- 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:51:56
- 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:56:02
自分は上位存在の作品見てぶち上がるな
いつかここまで行きてぇなあって思える - 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:57:47
- 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:58:18
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:00:04
その日の気分によって格上見て凹んだりモチベ上がったりする
メンタル不安定と言われればそう - 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:02:43
自己愛強すぎて他人の上手い絵より自分の下手な絵を好きになってしまう
もちろん誰にも見せない - 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:07:09
回りに見せて社会的な評価を貰うまでが自己満だからセーフ
- 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:10:43
でもその神とやらは俺の推しのエロ漫画描かないし
- 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:11:29
いや、俺みたいなカスには与えられないんだ
好評も悪評も - 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:16:02
評価とか数字が気になってモチベ下がるならやらんほうが良いと思うよマジで
- 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:16:14
大抵のことは、なんの分野でも自分より上手い人しかいないぞ
全部が全部、上手いからといって評価されてる訳でもないし
それに上手いの種類は星の数より、たぶん多い
例えば、精巧に表現するだけが価値ではないのよ
もし、そうなら漫画家も絵描きも要らなくて
高性能な撮影機器だけでよくなる
そうならないのは表現する人、もしくは何かを成す人の持ち味に付加価値が生まれるから
この付加価値が光るのかどうかは自分次第よ
ファイト - 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:18:04
むしろ創作って上手い人にすら「持っていかれるまではしない可能性がある」ところが相当な魅力だと思うんだけどな
- 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:19:18
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:35:04
- 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:40:12
あくまで俺個人の気持ちなんだけど
自分が1位争いに参戦できる実力があるならともかくそうでないのにトップオブトップを見上げて卑屈になるのはあんま理解できないな〜って思う
少し前の自分と比べて歩みの遅さには絶望したくなるけどね
結局は自分との戦いだな〜って感じ - 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:50:00
別に全て持っていかれてはいないと思うが…
- 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:51:14
参加者でもない奴が勝手に土俵に上がるな
- 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:55:24
ミシュランでいくつ星貰うシェフやフランスで何年修行詰んだホテルのコックがいるからって
俺が自炊しない理由にはならないしなぁ… - 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:57:10
実力差見せられてへこむとか創作関係なくあらゆるものでいえることでは?
- 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:59:58
- 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:00:11
負けたらクズ!の精神がこびりついてるから創作してて非常に内臓が苦しくなる
- 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:05:16
気持ちは凄い分かるし俺も始めたての頃はそういうことすごく思ってたけど結局「神と言われる人でもそこに至るまで経験と時間を積んでやってきてるんだからそれに張り合える程の物がまだない俺がどうこう思っても仕方ない」って結論になった。
凹むのは凄い分かるけど進み続けるなら折り合いつけながらやっていくしかない - 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:06:52
神レベルだと1~2万時間くらいはとうぜん描いてるし嫉妬するきも起きないよ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:07:25
なんというかプロとの距離感が短い世界というか
比べられる相手がアマじゃなくてプロなんだよね - 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:11:17
まぁネット文化が発達して誰でも気軽にプロの作品知れるから、大量のF1カーが走ってる横でボロいママチャリで走ってるようなもんだしこれはもうそういう時代としか言えないんだよなぁ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:20:48
自己満足と公開は問題なく両立すると思うんだがみんな違うの?
他人っていう不特定多数の目を利用して作品の向上可能性を見出せるのは公開の優れた点で、自分の作品が向上していくことはすなわち自己満足の充足でしょ?
- 27二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:22:19
創作って個人の好みによるところが大きいから他人と比べて落ち込んだりはそんなにないけど個人的には絶対的な差が現れるお勉強とかの方が他人との実力差を感じて落ち込みやすい
絵の場合周りがどうだろうが自分の絵が1番!て思えるけど勉強は絶対無理やん - 28二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:45:32
遅筆だからはやりのコンテンツの絵を完成させた頃にはもうオヮコンになってて草
俺、一生バズれないみたいだ…死にたい… - 29二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:47:50
そもそも創作で勝ち負けとか何言ってんのこの人
変な話巨乳とふたなりで巨乳の方が支持を得たからって巨乳の方が優れた性癖ってわけでもないだろうに
ただ沢山の一般人にウケただけがそんなに重要か? - 30二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:49:51
わかる
勉強は「アイツに点数負けた!」とか「資格試験落ちた!」とか絶対評価が存在するけど、創作に絶対評価は存在しないからね
極論いうと一人にでも「刺さる」作品がつくれたのならそれはもう「勝ち」なんよ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:51:11
- 32二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:53:22
絵でメシ食ってる人?
- 33二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:54:12
SNSをそこまで過大評価してる人なんてなかなかいないよ
- 34二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:58:07
- 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:03:32
絵でメシ食ってるならAIはむしろ味方だぞ
最先端のテクノロジーにいち早く順応すれば今まで雲の上だったアイツやコイツを追い抜けるチャンスだ
絵でメシ食うつもりのないアマチュアなら見苦しいからさっさと筆折って勝手に1人で死んでろ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:08:16
こういう感じのセリフを昨今の作品の主人公格が言ったりするよねって思いました
- 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:12:12
- 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:14:08
AI絵師の多いスレだな
- 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:17:59
- 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:01:07
どっちかってーと自分で作り上げた設定と作品の現状見て致命的な齟齬がぶつかった上に違和感ないとこまで戻そうとすると大分前まで戻らんと無理ってなった時の絶望感のがでかい
- 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:02:05
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:19:57
神やAIがどうやったって俺の好きを詰め込んだ絵をくれない
だから俺が神になるしかない - 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:21:50
自分の欲求を満たす絵を見て( ;´Д`)ハァハァしたいのが始まりだった趣味の人だからよく分かんねえや
自分よく描けたなってハァハァするし同じものを他の人が上手く描いても( ;´Д`)しゅごいハァハァ…この人には俺と違うものが見えてる…見せてくれてありがとうハァハァ…ってなる
ハァハァで温度と湿度上げるレスしてごめんね - 44二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:32:00
描いて、投稿して、いいねと感想もらうってところで完結してるから、他の創作者は交流しないし正直どうでもいい。なんなら自分のフォロワーにすらあまり興味ない
そもそも絵で食っていく人でもない限り万フォロワーになろうがなんの特典にもならんからね - 45二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:56:25
フォロワーに媚びるよりもコンテストに応募する方が良くない?
自分のイラストが単純評価される場で勝負する方が楽になれるよ
だって「自分というキャラクター」の価値じゃなくて「自分の創作物」の価値だけで評価して貰えるんだから