俺たちの邪魔ァすんならタヒね!の「俺たち」省略したのなんでぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:53:03

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:54:02

    実際何でだろうな
    タツキが深く政策に関わってるみたいな噂が本当だとしたら何か理由ありそうよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:54:17

    イェイイェイ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:54:28

    >>2

    タツキ党……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:58:22

    タツキのこだわりでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:59:10

    >>4

    制作や

    タツキが政治に関わったら普通に国ダメになりそう...

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:01:55

    メタ的に見ても1話は割と贅沢に尺使っててセリフを省略するメリットがMAPPAには皆無だからタツキが一枚噛んでそうな予感

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:02:03

    ポチ太死んだと思ってるってことの強調と視聴者にそう見せたいんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:03:56

    尺が足りなかった訳じゃないしタツキが製作にがっちり噛んでるから何の意味もなく削ってはいないはずなんだよね
    今のところ意図が読めない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:04:16

    >>8

    この解釈で納得できた

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:06:14

    あの時のデンジってポチタが帰ってこないの理解してたっけ
    お前らにも夢はあるんだろうけど俺たちの夢の為に死.ね!って感じ大好きだったのに

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:07:10

    >>8

    なるほど…デンジはこの時はまだポチタさんが中にいるってことを理解してなくてポチタさんの命と引き換えに復活したと思ってるからアニメでは言わなかったのか。

    だとしたら納得がいくね。デンジも憎悪でブチ切れてたし。

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:12:04

    むしろ死んだと思ってても「俺達」なんだと思ってたのに

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:14:49

    原作未読勢への配慮説が1番しっくり来るな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 02:57:04

    マキマも「私達の」が消えて邪魔するなら死んでになるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 03:38:45

    「ポチタがいりゃあそれでよかったのに」も言い回し変わってたよね
    そこも好きなんだけどな〜
    タツキの意見で変わったんだと思うことにするよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 04:09:08

    マキマさんのセリフとの対比が成立しなくなるのは気になるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:56:24

    >>13

    おれもこの解釈だ

    アニメ版で削られた理由については

    インタビューとかでどっかで触れてくれたら嬉しいな

    意図があればたぶん納得できるけど教えてもらわなとなかなかしっくり来ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:59:43

    「俺達の」の部分に「デンジとポチタの夢」のニュアンスがかかってるイメージなので、
    作中のここでデンジが初めてキレたっていうのが相まってすごく好きなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:41:46

    台詞は「俺達の邪魔すんならしね」だけど
    デンジの認識ではポチタが死んでるから
    実際は「俺達の邪魔したから殺す」の意味だと思ってたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています