ラノベでよくある世界観

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:49:54

    人族と魔族が対立してるって構図をよく見るけど、基本人類に敵対的な魔物がその辺にいる世界だと、一国家が世界を掌握するってのが難しそう。小国家が乱立してたりするのかな。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:39:31

    >>1

    魔物が強すぎるので国家同士の闘いをする余裕がなく統一国家が成立する場合もある

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:18:40

    人類と魔物の上に神様がいたりすると神殿や教会を介して結束が保たれている場合も

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:20:55

    魔族側も共生派と支配派で争い起きてるパターンあるな
    だいたい共生派の人間と魔物が手を組んだりする

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:22:47

    >>1

    モンゴルやイスラム勢力が強大だったころのヨーロッパも基本小国乱立してたからまあそうなんじゃねえかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:23:23

    強力な魔物が闊歩してて戦争なんてしようものなら横入りで両国大損害だから論外みたいな世界からなんか普通に戦争してる世界まであるし、大陸単位で文化が違うとかもままある

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:25:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:25:54

    人間側にもやべースペックのやつが必要になるから嘗てのバケモンスペックが近くの集落の人間まとめて大きい国になりましたって事でいいんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:25:57

    中央集権で目を行き届かせる事が出来ないからお話で出てくるような統一国家には成りづらく、小国家乱立か統一した国家を標榜していても戦国時代の朝廷や幕府には従ってる体裁の群雄割拠みたいな感じにしかなり得ないと思うけど、それはまぁ描いた人のお考え次第

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:34:47

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:35:30

    国境が魔獣のいる地と隣接してる国家の負担が大きい反面そこで食い止められてるから長い歴史の中で内側の国家は魔獣の驚異を忘れて人間同士で争い始めてるのがナイマジ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:44:47

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています