- 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:40:06
- 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:41:26
3割打者みたいなイメージ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:42:31
自虐ネタめっちゃ多いよな
全方位愚弄に混ぜるからあんま目立たないけど - 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:42:47
マジレスすると漫画界の超上澄みだよね…
大御所扱いとかされたりすることへの反発なのかな - 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:43:05
- 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:44:12
そういやサンデー戻ったんだっけ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:45:09
高橋留美子、あだち充に比べると小物感ある
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:45:59
- 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:47:39
クジラに比べりゃマグロは小魚理論やめーや
- 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:47:44
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:48:31
この人の代表作は南国アイスホッケーでいいの?
- 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:50:24
売上的には絶望、南国の2発屋
- 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:53:00
この人で売れないんだったら世の中の漫画家はほぼ食っていけない漫画家だらけになる
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 16:59:13
中堅の中ぐらいの人大御所からは格が違いすぎる漫画家達がゴロゴロいるからな
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:01:03
- 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:02:10
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:02:13
顔の線とかが簡素だから騙されるけど着物とかそれ以外でも衣装をキャラの個性出して描くのめちゃくちゃ上手いよね
- 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:02:26
自虐ネタなんてある程度確かな実力がなきゃできんよ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:26:09
メディアミックスとかされなかったとしても
漫画だけで30年も生活出来てる時点で勝ち組よ - 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:26:53
- 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:29:29
スタジオパルプの2巻はまだ?まだ...?
- 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:32:33
作家としての芸風は(簡単とは言わんが)真似し易い類だってのは結構コンプレックスになってる気がする
自虐は半分ネタで半分本音感 - 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:33:00
はい、規約違反
- 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:34:44
レジェンドにはなれない感ある
- 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:36:06
サンデー連載中とかに久米田先生は売れ線じゃないからあみたいな心無い発言に晒されたトラウマとかなんじゃないか?(ゲスパー)
- 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:55:07
本人が言ってる「売れっ子」の基準が多分看板作品複数出すか十年選手になるレベルなので中堅人気を複数出した程度では自分を認められないと考えられる
- 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 17:56:09
時間泥棒がトラウマになってる節はある
- 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:00:19
- 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:09:14
- 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:49:03
- 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:51:27
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:59:37
THE・中堅って感じ
- 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:04:19
そも絶望先生、表紙が特殊紙で高くついてた上に重版のカセだったからな…
- 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:08:56
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:27:49
改造のスニーカーとか絶望少女の私服とかオシャレだったなあ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:10:18
新しい連載作品売れてんの?
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:16:49
アニメ化したし主題歌も話題になったしあの頃手書きOPパロもよく作られていた(わりとすぐ消されていたけど)から作品は知らなくてもタイトルは知っている人多いのもそのせいかも
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:37:50
メガヒットがワンピース、ドラゴンボール
大ヒットが呪術、ヒロアカ
ヒットがブラクロ
スマッシュヒットが100部以上だとしたらこの人はスマッシュヒットを3発ぐらい出してるイメージ。絶望先生がギリギリ知名度的にヒットぐらいか - 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:47:31
- 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:53:17
- 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:55:43
普通に売れてるから自虐ネタがネタになってる
本当に売れてなかったら逆にネタにならん - 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:58:33
1000万部がひとつもないのが中堅から抜け出せない原因かも
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:03:53
- 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:32
- 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:33:57
弟子の畑健二郎いじり好き
- 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:37:29
季刊Sの記事で「服のシルエットの捉え方がうまい、例えばズボンの足元のたるみ方とか、”そうそうこういう形だよな”ってなるのを切り取って出せる」っていうことが書いてあったのが印象的だったな
- 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:42:14
しかもその一作>久米田累計売上という...
- 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:54:41
ダークファンタジーの大御所いじりは漫豪と漫豪のじゃれ合いなんよ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:36:18
- 50二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:59:18
何ていうんだろう丁度いい漫画家よなw
- 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:21:08
じょしらくは原作担当で作画は別の人
- 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:48:39
デフォルメした画風のはずなのになんかすごく色っぽいのが好き
- 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:50:18
絶望先生は週刊マガジンのアニメにしては珍しく出来が良かった
うまく時事ネタもとりいれてたし
OP流行ったよね - 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:51:54
- 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:31:47
- 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:34:45
絶望先生で時事ネタばっかりだから今見たら分からないネタ多そう
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:35:54
かくしごとは綺麗に収めてたし今なら違うジャンルも描けなくはない筈だが
もう歳だし改めて冒険する気力体力は無いんだろうなぁとは思う
あの歳でまだまだ入力も出力も膨大にやってるジュビロとか
完全別ジャンルを(多分)終の作品にする気のゆうきまさみみたいなのは例外中の例外なんだろうけど
- 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:55:04
- 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:02:14
- 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:58:50
(赤松健と畑健二郎よりは)売れてない
- 61名無し22/10/13(木) 10:47:54
本人も充分上澄みなのに
上を見過ぎなんじゃないかね - 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:50:52
- 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:54:40
奥先生とは別ベクトルでやたらジャンプ作品への嫉妬心が強い自分の作品ネタが固定化されてるとはいえギャグ作品で30年前線やれてるのは凄い
- 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:28:50
- 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:14:08
有頂天家族は…いやあれは森見登美彦の作品になるか
- 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:22:50
キャラデザでも成功してる…ってなるね
- 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:25:10
よく読め
- 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:09:17
- 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:11:32
鳥山明、高橋留美子>>>>>>>>>>>>>久米田ぐらいか?
- 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:35:19
- 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:14:38
改造も大概下品じゃなかったっけ?
オチに困ったらとりあえずチタン脱がせて汚い下着姿晒してたし - 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:25:48
- 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:32:20
シンプルかつ可愛いがうまい人だよな
時代的にうまい絵はやっぱり描き込みガッツリでリアル感強め髪やまつ毛や目をめちゃくちゃ凝る!みたいな情報量多いのがメジャーだけどこの人はあっさりしててでもちゃんと可愛いって思える
オールマイティな絵が描ける人って強いよね - 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:01:57
- 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:06:53
漫画でネタにしてたけど絵柄とストーリーが合っていないというのは笑ってしまったしわかるけど正直作風を知っているから何が合うかと悩むけどわりといろんなジャンル描いているよね
歴史ネタとか混ぜていてギャグかと思ったら江戸の地形とか史実をモチーフにしてて驚いたことある - 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:09:44
- 77二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:11:26
ジャンプでいう篠原先生や暗殺教室なしの松井先生みたいな感じか
- 78二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:04:35
- 79二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:15:43
- 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:09:22
まさか改蔵とガッシュやジャぱんやパスポートブルーを勘違いしてるやつがいるとは…久米田のマンガ読んでないんじゃないのかさすがに
- 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:13:07
作品としてはアニメも出来良かったしかくしごとが集大成かつ最高傑作まであると思うんだけど本人の文章によるとメディアミックスこそしたもののあんまり売れなかったみたいなのよねかくしごと
売れ行きだけ見れば最初のサンデー時代のヒット2作が一番とはいえ、作品としては南国と改蔵はそんなに…だから個人的な好みの問題かもしれない - 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:14:05
ガッシュ騒動のときになぜかキラーパス食らってネタにしてたくらいで、ほぼ無関係だからな…
- 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:24:23
久米田って改造の原稿なくされてなかった?
たしか「最後の何ページかないんですよねー確かに描いたはずなんですけどねーおかしいなー」ってラストの話サンデーで読んだ記憶あるけど - 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:25:57
かくしごとの時に描き下ろしの原稿料ないんですよねーこれがデフォっておかしくないですか?って講談社のこと愚痴ってたのは覚えてる
あんまり出版社に恵まれないのかな… - 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:27:28
超陽キャっぽい藤田和日郎とあんな長いこと仲いいのが不思議
出版社移ろうが何しようがずっとネタにしてるし - 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 04:32:56
久米田先生、あれでいろんな漫画家さんと交流していて結構社交的だよね
高橋留美子先生とも食事したとかなかったっけ?
あとあの頃のサンデー作家さん自体仲が良かったしあの辺今でもよくネタにしあっていたり面白いなと思う
- 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 05:34:52