大長編なろう小説を読んでると

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:35:25

    だんだん読むのしんどくなって「もういいや・・・」ってなってしまう

    特徴的だと思っていた主人公のキャラが、気が付くとよく見る一人称俺チート持ちバカを嵌めてヤレヤレする人になってたり
    章ごとに出てくる、これからバカやって主人公に嵌められて土下座とかするんだろうなっておっさんとか、助けられて感謝して惚れるんだろうなって不幸めな女の子にまったく魅力感じなくなったり
    べつにテンプレ展開が嫌いなわけじゃないのになんでだろう

    というお気持ち

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:37:22

    見飽きたんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:27:33

    暇つぶしに評判良いなろう小説を探して読んでたことがあって、
    「これおもしろい!」「はやく続きを!」って最初は更新も続きも楽しみだったんだよ。
    でも更新の間が開いたり、忙しくなってしばらく続きを見れなかったりするとその間にスッと冷めていて続きを読まなくなったのが結構あったりする。
    暇つぶしにはちょうど良かったけど、そこまで面白いと思ってたわけでは無いってことなんだろうなとは思うんだけど、同時にちょっと寂しい気分にはなる。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:27:59

    ふーん…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:29:37

    完結済みから探そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:29:45

    長く続けた結果失速するのは商業でもよくある事例だしまぁ…ね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:33:08

    長編が駄目なら中編を読めばいいじゃない

    俺もよほどの事がないと完結済みでも120万字以上は読まないぞ

    50万字ぐらいで検索するのが1番手頃じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:43:57

    勢いで読んでる所あるから一息入れたら見なくなっちゃうってのはあるなー

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:54:05

    ただ加齢で長編を読む体力がなくなっただけでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:58:58

    500話以上あるのとかは年齢の問題じゃない気がするわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:04:36

    ふと「この作品こんなに時間かけて読むほど面白いか…?」って考えがよぎって萎えて読むの止めることはある

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:06:47

    長すぎるなろうは大目標がないのがな
    進歩した快感がないっていうかこの章読んだから結局なんなの?ってなっちゃうから一度途切れるとね
    どこまで進んだか思い出せないし先が見通せ無さすぎてやる気が出ん

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:09:53

    章立てで最終目標に向かって話が動いてるなって奴はちゃんと読めるんだけどだらだら日常系の奴はちょっと間が開くとね・・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:49:38

    転スラや無職の300話ぐらいがちょうどいい長さだと思うわ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:52:13

    まあ気持ちは分かる
    目標があった序盤は動きがあっておもしろかったやつでも、
    中盤になって日常会がメインになると途端にダレるやつが多いよね
    明らかに終わりまでのプロットが無いやつにありがちだけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:54:20

    学園メインのものは日常展開あろうと着実に月日が経って進級や卒業したりするからいいけど冒険ものは本筋から逸れて無限に話展開できるからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:59:29

    異世界迷宮でハーレムをも5人目が加入するぐらいで離脱したわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:02:20

    テレポーターは不定期更新以外は完璧

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:10:35

    いっそ一旦物語畳んで番外編やらにしてくれて良いのにね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:42:26

    完結済みでもいきなり削除された経験があるから
    保存だけはしとこう
    後で読みたくなるかもだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:41:19

    4桁話数毎日更新とかなんというか怖い
    そんだけ長くても見せ方変えてはいるがやってる事一緒やんって思ったらお気に入り外してたけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:50:45

    >>14

    まああれでも結構長いほうだとは思うけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:07:22

    独自のスキルとかが多いと一度離れると戻りにくくなる原因だし
    主人公の大目標が見えなくて小目標ばっかり達成してたりするとなにしてるんだっけ?ってなるからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:12:19

    2011年から連載して900話ぐらいまで言ってる作品知ってるからわかるわ 一回離れるとなかなか読み返さないわ
    でも少し経ってから読み返したくなってまたハマると言う無限ループを引き起こしてしまうんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:14:55

    読むの辞めたやつもしばらく経ってまた読んでみるとおもしれーってなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:15:53

    >>25

    分かる

    しかも差分だけ読んだ後また最初から読み直すというループ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:15:59

    飽きさせないためには大きなストーリーの中でも小さく起承転結を繰り返して話にメリハリつける必要あるからな
    でもそれやるには一章ごとに目標やテーマを考えなきゃいけないし本当に小説書くのが好きで実力もある人じゃないと難しいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:17:25

    >>27

    でもそれやっておかないと

    いざアニメ化とかしたときに切りどころなくて困ったりする

    無職転生みたいに

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:20:40

    500話も行くとかなりキツイ、1000話超えるともう…
    毎日更新して3000話とかなってる作品も知ってるけど作者もスゲェが読者もスゲェと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:30:36

    白の平民魔法使いは原作が終盤に入ってから書籍化だから良かった

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:42:12

    今アニメやってる転生したら剣でしたが正にそれだったな
    長すぎてダレてリタイアしちゃった

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:48:01

    長くなってもダレないような工夫ってなんかあるかね?
    そもそも短くしろってのはおいといて

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:51:20

    小説1冊単位を意識して起承転結作って毎回盛り上がる箇所を用意するのがベターだと思う
    小説でも「この1冊結局何も話進んでない・・・」ってなる時あるしな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:56:21

    面白いけど大長編過ぎて最終話or最新更新話まで読めない作品って
    時間を空けて1話から改めて読み返しても「やっぱ面白いわ」ってはなるんだけど、やっぱり初回で切った辺りでギブアップすることが多いのよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:15:25

    悲劇の原因なんかははいはいどうせいつものパターンでしょでがひたすら続くけど視点変更ちょこちょこするからもう1500話近いけど結構読めちゃうんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:21:28

    >>35

    あれ長すぎて今年の初めくらいに闇堕ちから戻ってくる所まで読んで辞めちゃったけど、どんな話になってるのか気になる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:27:18

    大長編かあ……

    「だんだん読むのしんどくなってきたのか」
    「そうだ」
    しんどくなって来たのだった。
    「『もういいや・・・』ってなってしまう」
    なったというのだ。
    「特徴的だと思っていた主人公のキャラが」
    「キャラが」
    「気が付くとよく見る一人称俺チート持ちバカを嵌めてヤレヤレする人になってたり」
    「ヤレヤレする人になっているのか」
    「章ごとに出てくる、これからバカやって主人公に嵌められて土下座とかするんだろうなっておっさんとか」
    「おっさんとか」
    「助けられて感謝して惚れるんだろうなって不幸めな女の子にまったく魅力感じなくなったり」
    魅力を感じないというのだ。
    「べつにテンプレ展開が嫌いなわけじゃないのになんでだろう」
    「なぜなのだろうな」

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:27:35

    >>36

    二部?の学園編に移ったけど大枠の流れとテンプレは変わらんから別に読まなくてもと言った感じではある

    ただ闇堕ちから戻った辺りで読むの止めちゃったなら妹視点がその後結構あるから一部完位までは読んでも良いかも?ってのはあるかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:27:43

    一括りに1000話って言っても一話一話の長さで結構量変わってくるからなあ
    デスマくらいならサクサク読めるイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:29:16

    シャンフロ作者忙しいんだろうけど更新遅くて悲しい昔は毎朝6時更新で楽しみに起きてたのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:29:36

    ぶっちゃけ、年で体力が落ちたからじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:31:16

    >>38

    あざます

    時間があったら一部の完結までは読んでみます

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:34:14

    >>42

    妹ちゃんの幸せとセドリック王子のすれ違いだけの話を書いて欲しいいいいってなると良いぞ良いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:58:10

    実際お前らが求めてる完結までの話数ってどれくらい?

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:12:15

    >>38

    妹視点良かったから第一部完までの流れはスゲェ!完璧だ!ってなったよ

    だからなんもかも悪いってわけじゃないけど、黒幕生きてて第二部がはじまりました!ってなったのはやっぱうーんってなったかな…………

    第二部も話は丁寧にプロット組んでるなーってのは分かるから読めばちゃんと読めるんだろうなーって思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:16:39

    >>44

    500話くらいで収めてほしい

    リゼロもそれくらいまでなら一気に読めたから

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:18:03

    >>45

    ワイも2部少し読んで読まなくなってしまったな、1部は割と徹夜する勢いで読んでたんだけど

    とりあえず黒幕というか生きてたアイツ小者で魅力ないしアイツ引っ張っても…てのがある

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:18:08

    本好きは章ごとに舞台も登場人物も立場もガラッと変わって、同一世界の別小説を読んでいる気分になれるのすごい良かった

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:23:07

    >>45

    あのクソ皇子、まだ生きてんのかい…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:30:10

    本好きは章が変わる度に立場だけじゃなくて周りからどう見られるかって所が変わるしそれぞれの視点のレベルも同様に変わってて完全に章ごとに別物になってるのが強すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:32:00

    >>35

    お姉様だってずっと傷付いてたはずなのに、って読者がハッとさせられる視点好きよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:35:56

    本好きは逆にダメだったわ
    序盤の雰囲気から変わりすぎて個人的に求めてる話じゃなくなった

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:40:59

    似た展開を数百話繰り返されてもマンネリ化して飽きるのは分かるし
    章ごとに話の内容がガラッと変わるのは、それはそれで読みたいものではなくなって切りやすいのも分かる

    うーん、詰みでは

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:42:12

    極論ではあるが結局個人の好みの問題でしかないので

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:53:44

    >>52

    マインが自分勝手に色々やって周囲が振り回されながら協力して本づくりやものづくりするのが好きだったんだけど

    魔法学校編最終盤で神官長が出張ってきて実は最強チートでスパダリで

    神官長に依存しだしてからの展開がきつくなってそこから読み進めてないな

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:15:11

    >>55

    ぶっちゃけタイトル通りだし規定路線なのは分かるんだけど

    権力構造とか宗教とか貧富の差とかがある世界の中で考えて工夫して仲間を作って頑張っていく話だったのが

    そういうの全部を文字通りの神様視点で否定して批判できる立場になったからね……


    でもそこに至るまでの過程はホントに飽きずに読めるしよく考えてあると思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:22:46

    子供に転生してるスローライフ系は最初のうちはいいけど
    作中時間全く進ませないのはアホなのかって思う
    アニメ化までした某作品は更新早いわけでもないのに200話近くまでいっても一年経つか経たないかのスピードだから読むのが苦痛になった

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:28:54

    >>55

    依存先がルッツ→ベンノ→神官長になっただけのように感じながら読んでたからその意見は新鮮だ

    結局最後まで周りがマインに振り回されっぱなしだったし本(図書館)作りが目的なのは変わってなかったし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:29:17

    どうして依存したというか家族への視点になったかはこれでもかって描かれてるしそこまで違和感は無かったなあ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:38:01

    リビルドワールドは武器買う→遺跡探索やモンスターと戦うの繰り返しなのになんかあの分量をダレずに一気読みできちゃうな
    なんでだろう

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:46:40

    主役が身内重視で敵対行為に非寛容な、なろうテンプレタイプだと
    立場が一定以上に強くなると「正義のヤクザ」みたいな存在になるのよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:56:33

    蜘蛛ですが何かは迷宮出るまでは一気に読めたからやっぱ社会に入り込み過ぎるとだれやすくなるな
    登場人物増えるとテンポ悪くなるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:00:12

    ラノベとかでも禁書あたりは普通に脱落したな
    やっぱ長すぎるときつい

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:02:55

    蜘蛛はなんというか致命的に蜘蛛の刹那的思考と転移した面々と世界の事情が噛み合ってなかったな
    色々展開して多忙になったから作者のやる気なくなって無理矢理たたんだだろこれってレベル

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:32:49

    大概、最初の目標は1〜3章くらいで達成してたり、逆に10何章まで行って進展してるようでそんなにしてないコナン状態になったりするからダレるんだよな

    なろうで見てると感覚が麻痺するけど書籍化してる長寿作はラノベの大御所と変わらない長さしてるからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:40:55

    日刊ランキングとかで良さそうなの看ると2話くらいしかなくて、今度にしようって思って結局見ないとか
    逆に1000話越えてたりしたのみつけても、今度に…ってなるから難しい
    それでいて100話くらいのやつも読んだら読んだでもうちょい読みたかったってなるし

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:47:48

    マギクラは流石に長い
    数年続いた作品が舞台を数百年後に飛ばしてからさらに数年毎日更新してると…

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:49:00

    >>53

    要は数百万字で完結させるのが無難ってことでは

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:59:43

    文字数ってか展開のメリハリよ
    同じような内容でも起承転結がきっちりしてればダレたりはしないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:52:47

    作者ももう習慣とか日課で書いてるだろうしな
    もはやいけるとこまで行ってやろうって気持ちで継ぎ足し継ぎ足ししてるだけでキレイにまとまった作品を作ろうなんて発想にないやろ
    人に見せるより自分の習慣のために書く気持ちの方が強いんじゃないか

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:01:28

    >>70

    書籍が区切りのいい所で完結してたりすると特にそうなんだろうな感はある

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:35:10

    レジェンドってまだ更新続いてるんか?
    ダークエルフの故郷行ったあたりで脱落したんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:38:32

    2000話越えてるやつ読んでたけど一話あたり短すぎて内容スカスカで脱落したのあるな

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:00:55

    冷たいと言われるかもしれないけど作者がSNSとかで忙しくなったりで発信減ると潮時かなって思っちゃう

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 05:51:14

    >>72

    続いとるで。ぶっちゃけあんだけながいやつよく書籍化のオファーしたなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています