宮廷物の侍女からスタートするとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:01:20

    現代の知識プラス化粧品とかあればもしかして無双できる?美醜の価値観が現代の違うかもしれないけど、それはその時代の常識に合わせてメイクしていこう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:04:52

    マナーな言葉遣いを少し誤っただけで即解雇されたり、自分が寵姫になった時点で総掛かりでいじられるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:06:28

    女子高生?の社交性、処世術がどこまで通じるのか次第じゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:09:03

    現代から見て非合理的な事でも宗教的・政治的意味合いがあったりするからな
    むしろそういった因習の巣窟である宮廷で下手に現代知識を疲労したら反逆者扱い

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:09:14

    薬学で無双できるやろ(適当)

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:09:16

    化粧品の消費期限は開封してだいたい半年だ
    そして毎日化粧してたら案外早くなくなる
    さらに宮廷の侍女なんてその時代の知識や常識が身についてないとやってけない

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:10:35

    まあ鉛の白粉使わないだけで長生きできるよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:10:50

    >>6

    当時の白粉とか毒なんだっけ?

    ストックか切れたら終わりだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:11:41

    現代日本の常識で動いてたら「これぐらいなら問題ない」→「不届き者、死刑!」だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:12:12

    やっぱり上を目指すと妬まれてあらぬ疑いをかけられそう
    宮中の闘争が現代の人には難しいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:12:15

    こういう時に役に立つ則天武后の生涯

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:13:17

    当時の流行に沿ってないと気味が悪いだけだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:13:25

    礼儀作法、派閥、血縁、地縁、全てをクリアした上でなら……

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:14:20

    >>1

    全然足りない

    宮廷で物を言うのは身分とコネと財力

    王ですら大貴族に配慮して政治してるんだから

    むしろそうした知識を独占したい輩に利用され飼い殺しになるのが関の山

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:14:32

    >>12

    そんなの権力者の目に留まればこっちが主流になるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:15:26

    近い条件って楊貴妃か?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:15:34

    日本ならまず出来ない
    昔の宮廷(皇宮)や大奥なら何よりも実家の地位が全て
    出世も実家のランクで決まってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:16:23

    >>13

    +αとしてはまあデカいよね

    自分で使うだけでも他と比べて美貌・美貌維持への底上げになるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:18:14

    一般の下級雑用侍女だとノーチャンスなの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:18:59

    >>15

    それは結局その時代の文化に適応した権力者の好みに合わせることにならんか?

    権力者であっても優秀・愚物・中間色々あるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:21:49

    まあ話としてありそうなのはそこそこ有力で話の分かる側室の下について補助したり命じられてなんかするタイプじゃない?
    信長のシェフでいうケン

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:22:44

    >>19

    真の下級はそもそもほぼ偉い人に接触しない

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:23:30

    >>21

    なんかなー

    それだと夢がない

    やるなら皇后目指したいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:26:04

    皇后ルートだとそれはもう皇帝なり皇子なりの方が破天荒じゃないとだし、
    いっそ市井の方がシンデレラストーリーとして収まりが良い。半端なリアル嗜好を物語性で捻じ伏せて行け

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:26:49

    >>19

    雑用のバイト程度の存在が大企業の社長と面会する機会があると思う?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:28:55

    文化や風習って歴史の積み重ねだしはみ出し者は多分そもそも身分・地位の保証貰えないので…
    最初から前提が無理っす

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:30:30

    >>25

    ドラマとか見るよくあるやろ、皇帝がお忍びで出かけててあの娘可愛いな的な感じで後宮入りするみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:31:15

    どんなイベント積むかだよ
    産まれが駄目?なり変わりや養子イベントだ!
    学や常識?血反吐吐きながら地獄の特訓イベントだ!
    信用が無い?社会的信用がある人が”これを広めねば”と頑張ってくれるイベントだ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:31:21

    >>15

    ならんぞ

    自分好みの流行を作ろうとしたマリー・アントワネットは「宮廷を自分の好みに染めようとするオーストリア女」と最後までフランス貴族に蔑まれた

    同じファッションした奴はフランス革命後に手の平返して「王妃の機嫌を損ねない為に嫌々やってた」と証言

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:32:37

    >>27

    単なる寵妃で生きたダッチワイフ扱いだから無双は出来んと思うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:33:03

    バックが立派じゃないとやっぱりなあ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:33:08

    >>27

    後ろ楯無いと気がついたら死んでそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:34:36

    妃付き辺りじゃないと厳しいような
    但し、妃がやらかすと一連托生

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:36:30

    >>29

    そんなの勝者の歴史だろ

    証言も溥儀レベルで保身重視で宛にならん

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:37:06

    婚約破棄ものでも分かるが氏素性が低い者を取り立てるには確かな実績が必要
    それを粗略に扱うと王朝その物の否定になりかねん

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:39:30

    >>27

    大抵は数回抱いた後は適当に降嫁させられたりするぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:40:53

    >>36

    降嫁された先が良いところならそっちの方がマシそうだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:41:10

    妃付きじゃない身分が低い侍女が成り上がる例とかないんすか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:41:46

    >>27

    リアルに寄せるとそういうのって御家騒動のもとにしかならないから全方位敵になるのよね……

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:44:25

    >>38

    あるよ

    父親が一下人から大臣になるレベルの超出世する

    すると、娘も引き上げられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:44:59

    王昭君の人生ってめちゃくちゃロマンない?
    侍女から他国の王の妻になるとか数奇すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:45:43

    >>40

    歴史的にも男性が農民からとか成り上がるのはよくある話だけど女性が単体で成り上がるのは珍しいなって

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:48:03

    手っ取り早い力ってまあ暴力だし男の方がメインになるのはしょうがない

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:48:40

    >>34

    そう、流行ってのは継続的な力になりにくいんよ

    それこそ代替わりや他の物に話題になるとあっという間に廃れてしまう

    カジュアルな服が売れてるからと言ってフォーマルな服が廃れないのは格式や社会制度に密接に結び付いてるから

    1代で国の服飾を変えるとかまず不可能

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:51:55

    >>41

    他国と言っても文化、風土、服装、言葉

    何もかもが違う異民族だよ

    正直、耐えきれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:53:00

    そもそも宮廷の侍女で偉い人に会えるレベルとなると、かなり良いところの娘さんじゃないだろうか。

    まずスタート時点から良家の子女たる振る舞いは叩き込まれると思う。

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:55:41

    欲しいのは血縁による後ろ盾だな。兄の正室が~みたいな縁戚でも良い。身分が低すぎるとどうしようもない。

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:55:59

    マオマオが初期にいた洗濯とか担当してる奴らじゃやっぱりずっとそのままなんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:56:30

    身分が低くてスタートなら宮廷出来上がった段階ならつらい

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:56:44

    >>27

    光源氏の幼少期が不幸なのは母が本来は妃になれるような身分ではないのに桐壺帝が依怙贔屓したから

    自分を支持してる貴族出身の娘を蔑ろにして後ろ楯もない女を寵愛する

    もし桐壺更衣が悪女だったら毒婦に従う愚帝になってしまう

    後宮って特定個人の独走を許さない国家運営システムなのよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:59:19

    >>47

    母が侍女とか乳母だったから信用が有るというパターンもいいな

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:01:18

    宮廷ものってジャンルからずれるけど、豊臣秀吉の正室のおねの方とかは。なんか信長に旦那の浮気愚痴ったり、美人だって手紙で褒められたりしてるから若いころに何らかの付き合いはあっただろうし。
    1の求めているものとは違うけど、

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:01:35

    中国の宮廷系って挨拶の種類が結構あったから当時の知識無いと即しばかれそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:02:23

    末端の侍女なんて即処刑されてもおかしくない
    シビアな世界だ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:03:06

    >>51

    パッと思いついたのが源頼朝の乳母一家だが、あれ最後は族滅だったな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:03:51

    >>50

    大奥とかもピロートークで領地や官位プレゼントされたら困るから監視付き

    国家体系が磐石なほど王に寵愛されても好き勝手出来ない

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:04:58

    でも言うて皇帝の権力が強ければ好き勝手できるでしょ
    だから外戚とかがしばしば専横してる訳でして

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:07:28

    >>57

    はい!

    本当に皇帝の権力が強ければ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:07:52

    薬屋の猫猫とかこれに近いな
    一応皇弟(息子)に求婚されてるし

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:07:56

    >>51

    今参局とか将軍の乳母で一族を贔屓したから将軍や他の奴らに嫌われて最終的に追い詰められ自害

    権力者と長年の付き合いでも政局が変われば即切り捨られるから何とも

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:08:59

    >>57

    皇帝に力が無いから専横されてるんじゃ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:10:30

    お偉いさんに会えないレベルの下級侍女がメイクとかしてたら同僚にいじめられたりするんかな?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:10:37

    専属の侍女になれば多少は待遇良くなるけど主人ガチャ失敗したら責任を押し付けられて処刑される

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:12:07

    >>54

    結城秀康とか母が雑用女で家康がつまみ食い感覚で抱いて妊娠したら正室が堕胎させようと折檻だからな・・・

    なお家康は「一度抱いただけで妊娠するものか、奥に折檻を受け死んでも構わん」と冷酷

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:13:32

    >>59

    あれ?

    実は高位の貴族の一人娘じゃなかった?

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:15:05

    >>27

    後ろ盾なかったら権力持ってるとこにいびられて毒殺されて終わりでは?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:17:49

    >>66

    逆に陥れるんだ

    武則天みたいに我が子を殺してまでも

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:19:40

    >>62

    侍女は相応しい格好になる必要が有るからある程度makeなりなんなりが必須

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:22:32

    >>61

    鎌倉幕府の北条氏とかは権力強かった頼朝の死後に明確に乗っ取っていけているな。2代目なんて実質殺したようなものだし。

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:23:09

    >>68

    と、失敬

    この場合のメイクするのは侍女本人に対してじゃなくて、下級侍女偉い人にしたら虐められる?って話か

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:23:45

    >>65

    軍部総司令の一人娘だけど母は娼婦だから認知され愛情を注がれてるけど立場としては民間出身の侍女兼医療助手

    実家は養子入りした従兄が継ぐから漢家との繋がりはけっこう微妙だったりする

    猫猫自身も父の実家と付き合いはあるけど服属してる訳じゃないし

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:26:46

    下手に権力者に愛されても全方位が敵に回るからそこそこの愛妾やってる方が気楽で安全だったりする

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:27:38

    他の寵姫にはペコペコして遜れる忍耐力が必要

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:30:45

    >>73

    他派閥に尻尾振ったので粛清ですね~

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:32:26

    紫式部とかも同僚からのイジメを避ける為にわざとバカっぽい言動したりセクハラしてくる上司を遠ざける為に放置プレイしたりする
    宮廷で生き抜くにはチート能力よりコミュ力の方が重要

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:39:59

    下っ端侍女の見た目が1人だけ突出してたら取り立てられそうな気もするけどな

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:40:31

    >>75

    優秀な所を見せると「ちょっと勉強ができるからっていい気になるな」「上司に媚び売って愛人になるつもりか」とやっかまれる

    源氏物語のいじめ描写が生々しいのは半分くらいは紫式部自身の実体験が元ネタだったりする

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:42:15

    >>76

    上澄みの上澄みがいる状態でちょっと下っ端からはみ出たくらいじゃ出る杭叩かれるのよ

    上澄みに食い込めるとしても今度は全方位が敵になる

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:44:40

    外見が優れているから取り立てられるってのは無双は十分にありえるし実例も多い
    問題は権力者に目をかけられた後に後宮でうまく生き延びる為には全く別の才能が要求される事

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:45:37

    >>76

    牛車に詰め込んで門の外

    仄暗い井戸の底

    見知らぬ官僚の家


    どこに行きたい?

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:49:34

    おは呂雉

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:51:31

    後宮モノって主人公よりハーレムを統轄維持できない王が問題になりがちだよね

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:53:19

    >>82

    基本勢力間の調整とか人質とか向こうから押し付けられたとかその時点で王の立場が察せられるのがね

    ガチで性欲強くて全員抱いたぜ系はごく少数

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:53:56

    現代知識あっても嫉妬からの呪いとかある世界観だとどうしようもなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:56:31

    それはそれとしてパリピギャルが転生してそのノリで後宮を引っ掻き回すドタバタコメディは無茶苦茶みたい

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:57:58

    実際問題現代知識あってどこまで行ける?上手くいってもお妃様の付き人が限界か?

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:02:40

    必要なのって現代知識よりも家柄とコミュ力とかの方面になると思うの

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:03:46

    知識系は他に流れないように処分される可能性が高すぎる

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:04:52

    >>85

    面白そうだけどないんか?探せばありそう

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:09:19

    むしろ後宮に勤めず服飾や医療の分野に進んだ方が出世できるな
    権力闘争に勝てる知略と現代知識が全くの別物すぎて
    転生してそうした知識を活かすのって大抵は良い身分の家柄に生まれ
    貧しいと日々の暮らしに追われて研究開発できないし

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:11:54

    >>85

    宮廷に上がるなら躾教育を徹底されるからな・・・

    貴人に馴れ馴れしく話しかけたら即処刑&御家断絶されかねないから徹底矯正される

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:13:35

    スレ画の侍女可愛い 侍女がこんなにレベル高いのか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:16:56

    やっぱガッツよ
    好機を逃さず耐え忍び、億が一逆転シンデレラになったら則天武后並の辣腕じゃないと速攻死ぬ
    作法も常識も人間関係も自分の子も全部武器と考えて生き抜く
    メイクは武器の1つくらいにはなる

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:17:07

    >>91

    転生じゃなくて転移でいきなり後宮にギャルがいって

    なにあんたら映画の撮影?みたいな感じで絡んで欲しい

    もちろんなんかしらの理由で処刑されずに

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:19:49

    >>94

    神託かな?

    でも割と後宮とか政争の場では宗教って黙殺されることあるからな……

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:22:45

    >>95

    処刑がムリでも病死なりなんなり潰す手段はいくらでもあるしね

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:23:09

    >>95

    まぁ神のお使いとか神として顕現するぐらいしか俺も思いつかん。証明の為に何かしらの能力が欲しいけど。

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:23:55

    >>95

    天に帰る(意味深)される

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:47:17

    現代の知識があれば立ち回りとかもある程度分かるでしょ
    武則天とか見てる前提だが

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:58:44

    成り上がりなら曹丕の皇后である郭皇后とかいるけど彼女も不憫な死に様だったし、見初められた例なら西晋・前趙の両朝の皇后になった羊献容の人生とか波乱万丈で済まないし
    後宮とかマジで周りの情勢に左右されるばかりだから女一人頑張ってもどうにもならん

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:03:05

    下手に現実史実を参照すると女一人で成り上がるのは厳しさ満天なのでファンタジーに舵を切っていけ
    魔力だの精霊だの付加価値つけてっと

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:10:34

    聖女として召喚されました〜的なのはありふれてるやん

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:11:48

    >>99

    常識も社会制度も全く違う世界で歴史上の政治家の立ち回りはあんまり参考にならなそう

    専制君主制か立憲君主制かで王族の立場や政治の動向や近隣諸国の動きがまるで違うし

    むしろ異世界じゃなくてタイムスリップの方が上手くやれそう

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:27:47

    >>99

    知ってるのとできるのは違う

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:37:09

    とりかへばや物語みたいなのは不可能だよな
    多分、侍女と妃入れ替えてもどっちも常識知らず扱いされて天に還りそう

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:11:37

    >>71

    猫猫自身は嫌だろうが父親の後ろ楯があるから殺されてないのは実際あるだろうしな、あの軍師国より猫猫だし

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:31:16

    皇太子生んで皇后になって無双状態と思ったら
    後宮を取り仕切ってるのは皇太后や、下手するとその1代上とかもある話で
    太子の廃嫡すら他人が握っている状態!

    なら後宮の外はと言えば
    宦官!外戚!科挙官僚!

    蟲毒の方がまだ可愛い

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:50:51

    寵愛されて皇后になっても皇帝が早逝したとか上手く皇太子を産めたとしても権力握るどころか諸共毒殺とかままあるし転生先として嫌すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:52:16

    転生して侍女になったら慎ましく雑用の下っ端として一生を過ごすかな

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:08:50

    まず、当時の知識を知らないのなら現代の知識も役に立たない
    滅茶苦茶論破されまくって転向する羽目になるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:12:37

    字が書けなきゃどんなに正しかろうと馬謖にめっちゃバカにされる
    レスバみたいなもんや
    キスケがポケモンになるようなもん

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:01:30

    >>106

    宴で猫猫に毒を盛ったと見なしたときに瞬時に敵対へ移行したのを目撃されているのは大きいよね。

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:03:41

    最初あったメイクの知識が全く役に立ってない・・・
    現代の化粧品があった所で使いきったら終わりだしな

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:21:50

    無限のメイク道具のチートがあったとしても
    それが一番役に立つ、地位の高い妃(何かしらの悩みがある)に謁見しメイクを施す立場になるための
    ハードルが高いからな
    自身が寵愛を受ける立場になるルートなら、その立場になった後の維持に必要なのはメイクじゃないしな

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:52:57

    >>1の前提全く役に立たないの笑う メイクあっても活かせる場が作れない

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:16:19

    化粧品って化学物質の混合品だからな
    主成分に香料に保存料、下級侍女だとキツイ
    メイクの腕も道具がないとキツイ

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:12:54

    メイク道具のチートあるんなら尚更侍女スタートは間違えてるというか、そもそも皇后を目指すより商人として生きた方が遥かに向いてると思うの。

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:17:21

    そもそも現代メイクがその世界の時代に合ってるのかって問題もあるが

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:51:21

    メイクとか服飾の関係者が異世界転生する話は多いけど、
    大抵は新商品で儲けるとかブームを作る位で終わる
    そもそも美しさって加齢などで簡単に衰えるからいくらメイク技術があっても限界がある
    ホスト業とかでも末永く稼ぐのはイケメンじゃなくてトークが上手くて客を楽しませるコミュ強だし

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:55:02

    >>82

    王に問題があるのは確かだが、本来なら王以上に正室の問題になるからな……

    何しろ、寵愛以上に政治が絡むから、下手な女を正室に出来ない。


    必然的に外部から見たとき、大奥や後宮の類いを統率する立場にあるのが正室だから

    王の問題が問われる前に、まず正室は何をしてんだ? が本来なら入る

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:37:12

    下級侍女の命は軽いから、調子に乗ったら暗殺されると思う
    多分死んでも誰からも心配されないクラスの立ち位置

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:41:06

    ぶっちゃけ王妃に必要なのは政治力だから顔がブスでも勤めを果たせるならそれは賢妃
    外見は美しくてメイク技術を持っていても蟲毒じみた宮廷を生き抜くには力不足

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 05:54:58

    >>118

    これ

    皇后とそれ以下の貴妃でメイクの仕方や髪型自体も違うしそれより下の侍女女官ならさもありなん

    うっかり皇后より高級なものを使った日には…

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:08:40

    マムルーク朝のシャジャル・アッ=ドゥッルに転生とかはあり?
    イスラム教の宮廷で奴隷スタートだけど…

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:13:31

    ハーレムモノ書いてるけど、やっぱり正妻ポジションのキャラは忠誠度が高くてコミュ力が高いキャラになるよね
    だってハーレムの女の子たちを勝手に管理しておいてくれるからね

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:56:30

    異端者かも知らないけど転生するなら一番下の侍女になりたい
    仲間と裏で妃様の悪口とか言うの楽しそう

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:05:15

    とにもかくにも知識が必要過ぎる…
    バカには到底無理だろコレ…

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:05:45

    >>124

    前提条件が難易度MAXなんですがそれ

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:51:38

    >>112

    例の舞台の時に猫猫殴った警備の人あのあとどうなったんじゃろね

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:57:29

    >>127

    後宮まで着いていく侍女なんて教養の化物だからね

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:02:17

    >>122

    皇帝の好みに合わない正室をメイクやスキンケア技術でゾッコンにして皇太子産ませる、信頼を得て衛生管理でスクスクと成長させるとかで重用されるポジションまでは行けるかもしれん

    ただ、この場合でも侍女の中でNo.1を目指そうとすると途中で破滅すると思う

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:14:04

    どちらかといえば商人になった方が無双出来そう。

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:51:11

    >>132

    後宮御用達の商会が一番良さそう

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:51:04

    >>133

    そういう御用商人って血族で独占してそうだからなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:26:59

    商人とかいまの御用たちが全力で排除しにかかるでしょ
    もう既に形成されている勢力に単身で刃向かえるとは思えない

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:25:13

    猫猫ですら「下手に顔がいいとトラブルにしかならない」とデバフメイクして潜ってる魔窟だからな後宮って

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:54:35

    奴隷出身の後宮の女を寵愛して正妃をないがしろにして後継問題メチャクチャにしたスレイマン一世みたいな例があるからなあ
    顔がよくて頭もいいくらいじゃ駄目だわ 周りから嫌われないコミュ力と後ろ盾が何より大事

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:55:52

    >>137

    自レスだけどごめん正妃というのは正しくないな

    正確には「既に男児を産んでいる第一夫人」だわ

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:59:38

    >>137

    海外ドラマのやつ見てたけどまぁすごかったな、イブラヒム処刑したあたりからもう止めれる人間居なくなっていって

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:08:03

    >>137

    これの面白いところはヒュッレム(奴隷出身の妻)が自分で顔を引っ掻いて傷を作って、いざスルタンが来たら「私の顔には傷があるので陛下にお会いできません…」って言うことで「彼女に傷をつけるなんて…第一夫人の仕業か!?」って疑いを誘発して第一夫人を冷遇させたこと

    そんな嫌われ夢小説や悪役令嬢ものの定番カッターキャーみたいなことが現実でもあったんか…ってなる

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:16:53

    >>137

    オスマン帝国は少し特殊だから、ココで言う話とは少し別じゃ無い?

    だって、オスマン帝国の後宮の女性は全員スルタンの奴隷身分。全員奴隷だぞ


    オスマン帝国は、奥さんの実家の政治介入を防ぐ意味で必ず全員奴隷にしている。

    ついでにソレだとイスラム教の規定に抵触しないから必ずそうする。

    イスラム教の規定だと、奥さんは4人まで、奥さんに序列を付けるのはタブー

    それに対して、奴隷の規定は無い。(精々、女奴隷は教育を施して奥さんにして解放するのが推奨されている程度)


    その人は、ソレを破ってわざわざその人を正式に迎え入れようとしたから大騒ぎになった訳で

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:36:57

    >>140

    もっと極まってる人は、自分の赤子を使ったしな

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 05:04:14

    歴史上のどの国どの時代の侍女に転生したら可能性があるか

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:40:36

    >>143

    日本の女官ってある程度地位あるよね

    両家の娘だからか

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:51:48

    >>143

    徳川家綱母の宝樹院みたいに下級武士の子が成り上がる例もあるから大奥かな

    ただしもちろん毒殺の危険性はかなり高いし、宝樹院の場合春日局という超強力な後ろ盾があったからこそ

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:54:12

    歴史物ではなくシンデレラ的なのならできそう魔法の代わりに科学知識

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:56:21

    1番夢があるのはやっぱり中華のよ
    絶大な権力が得られるかもしれないし
    女は度胸

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:12:18

    ファンタジーに舵切って魔王様に見初められる方向なら全然アリだと思う
    魔物には化粧文化無いとすれば無双しても不自然ではない

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:17:42

    >>148

    魔王様見た目は醜いけど心は清らかで

    最初から臆せず接していけばポイントたかいだろうな!

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:50:20

    ファンタジー路線で主人公を生かしておくことによるメリットが欲しいねぇ。例えば生きている限り魔物が沈静化するとかそういう類で良いから。

    敵はともかくせめて味方側に守る理由が欲しいというか。急に出てくる身元正体も不明な女を手元の後宮に抱え込むとか王様の正気を疑われる。

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:56:39

    こっちが無限に分裂するような能力持ってても負けそうな魔窟すぎてな…

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:08:23

    >>143

    権力を手に入れない事を前提にするなら大奥じゃ無い?

    武士じゃなくてもそれ相応の良家でかつそれなりの教養作法を身につければ後は紹介状しだいだし

    普通に高級取りで出世だって望める(あくまでも侍女としてだが)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています