エフィリス再評価スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:04:26

    実力はあるのにネタが先行しがちな不運(?)な侵略種、
    ID-F86ことフェクト・エフィリスくんを再評価するスレです

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:08:24

    魔法とか抜きにした純粋な生命体としてのスペックではカービィ世界でもトップクラスだと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:10:47

    こんな奴よりももっと再評価すべき者がいるのではないか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:13:08

    なんだかんだで〇⚪︎〇〇〇〇落としは強いよ
    惑星規模の攻撃できるラスボスキャラはいても
    実際に出来ると分かったキャラはあんまりいないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:31:27

    容姿が86000点

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:33:52

    なんやかんや異空間ロード自由に開けられるのは一生物が持っていい能力じゃないよな
    それ捕獲できた研究者達ってまじでなんなの…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:36:42

    なんか原生生物相手に暴れてたんで捕まえてモルモットにして観光名所にして置いてけぼりにしました
    なんであのレベルの怪物をそこまで玩具みたいにできるの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:20:14

    >>7

    新世界人ハルカンドラ科学サイド説が真ならまあできるかなという感じなので...

    逆にハルカンドラと関係なかった場合、トンデモ科学集団が複数あることになる

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:25:06

    vs 新世界人(敗北)
    vs カービィ(敗北)
    vs 極楽の夢見鳥(敗北)
    vs カービィ 2nd (敗北)

    再評価しようにも戦績が...

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:25:40

    能力自体はかなりヤバイと思うよ
    もっとヤベェ奴らに喧嘩売ったり呼び寄せちゃったりしただけのことで

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:29:12

    曲カッコいいし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:31:23

    蝶に関しては銀河最強の戦士も秒殺された即死トラップなので仕方ないと言えば仕方ない
    本編開始前の時点で新世界人に捕まってるのはんまあそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:32:29

    カービィのファイナルアタックを一度は正面から押し返したのやべーよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:34:08

    エフィリスはちゃんと正当にやべえ生物って評価はされてると思う

    あれを捕らえて見世物にできる原住民が一体なんだったんだってネタになってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:35:23

    流石に通常攻撃無効のバリアとかは張れないと思うけどクラウン装備のマホロア並みの能力を生まれながらに持ってるようなもんだしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:46:57

    こいつのヤバさを理解しているからこそ
    元の原住民達のヤバさが際立つんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:50:29

    >>9

    ここまで戦績ボロボロなのマホロア位?

    そのマホロアもランディア以外カービィだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:51:18

    ディスカバリーは闘技場にも改造コピー持ち込めるから火力上がってどのボスも早く倒せてしまうのもあるからね
    これまでのよう無改造の素のままだったらどうだったんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:52:39

    >>17

    デデデとか

    まあ勝ち星も多いが

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:21:24

    それまで晴れ渡ってた空を一瞬で塗り替えたシーンはやばさ極まってた
    メタ的に言えばスペースデブリ〜フェルミパラドックス・アンサーへの繋ぎだけどこういう細かい演出が設定の説得力に繋がってるよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:00:00

    哺乳類っぽいけど無機質的な感じが怖い

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:07:30

    >>3

    キミの評価点てなに?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:08:46

    パーツパーツは何かに似てるんだけど合わせて全体で見るとキメラ感好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:02:54

    >>20

    こっからブチギレコーラスとブチギレドラムからのブチギレトランペットになるの好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:18:15

    小説版のブチギレエフィリスくんすき

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:23:00

    頭侵略者だけど見た目だけはマジで好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:28:05

    マスタークラウン装備マホロアと同レベルの能力を自前で持ってて、冴えた槍技の技能があり、戦闘経験もしっかり積んでいて侵略の意志が明確にあるという冷静に見るとシリーズ屈指のヤバイヤツ。

    復活直後に叩けなかったらどうなっていたか・・

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:33:08

    >>13

    エフィリン生まれてなかったらワンチャン詰んでたよなあれ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:34:42

    細身な上にゲーム上での火力がそこまでだから物理は弱いのかと思いきや槍の一振りでラジオ塔ぶっ壊せる程度にはあるという
    カービィが頑丈すぎるだけでした

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:35:36

    捕らえられて実験動物と例の「ご覧下さい!」扱いだったのにレオンガルフ通して「はー?力授けてたんですがー?」みたいな言動が小物感増してる

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:36:39

    >>28

    エフィリンが生まれない→僅かな良心を覆い尽くされて詰む

    ポップスターに穴を開けない→カービィが来ないから地道に戦力蓄えて詰みかねない

    エフィリンがカービィと出会わない→いずれ融合されて詰む


    序盤のゲーム内でもリアルでも数分〜数時間で起きた事でこうも変わるね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:55:26

    >>27

    あんだけ尊厳凌辱されて全く懲りてないガッツもすごい

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 03:36:35

    >>30

    操った傀儡に閉じ込められてる自分を美しいと呼ばせる人

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:44:12

    >>7

    倒すのは耐久性能そこまででも無いから重火器使えばそのうち倒せるだろうけどよく捕らえられたな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:55:17

    蝶ありきとはいえ単体でも問題ないように進化したから…
    あと執念も凄いよねこっちみんな(ガチャルポン)

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:58:30

    すけべすぎる
    えっちしたい

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 11:40:08

    実際生殖能力はあるんだろうか
    もしあるとしたら下手したらあんなのがまだ何匹も存在する事になるけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:10:18

    肉体を失っても思念だけで存在できて他人の身体乗っ取って復活しようとする生物に生殖の概念があるとは思えないが...

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:37:24

    条件はあるのかもしれないけど魂をバラバラにしてポイできるの凶悪すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています