これは個人の感想だが

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:36:24

    ヒッキーって一キャラとして好きになることはあっても読者に自己投影して感情移入するキャラ造形はされてないと思うんだよね
    何故あんなにHACHIMANが流行ったのか……

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:37:16

    陰キャがヒーロー出来るからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:38:34

    >>2

    自分に重ね合わせるタイプの陰キャではないと思うんだけどな……

    そんか陰キャは主人公としてやってけねーだろってのはさておき

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:38:36

    HACHIMANはヒッキーじゃないからだろ
    まるっきり別キャラだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:39:20

    多分初めは普通にクロスオーバーやりたかっただけだと思うんよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:39:23

    斜に構えてるけど根がナイーブで甘さを残してる田所が多感な時期の子供たちに刺さったのでは(俺らにとってのラーメンハゲ的な)

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:40:02

    クラスで孤立してるけど、実は本気になればスゲーんだぞって妄想してる層にしてみたら理想的な立ち位置にいたからね。実はキャラすら見てないでしょアイツら

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:40:23

    >>4

    全く別物であることは前提としてじゃあなんで八幡モチーフである必要があったのかってことじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:40:36

    HACHIMAN…自己犠牲できる俺カッケェ…、そんな俺を否定する奉仕部の連中は4

    もう誰だよってレベル

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:41:34

    >>6

    田所が

    あっふーん やっぱ好きなんすね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:42:27

    >>8

    その答えこそ>>2でしょ

    主人公で主役、ヒーローしてる

    それを否定する連中は敵

    まあ浅ましいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:42:50

    >>10

    全国の田所さんに風評被害で謝罪しろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:10:23

    モノローグでなんか斜め上からそれっぽいことを言える存在だからだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:15:25

    何だかんだあのモノローグ芸がキョン以来の逸材だったのはあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:24:04

    >>4

    HACHIMANもss内の表記上では比企谷八幡

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:29:51

    >>15

    だから俺も八幡を名乗れば八幡

    HACHIMAN

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:35:19

    鬼殺隊の柱にして特級呪術師で幻想郷に住んでてスクールアイドルやってるHACHIMANじゃないか
    後俺に似てる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:37:57

    実際、当時の自分にとっては無茶苦茶カッコ良く見えたからな
    クラスで孤立気味の中高生が憧れるキャラ造形してるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:05:42

    >>14

    ぶっちゃけキョンよりも身近な人間像で自虐ネタ多くて面白いから書きやすいだろうし書きたくなると思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:06:58

    そもそも自己投影してるってのが八幡アンチの決めつけみたいなとこあるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:55:57

    >>18

    わかる、なんだかんだスペック高いところとか中2~高二病こじらせた思春期の少年少女に刺さる造形してる


    >>なんか逆にあのモノローグの愉快さ真似出来ない(というかアンソロジーとか読んでもなんか違う感出る)(個人の感想)だから俺ガイルで二次創作書こうとできる人すげぇなって思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:27:05

    >>5

    段々と先鋭化していったってのはあるよな

    初期は俺ガイルのクロス先ってアイマスとかSAOだけど、原作八幡から盛られてる要素も比較的少ない感じだったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:34:41

    八幡好きの読者の葉山、由比ヶ浜嫌いなんなんやろね……
    そのくせあーしさんあたりはそこまで嫌いじゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:36:14

    >>23

    俺ガイルのキャラの中で八幡が一番好きだけど由比ヶ浜が一番好きなヒロインだし、葉山も好きだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:40:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:42:36

    相手の性格や考え方を分析できる洞察力といった「ものを考える力」はあるけど、人間関係のトラウマ(自業自得な面もあるけど)のせいで
    自分が泥をかぶるような手段を講じるという問題解決のための手段が順当とは言い難い(由比ヶ浜曰く「くっだらないバカな斜め下の解決法」)

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:11:54

    >>25

    なんほどね。葉山好きな理由はこの人と大体一緒だけど由比ヶ浜に関しては後半、常に貧乏くじ引いてる印象だったな

    まあ、誰が悪いわけでもないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:24:56

    >>18

    自分も高校生の頃にガチハマりして八幡かっけーと思ってた

    今見るとなんだかんだ高校生っぽさがあって可愛いなって感じだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:30:49

    レベル7の能力者とか舐めてんじゃねえぞ!
    SYSTEMは何処に行きやがった!
    人間では認識できない否定の三重光を認識できるようになる領域に辿り着くのがSYSTEMって予想されてるだろ!?
    どういうことだコラ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:15:12

    HACHIMANはむしろ理想かつ究極のヒーローであり主人公ってタイプだからむしろ全く感情移入されてないぞ
    原作八幡なんてあの時代の十代にとって一番感情移入されてたキャラじゃないか…HACHIMANが流行る前だぞ「八幡 俺 似てる」がサジェストに入ってたの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています