エントロピーの減少や

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:40:52

    陽電子は時間を遡る
    そして逆行が始まる

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:42:05

    あーっ 何起こってるか分かんねぇよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:42:08

    あーっ何やってるか全然分かんねえよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:42:17

    ニールは死んでいないと未だに声を大にして叫んでいる男
    偉大なる長兄 宮沢尊鷹

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:42:33

    SATOR
    AROPO
    TOUGH
    OPGRA
    ROHAS

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:42:58

    むずっ
    けど...
    おもしれーよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:43:21

    あーっなに言ってるか分かんねえよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:43:49

    >>4

    ニールは名もなき男の義息子だと信じている男

    偉大なる長兄

    宮沢尊鷹

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:45:15

    映像とアクションとラストシーンが良かった以上のことは何もわからないのは…俺なんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:47:06

    ?…はき動の男のこ♢

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:47:29

    ぶっちゃけ合ってるかはどうでもいいんだ

    面白い話が聞ければなあ

    TENET/テネット 「銃弾の跡はいつからあったのか?」問題の考察【一部ネタバレ】


  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:47:32

    もしかして逆行セイターは端から見たら相当シュールなんじゃないっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:47:52

    ニール視点での物語を見たいのは俺なんだよね
    おらーっノーランっ
    続編作らんかいっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:48:01

    >>8

    これなんか根拠あるんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:48:56

    >>14

    聞いたことがあります 

    ニールの注文してた飲み物とつけてたお守りがどうだのと

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:50:50

    主人公の正式名称であるThe Protagonistの意味が「主人公」から「黒幕」へと変わるんだ
    これはもうsex以上の快感だっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:51:26

    これは俺たちの素晴らしい友情の始まりであり...終わりなんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:52:13

    >>17

    う あ あ あ あ あ(名も無き男泣き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:52:38
  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:52:56

    逆行した自分と殴り合うシーンは単に巻き戻してるのかと思ったらマジで巻き戻したように殴り合わせて撮ったと聞いて戦慄したのは…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:53:54

    これでも私はノーラン映画好きでね
    テネットを劇場で2回見てブルーレイでも10回以上見させてもらったよ
    その結果
    なんかすごい映像を楽しむのが一番だと分かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:55:18

    >>20

    個人的にはあのシーンの二人の男は同一人物だと言われたシーンが意味わからなすぎて気持ちよかったんだよね

    てかあのシーン一人の男が三人同時に存在してたんだよね

    怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:56:09

    最後まで見たのん

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:56:16

    最終決戦のビル倒壊シーンとか真面目に考えてたら頭崩壊しそうになるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:56:44

    >>19

    よっしゃの...しゃあっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:01:22

    >>8

    これだと人生の三分の一は逆行装置の中で過ごしてないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:05:53

    最終決戦はマジでライブ感で見るしかないんだよね。絵面が面白いからいいだろ。
    しゃあけど…しかし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:05:54

    >>26

    待てよ

    名も無き男が逆行して過去に行けば無問題なんだぜ

    なにっどっちにしろとんでもない覚悟

    ふぅんこれが未来と過去の挟撃作戦ということか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:06:53

    カーチェイスの下り何がどうなっていたのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:16:20

    >>29

    セイターは未来から情報を受け取ってたから主人公たちの動きは全て読まれてたんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:18:57

    おもしれーの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:20:05

    この画像見てようやく分かったんだよね
    逆行だの巡行だのしすぎだろえーっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:21:11

    逆行で爆破されるビルに巻き込まれて埋もれる人がどうなるのか解らないのが俺なんだよね


    いやマジでどうなるの…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:21:37

    ああ 映画館で爆睡したのは久しぶりだったぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:22:14

    巡行の火は温度が上昇する ←分かる
    逆行の火は温度が低下する ←分からない

    巡行で上がった分の温度が逆行で元に戻るだけだから常温以下には下がらないのでは…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:24:58

    >>35

    その辺は正直ゆで理論の類を感じるよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:25:38

    >>35

    常温の物体が燃えているということは、燃える前に進むと温度がどんどん下がっていく

    しゃあけど意味わからんわ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:27:40

    >>35

    監督本人があのシーンは演出のためにやったって言ってたらしいっス

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:28:42

    はあ?ノーラン映画は分かり難いけどちゃんと観れば理解できるだろジャッ.プ…

    あー意味わかんねえよ(高速道路カーチェイス文字)

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:30:17

    これでも私は慎重派でね
    考察動画を含めて何度も見させてもらったよ
    その結果オペラハウスのシーンがめっちゃ格好良いという結論に至った

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:30:20

    小難しい事は抜きにして絵面が屁理屈で格好よくなれば問題ないのだと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:33:32

    ノーランSFはインセプションくらいの詰め具合で丁度いいエンタメになると思われるが…

    インターステラー、TENETと、オリジナル作品設定の凝り具合が深まりすぎなんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:33:37

    >>35

    現象の逆転だから周りを暖める火が周りを冷やすことになるのが逆行って事っスね

    細かい原理は聞くな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:39:47

    IMAXで見たらエンディング曲の低音で震度4ぐらい席が揺れて笑ったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:47:42

    >>42

    ハリウッドの秘密主義も合わせて監督以外訳がわからない状態で撮影が進んでいると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:02:00

    >>17

    このシーンマジで良いんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:46:18

    >>46

    メチャクチャエモいんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:49:35

    もしかしてノーランとマイケル・ベイは大差ないんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:49:42

    実際、映像優先である程度の矛盾は仕方ないと思われる…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:52:05

    内容が複雑で役者たちもよく分かっていないらしいと聞いた時にはさすがにビックリしましたよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:48:07

    >>19

    これ予告編見に行ったら二ヶ月前から同じ内容ひたすらループしてるんスね 

    なんか意味あるんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:24:22

    >>51

    特にないと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています