- 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:33:42
- 2ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 20:34:05
添削してもらうやつは今月お金なくてできないんだよね、わかりやすい解説してる動画とかあったりするのかな
- 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:47:56
プロの絵は光の扱いがものすごい上手い気がする!
立体感や全体のシルエットの調整とかね
後は色使いもグラデーションになっていて変化があったり
ポージングとかにもグッと来る仕草が入っていたりすると思う
ぬし絵が悪いとかじゃなくて
寧ろ線も塗りも綺麗だしそういう部分をもっと考えると良くなるよねって言う提案!
具体性がほしいならまたリプするよ! - 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:58:16
削れ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:03:21
スレ画スレ主さんの作品ですか?うっま
- 6ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 21:16:34
- 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:21:56
かなり乱暴な言い方すると塗りが雑で立体感が薄い
この絵だけだと判断出来ないけど迫力のある構図を描けるかどうか
さしあたってはこの辺だと思う - 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:23:53
お腹あたりが雑な印象
もう少しフェチズムが欲しい - 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:24:17
塗りに関しては若干ぼやけてるかなーって感じが少しします。十分上手いと思いますが。
全体的に上手いので細かいところなのですが個人的に気になったのは左肩あげてるのに胸の位置がほぼ同じにある点です。 - 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:32:23
1的にあにまん民に添削されるのはあり?
- 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:33:30
シチュエーションが分かりにくいというか何を見せたいのかがこの絵は分からないな
ちょいエロ風の絵にしたいのかな
ぶっちゃけ持ち上げるまでもなく結構な服着てるんだから、それを更に持ち上げるのならもっとギリギリまでとか、あるいは影とかもっと入れて空間見せたほうがいいかなと思う
そうすると下品になりすぎるなと思うのならまず服とポーズからもう少し見直した方がいい - 12ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 21:36:00
- 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:36:27
エロい服を着てるはずなのにエロスを感じない
そういうコンセプトなのかもしれないけど - 14ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 21:39:03
グラビア好きだから肌色多めの絵が描きたいってはあるな〜漫画雑誌の健全なエロが好きだからそれ表現したい…
こだわりは顔まわりの方が強いかな - 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:50:06
顔以外のこだわりどこかに作ったほうがいいよ
絵描いてて顔にこだわってない人ってまずほとんどいないから独自のこだわりではなくなっちゃうんだよね - 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:51:47
綺麗な絵だしスレ主さんの画力なら立ち絵でも普通に売れると思う
自分は絵を売ってたことがあるんだけど描くのが辛くなってやめちゃったんだ - 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:15:47
とりあえず造形には触らず主にライティングで今流行りっぽいなーと思う感じにしてみました(この添削ちょっと髪とか暗めに寄り過ぎた感があるのでそこはもうちょい明るくした方が良かったかも)
1の絵と「プロっぽい絵」の差は「画面のどこを見せたいかがあるかないか」にあると感じたので可愛いお顔に焦点が行けばいいなと思ってこういうライティングにしてみたんだけどいかがでしょうか……
やったことは画面の四隅に光球グラデで乗算、人物に乗算、逆光っぽくなるよう人物に光当てる、顔(特に目)と胴体部分のみ他より明るめにする(乗算削ったり発光レイヤー使ったり)、顔と胴体以外にガウスぼかし掛ける、全体の明るさや色味調整
って感じです
- 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:41:31
すげー確かにプロっぽいというかライティングだけで目に入る絵になってる
- 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:48:08
あと細かい塗り残しが多いな
下塗り終わったら一番下のレイヤーに黄緑塗りつぶし入れてみると塗り残し分かりやすいよ - 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:48:48
元からちゃんと上手いし俺のは1あにまん民の意見だから適当に聞き流してほしいんだけど
全体的に光ってる部分と暗い部分の差が少ないからそういう方向性で行きたいってわけじゃないならコントラスト上げた方が見やすいと思う。だから一旦全体を暗くして顔のハイライトとか胸や腹、手の光増やしました。
特に一番見せたいのはチラ見させてる胸で誘ってる感じかなって思ってそこに明暗強くしながら書き込み増やすと視線が行きやすいかと思う。だから手前に物があると見る人は一旦それを見ちゃうから花消して中心は胸と腹だけにした。腹もっと書き込みたいけど許して
あと全体的に冷たい色の感じより赤とかオレンジとかの方がエロ関連の絵多いかなって思ったから個人的な趣味で全体を赤に寄せてみた。
プロの人だったらもっと色を多く使ってるの見るから今回はやってないけど反射光に色々入れるのも面白いかも
あとどうでもいいけどパーツの境目の塗り残しめっちゃあって拡大すると白い隙間目立つのが気になる… - 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:58:40
手、髪、お腹の描き込みで一気にクオリティ上がっててすげえ!
- 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:04:33
17のライティングと20の造形合わせたら少なくともSNSでの数字は沢山貰える系の絵になりそうね
やっぱ元から出来が良い分色々添削動画見てそれ参考にするだけでもすぐ良くなりそう - 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:10:36
鎖骨の塗りが気になるから良ければそのへん少し手を入れたいんだけど、まず1待ったほうがいいかな…
- 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:11:06
- 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:15:03
周りに散ってる何かが胸の前にあるの微妙かも
このポーズなら胸と手は隠さない方がいいと思った
視線誘導を意識できたら更に垢抜けそう - 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:28:14
色っぽくするならポーズに捻りが欲しいかな
ポーズは違うけどこの人の考え方が参考になるかもしれない
あとこの人ライティングの話も結構してるから気になったら他の動画も見ることをオススメする
【イラスト添削】のコツ【イラストメイキング】【本好きの下剋上】【ローゼマイン】【はらけんし切り抜き】illustration making
- 27ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 23:30:33
- 28ぬし◆I4kUi37xIc22/10/09(日) 23:32:29
パーツの塗り残しは全部終わった後やろうと思って完全に忘れてたやつだわ…いつもは後から見直してるんだけど今回はなんか忘れてたな…気をつけよう
- 29二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:40:35
塗り残し多いな〜と思ってたから楽に塗り残し軽減する為にこれ実践は?
【イラスト】バケツ塗りを綺麗に!色欠けをごまかす方法を解説|お絵かき図鑑イラスト制作をする際に、色欠けの白い箇所が残ってしまうことが多い……。バケツツールで塗り切れなかった、細かい色欠けを目立たなくする方法はないかな?今回は、Twitterからやすおさんのご投稿を紹介します。バケツ塗りの色欠けをごまかす方法を見ていきましょう。oekaki-zukan.comあと線画が薄すぎるから線画を濃くするか塗りで境目はっきりしてくれるほうがプロっぽくは感じるかな
- 30二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:41:20
自分はえっちだなと思ったお腹を真似して描いて練習してたな
アバラとヘソと骨盤意識して形と塗りを反復練習 - 31二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:49:02
- 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:08:45
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:09:34
29だけど色トレスの色がちょい薄いのと鉛筆系のザカザカブラシに加えて色欠けがあるせいで線画が弱く感じたかな
サムネイルだと良いけど、商業の絵としては線画がちょっと…と思う
ただ、この辺は色とかじゃなくて作業原寸サイズを大きくしたら良いかもしれない
お腹の塗りは有名どころだとmignonさんのメイキング(本も売ってる)とか
いちあっぷさん結構分かりやすいの載っててオススメ
塗りの考え方も伝授! 艶っぽいお腹の塗り方メイキング | いちあっぷ今回はお腹の塗り方メイキングです。ゲームのグラフィックチーフなど、十数タイトルの作品のグラフィックを監修してきたmignon(みにょん)さんが、お腹の塗り方を教えてくれました。
この講座を読んで、魅力的なお腹を描けるようチャレンジしてみよう!
[画像1] ...ichi-up.net - 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:10:27
このレスは削除されています
- 35ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 00:39:34
- 36ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 00:56:07
自分の描いた絵をふしぎなあめで無理矢理レベリングされるとこうなるのか…という気持ちになりいい意味で吐き気を催しています
- 37ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 01:21:51
すみません、この際だから聞きたいんですが…
長めの髪の毛だったり大きめの装飾(原神の女主人公のマフラーとか)ってシルエット意識しなきゃいけないってのはわかってても重力の方を意識してしまってストンと落としてしまうんですけど多少の無重力とか謎の風を出してでもシルエットが良くなるようにしたほうがいいんでしょうか? - 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:48:08
- 39ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 02:16:07
- 40ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 02:16:45
スレ生きてたらまたなんか聞くかもしれないのでよろしくお願いします
- 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:24:59
プロじゃないし、添削ってか自分ならこうするかなぁって案だけど
・見る側の視線的に顔→お腹に行くのに花びらが邪魔だからお腹周りの花びらは除行
・全体的に影と光のコントラストが弱くて立体感が出てないから影をもっと暗く(基本的にイラストのコントラストは強過ぎるくらいでいい)
・彩度の低さ的に逆光シチュだと思うから輪郭部分を明るくするのと、肌の光の境界部分に赤みを入れる
・お腹に目がいくイラストだからお腹周りの描き込みを増やす
・お腹見せるにはお腹が画面の下すぎるから、全体的に上を削って下を伸ばすトリミングする
基本的にプロのイラストって、いかに見せたい所をストレスなく見せる?てことを徹底してるしてるから
プロのイラストを見て先ずどこに目線が行くか?次にどこに目線が行くか?目線が行った先がどのように描き込まれてるか?とか
色々分析しながら見る癖をつけるとプロらしいイラストを描けるようになると思う(まぁ自分はプロじゃないけど) - 42ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 13:11:29
コントラストは強くていいってのは以前スレ立てした時も言われたなあ…意識してるつもりだったけどもっと強くしていいのか…明暗差ほんと難しい…
- 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:32:03
陰影部分は濃くなってると思うのでハイライトかな
目とか顔とか目立たせたい部分にポイント的に入れると目を惹くかも
やりすぎるとギトギトしちゃうので注意 - 44二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:34:45
- 45二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:35:12
- 46二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:15:45
このレスは削除されています
- 47ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 17:39:37
- 48二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:15:00
頭部と首の接続位置が前に寄りすぎているのと肩が左右で長さが違うように見えるのが気になる
#講座 「首周りを考える。」 - toshiのマンガ - pixiv首の付き方や、形状などがよく分からないというお話をいただきましたので、簡単ですがまとめてみました。参考になればどうぞ^^www.pixiv.net - 49二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:23:51
- 50二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:25:43
- 51二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:34:23
顔を描くのは得意だけど体は若干怪しいタイプっぽい
- 52二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:38:39
- 53二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:39:49
仕事にするには情報量が少なすぎる
プロの絵見るとわかるけど髪先、指先、背景、瞳の塗り方まで
隅々まで手が入ってキレイに見えるように神経使ってる絵ばっかだぞ
服の皺の一本一本、背景の花びらの一枚一枚までちゃんと書き込むか書き込んでいるように見えるような塗り方を見つけないと - 54二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:43:04
伸び代があるってことだよ!
軽く解剖学齧るだけでグンと伸びそう - 55ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 19:33:42
工夫入れたラフ切ってみても全然それっぽいの生まれないんだが…描きたい構図で描くと絶対正面からの絵になるし全然わからん…
なんでこんな頑張って絵描いてんだろ…頭の中ぐちゃぐちゃだ - 56二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:41:58
色んな指摘がいっぱい来てしんどくなっちゃたかな
美味いもん食べてお風呂はいって暖かくして寝よう - 57二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:42:45
上手く出来なかったらやってる人の絵やイラスト参考にしてみたりするのはどうかな 自分の中だけだといいものは出て来づらいし
こんがらがってきたら今日は描くのやめて明日からやればいい
目指したいものがあるからやってんだろうし、気楽でいいから頑張れ - 58二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:43:30
- 59二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:44:41
スレ主前もプロになりたいってスレ立ててたよね
厳しい言い方になるけど描きたい構図だけで仕事できるわけじゃないから
アドバイスされているとおり色んな構図描けるようになったほうがいいよ
構図がわからないんだったらその手の本山ほどあるから読んでみるといいと思う - 60二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:55:13
色々考えてるのに自分の中で上手く出力できないとすげー苦しくなるよね。わかる
まぁプロの人だろうと何だろうと色々改善しようとしてる人たちってみんなその考えややり方に至るまで色々研究して時間使ってるからその人たちを見習って一気にやろうとすると実際キツい。だってこっちは今までその考え方ややり方の経験値無いんだもん。
そして実際にやってみても変わっていくのはちょっとずつなのがまた苦しいんだ。
こういう苦しい時間と楽しい時間は長くやるならずっと付きまとってくるから折り合いつけていこう。応援してるで - 61二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:57:20
このレスは削除されています
- 62ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 20:09:26
正論耳が痛すぎて強い言葉使われるより辛いんだが…辛いんだが…
- 63ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 20:11:23
- 64二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:13:15
>>1はもう一旦ねろ
休養をとれ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:14:38
- 66二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:18:02
ぜいたくじゃないか
いまじゃ赤ペンスレなんてどこの掲示板もほとんど廃れてるんだぜ(私が知らないだけかもだが)
このレベルの赤が2つも3つもつくなら本来は金だって払ってもいい - 67二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:20:55
何だこのスレめちゃくちゃためになるなぁ
- 686122/10/10(月) 20:21:46
- 69二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:22:16
1と41比べると技術は向上してるように見えるけど1のキャラが死んだような気がする
赤目黒髪のキャラって底知れぬミステリアスさが重要な要素だから暖色系でまとめてしまうとキャラが浅くなるというか崩壊する
のでもしミステリアス系なら背景は純黒よりダークがよいかと - 70ぬし◆I4kUi37xIc22/10/10(月) 20:43:19
荒れてしまってごめんなさい、明日休みなんで飯食って風呂入って寝ます
すみませんでした - 71二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:52:43
分かる。やるべきことは山ほどあるのに、やれることは殆どないから
やるべきことに押し潰されてメンタルダメージが蓄積されるんだよなぁ
極論、ここにあるアドバイスは全部試した方がいいんだけど、それは物理的にもメンタル的にも無理だろうから
アドバイスの中で、とりあえず今の自分にも出来そうなことをピックアップして
出来る範囲で出来るだけ、少しずつ出来るようになっていけば良いと思うよ - 72二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:53:19
変わりゃいいじゃねえか 明日からよ
- 73二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:59:12
絵にアドバイス貰うってメンタルにダイレクトに来るし
すごい勇気がいることだからスレ主はすごいと思う
これからも応援してます - 74二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:41:51
顔がだいたい描けてるからちょっと工夫すればいくらでもバズれると思うよ
もう少し顔を描き込むことから意識してみたらいいんじゃないか - 75二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:52:08
色々構図考えても正面からしか描けなくなるの痛いほど分かります
自分もそれを指摘されて絶賛改善中です
だからそう焦っちゃ駄目だと思います。その問題に気づけた時点でブレイクスルーは来ると思うので
お互いがんばりましょう - 76二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:17:40
- 77二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 11:59:56
まだ残りレス数余ってるし色んな人が塗り直したり塗り方講座紹介してるんだから
とりあえずスレ主はここでスレ画を塗り直してみたらどうかな?
その過程でわからないことがあれば答えられると思うし
学校の勉強で採点した後に参考書や解説見ながらまた解き直すようなもんよ - 78二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:16:43
- 79ぬし◆I4kUi37xIc22/10/11(火) 18:14:23
- 80二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:17:57
お腹は良くなったけど顔が暗いのがもったいない
鼻のハイライトはもっと強くていいんじゃない? - 81ぬし◆I4kUi37xIc22/10/11(火) 19:01:19
暗いか…だいぶ明るくしたつもりだったけどまだか〜
- 82二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:05:14
おお雰囲気変わって鮮やかな印象になったね
ここからさらに顔に手を入れるなら瞳の情報量をもっと盛ってもいいかもしれない - 83二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:29:34
いやマジで良くなってるな
>>82の言うように目にもっと盛ってもいいんじゃないかな
多分顔の中のメリハリが薄くなっちゃってるから顔の印象が暗く見えるんだと思うな
まつ毛の色を髪の毛の暗いところくらいの色にしていいんじゃないか
あと口と舌に少し影入れてもいいかな
でも本当にしっかり良くなってる
- 84二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:30:34
めっちゃ良くなっててすげえ!
陰影の色味にもっと鮮やかさを加えたほうがプロっぽくなるかも?(特に肌の影とかはみんなもっと明るいor薄い?イメージがある) - 85二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:32:17
- 868322/10/11(火) 19:33:27
追記だけど、顔の印象が薄くなってるって言うのも逆を言えば手を入れた他の部分がしっかり魅力的になってるからこそだよ
特に光の当たり方が凄く綺麗になってる - 87二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:38:43
主の絵、顔が特にめちゃくちゃ可愛いのでよく見えるようにしてくれるとすげー嬉しいなって思った
他でも出てたけど頭頂部のハイライトを見るに上からのライトもあるなら鼻のところがもっと明るいとお顔が見やすくなるのかな? - 88二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:43:19
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:50:59
体や髪は>>79の雰囲気が自分は好きだなぁ(本当に個人的な好みですまん)
全部を光らせなくても顔周りとか瞳の印象的な部分を取り入れたらいいんじゃないかな
- 90二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:04:07
顔の肌部分についてはとりあえずそこまで大きく手を入れなくてもいいんじゃないかな
パーツとか肌全体の大きな色味(みんな言ってるけどもう少し明るくてもいいかも)はともかく、顔の肌部分の陰影に手を入れすぎると上手さは上がるかもしれないけど可愛さが減る可能性ある - 91ぬし◆I4kUi37xIc22/10/11(火) 23:09:44
感想ありがとう、とりあえずしばらくはライティング意識して頑張ってみるわ
構図は知らん!少しずつやる! - 92二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:37:57
保守
- 93二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:18:27
保守
- 94ぬし◆I4kUi37xIc22/10/12(水) 22:02:03
え、まさか新作期待されてる?
- 95二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 02:30:33
- 96ぬし◆I4kUi37xIc22/10/13(木) 10:36:52
こっちも終わりなら終わりってちゃんと言えば良かったわすまんの
- 97二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:20:12
コミッションとかでよく頼むけど
一点特化タイプかオールマイティタイプの絵師がいるけど、前者になった方がいいんじゃないかな と思った
女の子の絵が得意なタイプっぽいし
ただその場合、言い方悪いけど判子絵しか書けない(同じ顔の女の子しか書けない)人は需要は無いので色んな顔、体の女の子が書ける人だと頼む側としては嬉しいです