GA芸術家アートデザインクラスについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:08:50

    カテゴリ間違えた
    最近、アニメ見たので
    キョージュとあーさんが好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:11:31

    >>1

    あーさんのニセ関西弁好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:27:01

    との先生すき

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:38:29

    キョージュは結局人間なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:02:38

    トリコロ読んだ時にも感じた「この作者頭いいな…」感。なんというかオチの解釈に知識が必要なところがあるというか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:47:08

    ひちみ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:52:02

    作品をコマ外で片づけないでちゃんと絵にして見せるから説得力がすごい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:53:15

    単行本のカラー行間で勉強会が好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:53:44

    ノダちゃんが毎回髪型変わるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:54:11

    如月の夢世界

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:54:55

    トモカネ兄妹好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:55:55

    野田ちゃんが一番好き
    皆それぞれ絵描きとしてコンプレックス持ってるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:16:32

    ノダちゃんが消しゴムで色々消す夢の回今でも印象に残ってるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:40:56

    才能+努力のキョージュ
    才能の野田
    凡人のナミコ
    努力の如月
    雑魚のトモチカ

    で役割綺麗に分かれてたな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:45:56

    ぶちさん好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:26:22

    動物と早苗ちゃん(マネキン)の言葉が分かる、なんか磁気を帯びてる、霊的なモノが見える、ポケットからなんでも出てくる

    キョージュとかいう謎しかないキャラ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:47:14

    メイン5人のなんとも言えない距離感がいいよね
    言語化しにくいけどなんか好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:48:58

    >>16

    電気伝導で金属の種類がわかる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:00:04

    アニメ最初戸松さんだったけど視聴者が能登さんと間違えられてたって話聞いたことあるような

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:01:32

    >>19

    能戸松と呼ばれていたな

    今聞くとそうでもないんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:05:50

    途中から、作者的にはパイセン達の方を描きたいんだろうなって感じだった思い出……
    主人公達5人の日常をもっと見たかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:05:50

    今の時代だったら映像作家志望の子とかがメインにいそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 05:23:03

    サメちゃん先生好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 06:14:59

    >>20

    ああいう演技能登さんのイメージで珍しかったからかな?

    今だと早見さんとかと間違えられたりしそうな気もする

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:15:00

    えらいって言葉の意味の違いをGAで知った

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:33:32

    たまにあるサイケデリックな回が癖になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:32:09

    不思議ちゃん優等生キャラかと思いきや不思議体質な普通の女の子で年相応に美術のことで悩んだりしてるキョージュ好き
    検定で皆とお揃いにしたがるの可愛い

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:34:19

    >>25

    ぶちさんですら「はいはい、えらいえらい」で流すところをちゃんと意味を拾って働けって言うのがスーッと効いてこれは……気振れる

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:38:04

    >>16

    そのくせゴムが滑るレベルで髪がサラサラだしドスでちゃんとギャグに乗る茶目っ気もあるしで

    許嫁に嫉妬

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:30:21

    >>14

    トモカネ、トモカネです。

    トモカネは立体物やクロッキーなどが得意なので雑魚ではないです。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:55:23

    ×教授
    ○享受

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:06:26

    「GAって『芸術科アートデザインクラス』の略じゃなかったんだ……」という読者の疑問を作中でもやったの草

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:43:50

    きらファン唯一の芳文社以外の雑誌で連載していた時期のある参戦作品

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:01:40

    今見返すとパソコンの授業とかガラケーで時代を感じるよね……

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:57:42

    美術をやっていると「好き」だけじゃ続かなくなる時が何時かは来る、っていう言葉が印象的だったわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:50:14

    生徒だけじゃなく先生達の物語も印象深い
    サメちゃん先生の過去話で、夢を追いかける事の残酷さと美しさを描きつつ、自身の教師としての原点に立ち返る姿にこれからの成長を予感させる。泰然と振舞うトノ先生も内には教育者として、一表現者としての苦悩をのぞかせる。外間先生も生徒といかに向き合うか悩んできたんだろうな。人を教え導く仕事がいかに困難で尊いかを実感する

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:16:59

    鍋やるべー!

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:37:39

    >>37

    (ダークマター)

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:53:44

    kindle版は解像度が低くて字が潰れててな…
    仕方ないから自炊した

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:57:00

    昔アキネイターでキャラを決めずに好きな要素だけを答えていってな…如月ちゃんが答えとして出てきたのがこの作品との出会いだったよ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:11:02

    ユグドラ・ユニオンから流れてきました……
    ミラノ推しだったせいでトモカネ兄妹沼にハマる羽目に

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:27:55

    きゆづき先生の生存確認って最新がいつだっけ
    クロの方も画集まで買ったから新作が読みてえ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:30:21

    アニメよりも原作の方が描き込みボリューム色彩どれも飛び抜けてる稀有な漫画

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:33:14

    アニメで知って原作買ったし個展にも行ったなぁ、懐かしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:34:38

    アニメ見てて外間先生にデザイン提出する回の天丼で爆笑したわ

    「部長ォ!!」
    「お前らァ!!」
    「外間ァ!!」

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:17:38

    もっと早くにこの作品に出会えていれば、下手なりに美術を楽しめたかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:21:30

    芸術の漫画なのに時折文学が始まるのよな
    思春期の空気はデフォルメ低目にお出しされてた感

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:09:20

    授業の作品にも各々の癖ががっつり出ててそれが互いにいい影響を受ける話とか好きだったなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:11:49

    当時中学生
    アーマードコアのスピンオフ作品だと思ってました…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:14:50

    トモカネ兄妹の関係はなんか良い
    お兄ちゃんなんだかんだ妹のこと好きだよな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:22:48

    >>42

    8月くらいにきらファンで如月の水着絵出してた

    最新作についての情報は画集のおまけ以降全く音沙汰無いけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:29:36

    某MADから興味を持って、2〜3年前のセールのときに全巻揃えた
    カラーページの芸術解説がためになる

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:52:59

    ちょくちょく挟まるガチの絵画ネタ好き
    美術系知識は大体GAで覚えた

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:15:07

    >>49

    この絵柄で物騒なことやらせるとか頭STINGかな?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:29:43

    好きな作品だけど、最終回で如月達が美術部を引き継ぐ展開だけが分からなかった。美術部を引き継ぐ理由が如月グループに見当たらないというか、美術部廃部だと収まりが悪いからストーリーの都合で引き継ぐことになったみたいな印象だった

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:29:01

    >>52

    ひとつひーとつひーとつひーとつ(ガッシャンガッシャン)

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:28:37

    作者さんは色気がないことを自虐していたけど画集にも載っていた描き下ろしの水着如月ちゃんの色っぽさは異常だった。

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:08:50

    結局最後まで明らかにならなかったトモカネ兄妹の名前

    なおきらファンでも『なんか名前明かしたら兄貴と区別されてあいつも召喚されそうだから言いたくねえ』となった模様

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:02:46

    >>37

    キョージュのね……最後にごちそうさまするお行儀の良さがですね……フフ……下品なのですが……下品なのでやめておきますね……

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:44:44

    >>56

    dアニメストアで見たときに足音やブースト音が脳内で聞こえる現象に苛まれる

    それはそれとして滅茶苦茶面白いし知れてよかったと思える作品

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:17:03

    >>55

    自分はそうなるのかなっても何となく思ってたから違和感はなかったかな。

    キサラギが自身と先輩たちを繋いでいた場所を失くしたくないってのも個人的には好きだった。

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:22:23

    キョージュの能力は下手に理由が明かされないからこその魅力みたいな感じはある

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:01:53

    作者がサウザーな人だっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:43:50

    EDが5人分のパターンあるけど、ところどころ歌詞被せてたりするの好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:04:10

    茶道回みたいな直接美術と関係無さそうなネタの回とか好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:12:57

    夏休みが逃げた時の話がすき

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:20:03

    懐かしいなぁアニメみて原作も買うようになってた
    アニメ2期はどこ…?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:29:05

    >>63

    こんなかわいい絵柄で男なの!?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:05:46

    だんだん高校生の青春漫画って空気感になっていくのが好きだな
    あーさんと魚住が冬の部室で話する回が好きです...

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:16:40

    >>68

    多分サウザーは内臓逆位のことを言ってるだけで作者は女性よ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:19:53

    >>68

    イチゴ味の作者も女性だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:42:56

    作者、丸眼鏡が好きなんかな(クロの方の主人公も見つつ)

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:11:36

    作中では誰一人呼んでない謎の公式愛称ノダミキ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:46:59

    >>49

    同じこと考えてる人絶対多かったんやろうなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:42:15

    アニメのBGMがそこそこ特殊だった記憶

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:31:06

    今見るとキラサギの眼鏡デカすぎねぇ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:37:29

    ひちみとってー

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 06:40:21

    >>76

    まあそこはデフォルメってことで……

    デフォルメにしてもデケェな?

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:29:41

    >>72

    クソデカ丸眼鏡好きよねこの作者さん

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:02:50

    >>77

    しーちーみ

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 07:16:28

    あーさんとぶちさんの関係いいよね……
    何というか熟年夫婦というか重い友情が極限値でありそうというか

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:09:45

    >>63

    >>68

    ごめんクソワロタ

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:12:03

    >>70

    虚弱体質とは聞いたが内臓逆位だったんか

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:47:40

    >>81

    如月が貰う予定だったであろうぶちさんのリボンを貰って代わりにうちのをあげるって流れは何かくるもんがある

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 06:32:30

    さめちゃん先生の赤血球足りない描写に代表されるけどこの人病弱の描写がガチだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:08:03

    トモカネ兄の出番に比して解像度が高いのってそういう……

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:59:41

    ファンの人でも……ゲームがでてるの案外知らないのよ……
    かわいいオリキャラ(きゆづき先生監修済み)もいるでよ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 07:07:23

    めちゃスタイルがいいはずのナミコさんがメインキャラの中で一番空気になる謎
    世界観とそぐわなかったのだ……

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:53:53

    >>87

    本編にも登場したけど、いいキャラだった。

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:55:51

    >>88

    そもそも4コマに収める都合上デフォルメしちゃうからね

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:05:28

    >>88

    言及されたのノダちゃんのセクハラくらいじゃん!

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:33:28

    >>87

    ゲーム知らなかった…(調べた)

    というか留学生の子ってゲーム版の主人公だったのか

    突然出てきてさよならしたから結構謎だったんだけどそういうことかぁ

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:18:01

    GA材置き場好きだったな
    あれでトマソン建築の由来知ったわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:21:44

    >>33

    たしか、ぎゅっととかそんな感じの雑誌でやってたが3号で休刊して移籍したんだっけ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:23:25

    画集全然売ってなくてめっちゃ探した記憶
    今でも定価は越えてるのか

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 06:25:30

    >>92

    あのゲーム遊ぶファンディスクとして結構いい出来だったからやってほしい……んだけどPSPとかいう骨董品の購入を要求しないといけないのが布教のネック

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:03:02

    儚いけど楽しい青春モノだよね
    棺担ぎのクロといいどこか儚さ(暗いわけではない)がある作風で好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:48:28

    また本棚から引っ張り出してくるか‥‥

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:32:09

    メインキャラのバランスが良くてどの組み合わせでも安定して見られるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています