少し前の僕「最近の米津はいい曲作るけどなんか綺麗になったなあ…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:21:26

    今僕「おかえり!!!!!こういうのでいいんだよこういうので!!!!」


    『チェンソーマン』ノンクレジットオープニング / CHAINSAW MAN Opening│米津玄師 「KICK BACK」


  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:23:59

    MAD HARD LOVE 味を感じるええ汚さだ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:24:34

    昔の僕「どっちもいいけどたまにゃあ汚い米津玄師が聴きたいなぁ」

    今の僕「あっ懐かしい!!!!!」

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:25:34

    >>2

    もちろんめちゃくちゃ洗練されてるけどどう聞いてもYANKEEってアルバムの頃の米津だよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:26:38

    死神の時とは違った、あまり品のない笑い声が聞こえる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:30:09

    チェーンソーマンってそうだよな、こういう作品だったな…ってなんか変な感想がパッと出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:06:39

    ラインミュージックでフル版聴いてきたけどマジで汚い歌い方してて嬉しい(心の底から褒めてる)
    二番サビ前とかもう泣きそうなくらい懐かしかったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:29:15

    YANKEEが米津玄師としての全盛期だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:31:20

    流石は解釈の悪魔って感じの出来栄え

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:36:31

    >>7

    あのラスサビ前の部分M八七っぽい壮大なバックミュージックと往年のクッッソ汚い歌い方が見事に合わさってて歌自体のレベルが上がりまくってんなって思う

    昔の良さも今の良さも全部抽出したような神曲だわコレ…米津玄師って成長限界ないん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:38:57

    僕「にわかなんでM八七を推します、あとそれはそれとしてLOSERが好きです」

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:55:48

    今聴いてみたら思ったよりダーク米津だった
    良いよね原点回帰

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:11:16

    声の加工とがなるような歌い方がモーター音っぽくて好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:20:58

    米津すげーなあと思うのはいつ聴いてもその時の新曲が最新の良さが出てること
    解釈おばけなことはタイアップの仕事ぶり知ってりゃわかりきってるからそこは今更なんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:34:11

    汚くて暴力的で頭悪い(誉め言葉)サウンド大好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:37:06

    ウルトラマンやヒロアカに楽曲提供したのは割と知られているみたいだけど
    3月のライオンというアニメに超絶エモい楽曲を提供したのはあまり知られていない感じ?
    orionって曲なんだけどめっちゃいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:19:39

    OPとしてならあの感じでインストでもよかった気がする
    でも歌詞ききたいしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:06:06

    EDの方はどうなん?
    すべからくの用法ちがくね?とは思ったけどあっちもかっけーよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています