よく最強〇〇があーだこーだとかいうタイトル作品さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:52:26

    主人公が最初から最強だと話やりにくいんじゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:54:17

    言うほど最強じゃなかったりもする

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:55:42

    最強(別に最強じゃない)
    最強(制約あって本気出せない)
    最強(最強1人じゃどうしようもない展開)

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:24:05

    最強(勝率が高いだけで負ける時は負ける)

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:32:34

    ほんとに主人公が最強のやつはガチでつまらないからバカにされるし有名になれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:35:23

    実際は「いずれ最強に」ってのが多い。

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:37:50

    それ以前にどれがどの作品か分からなくなるんで乱発はやめてくれ
    「最強」に限ったことじゃないけど数年後には多分タイトルと中身間違って覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:40:22

    最強(人間では)系もある
    ドラゴンソロ討伐は無理みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:40:27

    スコップ無双は本当に主人公がスコップで無双状態だったが面白かったですこっぷ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:42:18

    最弱って書くより最強って付ける方が読んでもらえるし……

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:44:00

    最初から最強でもそれ以上に人類サイドの状況が悪い時もあるしなぁ
    そう言うタイトルは大体こんな感じかぁくらいで見てるようにしてるわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:53:37

    最強(いずれ)

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:56:22

    >>10

    タイトルじゃないけどキリトさんもキャッチコピーとかで最強とか書かれてるけど別に最強じゃないからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:07:02

    俺の書いてる作品の場合は(能力覚醒させれば短時間)最強だし…
    敵も強いし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:17:42

    主人公の『最強』のなり方も色々あるけど、スキルが覚醒とかもらった能力でとか
    作者はそんなんで成る『最強』でいいのかって気持ちになる
    孫悟空みたいに修行して修行して弛まぬ鍛錬の先に~が良いって俺の考えも
    偏見だろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:56:53

    >>15

    まあ悟空さも本人もみっちり修行してたとはいえ

    決め手になる覚醒(超サイヤ人)は血筋っちゃ血筋だからなぁ


    結局のところ「もらいものじゃん」「血筋じゃん」とかで叩きたい奴は出てくるし

    特にそういうのなくても結果として大成したら「じゃあ才能じゃん」になるから気にしてもしゃーないわな


    ただ外付け能力とか血筋とかとは別の部分で、本人が出来る努力を読者に分かりやすい・納得いく形でしてるかは大事だと思う

    なんの努力もしてないのに能力だけひょいと手に入れて振り回して上から目線とか説教とかしてたらそら魅力マイナスよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:02:28

    >>5

    そうか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:37:36

    >>17

    いうてそんなに…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:39:38

    >>15

    重要なのは「最強」になった後の事でなり方はどーでもいいことでしょ

    ユニークななり方だとそれで話数使えてネタにはなるだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:02:28

    ぶっちゃけた話悟空さも
    ・そもそも大猿化すれば地球は単騎で滅ぼせるレベルの初期ステータス
    ・師匠ガチャとして地球落下直後に孫悟飯、さらに亀仙人という大当たりを引く
    という点が無茶苦茶デカイので
    ・初期ステータスがその世界で頭一つ抜けたバケモンレベル
    ・師事した相手がチート師匠
    ぐらいなら展開自体はDBと大差ないんだよな……

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:28:10

    >>17

    典型的な>>3の最強(制約あって本気出せない)じゃん・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:38:03

    悟空も精神と時の部屋での修行っていう、一億年ボタンのやつとあんまり変わらん事やってるからなあ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:41:31

    悟空は好きだけど一億年ボタンは好きになれんからやっぱりそのキャラ次第だな、あとストーリー

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:51:17

    最強の定義にもよると思うけど

    地味な剣聖はそれでも最強ですR15 異世界転生 異世界転移 主人公最強 不老長寿 修行チート 仙術 地味ncode.syosetu.com

    これとか最強に火力はいらない

    人間の頭を木刀で殴れば、誰にでも勝てるって理論で最強してるし

    まあ、これは最強(人里では)みないな感じだけども

    最強って言ってもいろいろあるとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:53:22

    >>20

    友情・「努力」・勝利とはよく言ったもので、努力の要素があるかないかはやっぱでかいんじゃないの

    同格以上を相手に鎬を削り、命を懸けて乗り越えてきたってのはでかい

    悟空さが格下に「オメェはオラには勝てねえ」(実際言ったことが有るかは自信ない)みたいなことを言ったとしても

    そりゃそうだよな、言う資格があるよ、とすんなり受け入れられる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:55:43

    そもそも悟空は強敵と戦うため精神と時の間を使うけどそれだけでボスを苦も無く倒せたことなんて一度たりとも無いしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:20:29

    悟空は何度も世界を救ってるしね
    血筋・素質最強は同じでも、自分の快不快やハーレムメンバーの為に力を振るう矮小な最強野郎と同列に語られたくない

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:24:59

    >>26

    それを言うと一億年ボタンの主人公も別に最強になった訳じゃないからなあ。タイトル詐欺だけど。「一億年修行したけど元の素質がいまいちだからそんなに強くない」キャラだし。

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:26:30

    強さ的に最強でも、それで問題が即解決するわけじゃないからな
    大抵は強さだけじゃどうにもならない問題が出てきて、「最強」をひとつの武器として解決に奔走する感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:46:38

    >>25

    まあ悟空がセル編でベジータに「自分のほうが随分上だと思う」って言って、そこからベジータがどれだけ努力しても悟空に追い付けないと思ったからブウ編でやらかしてしまった訳だけどな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:07:23

    本気の最強だが後進育成が話のメインになってたりするのも

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:13:13

    最強はネタに振り切れば面白くなる
    シリアスやろうとするとどうもね…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:23:39

    最強スキル→スキルが最強なだけ
    最強職業→職業が最強なだけ
    最強種族→種族が最強なだけ
    最強マサツグ→最強の存在

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 06:21:42

    >>21

    本気出さなくても最強だし……

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 06:33:47

    邪悪で悪辣な敵とか、それと必死で戦ってるけど勝てなくてピンチになってる正義側とか
    そういうのを鎧袖一触でぶっ壊して去っていく最強主人公は大好き
    描き方が大事になるのでけっこう難しそうだけど

    ただただ褒め称える人とか、悪側が知能ナーフとか、主人公が強さ背景に他人扱き下ろすとか
    そういうので最強アピールされるのはやめてくれ俺に効く

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 07:10:08

    別に作中でも最強じゃないしタイトルにも最強ってついてないのにどうせ最強主人公だろつまらんとかって批判されてる事もあるから難しいよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 07:16:25

    別に血筋で最強でもチートスキルで最強でもチートな手口で最強になってもいいんだけどそれをかさにきられると途端にな
    ちゃんとそれとは別部分で努力はしてほしい、悟空ルフィで言うなら血や悪魔の実に頼らず修行とかしてるしね
    壁抜けスキルとか異世界スマホみたいに努力もチートが前提って言われるとなんつうかこう……

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 07:21:39

    今期の農業スキルとかあれどうやって物語作るんだろう…

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 07:22:23

    >>25

    フリーザ編でリクームに言ってた

    後他のギニュー特選隊も似たようなこと言われてたな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:48:59

    能力値100の主人公を最強として
    90の敵が複数で責めてきたり能力値20アップする武器使ってきたりすればまぁ嘘はついてないんで

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:45:43

    強い武器手に入れただけの主人公が性格やら口調やら変わってイキリ始めた時はある意味面白かった

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:09:13

    個人的には個人としては最強だけど集団や組織の力には敵わないってくらいのバランスがすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています