- 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:44:51
- 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:45:30
いいよね……
- 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:47:39
ちゃんと最後に光があるのがいい
曇らせてばかりじゃダメだということをプロムンはわかっている - 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:59:11
都市で生き延びる才能はあったけど、幸せに生きられる幸運は無かった男
「それはそれ、これはこれ」って言うけど実際本人全然割り切れて無い人 - 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:01:53
- 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:02:43
結局それを口癖にしてたのはそう言う考え方で生きたいっていう願望だからな
だからこそ最後にセリフが変わるのが良いよな…… - 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:02:43
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:03:31
- 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:05:00
- 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:06:15
最初と最後で印象が丸っきり変わる奴
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:08:59
初期はメンタルカウンセラーとか言われてたけどストーリーが更新されるにつれてむしろカウンセリングされるべきって言われるようになった男
- 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:13:00
仕込み黒手袋と認識阻害の仮面付けて、出逢った強敵の技術模倣してさまざまな武器扱う戦闘スタイル好き
でも恐らく本来の戦い方はデュランダルでパワー盛ってぶった斬るスタイルなのも好き - 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:13:53
オーケストラジェラちゃん時の「ピアニストみたいだな」って言う声のトーンがやばいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:04:34
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:06:05
まずアイデンティティからして自分に嘘吐き続けてるしな
- 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:06:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:06:40
- 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:48:28
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 05:51:14
絶望と貪欲がかっこよかったから許すが憎悪もちゃんと衣装着て欲しかったの民
- 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:10:19
- 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:13:05
- 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 09:17:42
黒の爆乳じゃん
- 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:21:12
『ホイール・インダストリ』『狼牙工房』『ムク工房』『老いた少年工房』『ロジックアトリエ』etc…
カード名が武器を作った工房の名前なのセンスの塊すぎる - 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:23:55
ランちゃん工房、カワイイ名前のくせしてえげつない性能してそうで好きだった…
誤訳だった… - 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:30:40
ランちゃん工房は名前と武器のギャップがすごいと思ってたら誤訳だった
でもこういう名前の工房ありそう - 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:32:56
ファイヤーバットみたいなお手軽やばい武器作ってそうなイメージあるなぁ ランちゃん工房
- 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:48:28
幕の最後の方まで行くと感情的な行動を表したページしか使わなくなるの好き
- 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:51:39
回想の自室で一人ソファーで寝転がってるシーン、右下のベビーベッドに気付くと「うわぁ…」ってなった
なんでプロムンさんそんなに地獄の解像度高いの? - 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:55:22
誰よりも都市で生きる術を理解していたが誰よりも都市の生活に向いていない男
- 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:59:02
- 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:41:07
なんで唯のしがないピアノ好きがこんな大災害になるん…
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:42:21
こいつE.G.O発現したら黒い沈黙戦の記憶みたいに無限の剣製みたいなことできるのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:05:32
復讐してもしなくても大切な人は帰ってこないので復讐した方がスッキリするんじゃないかなとは誰かが言ったけど
復讐相手にも同情する所があってしたところでスッキリしない場合人はどうすればいいんやろうな? - 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:40:15
使われる前に持ち主が永眠したベビーベッド
友達が出来なかったウサギさんのぬいぐるみ
瞬くことのなかったお星さまのベビーメリー
山になった灰皿
床に捨てられたビールの空き缶
隣から聞こえてくる家族の温かい笑い声
これこそ芸術だよ、聞いてるか薬指ども
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:46:36
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:47:01
ちなみに前作であるLobotomy Corporationとガッツリ続き物だから、作品として楽しみたいならLobotomy Corporationからやると良いよ
ただしローランはLibrary Of Ruinaからのキャラだから先にLibrary Of Ruinaからでもいい
ゲームシステムも全然違うけどどっちも名作だから是非
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:04:00
アンジェリカと二人で赤ん坊用のベッドや服やおもちゃを買い揃えて産まれてくるの待ってた時間があったんだよな…ということに思いを馳せると気分が落ち込む。どうしてこんな酷いことをするんですか…
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:07:10
プロムンだから…ですかね…
- 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:09:01
出てくる恋人達、みんな幸せになれてなくない…?
- 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:32:23
公式でこれお出ししてくるのまじプロムンさあ…
[ Library of Ruina ] (SPOILERS) Side Episode: A Fritter Called Jeon (Audio Theater)
- 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:35:02
あの世界では描写されないことが幸福まであるからな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:36:14
指一つ壊滅させかけたってのは今でも宇宙猫になる
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:48:22
何だかんだアンジェラとお似合いだから逞しく外殻で司書の皆と生きてて欲しい
- 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:07:56
でもローランもよくアルガリアの妹に手を出したよな
いや出されたのか? - 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:24:22
割りと現実にも通ずるマインドと考え方をお持ちなので余計お辛くなるが感心したり共感する部分も多かったわ
ところで君立ち絵とスチルでの外見年齢違わない? - 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:28:09
ローランはウジウジしてる間にアンジェリカに抱かれた、っていうほうがなんとなくそれっぽい気がする
- 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:34:52
- 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:37:40
でもそれがあったからこその最後の選択ができたんだろうから凄い感動できるんだよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:40:24
ローランとアンジェリカどっちが先に相手に手を出すかって考えたらアンジェリカだと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:40:51
- 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:42:00
- 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:01:23
アンジェラとしてはたぶん初めての(ある程度)対等な立場の人間だからね…
- 53二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:23:17
それこれも好きだけど黒沈戦前の
(お前の苦痛に比べたら俺の苦痛なんざ大したことはないだろうが)それがどうした?みたいな台詞大好き
R社接待後のやり取りを踏まえるとより味わい深いし、他人と比べて自分の辛さなんて…ってなりがちな時に効くわ
言ってる状況が最悪だけどな! - 54二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:29:53
- 55二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:55:34
- 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:52:34
そもそももう八つ当たりでいろんな組織を滅ぼした時点で、図書館に潜入してネズミを殺し、その他大勢を殺し、挙句の果てに親友のオリヴィエを殺した時点で、「相手に同情するから復讐やめるわ」といってそれら全てを無駄にして止めることはできなかったんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 05:21:20
当人も復讐を続けることに意義がなくなっていること、それを押し倒しても最後には不幸しか待っていないことはとうに気がついているんだ
でも止めることはできないんだ。利己的に動けないんだ - 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:48:20
次回作では出番はせいぜい囚人の人格としてローランっぽい人生を送った場合、みたいなのがあるだけだろうけどそのさらに次あたりで出てくれないかな
と思う反面出ないほうが幸せそうでもある - 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:50:22
もう外郭でパジョン作って暮らしてくれ…
- 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:06:49
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:10:02
本当はめっちゃ強いフィクサーなだけで特色であるところの黒い沈黙ではないらしいけどあの製造元も形状も違う武器群をとっかえひっかえ運用できるだけでも十分とんでもないよな
名実ともに特色のアルガリア相手に拮抗もできるし
ブレーメンとかから「あいつが黒い沈黙なのでは?」って思われてるのも納得の戦いぶり - 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:12:54
外郭行く前でも行った後でもどっちでもおつらい
- 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:55:11
リンバスで稼いだらローランvsピアニストorアルガリアのアニメーション作ってくれないかなぁと思うぐらいには戦闘スタイルが刺さる 夫婦vs血染めの夜でも良いぞ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:24:18
アンジェラを生かす選択をする時の胸中を思うとね…
こみ上げる思いはさぞ苦かったろうと珈琲が非常に進みます
アンジェラは父と話せたしローランも妻と話せても良かったのでは?と思いつつ救いがなくても思いを飲み下せるところ本当かっこいいし大人だと思う
もっと見たい - 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:56:53
感情をぶち撒けて暴れるローランに次第に激しくなってくEGO戦BGMからの
[ Library Of Ruina ] Gone Angels
一面灰色の背景とこのBGM出された時は絶句した
初聞きの時は歌詞なんて無いし内容は分からなかったけど、ただひたすらにローランの絶望が感じられてお辛かった
- 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:05:18
アンジェラのわがままさを上手いこと落とし所付けた感じがした
- 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:41:07
ローランの専用曲にピアノソロは余りにも理解し過ぎてる
- 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:43:46
- 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:58:00
過去(アンジェリカを失ったこと)
現在(自分の目的のために接待しなければならない)
未来(本が完成した時にはアンジェラを殺す)
と三要素全てにおいて曇りながら本編中の行動をしてきた男だ、面構えが違う(認識阻害) - 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:09:39
- 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:11:06
外郭追放後のローランがEGOに目覚める展開、あると思います
- 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:05:50
最初は何だこのおっさんだったのにアンジェラとのやり取りで徐々に好きになっていき
中層開放戦で加速していって
最後の最後にキャラが爆発する
ローランの存在がこのゲームの構成の上手さを表してると思うわ - 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:38:44
- 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:41:06
女装はできたけど少女と言い張ってあの服を着るのは暴走したローラン自身も流石に無理だと思ったんじゃないかな…
- 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:19:55
- 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:29:52
プロムンも初回だから自重したんでしょう多分
- 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:54:51
(お?魔法少女ローラン意外と人気だな。もしかして女装需要ある?じゃあオズマは女体化させてみよう)だった可能性
- 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:45:58
競争社会であれば自動的にトップに上り詰め自動的に曇っていく男だ
そしてそんな彼にそうでない生き方と目の逸らし方を教えてくれる寄り添う誰かが理不尽な状況で死なば自動的に本編ローランになってくれる
ぶっちゃけどんな世界でも似たような状況を作るだけなら割と作劇場簡単なのが悪い
- 79二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 03:04:28
黒い沈黙戦は背景の文字もなかなか芸術的だよね
第一フェイズ→復讐の時が来たことへの思い、図書館側の事情への理解
第二フェイズ→過去の見てはいけないものに対する嫌悪感
第三フェイズ→アンジェリカとの離別の苦痛と復讐を遂げると誓った覚悟
第四フェイズ→復讐そのものへの葛藤、後悔、苦痛
- 80二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:29:29
黒の保守
- 81二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:31:09
アルガリアに挨拶した時のローランとか見てみたい
- 82二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:39:44
- 83二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:12:01
- 84二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:19:31
- 85二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:35:58
- 86二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:41:17
ローラン自身が一番分かってるからみっともなく心のままに嘆くことが出来ないのがまた悲しい
- 87二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:39:12
どうぶつの森でも店に置いてあるベビーベッドとか見て曇ってそうとかいうレス見て笑っちゃった記憶
- 88二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:43:01
どうぶつの森の世界でくらいアンジェリカと幸せに暮らさせてやれよ!
犬のローランとネコのアンジェリカ&アルガリアの三人で平和にやっててもいいと思う - 89二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:45:01
- 90二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:45:55
アンジェリカも結局ローランを真の意味で救えてないのが悲しい
- 91二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:48:38
青キチ兄さんはローランとアンジェリカの子供ができたら甘やかしてたんだろうか…
- 92二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:59:48
アンジェリカがいたら大丈夫かなって
- 93二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:02:39
ランちゃん工房…
- 94二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:04:41
総記の階の幻想体
お?アンジェラがモチーフか?からの
いや実はCだったのか?からの
ローランにももれなくブッ刺さっとんのかい!感の美しさたるや… - 95二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:57:31
ハムハムパンパン食べてみんなで笑える未来は無かったのか…無かっただろうなぁ、都市だし
- 96二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:47:11
アンジェリカが死ななければ
割と幸せな人生送れそうな感じはある - 97二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:49:15
アンジェリカの死と煙戦争参加がなければ多少はマシか?
- 98二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:15:11
どっちも何とかするの無理なやつじゃん…
- 99二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:18:48
どうだろうなあ、アンジェリカが仮に生存して子供も無事で翼の庇護下に入れたとしても都市の理不尽をそれはそれと抱え続けてパンクしてたんじゃねえかと思う
- 100二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:14:08
最後の最後で友だちになるのいいよね…
- 101二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:46:35
ローランがローランとして生きてる限りなにしてもどんな境遇でも曇りそうなのなんで?
- 102二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:51:19
キレると女装して殴りかかってくるってだけで面白くて一番推してるキャラだわ
完全解放戦の曲の1番の盛り上がりパートで嫁を召喚してその後に新曲が来るのがラスボス戦って感じして最高
(その後の残業が結構長いけど) - 103二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:56:33
アンジェリカのそれはそれこれはこれ理論も見たくないものに目を瞑るってだけだからまあピアニストの件がなくてもいつかしっぺ返しは来るだろう
- 104二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:56:52
都市に生まれた人間だから…
- 105二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:59:04
復讐やりきっても結局は前を向くことも出来ず酒と薬に溺れて自暴自棄になって都市では珍しくもない死に方するのはなんかこう…
- 106二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:45:47
都市ってのはどうしようもねえな!
- 107二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:04:13
コイツが乗ったときのワープ列車の2000年知りたい
- 108二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:18:14
- 109二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:53:04
- 110二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:43:07
- 111二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:12:33
- 112二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:47:24
硝子窓(人格)ガチャの大当たり枠にして超ハズレ枠、読もう!リヴァイアサン!
- 113二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:13:54
よしんば夫婦で乗ってたとしたら…
- 114二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:50:50
- 115二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:12:48
特色って色被りはないよね、多分。
赤い視線はカーリーが死んだ後の人だし… - 116二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:00:35
まあそもそも被るほどの数はいないだろうしね
- 117二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:10:25
特色が大量発生して色被らないようにした結果サーモンピンクとかモスグリーンみたいな特色が出る世界
- 118二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:11:46
白だけで200色作れるから問題ないぞ
- 119二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 01:32:40
ヨム=テジュンがね…
- 120二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 04:24:32
ぶっちゃけ赤と朱が別の色扱いできるならいくらでも色は増やせるし、いうほど特色クラスの人は数おらんだろうから...
- 121二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 14:47:29
赤、青、朱、黒、紫だっけ、今出てる特色
- 122二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:42:06
特色の色ハナが付けてるんだろうけどあのフィクサーならこの色がいいと思う、とか会議して決めてるのかね
- 123二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:40:32
そもそもローラン特色じゃないしね
手袋ガジェット込みだと周囲に誤認されるくらいの実力はあるらしいけど - 124二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:18:21
万全なら爪とも戦えるってすごくね
- 125二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:24:43
根本的にダイス値が全く足りないから勝てはしないんだろうな
でもそれはそれとして足爪にとっても厄介な相手ではあるという - 126二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:36:24
勝てずとも戦いの体になるのがヤバいすぎる
- 127二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:48:31
武器が刺さった背中がハリネズミみたいだからって絵師の間でハリネズミローランのミームが流行ったの人の心が無さすぎた
- 128二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:12:23
まぁでもどんなに朗らかな人でも、プロムン作品を楽しんでる時点で警戒しなさいってばっちゃが言ってたし…
- 129二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:39:35
赤い霧(血煙)みたいな感じで、戦い方で肩書きが決まったりすんのかね
- 130二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:44:52
- 131二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:56:13
朱色の十字→朱色の十字架形の大剣
黒い沈黙→黒い手袋と服+手袋が音を吸収して付近が無音になる
青い残響→青い服+斬りつけると音の出る高周波を発する大鎌
赤い視線→戦いの中で赤い目が軌跡を残す
だいたいそれっぽく名前が付いてるのかな
紫の涙の涙要素はよくわからないけど - 132二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:51:31
ローランは何となくペンっぽい
EDとかで『本当はもっと自分の中に刻みつけておくべきだった〜』って言ってたり
黒沈戦で各種都市のキャラ達の技の模倣ができたり、アンジェラが本を求めているのに対してED後に夢として本を書きたがってたり
システム的にも相手を接待して記録し、本にするための筆記具的なニュアンスを感じる
仮面とか攻撃の軌跡とかペン先っぽくない?っていう雑説 - 133二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 04:26:29
ローランがペンはなんとなくわかる
- 134二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 05:40:21
ローランが特色じゃないのは特色になると知名度が上がってしまって諜報活動がしにくくなるからって考えてた
- 135二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:01:08
- 136二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 11:01:30
アートブックで認識阻害の仮面とかのせいでみんな黒い沈黙=ローランと誤認したっていう記述がある(本編でもそれとなく仄めかしているだけで自分が特色とは名言してない)
逆にいえばローランが特色と遜色ない実力を持っているということでもある。
- 137二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:21:27
- 138二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:32:09
そもそも認識阻害の仮面のせいで
ローラン&アンジェリカの活躍が
「黒い格好してなんか黒い相棒連れたアンジェリカ」の活躍になってた可能性もあり得る?
有名になって特色も付いたのはアンジェリカだけだけど
極々親しい人間や頭関係者はローランの方もアンジェリカ(=特色)と対等の相棒できる強さがある事を知っている的な - 139二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:02:15
- 140二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:12:05
アンジェリカ&ローランの特色コンビ控えめに言って相手が調律者や爪くらいじゃないとバランス崩壊してない?
- 141二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 16:18:08
実際にミヤオ(とブレーメンも?)は
ピアニストに殺された1級フィクサー(特色)
ピアニストを殺した黒い沈黙(ではない)
って感じに誤認してたし
生き残った奴が強いんだ理論でローランが黒い沈黙と思われたってのはありそう - 142二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:04:37
実装初期ではローラン専用コアページの名前は「黒い沈黙」だったけどプロムンからの依頼で「黒い沈黙のページ」に修正されたのもローラン=黒い沈黙、ではなくローランが黒い沈黙の装備を使って戦っているっていう表現だったんだろうな
- 143二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:31:06
確かに全身黒一色だけど白い髪と肌が特徴的な女性と同じく全身黒スーツな上に真っ黒な仮面付けた防音対策バッチリ正体不明の男が並んでたら後者を黒い沈黙だと思うわ
- 144二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 06:07:13
ピアニストの話題になると露骨に声のトーンが下がってたよねこの人
- 145二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:55:19
- 146二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:37:40
武器効果や戦闘スタイルより仮面でそう思われていたってのがそれっぽくはある
- 147二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:42:11
アーリー中はローランが黒い沈黙でアンジェリカが白系の特色だと予想してた人は自分だけじゃないはず
- 148二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 23:05:50
白と黒、ピアノの鍵盤がモチーフなんだろうね。総記の階の司書補服も白黒だし
- 149二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 03:00:29
- 150二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:15:47
黒スーツはカッコいいからな
- 151二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:20:30
- 152二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:52:10
- 153二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:02:16
爪単体の実力は一般特色よりもまあまあ強い程度なのかな?全盛期赤い霧には爪が二体やられたらしいし
一番ヤバいのはその特色以上のやつがおそらくたくさんいるであろうところやな。頭の詳しい規模はまだ不明だからどのくらいいるかは不明だけど都市を支配するほどの力があるんだからワンチャン百人くらいいても不思議じゃない気がする - 154二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:26:04
- 155二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:12:07
実力が無くても綺麗な声聞いてねじれれば強くなれるよ知らんけど
- 156二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:56:13
- 157二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 06:54:48
あにまんで人気なのはクロスオーバー適正の高さも上げられそう
戦闘がある世界だとマジで「ちょうどいい強さ」してるんだよな
ワンピース世界だのヒロアカ世界だのFate世界だの、こいつのクロススレが立ってる作品は割と強さに幅がある中で、
「現地で生まれた天才」かつ「身体能力以上に戦上手」という特徴があるから基本強さ議論になり得ない
作劇上勝つべき時は勝つし、負ける時は負けてくれる最上位一歩手前のなんとも扱いやすいポジション
その上、展開予想がしやすく、本人が体験する悲劇がいろんな作品のアンチテーゼになり得る
こんな美味しいキャラそうそうない - 158二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:00:35
どの世界に行っても大体曇るローラン…
- 159二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:16:28
割とどの世界行っても上の下か中の上くらいの強さに食い込めて、コミュ力とその処世術で何でもそつなくこなせるキャラ……ではあるんだけど
絶対に幸せにはならないという - 160二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:12:58
みるくふぁくとりーのゲーム世界だったら流石に曇らないよな?
- 161二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:18:06
前提条件としてアンジェリカが死んでるってのがあるからな…
- 162二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:38:54
なんなら煙戦争前くらいのローランじゃないと何処でも曇ることができるまである
でもこの時点でも曇ってそうな感じもある - 163二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:59:43
おばあちゃんと暮らしてた頃ならまだなんとか…
- 164二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:57:11
少しでも競争要素があると、ほぼ確実に頭角を表す割に全く競技者、戦闘者に向いてるメンタルではないと言う
だが、生来の理性の強さでいくらでも冷酷になれるから結局誰かを蹴落とすし、仮に蹴落とさなくても自分が残酷なことから目を背けた時点でストレス溜まり始めるからな - 165二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:59:32
>>164 ローランお前ホントに生きるの下手だな…
- 166二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:06:15
生きる力はあるのに生きるのに向いてないという特大の皮肉
- 167二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:11:27
都市で生きる力が高いやつほど都市で生きるのに向いてない性格で生まれてきやがる…
- 168二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:18:29
- 169二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:24:08
アンジェラ√だと都市の一部として君臨してるのに対してローラン復讐√だと何を掴むでもなく、ただ殊更に前後不覚になって酒浸り薬漬けの果てに文字通りゴミになるのほんとさぁ……
それでも解釈違いでは無いし、まぁこうなるよなって塩梅がプロムンクオリティ
- 170二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:59:55
- 171二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:37:35
苦しみながらもなんやかんや生きてはいけた。しかしそうゆう人たち狙って声をかける綺麗な声があってだな
- 172二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:44:22
- 173二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:10:35
さらに言うと紫の涙の別の次元うんぬんの辺りもクロスのさせやすさを後押ししてる気がする
- 174二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:59:34
本編後だとアルガリアの鎌も手袋に入っているとかだといいなぁ
- 175二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:31:04
模倣技術が凄まじいのよな
本人由来の戦闘スタイルってどんなやつなんだろう - 176二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 03:58:52
仮面で潜り込んでサクッと始末する…と思わせて仮面で認識狂わせて死ぬまでデュランダルで殴ってきそう
- 177二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 06:08:28
ただ生きてるだけでもつらい男だ
何せ煙の正体を知った時に、「何も知らずに生きている自分」が他ならぬ都市の狂気の原点だと気がついてしまうほど賢明で、現実から目を背ける才能だけは誰よりもなかった男だ - 178二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:22:11
やっぱ君都市で生きるの向いてないよ…
- 179二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:42:13
平和な世界であれば普通に会社員とか公務員とかやれたかもしれんのになぁ…
ローラン君いっぺんはっちゃけてVtuberとかやってみない? - 180二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:57:23
Vtuberオズマちゃんかな?
- 181二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:04:56
近接的な人付き合いは得意だけど、大衆のヘイトコントロールができるかはよくわからんな
でもVtuberローランは絶対冴えないおっさんロールする
その上で同僚Vとかからはめっちゃ評価されてる - 182二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:08:39
ローラン戦のシンボルの握った手で音を潰して開いた手の方では既に無音になっているという黒い沈黙の手袋を表したシンボル凄い好き
お洒落過ぎる - 183二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:25:15
わかる てかゲストのアイコンみんなお洒落で好き
- 184二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:30:19
ローランの人付き合い術はオリヴィエから教えてもらったんだろうか
若サルヴァドールと会った時は割とツンケンしてたし - 185二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:43:22
あの尖ってるのが素でそれ以外は色んな人を見てきて模倣してきたのかな
それともただクソガキ時代だったっていうだけか - 186二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:53:32
オリヴィエの本読むに元は手から先に出るタイプみたいだからなローラン
- 187二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:57:57
色んな人に触れてそいつらの想いや願い、生き方を踏み躙る都市の在り方とそこに生きる自分を見て今のローランの観念ができたと思うと興奮しますね
- 188二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:07:31
- 189二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:00:16
ところでこの言語の階の最後の幻想体の特徴と名前なんですが
- 190二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:44:44
ロボトミ含めて気になってるけどSteamにしかないのか…PS4で出来ないかな…
- 191二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:47:29
ロボトミにせよルイナにせよあの操作性をコントローラーでやるのしんどそう
- 192二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:00:35
EGOよりもねじれ適正の方が高いくせに理性で抑えて生きていけるすごいヤツ
まぁ開始時点で心は既に壊れてるし大切な人も失ってるんだけどな! - 193二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:09:06
理性で抑えてるというよりもねじれが発生する程度の自分すら持てないタイプに見える
- 194二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:14:25
- 195二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:17:45
自分が何にもねえ・・・
- 196二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:22:00
この人暴走して共鳴する幻想体まで自分にぶっ刺さってる…
- 197二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:22:44
ローランだけで完走してて草
お前らローラン好きすぎだろ - 198二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:29:14
egoを完全開放してなお"虚無の道化師""何もない""嘘を付く大人"って悲しすぎんだろ
- 199二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:37:04
ローランはいいキャラしてるからな
- 200二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:37:43
200なら爆乳ローラン部始動