- 1二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:18:10
- 2二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:05:49
- 3二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:11:03
オタクが抱える世間とのギャップに真っ向から向き合っていくのがいいよね…あと劇中作のそれっぽさがすごい
- 4二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:12:28
吉田さんはだいぶ駄目な方のオタクだと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:13:37
任侠さんのお母さん強くて好き
オタク趣味にズバズバ言うし遠慮無しだけどあれくらいの距離間の方が気楽だったりする(現役プリキュアおじさん) - 6二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:13:50
- 7二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:14:10
劇中作と現実の母親との関係が関連してるのうまいっすよね
オタ活って楽しいと思えるわ - 8二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:15:20
ドラマのテーマ曲「ガガガがガガガ」もすき
- 9二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:15:21
お母さんはまだ取り返しのつく毒親で良かった
- 10二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:17:21
- 11二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:19:09
追加戦士めっちゃ頼りになるの好き
ってか同僚たち主人公と入社時にバチバチやってた人が仲良くなってるのびっくりしてそう - 12二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:21:35
特撮になると話通じなくはなるけど毒親とまで言えなくない?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:30:59
- 14二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:13:32
雑に誘ってもなんだかんだ付き合ってくれる北代さんの距離感好き
- 15二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:57:10
- 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 11:56:22
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 11:57:53
オタク道がリアルな生活にも通じるものがある、と気づかせてくれて、めちゃめちゃ感謝してる
いろんなことを特撮脳で解決してきた仲村さんはマジですごいと思うわ - 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:09:17
この作品で言われてる内容は別に特撮限定じゃないからな
同時期に連載されてた某長編漫画にも色々適用されるな…と読みながら考えてた
言えば角が立つから作品タイトルは伏せるが - 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:32:55
- 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:56:03
一番親近感湧いたのは最後まで視聴するとなんかもう良いも悪いも全部ごっちゃになって「好き」が全ての感想になるってセリフ
- 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:20:29
同僚の自撮りの技術がジオラマづくりに生かされたり、ケーキバイキングが作品の消化に対しての向き合い方を考えるきっかけになったり人生の思わぬことがオタ道に影響を与えるのいいよね・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 08:40:17
特撮に限らず色んな部分でなんか共感しちゃう漫画
- 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:23:12
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:18:57
- 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:25:23
- 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:26:29
クs…B級映画鑑賞会とかオリジナルお節とか色々やり過ぎてる
仲良すぎるだろ - 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:27:05
- 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:28:48
- 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:28:50
ネタに見えてかなりいい歌詞してるよね
- 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:37:54
ドラマ版は松下由樹がお母ちゃんの嫌なとこを見事に演じてくれたのと
カノさんには絶対に合わないふわふわピンクを小芝風花が着こなせちゃってるのが好き - 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:09:40
働いてる人が休んでる人より偉いみたいな風潮があるから、私は休日出勤させられてるんですよ!!みたいな生々しい主張わかりすぎる
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:28:54
ピンクにトラウマ抱えてるあまりに
他人の好きを否定してる自分に気付くのとか痛いとこついてるよね - 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:33:37
推し俳優の写真集に別に脱がんでいいんだよ!!問題に笑った
確かに見たいのは半裸のアップショットじゃなく何時もは見れないアクション前の安全装置確認中とか乗馬してた瞬間とかみたいんだよ - 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:01:52
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:32:06
趣味を理解しあえる、尊重しあえる大人の友情いいよね
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:49:07
北代さんの語るファン事情、切実だけどなんか笑っちゃうんだよね
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:24:20
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:03:30
ウラノガッコウしかり、劇中作が面白そうなのがまたいい
- 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:13:51
細かいとこ忘れちゃったけど
一般層からも高評価の大作に同僚が不満あるけど
みんなべた褒めするから逆張りだと思われそうで本音言えないみたいなエピソードあったよね - 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:16:30
この作品に出てくる劇中作って大抵それっぽい元ネタ作品があるけど仮面ライダー的な作品って出てきたっけ?
戦隊はもちろんメタルヒーローや牙狼っぽい深夜特撮系まで出てきたのは覚えてるんだが - 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:24:24
そういやウルトラマンは出てきたけどライダーは見た覚えがないな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:58:22
あったね。つまらないも立派な感想、大きな声で言う事ではないが正しいも間違ってるもないって話
最終的に「面白いと思ったから反論しちゃう」「好きな人に文句言うと角が立っちゃう」って事で「違う感想抱いた相手と直接話すよりSNSで呟くくらいがいいかも…」って感じに着地してた
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:33:20
別にアンチというわけじゃあないけどこの部分は引っかかる、程度のことなら誰にでもあるしな
自分の詳しいジャンルほど細かいミスが目についてしまうことも - 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:50:09
カラーリング分けしたヒーローチームとか宇宙から来た巨人とかと違って直接的な名称は出さずぼかしたヒーローで出すのが難しいんちゃうかって予想は見かけたなライダー
- 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:51:27
任侠さんもプリキュート仲間を得るという最高のハッピーエンド
- 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:00:21
なんか懐古怪人みたいなおじさんいたよね
元祖こそ最高、最近の戦隊ものはイケメンばかり出して媚びよってけしからん的なこと言うおじさん - 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:26:14
懐古怪人のおじさんとかおもちゃ屋のおじさんとかジオラマのおじさんとか、仲村さんはおじさんとの社交性すごいよな
- 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:34:19
わりかし美人で思いを寄せてくれてる後輩君までいるのに
恋愛沙汰に一切ならなかった主人公 - 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:35:20
- 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:55:36
- 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:58:05
- 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:02:39
- 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:06:56
作者の人はゴーバスターズ見て特撮に嵌ったらしいけどさすがお目が高い
- 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:14:20
アンチ的な語り方するのがむしろ愛を感じるのは共感度高すぎてめっちゃ笑った
まぁ、アンチというか、ツッコミなんだけど、そうやってツッコミかましていくと楽しいんだよな
勿論匙加減間違えると、ただの粗探しになっちゃうんだけど
でも誰か知り合いと感想を共感する上では楽しい楽しみ方になるよね - 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:27:20
最推し作品のサザンクラウザーに対して「ふざけんなって感じですよね!」と喜々として語ったりなかなかの自由人な吉田さん
- 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:29:12
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:31:22
この人も劇中劇地味に作り込んでるのが
やっぱ好きなんだなって感じる
元々は特撮パロディのヒーローものの漫画描きたかったんだっけか - 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:53:54
編集者「そんなの受けないでしょ」
丹羽さん「そんなことありません!ペラペラペラ〜」
編集者「あなたの話面白いですね、あなたみたいな人達をテーマにしましょう」
丹羽さん「…え?」
みたいな感じになったの好き
でも特撮界隈、トクサツガガガで読んでる時もめっちゃ知らないとこ多くて、「あ、俺はにわか以下だったんだな…こんなに奥が深かったとは……興味深いなぁ」となったから、編集者の目の付け所は見事だと思う
まぁそれはそれとして、丹羽先生の特撮系の話見てみたいという気持ちはある
- 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:35:19
話の展開に合わせる以上元々深くは考えてなかったろうに、獣将王の最終局面キッチリ描き切ったのすごいと思う
- 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:50:06
なんか安易に、オタクって凄い!オタク最高!オタクはみんないい人ばかり!という路線に行かなかったのが凄いし
懐古厨おじさんや中の人目当ての女の子たちを一方的にこき下ろすことなく、むしろ主人公がそれぞれの立場を想像したり自戒したりと、誰かを悪者にすることなく話を進めていくのも凄い - 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:01:16
- 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:02:24
年齢の話が出ると突然攻撃的になる吉田さんが苦手だったな…仲村さんは別に悪意がある訳でもなく話題の流れでそうなっただけなのに
靴履いた状態で痛がる程足蹴ったり丸めたストローの袋吹き飛ばしてくるのはいくら仲良くても無理… - 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:22:01
好きなタレントを挙げると「ああいう男がタイプなんだ〜」ってすぐ恋愛の話にされるのが嫌って話がわかりすぎて死んだ
これが嫌すぎて隠れオタクしてるまである - 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:22:35
北代さんが「ドルオタで面食いだから普通の男じゃダメだよ」っていじられるの見てるだけでうわうわうわってなる
アイドルは好きだが「アイドルが好きな自分」の話を酒の肴にされたら死にたくなるわ - 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:05:28
北代さんたちがアイドルはアイドルを演じてるの理解した上で握手会に行くけど
それはつまり私は誰と握手してるんだって迷走してたの草
あと低予算ファンサ映像に対して頑張ってる以外に何を褒めろと言うだ!っなってたの好き - 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:11:54
任侠さん系の話はそれな感の強い話が多いからオススメなやつ
- 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:24:52
仲良くなった後の北代さんの遠慮の無さが好き
口調は素っ気ないし特撮には一歩退いた姿勢を取りつつも特撮のポーズ決めて写真撮影とかクソ映画観賞会とか付き合ってくれるし次作のネタバレを恐れる仲村さんと吉田さんのためにタイムカプセルノート作り企画してくれたりする
クレーンゲーム上手いのも良い - 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:44:21
北代さんの「普通に喜ばれてなおかつ重すぎない無難なプレゼントを探すスキル」はめちゃくちゃ羨ましい
- 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:52:50
クレーンゲームの話って鍵っ子あるあるの時だっけ?
親は料理下手なのに周りが「手作りじゃないと親の愛情が~」的なこと言うから
無理して作ろうとしてまずい飯になっちゃうヤツ
そんなことしなくても愛情は感じてるってのがよかった記憶があるわ
- 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:59:00
ゲキレンジャーでは?と思ったけどそっちは獣将王の元ネタか
- 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:01:41
ガガガガガガガのあの作品理解度の高さは凄い
- 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:55:22
ゴールデンボンバーの公式チャンネルにMVあったから見てみたけど凄い良い曲だった。映像も良い
- 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:08:44
- 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:41:20
ミニチュアが非現実的だと言われて悩む野村さんに「大切なのは他人の言葉じゃなくて自分の「なんかこう…なんか好き…!」という気持ち」とフワッフワした言葉で説得したの大好き
- 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:51:11
兄貴の奥さんたくましくて好き
- 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:53:31
- 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:31:30
ドラマ版も面白かったな…
これ用に獣将王の曲やエマージェイソンの曲作ってたけど、どっちも歌唱が難しそうな曲だったな…
特にエマージェイソンは昔の作品設定なのに尖った曲すぎた - 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:46:57
- 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:47:34
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:55:17
ドラマ版のエマージェイソンがスーツアクター岡元次郎さんなの本気すぎて笑っちゃった
- 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:06:54
- 82二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:17:57
一般的な視聴者は制作側の事情なんて知ったこっちゃないのでは?から始まってまあ私たちも制作側の事情を鑑みたところで納得いかないところはあるけど…ってなるの笑った
- 83二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:12:28
- 84二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:57:37
真剣な時の人は大体気持ち悪いのイメージ画像笑ったけど
マジでああだからい一周回って愛おしくなるよね
写真撮ってる時の変な体勢とか走ってる最中の顔とかジムでふいにみるとヤバい - 85二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:53:02
- 86二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:17:04
「オタクはオタクになる以前の記憶がほとんど無い」は心当たりありすぎてめっちゃ笑った
- 87二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:48:10
アスリートも力入ってる瞬間切り抜いたらだいたい変顔してるしねえ
- 88二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:28:10
- 89二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:42:00
ショーに出る役者のプロ意識の高さ好き
見かけはぜんぜん似てないのに、演技で本物っぽく見せてファンを満足させるのかっこよすぎる
ジュウオウジャーのブルーを演じた役者もカラオケ店員が好きなアニメの演技した役者もどっちもプロすぎる・・・ - 90二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:45:52
残念なびじn・・・
- 91二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:25:11
ダミアン周りは結構な拗れ方してたのにさっぱりした纏め方したのなかなか凄いと思ってる
- 92二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:38:23
わかる
ダミアン、仲村さん達、大人からでは完全に無理だと思ってたから、どうすんだろと思ったけど、まずきっかけは同じ子供の方から与えてくるのが本当にすごかった - 93二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:59:33
大人のほうが友だちの家で遊ぶのに適してるってのわかる
ただ、その友だちを用意するのが一番大変という罠 - 94二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:08:53
また読み返してえなあ
ただ、満喫とかにないのよね・・・ - 95二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:03:15
作者or仲村さんが子供の頃に仮面ライダー放送されてなかった説
- 96二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:07:18
ちょっと逸れるが、1の観たかどうかも覚えてないのにopのサビだけ覚えてる現象わかる
戦隊は殆どのサビの歌詞にタイトルが入ってるから思い出しやすい - 97二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:04:52
アイドルも特撮も最初はわからなくていい、徐々に識別出来ていくようになるからってセリフ好き
俺もクウガとアギトの区別最初全然わからなかったから身にしみる… - 98二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:54:00
オチのつけ方が毎回上手いと思う
- 99二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:34:30
北代さんの自分を上手いこと客観視できてる感好き
そのお陰か吉田さんとはまた違った良い感じの距離感を持ててるし - 100二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:43:39
世の中には仲村さんみたいな人のできた特ヲタはいない
今日はこれだけ覚えて帰って行ってください - 101二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:50:04
仲村さんがアイドルとの握手会で「全員とできないんですか?」って言って北代さんに軽くキレられたり、逆にヒーローショーで全員と写真とれるってきいてバグる北代さんとミヤビさん何回見ても笑う
同じ握手会(撮影会)なのにアイドルとヒーローで単価違いすぎぃ! - 102二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:13:58
子供の姿のお母ちゃんと買い物するシーン超好き
- 103二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:20:13
最終話に臨む姿勢と不安とか、いざ視聴した後の感想とか、あの辺もう共感しかない
- 104二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:56:59
作中の「真面目なやつやってコケたからその次はめっちゃ陽気なやつやる」みたいなのが明らかにゴーバスとキョウリュウの関係で複雑になった
- 105二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:25:49
チャラ彦とかいうウザキャラではあるけど人生楽しく生きるライフハックを素で実行してそうな奴
- 106二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:24:17
エンドロールでのショート仲村さんむっちゃ美人で好きなんだ
この髪型でもう少し見ていたかった - 107二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:44:01
- 108二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:57:38
前作と差別化するために雰囲気ガラッと変えるのはおかしいことじゃないし、その判断に売上がどの程度関与してるかは視聴者視点だと憶測でしかないしね…
- 109二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:10:02
母親にされてきたことを許す気は無いけど許せないからって友達になれないわけじゃないという落とし所良いよね
それに説得力持たせてるのがサザンクラウザーなのは笑うんだけども