すまっしゅでエンデヴァーのグッズ売れないネタあったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:00:35

    エンデヴァーってNo.2ヒーローだし普通に売り切れそうじゃね?
    必然的にファンの母数も多くなるでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:02:43

    本編でもあったし売れないんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:03:12

    >>2

    え、あったんだ、なら1を忘れてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:04:07

      終
    制作・著作
    ━━━━━
     ⓃⒽⓀ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:05:19

    以下エンデヴァーファンスレ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:05:54

    何だこのスレ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:07:27

    あの世界のグッズ人気は圧倒的にオールマイトなんだろうけど、それ以外なら誰が人気あるんだろ
    ギャングオルカとかぬいぐるみ人気ありそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:08:09
  • 9二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:14:35

    年齢層、支持層からしてホークスのアレみたいなゆるふわ系はまず売れん
    フィギュア系は硬派でも売れるけどそもそもフィギュア買うかどうかで割れる
    タイアップ系が精々な気がする
    総じて結局あんま売れなさそうすね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:30:01

    No.1時点で支持率4位だから低くは全然無いんだよな。活動期間長いから知名度も間違いないし。
    売れなさそうなのは見ろやくんみたいなヒーロー活動一筋な姿勢が好きなファンが多くてグッズ展開歓迎されそうにないからかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:32:34

    >>10

    もともと支持層は大人に偏ってたらしいからな

    グッズはオタクと若者が買うものだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:34:07

    エンデヴァーの評価ってオールマイト以上の事件解決数っていう異常な事やってるからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:37:57

    作中で描写されたグッズはあのぬいぐるみ、燈矢が着ていたタンクトップ、兄妹が言ってたポーチぐらいか。何気に売れ残ってたあのぬいもオールマイト像見上げてる子供が持ってるコマあるから再販されたのかも。
    まあサーやデクの部屋にあるオールマイトグッズには種類及ばなそうだ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:39:49

    >>8

    堀越先生がRTしてたのは笑った

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:42:28

    >>7

    ジーニストとエッジショットは本編と映画でグッズ出てたしあとはミルコとか?

    子供人気は断然ウォッシュ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:38:30

    >>7

    ホークスも若者向けのオシャレグッズ多そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:40:58

    >>13

    あのエンデヴァーポーチもいらないって言われてたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:12:57

    >>17

    兄ちゃんが助からないならいらないって意味を歪ませるのはよくないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:38:39

    お兄ちゃんは大事にしてたんだろうね
    だから妹に大事な物を上げるから倒壊しそうな建物から離れてほしいと
    つまりは兄妹愛の表現

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:40:38

    スマッシュだとデクはエンデヴァーのグッズで懐柔されてたような

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:40:38

    >>13

    絶望の見ろやくんの部屋にカレンダーとかなんか色々あったきがする

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:40:55

    ウォッシュはヒロアカ世界のアンパンマン的なポジションなんだろうか
    小さい子への引力がすごいやつ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:41:51

    アニメエンディングで荼毘が燃やしてたポスター

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:04:10

    確かホークスの幼少期にヒーローのぬいぐるみだか欲しがってたら母親が安くて売れ残ってたとかって理由でエンデヴァーの買ってきてそれがキッカケだかでエンデヴァーのファンになったんだっけか

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:04:52

    でも安売りされてなかったらホークスがヒーローにならなかったかもしれないし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:13:39

    >>25

    安売りからの親父をエンデヴァーが捕縛からのコンボで一気にファンボーイに…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:33:47

    強いしすごいし格好いいんだけど一般受けが悪くてグッズは売れないってキャラの解像度が高いなエンデヴァー…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:23:19

    現実のグッズというと中の人が買ってるってツイで言ってたのは可愛かったな。
    おじ様系は出にくいよね……

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:35:22

    >>28

    フィギュアは現実でもでてるし人気なイメージあるからヒロアカ世界でもそうかも

    ファン層の年齢が高くて男が多いとお菓子とかゆるいぬいぐるみ系は売れないけどフィギュアは売れてそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:43:18

    現実世界ではこういうこともある

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:36:16

    成人男性向きのコラボ下着とかあったら異様に売れそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:40:55

    ファン層は20代〜40代の男性に偏ってるって言われてるし、まあグッズはあんまり売れなくても納得ではある

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:55:46

    ナンバー順にオールマイトとエンデヴァーだけ人形を作ったのかも
    人気マーケティングして生産数調整しなかった業者さんは慣れていなかったのかな
    人気薄でも少なめアソートだとすぐ売り切れることもあるから難しいとは思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:59:53

    >>33

    企画した人が昔エンデヴァーに助けられたとかでファンだったんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:02:04

    エンデヴァーのファン層を考えるに、裏表紙にあったような缶コーヒーとのコラボ商品は爆売れしてそうな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:35:15

    >>35

    コーヒーがすごくちっちゃく見える

    ホークスが「ブラックを買おうとして焦ってた」って指摘されたのこれかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:53:02

    >>12

    そら事務所単位なんだからそうなる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:54:08

    >>20

    すまっしゅは単なる二次創作だから

    作者のチェックもなにも入ってないし

    デクがそんなん欲しがる訳ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:59:58

    でも俺はすまっしゅ!の原作解像度の高さが好きなんだ…
    売れてないエンデヴァーのグッズとエンデヴァーなんてだせえよな!帰ってオールマイトだぜ!って声を聞いて
    こっそりエンデヴァーのグッズを買っちゃう轟君とか
    「お父さん大好き」って言いたい心が底にある、あんな男でも父親として期待してしまっている、家族になりたい
    という自分の本音に「う…嘘だ…」って膝をつく轟君とか

    「息子が何を誕生日プレゼントで欲しいか教えろ!わからない?貴様それでも担任か!!」
    って相澤先生にクレーム入れる酒飲みとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:12:49

    >>37

    事務所単位でも普通にすごいよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:46:43

    すまっしゅは普通にキャラ崩れてるギャグ二次創作だけど、原作読み込んでしっかり把握してないとできない味つけではあるよ、原作のキャラそのものでは無い(むしろかけ離れてすらいる)けど、「こいつらを分かりやすく誇張してギャグ時空に落とし込むならこう」だなと納得出来る
    モノマネ芸人とかと一緒で真似する先の影も形もなかったら全然笑えないけど、かといって完璧にコピーしただけじゃ何もおもしろくないしね。リスペクトしてよく観察しているからこそ「っぽい」ところはしっかり押さえてやや誇張しつつ、他の部分を魔改造してゲラゲラ笑わせることができる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:58:10

    >>35

    なるほどエンデヴァーのファン層はフィギュアとかそういうの買う人たちじゃないかもしれないのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:34:20

    >>36

    チームアップミッションではストレートに間違えた甘党だけど(コーヒーに砂糖ドバ)

    ヒーローコラボの商品買うのはまずいから慌てた説あるね。ほらホークスガチ勢だから

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:46:21

    >>37

    ごめんなさい、教えて欲しい。

    事件解決数集計が事務所単位ってどこに載ってる?

    サイドキックはサポートが仕事だけど、ヒーローとして主体的に解決したなら当然別集計では。ヒーロー合同での事件解決みたいなもんで。

    サイドキックも免許持ちならヒーロー活動は可能だし、事務所1つにヒーロー1人の制限は別に無いような

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:28:04

    >>41

    スレチ入るけどすまっしゅ!のヴィラン連合の

    死柄木が思わず父親の手を投げつけた後の「ごめんなさいお父さん…うう、そんな…」での死柄木の中での『謝っても許してくれない父親像』や

    「この中で一番嫌いな人はー?」って聞かれて、笑顔で素の状態の自分を指さすトガちゃんとか

    「ヒーロー殺.しの志を継ぐ!」って言ったスピナーに「あいつはそういう他人の猿真似が一番嫌い」って言う死柄木とか


    『荼毘さんって、割と天然ですよね』って言われてる荼毘とか

    原作への理解度高すぎて好きなんだ…荼毘の正体知ると、血しか感じねえ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:59:19

    このシリーズ
    別作品で持っているからヒロアカでもほしいがちょっと高くなっているみたい

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:02:08

    すまっしゅはデクの「オールマイトも結構暗いよ」って台詞が好き
    普通に落ち込んだりするもんなオールマイトも

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:09:38

    すまっしゅ面白いよね!私は好きだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:38:11

    >>45

    ヴィラン連合編好き勝手描いたっぽいのに後から見ると解像度高くてびっくりする

    いじられまくる黒霧も元が白雲と考えるとあいつはまあ体張ったギャグするな…て妙に納得できる

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:50:19

    >>49

    黒霧が完全にお母さんだったの好きだった

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:32:56

    グッズはともかくニュース以外の露出は欲しいなぁ。
    雑誌のインタビューとかまで拒否されるとまじであのヒーロー年鑑みたいな公式図鑑的な仕事しかしなさそう。
    それすら事務所スタッフが対応してそうだけど。

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:47:45

    >>39

    轟がエンデヴァーのグッズ買うののどこが原作解像度高いの?

    轟はオールマイトファンだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:16:51

    >>52

    実際読んでないだろうからアレだけど、「別に欲しいわけじゃないけど売れ残るのが不憫でつい買ってしまう」って文脈なんで……原作轟くんなら絶対しない行動だが、エンデヴァーに対して単に反発するんじゃなくてヒーローとして参考になる部分はちゃんと見てるし冷さんや冬美ちゃんが望むなら歩み寄るみたいな異様に器がデカくて優しいところは原作にもある要素

    横入りなので45が解像度高いと言っている理由は分からんが、すまっしゅ発売時点よりだいぶ後になって原作が進んでから読み返しても(あくまでギャグ世界でとち狂ってるのが前提として)キャラクターに致命的な違和感が出ないんだよ、これは根田さんがしっかりキャラクターを掴んでいる(上で崩している)のもあるしホリーが初期からちゃんとキャラのパーソナリティを固めて描けているってことでもあるだろう


    しつこく何度も言うようだが、ギャグ四コマスピンオフなんだから当然キャラクターは崩れてるんだよ、でもなんていうか「エアプ○○」「本物○○」(元のキャラをよく知ってるファンによるふざけた内輪ノリ)であって「ミリしら○○」(元のキャラを知らない人が想像したテンプレ的なキャラクター)ではない、すまっしゅ好きだから既読でノリが合わんとか寒いとか言うならともかく未読で批判されてるのはつらい…………

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:18:25

    グッズ売れ残って安売りしてたのは本編の表現

    すまっしゅの表現じゃないからそれを否定するのは本編を否定するのと同義
    すまっしゅは単なるパラレルであって、ホリーが直接ネームや監修してるTUMとは違う
    単なるすまっしゅ作者が考えた二次創作

    それだけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:34:17

    まあこのスレ自体は2で完結してるのを勝手にダラダラ雑談してるだけだからな……監修ほぼ無しスピンオフでも原作軸でもどっちにしろエンデヴァーぬいぐるみは売れ残ってるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:57:27

    >>53

    45の言うキャラの解像度とは何ぞや?というのはさておき、せっかく轟くんの好物の蕎麦を一緒に食べようと高級店をセッティングしておいてつれなくフラれるエンデヴァーのトホホなネタは原作のLINE無視で悶えるエンデヴァーに通じるから致命的なキャラ崩壊は無いよな

    ただ、どこまでがギャグスピンオフのキャラ崩壊でどこまでが原作のキャラらしさなのかの境界は難しいわ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:18:41

    ファン層的にこんな大きなぬいぐるみ買わなそうだもんな

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:02:36

    エンデヴァーは炎の音で
    オールマイトは私が来た!
    この差も多少あるかもしれない
    炎の音だけでいつのかわかるやつはいないと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:09:52

    アンパンマンで言うなら「僕の顔をお食べよ」みたいな決め台詞がないんだよなエンデヴァー

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:38:48

    >>59

    「俺を見ていてくれ」が該当するんだろうが出てきたのは最近な上、ダビダンで速攻失墜したからな。

    漫画のキャラの代表台詞としては良くてもヒロアカ社会では使えん。

    あと市民への声掛けよりも敵優先スタイルなのも決め台詞の無さの原因かも。

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:39:02

    必殺技があるプロミネンスなんとかとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています