…でかくない? アンツィオとかほとんど豆鉄砲だったし
    もちろん戦術や中の人の腕によって変わるんだろうけど

    なのでミリオタは「この戦車はですねぇ…」って感じでうんちくを語ってくれるとありがたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:50:02

    金持ってる学校がでかい戦車揃えられて強いってのは言われてるな
    だからこそ草試合だと重量制限導入してるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:42:14

    勝つことよりも伝統を遵守することが本大会参加校の共通認識っぽいので…
    そうなるとどうしてもレギュレーションからドイツとソ連(黒森峰とプラウダ)が強いってヒエラルキーが出来てしまう
    国家縛りをしてたとしても聖グロリアーナが全車センチュリオンにしましたみたいな脳筋プレイを始めたらひっくり返る可能性はあるんだが…まぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:14:15

    >>3

    聖グロは大人が内輪で派閥争いしてて戦車に制限かかってるんだっけ確か

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:19:14

    カール自走臼砲「せやな」

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:23:20

    黒森峰とプラウダのモデルのドイツとソ連は陸軍に力を入れていたから強力な戦車が多い
    アンツィオモデルのイタリアはね…そもそも資源が無かったから重戦車とか作る余裕が無いので…
    どれ位無かったかというとWW2開戦直後から鉄の民間徴収始まる位無かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:23:33

    資金差がもろに出るの競技としてヤバ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:26:22

    見えにくいだけで現実のスポーツも資金力の差は強さに響くし…
    その辺をひっくり返すから西住殿はやべーのだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:32:15

    偵察気球とかの使用が禁じられてないの、そこら辺許可しないとスペックでぶん殴れる二校とその他になるから説はかなり

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:34:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:34:33

    継続って練度や戦術が注目されがちだけども作中で投入してないだけでIV号やT34-85とか持っててスペックでも割と上位なのよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:50:43

    イタリア軍の主力戦車としてはM13/40とかもあるんだけどね…何故かガルパンには出演させて貰えない

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:22:10

    >>12

    イタリアは噛ませでいっかwやられ描写だけ1コマだけ出したろw

    →思ったより人気出たからOVA作ります

    →え!?あのコマに映っていた戦車だけで作れと?

    コメンタリーではこんな感じ


    あとそのコマだけで3台いたし4台以上新たにCGモデル作るの大変だったからという理由もありそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:40:52

    >>12

    飯に金使いすぎて戦車に回せないとかいう「じゃあしょうがないか…」って思わせるライン

    イタリア風の上に元が日本じゃ食い道楽にはそらもう全力よ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 05:39:20

    実際現実のスポーツみたいに教育とかに金かかるならともかく、こんな初期費用がゲロヤバなガバガバ競技よく広まったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 06:02:17

    >>15

    世界中でやってるし流派とか家元とかある武道だし、広まるというか元々根付いてたって感じじゃないか

    現在のWW2戦車を使うようになるまえからチャリオットとか牛車とか人間騎馬とか使うような形で原型競技が有史以来伝統的に脈々と続いてたみたいな

    フミカネ先生の世界観だし

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 06:40:49

    よくネタにされる日本戦車やイタリア戦車だけど当時の世界的には国産戦車を量産・配備出来るだけかなりの上澄なんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 07:45:03

    >>5

    おうそもそもルールではオープントップ使用禁止なのに自動装填システム積んで試合出るんじゃないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:25:02

    Ⅳ号戦車って史実でも改良を重ねながら大戦を戦い抜いたけどあんこうチームも史実を追うように改良を重ねていくの良いよね…
    ちなみにIV号戦車をさらに強化するとなればパンターF型(試作のみ)の砲塔を乗せる計画あったとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:26:22

    >>18

    だって連盟が使っていいって…

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:10:21

    >>17

    そう言われればそうか…

    継続高校もといフィンランドとか鹵獲戦車を使い回してたらしいな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:43:30

    >>3

    一応センチュリオンは油食いで稼働時間短いって弱点もあるから…


    半公式のリボンの武者見る限り作中描写されてないだけで休憩時間とか給油タイムはあるっぽいけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:50:43

    ハンガリー勢としては軽戦車中戦車重戦車突撃砲と一通り自前のがあったにも関わらず
    メディアミックス一通り見渡してもモチーフの学校出てこないのはどういう事なの・・・

    同じ内陸国なチェコやスイス、自前の戦車ゼロなベルギーやブルガリアとかは普通に学園艦あるのに

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:51:52

    >>23

    有名所に比べたらどうしても日本での知名度が少ないからじゃないかな

    それか資料が少なくてモデル化出来なかったとか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:09:16

    >>17

    日本は純粋に戦車の進化が速すぎて置いていかれただけで第二次世界大戦前までは他の水準に追いついては居るしガチで優秀なのよ

    根本的にアジア圏はクソインフラと海上輸送の重量問題があったから進化できなかったのもあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:21:13

    >>25

    アジアのインフラじゃ米のM4シャーマンですら地面に埋まる事もあったからな

    それに日本の場合は艦隊と航空戦力に資源の大半を使ってるから戦車の開発は後回しになるしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:26:53

    Ⅳ号、III突、三式、M3リー、ヘッツァーと75mm砲積んだ戦車を多数持つ大洗って戦力で言えばかなり強い方なんだよな
    その上P虎という強力な重戦車まで保有してるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:57:22

    大洗には色んな戦車が残ってたわけだけど
    かつての大洗の戦車道って縛りとか拘りとか無かったのだろうか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:40:56

    >>28

    そういえば、外伝で昔の大洗とかってないのん?

    おかん世代の話とかそういうので

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:42:15

    >>14

    むしろ戦車道ついでで、そっちが艦としての本分なのかもな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:44:54

    当時丁度world of tankハマってたからどんぴしゃだったな
    イギリス戦車好きだったから劇場版でお気に入りの一つが出てきて楽しかった

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:53:44

    戦車はですねぇ…たたかうくるまなんですよ
    ミリタリーオタクマニアだからおれはくわしいんだしらないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:28:16

    >>25

    そもそも戦車より飛行機作った方が安上がりだった時代ですし

    記憶がおぼろげだから、断言できないけどハ号なんて、とある日本陸軍戦闘機4~6機分のカネがかかったらしい


    何より、あれこれ文句言われるノモンハンとチハだって、あの時点だと普通にソ連軍戦車を無力化出来る能力を持ってるし。ノモンハンの後だと、ソ連側が対策しちゃったけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:33:52

    >>25

    海軍国家なら重量戦車そこまで必要ないしな

    満州を維持するのはもとから無理だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています