なろうも変わったよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 15:39:39

    昔は総合ランキング1位なんて1年ちょっとで入れ替わってたのに無職と転スラあたりから上位はほとんど動かなくなった。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:19:30

    総合ランキングが変化しないまで行くともはや太古の時代なんだよなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:21:02

    十年以上前になろうで流行ったなろうテンプレいじりが新規性あるかのようにツイッターやらで漫画にされるくらいだからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:26:05

    総合ランキングの上位の方は後続も見て評価付けていくからどんどん評価が積み重なって更に順位が動きづらくなるっていう循環になってるからね
    転スラが無職抜いたのは結構凄い事だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:32:20

    だってなろうの日間や週間はマジでただの技術だからね
    もはや内容の良さではないし人気は続かない
    でもそうしないと読んですら貰えないというジレンマ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:33:15

    >>4

    キッズを大量に掴んだのは偉い

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:34:21

    マイナージャンルは同じ作品が日刊週刊にずっといるよね
    まぁそれだけ配給が少ないってのもあるが

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:36:06

    >>5

    読みやすく、ストレスにならないのが第一。面白さなんて二の次なのなんとも言えないよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:43:55

    >>8

    でも最終的にアニメ化して成功するのは長期的な面白さなんだよな

    だから余計インスタントなランキングシステムと噛み合ってない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:48:23

    >>4

    無職の作者が無茶苦茶悔しそうなツイートしてたのは覚えてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:17:43

    なろうは今からだと作品多すぎて総合ランキングに入るのは不可能だろうからな
    日刊でみんな争ってるよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:28:53

    >>9

    日間ランキングってそういうもんだしな

    四半期辺りになるとそういう一発ネタみたいなのは大分減るけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:32:34

    いうてなろうと言えば追放物ってイメージはもう数年変わってないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:33:38

    スレ主が古代生物ってだけでは?!

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:39:22

    >>13

    今は恋愛もののイメージも強くないか?

    ランキングでの占める割合も多いし

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 19:24:43

    >>10

    むしろ無職の作者は祝福してたよ?

    本当に1位を死守したいなら番外編を本編に統合すればいいのだから

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:35:18

    >>13

    >>15

    悪役令嬢ものを「追放もの」に含めるかどうかで認識変わりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:39:48

    アニメ化作品が大量に出てきて認知された結果、流行の変遷がかなり遅くなったのはつまらなく感じる、特に追放物は個人的に苦手なんでこれで固定されたのは残念だわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:50:39

    勇者パーティー追放物に出てくる勇者ってチンピラに勇者ってラベルを貼っただけみたいなのばっかりでな
    冒険者のパーティーとかならともかく勇者ってことは魔王軍相手に戦ってるんだしそんなのが勇者に選ばれたりするのは違和感あるし追放とか仲間割れなんかしてる場合じゃないだろって思っちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています