- 1二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:14:16
- 2二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:15:04
ポケモンセンターなかった?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:15:41
北九州は危ないから行くな
- 4二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:16:09
ポケモンセンターがあるのは知らなかった。
- 5二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:19:01
アイスでブラックモンブランとトラキチクンがおすすめだよ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:19:08
- 7二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:20:02
- 8121/10/20(水) 21:21:03
- 9二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:21:19
もし北九州行くなら小倉駅近くにあるあるシティって言うのがあるからそこに行くと良い
割とマジでそこか博多周辺 - 10二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:21:29
- 11二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:22:02
北九州はロケットランチャー飛び交うからな
- 12二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:22:35
小倉北区が特に治安悪い
- 13二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:23:06
このレスは削除されています
- 14121/10/20(水) 21:23:31
- 15二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:24:02
北九州は怖くないよー競馬場もあるしモノレールで小倉駅から行けるよー
外食なら北九州方面なら資さんうどんが、
福岡方面なら牧のうどんが美味しいよー牧のうどんのかしわ飯が特にオススメ
無難に行くなら福岡で太宰府天満宮、キャナルシティ、マリンワールド海の中道あたりで良いんじゃないかなー
田川、というか筑豊はマジでやめとけ - 16二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:24:14
- 17二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:24:21
- 18二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:24:49
博多周辺なら博多駅近くの駿河屋とかガンダムベース、後は天神をぶらつくのがおすすめだぞぉ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:25:18
ガンダムベースってことはキャナルシティか、かなり大きなショッピングモールだしうろうろしても割と楽しいよ
でも博多ってあんまり繁華街ってほどでもないんだよな…遊びたいなら天神の方まで足伸ばしてもいいんじゃないかな、地下鉄乗れば3駅で着くよ - 20二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:25:27
博多はそうだなぁ
JR博多駅でもそこそこ遊べるよな
映画館もあるし、ポケセンもそこにあるし
少し遠出したらキャナルシティ博多ってのもある
キャナルシティ博多 - CANAL CITY HAKATA博多区にあるショッピングモールの公式サイト。買い物や、映画館などのフロア案内と、最新情報。canalcity.co.jp - 21二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:25:30
豚骨ラーメンのはずれはそれなに多いいから不味いと思ってもきにしないことだ
- 22二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:25:39
福岡県の漫画家が描いたキャラは全員全裸なんだよ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:26:00
- 24二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:26:16
博多駅周辺にバーガーキングがあるよ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:26:23
博多駅で牧のうどんが食べたいならバスセンターの地下だ!バスセンターの地下に行くんだぞ!
あとバスセンター8階のふきやって言うお好み焼き屋さんおすすめだ - 26121/10/20(水) 21:27:17
行ってみるか考え中。
- 27二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:27:19
- 28二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:27:32
ってか福岡県民多いな
- 29二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:27:33
博多駅は起点みたいな所だからあそこからどこでも行けるのが強みだし…
- 30二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:27:42
あと小倉と博多は普通にクソ遠いから気をつけろよ。
- 31121/10/20(水) 21:28:02
- 32二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:28:13
博多駅周辺なら天神は外せないな
- 33二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:28:14
小倉駅に寄るんならぜひとも想夫恋の焼きそばを食べてほしい
硬めで美味しいよ - 34二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:28:29
いつ行くの?
紅葉の時期? - 35二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:29:26
- 36121/10/20(水) 21:29:35
- 37二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:30:04
高速バスとかあるけど、高速使って一時間位じゃないっけ
福岡ー小倉間
子供の頃の記憶だから朧気だ… - 38二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:30:15
焼き鳥屋で皮をめちゃくちゃ長く焼くお店の名前なんだっけ
- 39121/10/20(水) 21:30:15
風俗はともかく屋台って今やってるの?
- 40二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:30:17
- 41二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:30:19
寒くなってるし太宰府市でアチアチの梅ヶ枝餅食うといいぞ
むっちゃん万十のハムエッグもおすすめだ
コロナで立ち食いできるのかわからないけど… - 42二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:30:44
新幹線だと20分ぐらいだし高速バスだとそれぐらいだと思う
- 43二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:31:14
- 44121/10/20(水) 21:32:09
- 45二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:32:10
- 46二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:32:28
出汁の効いたうろんをくえ。以上だ。
- 47二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:32:44
梅が枝餅、店が多いんだよな天満宮…ほんとあっちこっちにある
個人的には裏手にあるこことかがオススメやけど
お石茶屋
ãç³è¶å± - Retty(ã¬ããã£)人æ°åºâ <ã¹ã¤ã¼ã>天æºå®®ã§ãåããããæ¬æ®¿ã®è£ã«åã£ã¦å¥¥ã«é²ãã§ããã¨é沿ãã«ãããè¶å±ããã§ããæãªããã®ä½ã¾ãã«ããã¨ããæ°æã¡ã«ãªãã¾ããåºå ã«ç«ã¦ã¦ããåçä»ãã®ãåæ¸ããåãã¦ã®æãæ©ãã§ããæã«ã¯å¬ããã§ãã天æºå®®åç©ã®æ¢ ã¶æé¤ ããå§ãã§ããretty.me - 48二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:33:16
西通りプリンが美味いらしい
- 49二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:33:34
- 50二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:33:42
オタクなら小倉のあるあるcity
- 51二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:34:19
ウマに興味がおありなら小倉競馬場
- 52二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:34:21
まじかそれは済まないことをした
- 53二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:34:34
- 54二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:35:25
そこにさっきレスしていた北九州ミュージアムがあるんだよね
- 55二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:35:57
- 56二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:36:03
博多ラーメンなら関東にも店あるけど牧のうどんや資さんうどんは九州にしか出店してないから
- 57二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:37:03
お土産お菓子の通りもんはまじでうまいぞ
- 58二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:37:07
- 59二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:37:47
ラーメンは数も多いいけどハズレも多いいからな...
- 60二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:38:18
あと福岡来たら県民が牧のうどんをオススメするのは、大元のスープ工場から来るまで行けるような距離しか店を開かないので店がほぼ福岡にしか無い為だ
その上うまいので皆揃っておすすめするのだ… - 61二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:38:22
中洲の一角は右見ても左見てもソープランドや
- 62二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:38:32
福岡空港にはラーメン滑走路ってのもあるから時間があったらそこに行けばいいかも
色々ラーメンあるし - 63二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:39:00
- 64二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:39:01
- 65二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:39:40
- 66二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:39:48
ガンダムが好きならジオンって言うおすすめのバーがあるんだけど今やってるのかな
- 67二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:40:45
- 68二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:41:18
小倉城近くにはキャナルシティ相応の施設でリバーウォーク北九州ってのがあるけど、
あれはオタク要素薄いんだよな…… - 69二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:41:39
ここまでのレスで分かる通り
グルメばっかで観光スポットあんまりないのでグルメ目当てで行くといいよ
ラーメンうどん焼き鳥は適当に博多歩けば大体すぐ見つかるしデカいハズレもないからどこでも好きなところでいいよ - 70二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:41:57
10月24日(日)まで開催期間延長してるうんこミュージアムに行け
うんこミュージアム|BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)公式サイト横浜、上海で開催され、現在東京・お台場で運営中の「うんこミュージアム」が、「BOSS E・ZO FUKUOKA」にやってくる!「BOSS E・ZO FUKUOKA」6Fイベントホールにて、2021年3月20日(土)~10月24日(日)の期間限定で「うんこミュージアム FUKUOKA powered by HAWKS」を開催します。かわいくてポップなうんこにまみれる非日常の体験をお届けします。e-zofukuoka.comなんで他の地域は終わってるのに福岡は延長してるんだ…
- 71二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:42:29
言うて観光地はないようなもんだけどご飯美味しいし買い物に困らないから住みやすいよ、早く帰りたい
- 72二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:43:14
小倉・ゼンリンミュージアム(地図メーカーの企業博物館)
ゼンリンミュージアム | ZENRIN MUSEUM 歴史を映し出す地図の博物館ゼンリンミュージアム 歴史を映し出す地図の博物館 古くから人類が作り上げてきた地図には、当時の営みや世界観、すなわち「歴史」が克明に映し出されています。それらの貴重な地図の数々が紡ぐ歴史の物語を、皆さんも読み解いてみませんか?www.zenrin.co.jp小倉・TOTOミュージアム(トイレメーカーの企業博物館)
門司港・九州鉄道記念館
九州鉄道記念館 -門司港レトロ地区観光-門司港レトロ地区にある鉄道の歴史を楽しみながら学べる記念館。明治時代建築の赤煉瓦つくりの本館には当時の客車の展示や811系近郊型電車の運転台で実際の路線風景での運転を疑似体験できる運転シミュレーターがあります。その他、敷地内にはC59型、9600型などの懐かしい車両や信号などを備えた本格的な設備で本物の列車と同じような運転体験ができるミニ鉄道もあります。www.k-rhm.jp - 73二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:43:40
観光すると言うか、こう言うのに興味があったら是非行ってほしい場所11月3日までだけど
こう言うのまじ大好き
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/sp_exhibition/2021/08/post-7.html
- 74二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:43:44
ここに貼られたホームページの奴はどれもおすすめして良い物だとは思うな
- 75二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:43:55
神社は腐るほどあるから神社マニアには観光スポットとして機能するけど他の人にはな…
柳川は若者向きではないし - 76二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:44:24
- 77二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:44:44
これのURL先はイグノーベル賞展って言う奴
- 78二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:43
これが春なら舞鶴公園とか言ってもいいけど…いろんな桜がものすっごい多い
つまり今の時期はまあ - 79二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:50
観光そんなにないよね
福岡市美術館で遊びと笑いの日本美術ってのやってるけども…
鉄砲かまえた釈迦の絵とかあるよ
福岡市美術館福岡市美術館は、水と緑に恵まれた大濠公園の中にある、前川國男設計の美術館です。2019年にリニューアルオープンしました。www.fukuoka-art-museum.jp - 80二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:58
とりあえず福岡来たら1に食い物2に食い物、ちょっと観光、そして食い物ってレベルでおすすめされる
そしてそのおすすめに恥じないレベルなのは保証する - 81二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:36
福岡は商業地だから遊びに行くなら別府とか阿蘇とか吉野ヶ里とか佐世保とかの方が楽しいんじゃねえかと思ってる
- 82二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:50:35
ショッピングとかならともかく観光となると観光ガイド読んだ方がいいよな
まさか観光で天神にあるまんだらけに行けってわけにもいかんだろうし - 83二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:51:03
博多っつーか中州といえばあれがあったわひと口餃子
宝雲亭は美味しいよ
子供のころ親に連れられて行ってはよくこぶし大の餃子の皮の元貰っておもちゃにしてたわ
まぁ小麦粉の塊なんだが
餃子ひとすじ 宝雲亭昭和24年から続く博多一口餃子hountei.com - 84二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:51:23
メーカーは佐賀の竹下製菓なだけで九州全土で売ってるよ
- 85二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:54:26
- 86121/10/20(水) 21:54:36
色々見ましたが、グルメ中心で遊ぼうと考えます。あとエッチなお店も興味でました。
- 87二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:54:59
実はドンキとかおかしのまちおか覗いてみると
意外と東京でもブラックモンブラン置いてたりするんだな - 88二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:57:16
観光っていうより、ビジネス(博多・天神)や工業(北九州・筑豊)の役割が大きいからねえ。
歴史や遺跡関係ならば、博多は実は街の名前は平安京の京都よりも昔から存在してるぐらいだし、太宰府天満宮が有名だが宗像大社や宮地岳神社も歴史の長さや発掘品の量及び貴重さは十分だし、宗像・津屋崎地区は定礼という国民健康保険の礎の地と言われている(古いところは元号が天保の頃から運用されてた)。
ちなみに、この"定礼"はwikiの国民健康保険の所で全く触れられてない。
- 89二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:00:44
- 90二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:00:46
工場見学とかの地味な楽しみとかは
ビールの飲み比べとかはほかの地域でもできそうだけど
福岡らしいのでいえば明太子工場でオリジナル明太子作りしてみるとか - 91二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:18
- 92二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:03:12
歴史とか遺跡なんて福岡のそこら辺を掘ればなんかテキトーに出てくるでしょ
近所も調査で長らくブルーシートしてたわ - 93二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:06:09
かしいかえん の事か?
- 94二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:07:09
九州国立博物館においで…
大野城や水城においで… - 95二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:10:30
- 96二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:04
白村江で負けたから追撃に備えて作った水城なんてあるしな
そもそも大宰府なんていう外交機関兼九州統治機関あるし
政庁跡地はせいぜい天満宮が近いぐらいでマジでなんもねぇ石しかない原っぱだけど - 97二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:14:33
- 98二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:20:51
令和になって行ったがあの跡地の辺り歴史記念館と坂本八幡宮以外はなーんにもなかったな
だだっぴろい広場と八幡宮へ続く広い道の外には住宅がただ広がるのみ
太宰府天満宮まで行けば賑やかになるけど - 99二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:25:11
福岡以外の人が食べても福岡のうどん美味しいのかな
外のひとにとってのうどんと言えば
コシ、コシ、コシ!とよく麺のコシを誇ってるけど
福岡のは赤ん坊でも年寄りでも食べられるような柔らか~いうどんだよな - 100二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:37:33
実はうどん派のほうが多いんよ
うどんとラーメンどっち食べるって質問に対して、どちらかと言えばうどんと答えるタイプが多いから気づきにくい
反対にラーメン派は熱心な人が多いから他県の人からはそう見えやすい
似たようなことをタモリも言ってた
- 101二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:46:53
中洲川端にあるキャナルシティにいけばラーメンスタジアムなんてものまであって、好きそうなラーメン探すのも当然あり
やっぱりおすすめはどの店でも基本豚骨のバリカタ
ただ、ラーメン派の私からしても牧のうどんは絶対行って欲しいくらい好き
麺がスープを吸いまくって無くなる現象大好き
注文票は書くのが難しいから口頭で注文すれば良いよ! - 102二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:50:07
唐突に寒くなったから難しいかもしれませんが、糸島市の海良いですよ…沖縄まで行かなくても結構キレイな海が見れます…そして今牡蠣小屋の時期なので、いっぱい牡蠣食べれます…今年は大きい牡蠣多いみたいです…
- 103二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:53:13
博物館では歴史の教科書に載っている
漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)の金印が常設展示されていたりする
金印 | 福岡市博物館福岡市博物館の公式サイト。教科書に登場する最もポピュラーな国宝、それが金印です。筑前藩主である黒田家に代々伝わり、1978年に福岡市に寄贈されました。museum.city.fukuoka.jp - 104二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:54:15
ここ黒田家に伝わる槍、日本号もあるからかなりおすすめだぞ!!
- 105二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:59:28
地元の店という意味じゃ福岡創業のウエストでうどんを食ってもいいさ
地元民にとっちゃそこら中に生えてる誰もが知る大手チェーンだけど店舗確認したら九州の外には関東の一部にしかないから
出身地次第じゃ初めて見て寄る機会も無いだろう
長崎人がリンガーハット勧めるよりは優先順位は低いけど
うどんの有名チェーンだけでもいくつもあるから - 106二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 01:47:08
自分も福岡の人間だけど本当に飯の話ばっかになるよな
- 107二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:12:55
福岡空港が便利すぎて、
遠いところからのアクセスだと基本福岡市の話になる
しかし福岡市に観光地はほぼ無い。つまりは飯の話しかない - 108二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:22:25
- 109二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:25:21
あと資さんって北九州限定やったっけ?
- 110二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:27:02
福岡県民はウエスト、牧のうどん、資さんのどれかを親だと思ってついていく習性がある
- 111二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:29:19
博物館が好きなら北九州のいのちのたび博物館(自然史+歴史)、太宰府の国立博物館(歴史)、西新の福岡市博物館(歴史)をおすすめする
- 112二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:29:36
福岡ローカルうどん屋はどれも好きだけど観光客に普通勧めるか……って正直思う
美味いけど遠くから来た人間が期待して食べるようなもんじゃないわ - 113二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:30:03
資さんは北九州発祥にしても福岡中にあるよ?
ちょうど今誕生日記念の催しをしているから数日中に行くのならちょうどいいかもね - 114二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:31:51
- 115二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:34:51
- 116二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:41:37
- 117二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:42:38
- 118二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:43:09
- 119二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:45:50
- 120二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:51:19
- 121二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:58:38
一応言うけど福岡以外で個人でサバを買って刺身にして食うと危険だからな
アニサキスの潜り込む場所には地域性があるから
どうせ同じサバじゃーんと軽く思って見た目だけ再現すると苦しむことになる - 122二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 03:20:00
中洲に2980円という抜き屋がある。
オプションが色々あって自分好みにカスタマイズ出来るので楽しいよ。 - 123二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 04:10:57
九州国立博物館はいいぞ
一日中居られるくらい展示物が豊富だ
太宰府天満宮の敷地内にあるぞ
九州国立博物館:トップページ九州国立博物館の公式サイトです。福岡県太宰府市、太宰府天満宮の隣りに出来た国内4つ目の国立博物館。www.kyuhaku.jp - 124二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 04:20:53
これはマジなんだが
ヤの者に関しては言いすぎなとこある不通にしてればまず遭遇しない、したとしても気が付かないし絡まれない
不良に関してはゴロゴロいる、飯食ってるだけで絡まれる時もある。
というか毎日毎日暴走族がうるさい(でも案外慣れる)
ラーメンはうまい
餃子もうまい
うどんもうまい - 125二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:25:18
北九方面のご当地グルメ、焼きカレー!!
「えっ、カレードリアじゃ?」
「焼きカレーばい!!」 - 126二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:07:28
今朝テレビでやってたけど福岡県って日本一薄毛に厳しい都道府県らしいよ
気をつけてね - 127二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:15:37
ウエスト、ジョイフル、うちだや
いいよね - 128二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:16:56
フランソワのハンバーガーめちゃうまなのでスーパーで買って
夜ホテルで夜食としてあっためて食べるのいいと思う - 129二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:18:18
家族へのお土産には鶏卵素麺をおすすめする
- 130二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:20:36
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:21:42
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:22:01
如水庵のお菓子好きだな
- 133二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:46:00
福岡市近郊なら東長寺にいってみるのを勧める
日本最大級の木造仏だそうな
今の時期なら秋月の他、呑山観音や英彦山、平尾台なんかもいいと思うよ - 134二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:16:28
あれ写真撮影不可だからか知名度低いけど、アクセスの良さと満足度の兼ね合いを考えると福岡市屈指の観光スポットだと思うわ
- 135二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:25:53
春とか秋の花の時期だと海ノ中道もいいんじゃない?
オススメはネモフィラが咲く4月中旬から5月頭あたり
近くに水族館もあるし