- 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:08:45
- 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:10:44
ジャークビームあたりは見たことある
- 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:12:38
お前あのスレの画像で思い出してスレ立てただろ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:13:21
箱一郎と箱次郎の封印投票なんて知らないですね……
- 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:18:07
- 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:20:12
懐かしい…初回をリアタイで観た記憶ある
- 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:24:09
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:26:45
- 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:27:22
天才ビット君で色々あった結果ビットワールドの世界ができた感じ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:27:57
やかん降ってきてたよな
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:32:53
- 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:40:43
上田晋也のことを初めて知った番組
- 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:42:10
ユージン!ユージンじゃないか!
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:42:51
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:44:24
バグ吹雪とかバグ嵐とかあったよね…
最後は確か仲間割れさせてくる敵が出てきた覚えが - 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:44:54
電話投票したら無機質な音声が返ってきて
いとうせいこうが歌いながら世界が滅亡していった - 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:45:52
グラモンバトルだっけ?
ゲーム待ってるぜ - 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:46:37
視聴者からのお便りとか投票で番組が構成されてて子供心に刺さったなあ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:47:40
小さいときな見た、ちょっと怖かった印象がある
- 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:48:31
すごく懐かしいですね
バグハグ大王とか未だに覚えてますよ - 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:48:37
- 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:49:34
バグハグ大王という破壊の化身
アイツがいなかったらマンネリするし、創作における破壊神の重要性を確認させてくれる必要悪だったな - 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:49:58
- 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:51:29
- 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:52:38
ある意味TRPGしてたよねこの番組
サイコロの代わりが多数決なのがある意味タチが悪いTRPG - 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 07:28:21
バグ大王はクソしぶとかったな
セイコー達も地下世界への逃走や記憶含めすべてリセットを選ばざるをえなかったり、常に敗北エンドを強いられてた - 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 08:27:50
たまたまつけたテレビがビットくんの第一話で白い箱で何も無かったけど、そこから色々創られて行くのが楽しかった記憶
まあ展開は楽しいだけじゃなくてかなりビターだけどねハラハラしっぱなしで - 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:46:09
吹雪の中で雪に埋もれていく箱二郎のシーン覚えてるわ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:33:03
ドラムかんな?とかいうアニメが番組中に
放送されてなかったっけ
好きだったな - 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:35:28
それは天才てれびくんの方じゃなかったっけ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:37:03
世界がどんどんちっちゃくなってくシーンだけ妙に覚えてんな
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:38:05
魔法少女隊アルスとかいう本気出しすぎアニメ好き
- 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:08:00
- 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:08:16
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:12:23
ハガキパワーあと1枚で助かるのにハガキが世界ごと縮んで読めなくなるのはたまげた
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:14:17
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:19:00
有能キャプチャニキがいますね!?
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:29:34
バグバグ大王がバグを生み出すのに味方側であろうカメを使ってたのが当時衝撃的だった
- 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:32:13
視聴者のはがきを採用して世界観構築したり多数決でストーリー展開が決まるアイディア面白かったな
でも大人になると実際は事前に決めていたストーリーになるように多数決の結果を調整していたのでは?と邪推してしまう - 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:32:15
- 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:34:27
- 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:35:23
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:39:03
けどアングラだから箱一郎のポンコツさでも許されてたのに地上に出てもあのポンコツさだと面白くするの難しそうだし箱二郎選ばれたのは残当
- 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:40:35
最後ら辺のバグハグ大王の作戦が内側に入り込んで意図的に仲間割れを起こさせるなんてびっっくりだったよ怖かったよ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:42:09
天てれの後輩でもあるね
- 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:42:29
なんか図書館の中にも箱系のやついたよな過去振り返り回でいた箱ドスだったか
- 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:44:08
内容はほとんど覚えてないのにビットランドをリセットするか否かの電話投票をリアルタイムで観た方だけは何故か覚えてる
結果的にリセットしてた気がする - 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:47:03
- 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:48:33
ビット君よりもその後に放送していた番組を覚えている方はいらっしゃるのだろうか
ローリーさんや、ますだおかださん達が出てたやつ - 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:51:36
- 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:52:36
金曜かきこみTV
ROLLYさんが <a href="https://twitter.com/hashtag/ごごナマ" target="_blank">#ごごナマ</a> に出演されているということで、こんな映像掘り出してみました。
2004年1学期
18時59分に放送していた
天才ビットくん→金曜かきこみTVのリレーVTR — 天才チビットくん (chibitkun) 2019年10月17日 - 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:53:43
なんでNHKの君がセンシティブ判定食らってるんや
- 53二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:54:04
リセットしたら現実世界に行ってみんな家族で1人性別が変わったりして、でもみんなメールかなにかで世界に再度アクセスして戻った記憶が
そこから次の章になっていった - 54二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:55:35
北陽の二人出てなかったっけ?
ここで初めて知ったからあとから芸人だと知ってびっくりした - 55二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:56:46
- 56二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:58:03
- 57二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:58:20
ビーボがメインの時はドハマりしてた。
いろんなビーボを公式に投稿してたわ - 58二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:59:20
魔法少女隊アリスのイメージ
- 59二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:59:32
これ当時放送してたバラエティの伊東家の食卓のパロよね
- 60二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:14:49
過去のビットランド、ユメール王国に繋がる扉をセイコーだけくぐることが出来ない、扉を素通りしてしまうの疑問だったんだけど、セイコーはビットランドのマスター的存在だったからかと最近気が付いた
- 61二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 14:38:55
- 62二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:55:45
微妙に怖かった記憶が…
該当のやつ多くてどれかはわかんないけど - 63二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:32:00
熱湯性低気圧
<a href="https://twitter.com/calculator1277" target="_blank">@calculator1277</a> ここですかね
リオが出てきた翌週になりますが — 天才チビットくん (chibitkun) 2019年06月01日 - 64二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:21:00
お絵描きしたやつがバトルするのなかったっけ
ジャンケンしてたような気がする - 65二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:56:20
- 66二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:10:55
- 67二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:14:54
リオちゃんがRIOではなくR10(アールテン)って識別ナンバーだった時は衝撃だった
- 68二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:14:55
- 69二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:26:48
ワールド移行の時に皆にセイコー(とビットランド)が忘れられたっぽい描写怖かった
公式の過去のフラッシュゲームどこかでもう一回遊ばせてくれんかな - 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:38:16
なんか調べたらビットワールドよくわからんアニメになってるけどセイコーどうなったの…?
- 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:40:24
これでセイコーさんを知ったから
未だに何者かわかってない
作家…? - 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:48:05
ビットくんからビットワールド移行のちょっと前に見始めたな懐かしい、ワールド見ながらメンバー入れ替えや再登場の時に背景設定もうちょっと語ってくれた方が想像できるんだけどなぁと思ってた
- 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:53:49
懐かしいなぁ
スレ画の初回の時から暫く観てたっけ
リセットだとかビットワールドとやらに変わった時とかは観てないからその頃に見なくなったんだと思う
箱二郎復活の電話投票をやったのを覚えてるよ - 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:54:26
夏にホラー回なかったっけ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:37:01
編集者
小説家
作詞家
ラッパー
俳優
など
いわゆるマルチタレントの先駆けらしい
特に日本語ラップについてはその後のアーティストに多大な影響を与えたとか
ラジカル・ガジベリビンバ・システムという演劇ユニットにも所属していたことがあって、その頃からユージンの中の人とも共演していた
- 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:39:12
2001年8月24日放送分
夏休みスペシャル第3週 その8
セイコーさんが、かつて味わった恐怖体験を語ってくれました。
今のビットワールドでは、まず出来ないであろう映像をお楽しみください。 — 天才チビットくん (chibitkun) 2019年08月24日 - 77二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:45:45
- 78二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:33:27
これDVDとか販売してくれないの?
- 79二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:37:15
復活した箱二郎もいつの間にか見なくなったけどその後再登場した?
- 80二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:37:28
そんな、セイコーだけは変わってなくてたまに見た時に安心感あったのに……
- 81二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:07:37
バグ吹雪のときにハート型の天使的なやつが銅像に踏み潰された時
ユメール王国の宮殿?の頂上で1人高笑いするバグハグ大王
シャビ初登場
ゾッとした場面ベスト3 - 82二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:33:02
ハート型の天使はハピリー
銅像(バグリン像)に踏み潰されたのは太陽のかけら
2002年3月1日放送分
<a href="https://twitter.com/hashtag/天才ビットくん" target="_blank">#天才ビットくん</a> その2
太陽のかけらを壊した犯人
太陽のかけらの効果で復活したビットランド。しかし、怪事件が発生。
その犯人とは!? — 天才チビットくん (chibitkun) 2020年02月28日2002年3月1日放送分
<a href="https://twitter.com/hashtag/天才ビットくん" target="_blank">#天才ビットくん</a> その4
エンジェルベアーの奇跡を再び
氷河期の原因がアイスバグリンと分かったことで、ハピリーと合体してチビットくんにできると考えたセイコーたちは、エンジェルベアーのもとへ。 — 天才チビットくん (chibitkun) 2020年02月28日 - 83二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:34:38
2003年以降は回想シーン以外ではたぶん出てきてない
- 84二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:39:40