【クロスオーバー】ヒロアカ世界がリボーン世界と縦の時間軸で地続き

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:44:42

    で、デクがツナの来孫な世界が見たい(願望)


    多分ツナが10年バズーカの誤作動かなんかでヒロアカ軸に飛ばされたりするんだと思います、多分

    誰か書いて

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:06:52

    このスレを見て
    (地続きかどうかは覚えてないけど)リボーンとヒロアカのクロスオーバーを考えてる人のスレが大昔に立ってたことを思い出した

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:25:50

    キャラ特徴だけで考えると、爆豪は獄寺の子孫、轟は山本の子孫かな
    それぞれ、口が悪くて爆弾使い、天然という共通点がある
    峰田はランボの子孫

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:46:51

    デクとツナは気が合いそうだなと思う。気質的に

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:17:04

    覚悟を決めるのに世界を救うのではなく友を守りたいという点ではツナは上鳴と似てる気がする
    守りたいものを脅かす者に死なない程度に容赦無いところはデクと似てるかな

    個人的にデクは死ぬ気の波動は雷が入ってると思ってる
    役割が避雷針だし

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:15:52

    爆豪にビビるツナは想像に難くない

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:30:46

    必殺技が炎だからエンデヴァー事務所向きだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:41:24

    >>3

    やだよ時雨蒼燕流継いでる轟家…絶対厄ネタじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:03:12

    死ぬ気の炎は失われているというか忘れられているのか……?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:35:42

    >>9

    7³が崩壊して人類が個性という新しい手段を得たことで死ぬ気の炎は忘却された、とかかな

    もしくは逆でもいいな、個性の発現により死ぬ気の炎を誰も頼らなくなって衰退した

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 04:12:02

    >>10

    7³が崩壊した結果として個性が出現したっていうのは妄想しやすいというか、チェッカーフェイスが7³の役目について話してたから繋げやすいね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 04:23:07

    >>8

    轟家というよりはどっちかというと母方の家系が時雨蒼燕流継いでそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 05:40:16

    >>12

    鎮静だし浅利雨月は一応公家?っぽかったし

    ありえそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:57:32

    超常黎明期のヴィジランテにボンゴレファミリーがいるんだな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:03:49
  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:40:51

    >>14

    デクは確か個性第5世代だったよな

    てことは丁度ツナの前後で黎明期なのか、AFOとバチバチにやってた10代目ファミリーがいたのいいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています