絵を描きはじめて二ヶ月半経ったのでコベニちゃんの漫画を

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:46:30

    描きました
    トーンの使い方や背景についてなど、漫画を描く上で参考になる本などありましたら教えていただけるとありがたいです!
    これは1ページ目

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:46:59

    2ページ目

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:48:06
  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:51:02

    >>3

    おもしれーよ

    いや、想像以上に面白くてビビった

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:03:36

    普通におもろい
    漫画描かないから力になれなくてすまぬ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:14:50

    素人意見だけど、最後の『ボーナスが…貰えるなら…』のところはベタ塗りでいいと思ったかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:19:31
  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:30:38

    とりあえずコマの外枠が細すぎるかな
    手元の適当な漫画見てくれるとわかるけど、普通漫画の外枠は太めにとってある
    机とかキャラクターの線画と同じ太さだから少し見づらい

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:37:25

    面白かった
    コベニちゃんエミュが上手い

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:37:52

    コベニちゃん解釈一致で面白かった
    線とかトーンとかはわかんないけど、コマ割りはなんかもうちょっとどうにかできそう
    時間経過いれるなら真ん中じゃなくてせめて端っこにするとか
    2P目の重要な質問は黒にして目立たせてあるけど流石に小さすぎるかもとか

    2Pに詰め過ぎてる気がするけど少年漫画って割と詰め込んでるかあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:44:30

    テンポは今でいいと思う
    展開早くて嫌われてる作品ってあんま見ないし(説明不足だと突っ込まれるけど)
    特にギャグなら尚更

    タチキリとノドの意識ができてないな
    コマの端が揃ってない
    揃えなくちゃダメというわけではないが、不揃いにする意図が見えない
    あえて不揃いにすることでできた余白を特に活用してるわけでもないからね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:14:36

    >>4

    ありがとうございます!

    これに満足せずもっと描いていきます!

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:15:51

    >>5ありがとうございます!嬉しいです!

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:16:42

    >>6

    出先なので試せませんがたしかにベタの方が良さそうです

    あとでちょっとやってみます!

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:17:07

    >>7

    ありがとうございます!後で見てみます!

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:17:48

    >>8たしかに外枠が細すぎますね

    的確なコメント助かります!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:18:17

    >>9ありがとうございます!頭の中にコベニちゃんを飼っていた甲斐がありました!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:20:07

    >>10

    テンポ重視で詰め込みすぎた感は否めません!

    コマ割りはもっと勉強します!

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:21:21

    >>11タチキリもノドもはじめて聞いた言葉でした!ありがとうございます!

    次作ではコマの端を揃える意識を待ってやります!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:24:42

    >>19

    実際の漫画原稿の比率も調べてみるといいよ

    大体の出版社はA4かB4だから目指すところによって変わって来るけど

    こういう形のキャンバスをテンプレとして作成しておくといい


    データマンガの基本仕様 - 原稿サイズ | 株式会社二葉企画弊社へ入稿される漫画作家さま、担当編集者さまは、こちらをご参考になり作成時の注意事項などをご確認ください。futaba-dd.jp
  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:49:00

    >>20ありがとうございます!

    漫画を描くのに慣れてきたらジャンプルーキーにも投稿してみようかなと考えてますのでいろいろ調べてみます!

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:20:04

    内容はすごく面白かった
    イラストはもう少し丁寧に書いた方が人に好かれそうではある
    特に線がガタガタだから手振れ補正ちゃんと使って一発で引くことを気をつけた方がいいと思う。髪の毛とか
    けど表情や伝えたいことは伝わるからめんどくさいならこのままでも問題ないとも思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:03:44

    >>22

    ありがとうございます!

    調べたら手振れ補正5のペンで作業してました!

    もうちょっと補正強めてやってみます!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:45:08

    とりあえず次作のネタもできたので早速作業に取り組んでいきます!
    あと、色々調べていたらネームというのが構図まで指定して描くものだと知って驚きました!
    自分がネームと思い込んで描いてたのはセリフとト書きでしかなかったようです!
    コマ割りの方法についてもなんだか色々間違っていたらしく、勉強不足にも程がありますね…
    出来上がったらまたこちらにも投稿しようと思いますので、見てくださると嬉しいです!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:47:48

    おもしれぇ!
    やっぱ小説書いてた人なだけあって表現力がすごい

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:49:51

    すでにおもしろい漫画にはなってるので、色々な見せ方やソフトの機能とか触って発見していけるといいね
    次作も楽しみにしてます

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:50:51

    普通にチェンソーマンのおまけ漫画とかにありそうなクオリティで草
    やっぱ漫画って話なんだな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:17:05

    コマ割が手塚治虫っぽさがあってよい

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:05:15

    >>25ありがとうございます!

    実は間の表現とかはわりと小説より楽ではありました!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:05:38

    >>26ありがとうございます!期待に応えられるようがんばります!

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:07:24

    >>27勿体ないお言葉です!

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:08:26

    >>28ありがとうございます!

    ブッダ、火の鳥、ブラックジャック辺りは全部読んでるので知らず知らずのうちに影響を受けてたかもしれません!

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:52:11

    教えてもらったコマ割り機能を使ってみたらめちゃくちゃ綺麗にコマ割りできて笑ってます
    なんでこんなことすら調べずに始めたんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:07:04

    こういうちょっとシュールなギャグ好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:01:56

    >>34ありがとうございます!

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:15:24

    一週間後くらいを目標にまた漫画を投げようと思っているのですが、マナーやルール的にスレは保守するのが正解なんですかね?
    制作過程を投稿する予定もないので、無闇にスレを上げるのもどうかと思っているのですが…

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:14:57

    一週間後なら落としていいと思う
    あまり長くやると人が減るしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:36:16

    >>37ありがとうございます!

    落とします!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています