オタクって思ってたより金払い悪いな

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:47:06

    アニメの円盤は売れないし便利なサブスクより例え不便でも無料で観る手段を選ぶ奴多いし
    ゲームは中古の値下がり待ったりクリアしてすぐに売る層多いし

    グッズには金出すけど、コンテンツが長く続くために、製作者のために、みたいな金の使い方するオタクは案外少ない
    個人の勝手だからそれがダメって訳じゃないけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:48:40

    金を払いたくなるようなクオリティを提供しないコンテンツの問題だな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:53:35

    円盤買わないでサブスクの独占配信とかも叩いてたらもうアニメなんて作れなくなるのになぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:45:36

    大人のユーザーにはゲームくらいは新品で買って欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:43:37

    そもそもオタクで一括りにして、何かこう得体の知れない巨大な集団と市場があると考えるのが勘違いなのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:45:03

    マツコさんがオタクが経済回してるって言ってたけど
    肝心のオタクコンテンツが割と苦しそうなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:00:36

    オタクとは何か?
    オタクコンテンツとは何か?
    について答えを先ず出さないと、その手の話は出来んよ?

    スプラトゥーン3とか爆売れしてるし、あにまんに居るようなゲームオタクは今とても元気なのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています