まぶらほという

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:52:14

    メインヒロインで人気一強の凜と満場一致でヤバイ扱いの夕菜と常識人寄りで影の薄い玖里子で何駄感駄バランス取ってた作品

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:57:35

    駒津えーじの絵は好きだった
    何気にアニメ化も漫画化もしたけっこう凄い作品
    短編と長編で空気が違い過ぎたが、フルメタとは別に短編がメインなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:01:32

    何だっけ日常編とシリアス編で別れてたよね?シリアス編はあれパラレルなのかな?クッソ殺伐としてたのは覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:04:18

    買ってたけど最後どうなったか覚えてない…。日常編とシリアス編とメイド編が入り乱れててこんがらがってるは

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:06:39

    とりあえず凛とリーラがヒロインでいいやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:10:37

    シリアスは2巻だけやって止まってなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:11:10

    同時期にまぶらほとマブラヴを知ったから一時混同してた

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:12:18

    >>6

    もうちょい続いてなかったっけ?ぶっちゃけどうでも良かったから記憶に残ってないが

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:12:20

    >>7

    なんなら「まほらば」もあったからな、同時期に

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:13:32

    あったなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:15:08

    >>8

    wikiみたら長編が4巻、短編が22巻、外伝のメイドが6巻で本編が一番短かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:15:28

    シリアスの夕菜は普通にヒロインしてたけど、それ以外が暴力系ヤンデレヒロインになってたのがな…。嫌いではないんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:27:16

    メイド編が本編でいいんじゃないかなって

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:37:44

    本人ば書きたいのか知らんが余りにも読者に求められてないんだなぁと白日のもとに晒されるのもまぁ可哀想ではある

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:24:03

    メイド編だけでよくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:38:28

    ヒロインの魔法の才能が嫉妬から主人公を痛めつける以外にほぼ発揮されない
    ヴィランでは?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:17:45

    最初は主人公を守る側だったのに、ストーカーと化して嫉妬で主人公をボコるようになった夕菜。
    最初は軟弱者と結婚なんてするかぁ!で主人公を殺そうとするも、主人公を認めて守る側になった凛。
    どうしてこうなった?としか。

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:03:53

    2000円でラノベを3冊買ってお釣りでマックのハンバーガー買えて自販機でコーラを買えた時代

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:16:35

    傭兵?だかが首切り落として射精してやるとか言ってて驚いた記憶あるがこれかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:18:20

    >>17

    物語の都合も有るが主人公が本当に優柔不断な駄目人間だったから仕方ないね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:33:30

    夕菜と幼馴染以外のヒロインが性格良過ぎて相対的にって感じはする
    ただリーラはメイド外伝が別時空扱いになって勝ちヒロイン化してるので凛とかもとは思ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:39:35

    主人公そんな優柔不断だったっけ。
    意思が弱いというより周りの人間の我が強すぎた印象がある。クラスメイトもやべーやつばかりだった気が。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:39:43

    MMMとか
    2年B組とか

    その後の創作物に与えた影響は何気に大きいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:41:59

    >>22

    その場しのぎの嘘とか割とついて決断は相手に委ねて責任逃れに走るとか多かった

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:45:45

    ぶっちゃけそんな勢いで魔法使ってたらヒロインたちみんな砂になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:46:46

    >>22

    長編ではけっこう格好良いシーンもあったけど、短編ではかなり優柔不断だったぞ

    ヒロインたちの気持ちがわかってるに、ずっと答えを出せなかったし


    あと鈍感

    鈍感すぎて千早が病みかけた

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:47:21

    >>21

    幼馴染いたっけ? アニメで幼馴染設定になった山瀬 千早は作中屈指の良ヒロインだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:49:31

    とあるの上条がこんなのモテるわけ無いだろでよく挙がるが知名度ないだけで和樹の方が酷いからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:49:35

    >>26

    優柔不断っていうか真っ当な個性を持たされなかった

    みんな喧嘩はやめてくれよ!くらいしか言わない

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:50:46

    >>21

    忘れられがちだが、千早が幼馴染なのはアニメ版だけ

    原作では1年の頃に親しくなったが、他の学校に転校して、修学旅行で再会という、ややこしい経緯


    あと原作では性格もいい

    おかげで健気かつ、その健気さが主人公の鈍感故に全く伝わってない可哀想なヒロインとして凛に次ぐ人気があった

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:52:55

    嫉妬隊の女性リーダーが一番可愛い

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:54:07

    最初から恋愛対象として求められていたのならもう少しマシだったのでは?
    スタートで主人公の血以外は価値がないぐらいので迫られてるから、鈍感であるけど人間不信の一種でもあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:55:37

    >>28

    ってか、上条がモテる理由は命がけでヒロインたちを助けたからだし、

    それ抜きにしても、髪型以外はそんなに悪くないからな


    まあ、女よりも男友達に好れるタイプの性格ではあるが

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:56:06

    あの時代は多かったが無個性どころか自分が無いレベルな上に超鈍感で露骨なアピールもスルーするからな
    そのくせに自己保身には人一倍走るから本当にアレな感じに

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:57:04

    >>34

    一応夕菜のために命を懸けて最後の魔法を使ったんだよ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:57:05

    >>33

    そんな理由で惚れないのは心理学で証明されてるらしいし女性声優陣からは滅茶苦茶嫌われてたのよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:58:06

    >>36

    そんなもん知った事かとしか言いようがない

    上条アンチスレは別口で立ててやってくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:58:49

    ヒロイン達に普通に陰口叩くのもマイナス印象が多い原因だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:00:17

    実力ないのに態度は大きいとかラキスケしても謝らないとか和樹と上条って割と共通点は多いな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:00:31

    保身に走るのはいいんじゃない?
    ヒロイン達の暴走やトラブルに巻き込まれる被害者ポジだし。

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:01:09

    >>6

    夕菜の内に潜む悪魔とか多分何の設定も考えてなかったと思う

    あと主人公が魔法回数すっからかんの状態だから活躍できない

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:01:47

    生涯で使える魔法の数とか決まってるのに学生時代にあんなにガンガン使っていいのか…?ってなった記憶

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:02:18

    迷惑かけられてるから仕方ないが本人を前にすると良い顔してるのに居ないとクラスメート達と大差無いくらい悪く言うからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:03:02

    セッ○クスして最強の魔法遺伝子を奪ってこいって話なんだがイマイチそれが生かされなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:04:19

    短編一巻だと和樹も普通に主人公してたんだけどな
    魔法使いきって、復活してからも暴走で全く使えない設定にしたのが厳しかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:04:20

    >>42

    ヒロイン達は少ないのでも十数万回とかだから毎日バカみたいに使わなければ死ぬまで余裕で保つ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:05:46

    >>46

    毎日馬鹿みたいに使ってますよね…ちょっと動けば済む話でも魔法使うし喧嘩になったら乱発するし

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:06:50

    描かれてるエピでは使ってるだけで一回も使わない日の方が多い

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:07:05

    第五メイド猟兵隊はなんで和樹を確保したかったのか正直よく分かっていない

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:07:56

    >>49

    ギャグに理由を求めては行けない

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:12:28

    >>50

    他中隊長が式森を気に入ったのもなんとなくだしね…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:29:52

    >>49

    ひどい言い方をすると

    潜在能力は凄い役立たずだからお世話しがいがあるとか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:30:38

    >>9

    >>7

    俺がいる…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:30:59

    >>44

    時代がそれを許さなかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:36:44

    >>52

    たしか優しい笑顔が前の主人に似てたとかそんなの

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:06:06

    >>39

    謝る前に殴られたり魔法や電撃が飛んでくるからでは?

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:07:03

    >>56

    そもそも自分は悪くないで謝る気なかった気が

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:07:12

    >>49

    リーラは最終的に一目惚れしてたと判明した筈

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:09:21

    >>57

    どこにそんな描写が?


    妄想なら自分のノートでやってくれ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:31:32

    予想はしてたが、やっぱヒロインズでは凛が一番人気なんだ
    まあ、存在は知ってたが図書館で大分後になってから読んだから(それも短編1巻、長編1巻で挫折したけど)流行ってた頃には読んでないんだけど
    (一応、まだ、ドラマガで短編連載はされてた頃だけど)

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:45:19

    >>60

    夕菜好きだよ

    作者の悪ふざけでギャグキャラになったのが可哀想

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:53:05

    アニメはOPもEDも好きだったな、昔話が出来る程には生きたぜ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:56:26

    全巻買ってたわ
    引っ越す時に地元の図書館に寄贈したけど今の子は読むんかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:59:02

    アニメのキャデザが可愛くてすきだったな
    当時さくらちゃんやキューティーハニーFやコレクターユイを通ってきた女児だったのでそれ系統の魔法少女物だ!と思って見てた
    大人になって違うやんけと驚いたわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:35:22

    玖里子さん一番好きだったから影薄いって言われてるの知った時衝撃だった

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:02:09

    懐かしいわ
    最終巻での振るラッシュは悲しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています