みんなにとって『画期的』だと思ったゲームシステムって何かある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:06:26

    俺は圧倒的にプレスターンバトルシステム

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:07:53

    弾きと体幹ゲージという概念
    アクションゲームの極みだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:08:20

    初めて遭遇したのがなんのゲームだったかは忘れたけどシンボルエンカ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:08:57

    スプラトゥーンの塗りと潜伏
    今となっちゃ受け入れてるけどあんなもん常人には思いつかんわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:09:36

    Zボタンでロックオン

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:10:23

    目的地を風が吹いて示してくれる
    没入感がすごい

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:12:28

    カービィの浮遊

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:16:16

    アクションコマンド(マリオRPG系)

    RPGにアクション要素があるなんてすげーって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:17:28

    ギルティのカウンターゲージ
    スタンじゃなくてコンボ始動しやすいのはメリットとしても妙

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:18:27

    ペルソナの日時システムはあれ凄いなぁって思った

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:19:31

    MOTHER2のドラムロールHP
    単純なギミックでターン制RPGに時間軸の概念が生まれた

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:23:49

    MOTHER2とかPS版桃伝とか、たまーにある

    プレイヤーキャラのレベルに対して低レベルすぎるモンスターとエンカウントしたら自動的に勝った事にするシステム

    全てのRPGに搭載してほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:25:52

    チャットかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:32:23

    >>6

    ゴーストオブツシマは没入感すごいよね


    個人的には戦場のヴァルキュアを推したい

    SRPG +TRPGのBLiTZシステムがすごい楽しかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:34:08

    EDF5かな
    あらかじめ決めておいたセリフをコントローラーのタッチパッドで楽に出せる
    しかも使い分けも10種類くらい可能

    EDFは他プレイヤーとうおってるのが楽しいゲームだから中々良くできたシステムだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:36:19

    ローグライクの元祖「Rogue」のダンジョン自動生成システム

    こんなのが1980年というコンピュータゲーム超黎明期に生まれていたというのが信じられない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:36:22

    デモンズソウルから始まった白霊システムかな
    言語コミュニケーションをあえて排して緩くしたオンライン要素が
    チャットとか面倒くさいものぐさ層でも協力プレイができるようになったの

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:57:54

    >>15

    声付いてるのもいい

    声無しも声有りにして欲しいわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:00:29

    パタポン

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:04:30

    零の射影機
    ゲームを進めるためにプレイヤーの意思で霊を積極的に画面に映させるっていう
    考えた人の悪辣さと発想力が伺えるホラゲーとして大変よくできたシステム

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:04:57

    ターン制を半分廃止したATBはすごいと思う
    敵にも時間が流れ続けるから待つことにメリットが生まれることとか、それが最初のボスでこういう戦術もあるよって示される感じとか完成度が高い

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:07:37

    ケツイの「接近していく弾幕シューティング」というデザイン
    あれは他のシューティングでは換えが効かない

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:09:18

    昔あったUNLIGHTってゲームの戦闘システム
    カード出して数値決めてその数値だけダイス振ってバトルするんだけど、遠中近とある距離とか各キャラの技とかが絡んでいい頭脳戦ができたんだ
    他のブラゲが基本カードバシーンしてた中でそんなシステムだったから、絵面がスタイリッシュなのもあって画期的に見えたなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:09:36

    どれが元祖か知らないけど、レベルアップで全回復

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:11:59

    格ゲーシステムだと龍虎の拳が後に与えた影響は計り知れないと思う
    超必殺技・挑発・ダッシュ/バックダッシュ・乱舞技・ゲージ等かなり有る

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:17:09

    メタルギアの無線
    プレイヤーが思ったときにいつでもNPCとの会話を呼び出せて、それがヒントにつながったりユーモアにつながったりするシステム。ゲーム攻略方面の利益とゲームを愉しむ方面の利益をごく近いところに置くことができる、まさに一石二鳥のシステム。
    MSX版は主にヒントでまれにユーモアくらいの割合だったが、後年ゲームの容量が増えるにつれどんどん無線が増え、プレイヤーの置かれている状況に即した無線を収録するようになっていった。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:17:14

    合わせ技だったけど、サガスカーレットグレイスは画期的の塊だった

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:21:28

    3Dゲームの右スティックでカメラ回して左スティックで移動
    どれが元祖なんだろう?
    PS2はスティック2つついてたけどそんな風に活用してたゲームあったかなぁって
    PS3世代くらいで標準になったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:29:50

    ロックマンの特殊武器システム

    「アクションが苦手な人でもいろんなステージを遊べるようにしよう」
    →ステージ選択形式の考案

    「ステージ選択形式を活かす、子供心を刺激する仕組みを追加しよう」
    →倒したボスの武器を奪えるシステムの考案
     (昔のメンコ遊びで、勝ったら相手のメンコを貰えるというルールをもとにした発想)
    →ボスの弱点システムの考案
     (ジャンケンをもとにした発想)

    それぞれの要素がことごとく合理的に噛み合ってるのがすごい

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:47:51

    >>28

    記憶の限りだとワンダとかドラクエ8でそんなカメラ操作してたから当時からメジャーだったはず


    初代プレステと64は世代じゃないから分からんが、バイオがカメラ固定じゃなくなったのは4から

    つまりGCからだから多分その辺に起源があるんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:47:58

    クロノトリガーのつよくてニューゲーム
    これのおかげで周回プレイがめちゃくちゃラクだし序盤にシャイニングで全部倒すの楽しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:50:22

    ゲーム内の機能というわけじゃ無いけれどSteamのファミリーシェア機能とremoteplay機能は感動した

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:53:52

    非対称型対戦ゲーム
    恐らく最初の開拓者であるEVOLVEは消えちゃったけど
    DBDが有名になって新しいゲームジャンルとして定着したよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:59:56

    >>30

    根源という意味ではマリオ64のCボタン操作が発想の元になっている気もする

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:01:22

    >>2

    今までイベントムービーでしか出来なかった(動かせなかった)のを

    プレイヤーがそのままリアルタイムで再現出来るようになったのは凄い

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:03:29

    EVEのマルチサイト
    ノベルゲーまったくやったことがなくてそれが初だったけど、一辺倒かと思ったら視点切り替えて同時に物語を進めるってのに驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:03:45

    シャドウハーツのジャッジメントリング
    ソウルサクリファイスの禁術
    ブラッドボーンのリゲイン

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:06:18

    >>31

    いつでもラスボス突入システムもすごかった

    2週目やるときにカプセル系アイテムと間違えてオープニングイベントからラヴォスに直行とかいう大事故

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:06:38

    FF12のガンビットシステム
    多分元はネトゲとかでもうあるシステムだったんだろうけど、コンシューマゲーで自分でマクロ組めて勝手に戦ってくれるの当時の自分には衝撃だった

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:14:40

    真・三国無双6でムービーからシームレスにプレイヤー操作に切り替わるやつ
    めっちゃテンション上がった

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:21:13

    エグゼ4の暗転カットインシステム
    公式で推奨してたのに暗転系チップにまともに対応できなくて割と末期感あった通信対戦をゲームにした画期的システム

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:46:57

    メトロイドヴァニア及びそれを産んだメトロイドと悪魔城ドラキュラ
    スーパーメトロイドとかあの時代でここまで自由度の高いゲームが作れるのかと驚愕したわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:49:23

    Bloodborneのリゲイン
    実際あれのおかげで死闘感がすごい

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:34:06

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:44:15

    元祖ではないがWiiを筆頭とする体感ゲームという概念

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:20:59

    ファンタシースターZEROのピクトチャットと
    世界樹の迷宮の手動マッピング
    DSのタッチペンを見事に使いこなしたのはこの2つだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:23:49

    Wi-Fi配信とすれちがい通信という2つの画期的システムを使いこなしたドラクエ9
    ゲームとしては不健全だけどライブ感強くて当時やってたか否かで評価だいぶ変わりそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:54:34

    特別な新要素って訳じゃないけど、新光神話パルテナの鏡は3Dアクションシューティングとしての完成度は凄かったな
    惜しむらくは完全にDSの下画面ありきのシステムなので再利用が絶望的な所か
    正直今でも新作待ってる…

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:05:34

    空中でしゃがんだらヒップドロップ
    しゃがみ中ジャンプで大ジャンプ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:43:21

    軌跡シリーズのATボーナスシステム
    体力回復や状態異常攻撃付与を必殺技で割り込んで奪える
    似たようなシステムとかあるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:01:54

    カリギュラのイマジナリーチェインすげー好き
    敵の行動予測が表示されるからそれに合わせて防御やカウンターして戦闘を組み立てるシステム
    強敵相手でも上手いこと連携組むと封殺できたりしてかなり気持ちいい
    テンポ悪いところとか改善点はあると思うからもっとブラッシュアップしてほしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:07:16

    >>39

    あれは自分の知る限りだとファイヤープロレスリングっていうプロレスゲームで似たような思考エディットができた

    PCエンジンとかの時代じゃな

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:11:21

    エルシャダイの体力表示が鎧の剥がれ具合で見るシステムかな。
    あんなエロ系か魔界村でしか聞いたことないシステムを真面目なアクションゲームでやるなんてすげえわ。

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:33:08

    ギルティとかブレイブルーみたいなアークゲーにあるネガティブペナルティは良いシステム
    防御ばっかで消極的なことしてると不利になってくのはガンガン攻めるゲーム性に自ずとなっていくし

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:47:55

    ペルソナ5のパレス(ダンジョン)と現実を複数回に分けて攻略するのおぉってなった

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:45:05

    ゼノブレイドのオートアタック
    どうせ任意入力でも連発させるのが前提ならオートにしちゃえば
    プレイヤーは他のことに意識を配れるようになるって結構発明だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:09:03

    すれ違い通信

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:36:43

    モンスターファームの円盤石再生
    家にあるCD片っ端から試すの楽しかった
    移植版はデータベースから検索する方式になって凄い楽になったのもありがたい

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:15:49

    SFC幽遊白書(特別篇)のビジュアルバトルシステム
    誰でも簡単に派手な対戦ができるし、ちゃんと実力差が程よく出る作りで読み合いも熱いし、キャラゲー2作品だけで終わらせるにはもったいないくらい面白いシステムだった
    ネット対戦つけて復刻してくれないかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:19:06

    MGRのシノギ
    防御とか回避ボタンじゃなくて攻撃ボタンがそのままガードに直結してるのが斬新だった
    シノギカウンターでそのまま攻撃に転換できるのも気持ちいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています