- 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:43:34
- 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:48:16
期待してたアニメが擁護しようのないうんちでどうしようもなくなった挙句他人にその苦しみを味合わせようとする悲しきモンスター生まれとるやん
- 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:49:24
- 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:15
あまりに違いすぎて意味深な演出と勘違いして円盤で修正されてガチで納期間に合わなかったんかいってなってたなこれ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:21
- 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:32
笑えないタイプのガチの失敗作は作者が病みかねないから困る
連載中だと特に - 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:51:21
俺ははねバドのアニメをめっちゃ楽しみにしてたんや………
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:51:53
見たことないけどもう全部ヤバいやつってわかる
なんだこれ...w - 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:52:04
古くは旧ハガレンに文句を言う人間たちに「お前ら東京アンダーグラウンドやスパイラルの前でもそれ言える?」となったもんじゃ…
- 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:52:29
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:52:38
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:54:50
- 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:56:09
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:56:36
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:06:55
- 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:07:47
- 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:07:53
いもいも率があまりにも高くて笑う
- 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:03
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:45
- 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:09:48
- 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:09:55
- 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:11:33
- 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:12:58
- 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:13:36
- 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:13:40
現在進行形で苦しんでるさみだれの話はやめろ
まあ製作陣の時点だ嫌な予感はあったけど - 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:14:16
- 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:14:56
- 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:15:47
- 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:15:56
- 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:16:57
- 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:17:04
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:17:32
胸小さくされたのか
- 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:17:32
アニメ失敗したから原作まで終わったんだっけ?
- 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:17:53
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:19:03
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:20:08
万策尽きたのならまだ円盤とかでどうにかなるけどガワだけ一緒の中身別みたいなタイプの糞アニメはどうしようもない
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:20:21
せやな
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:22:00
- 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:22:55
作画だけならまあまだマシ
脚本演出改悪でファンの間で特級呪物になるパターンが辛い - 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:22:59
- 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:24:00
いもいもとデンドロのアニメ楽しみにしてたのに…
- 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:24:17
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:24:45
- 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:25:03
やめよう。それはマジで誰も幸せにならん。
- 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:25:51
叩かれすぎて自殺した人もいたよね
- 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:25:52
録画を見て最初別アニメを録画しちゃったのかとビックリしたわ
- 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:26:44
東京グールの作者の心を殺したアニメスタッフは今でも許してない
- 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:27:44
デンドロはPVの時点で察したからアニメ見てない
- 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:28:09
- 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:33:27
作画だけならまだ笑い話に出来ることもある
脚本までアレだったらそれはもう… - 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:34:00
- 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:35:21
- 53二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:38:11
- 54二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:38:33
何年も待った結果があれだから悲惨
- 55二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:40:52
えっ封神演義の話していいのか!?
- 56二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:42:37
薔薇王の葬列の作者さん大丈夫なのかな…
- 57二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:42:47
アニメから入った人には問題ないパターンもあるのがね…>脚本
- 58二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:43:08
耐えてアニメのお礼するとあの糞アニメ認めたんですかって叩かれるし難しいよね
- 59二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:44:14
良かったところが主題歌と宮野真守の怪演&それを新人だった主役二人に見せつけたエピソードしかないやつ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:45:16
- 61二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:47:25
- 62二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:50:51
封神演義はなんであんな酷いことしてんだろう
しかも同時期にやってグルグルの出来が良かったのが追い討ちすぎる - 63二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:57:05
- 64二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:01:10
- 65二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:02:09
原作が積極的に関わってダメになったパターン(つらい
- 66二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:02:16
- 67二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:02:32
あれはただ名作だというだけじゃなくドラクエという巨大資本がバックにあって初めて出来たことだからな…
- 68二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:02:42
約ネバは悲しい事件だったね…
- 69二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:03:55
正直作画がダメでも話が面白ければまだ原作への導線になるんだけど話がダメだとマジで終わるから脚本だけは最低ライン守らないと原作まで死にかねない
- 70二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:04:59
明らかに作画が崩れてるアニメって「明らかに崩れている作画を直す余裕すらない」状況なわけだから
業界に足を踏み入れかけた人間としてはあまり現場の想像をしたくないんだよなぁ… - 71二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:05:21
00年代のラノベアニメによくあった奴だ……
- 72二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:05:26
旧アニメが糞な理由で中途半端に打ち切りされたから当時の視聴者が今制作に回ってしっかり作ってるって言われても俺は信じるよ
- 73二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:05:45
こういうのは引き合いに出す以前に
論外だよね。ありえないよ商売として。 - 74二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:05:56
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:06:18
- 76二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:07:22
- 77二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:08:36
ワンカットだけ切り取ったら崩壊してるとかならまだいい
全編崩壊してたら悲しみを背負うことになる - 78二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:10:16
- 79二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:12:24
原作◎ アニメ◎ ←理想
原作◎ アニメ△ ←現実
原作△ アニメ◎ ←良かったね
原作△ アニメ△ ←残当 - 80二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:15:20
恵まれた原作をアニメで潰しまくって同人誌やネットのニッチな作品とか掘り起こさないといけないぐらいに原作が枯渇してきたし実写の方が漫画原作で当てるようになってきたから、最近はまだクオリティ上がってるような
- 81二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:15:42
スパイファミリー、ブリーチ、チェンソーマンのテレ東とは思えない超クオリティアニメがやってる時だと嫌でも低レベルなアニメ夏は叩かれるよな
- 82二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:16:12
漫画原作のアニメって大体原作ファン増やすための展開だしそのために出版社が結構出資してるはずなのに集英社は何をもってエクスアームに☜(ΦωΦ )へ ヨシ!しちゃったんだろう
原作終わっちゃうし - 83二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:21:38
ラノベの人気作アニメ化!アニメが大人気じゃない限り原作打ち切りねwメソッドは商売だから仕方ないにせよかなりの原作をころしたとおもうよ
- 84二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:22:24
アニメ化による新規参入を拒んでいた過激派同担拒否ネキに、頼むから原作やってと言わせたアニメがあるらしい
- 85二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:22:55
メカクシティアクターズの何が酷いって、あの出来のアニメなのにカゲプロのハッピーエンドルートがアレしかないということかな
- 86二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:25:29
今の高クオリティ化はやっぱり分割クール制が視聴者側にも製作側にも許されたのがデカイと思うね
分割しても低クオリティだったら……泣いてもいいよ - 87二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:26:53
分割クール制は逆にオリジナルが辛くなった印象あるんだよね
- 88二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:28:06
アニオリのダメな例といえば
みなみけおかわりかな… - 89二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:28:44
- 90二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:29:29
ダイナミックコード?
- 91二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:29:43
ど、奴隷の鎖自慢…
- 92二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:31:52
- 93二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:33:04
水上悟志先生のツイート見てると悲しくなってくる......
1秒でも本編に人手を使わせるために素材押し付けた。
使われた動画を見たあとになって使用料について思い出して請求したので、「ほら使えよ!→…ふふふ使ったな?」ってなんかあくどいやり方で金巻き上げる構図になってしまった。
<a href="https://twitter.com/hashtag/惑星のさみだれ" target="_blank">#惑星のさみだれ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/BS11" target="_blank">#BS11</a> — 水上悟志 (nekogaeru) 2022年10月10日2クール目新OP見て初めて「アニメ化したんだなあ」って思って、自宅で何度も再生してた。ありがとうございます。
EDは自分の提案とは言え過去絵を流されるのは結構きつい。色んな効果をつけてもらって思ったほど見苦しくなくはなってるけど。ありがとうございます。 — 水上悟志 (nekogaeru) 2022年10月10日 - 94二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:33:49
- 95二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:34:07
メイドインアビスなんかアニメ化で一気に知名度あがったよね
かくいう自分もアニメから入って原作買っちゃたもん - 96二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:34:18
- 97二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:34:34
- 98二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:38:23
- 99二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:41:43
いもいもとデンドロとさみだれが全部同じアニメ会社ってすごくない?
- 100二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:41:57
- 101二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:43:48
ジャンプ作品を真面目にアニメ化したら売れるとわかったのか、ジャンプ作品はかなり良くなった気がする
- 102二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:00
その流れができる以前にアニメ化したジャンプ作品は可哀想だったね…
俺の好きだった作品もあと数年遅ければ… - 103二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:07
ローゼンメイデンの旧アニメも、原作ストックなかったからすごいアニオリ展開だったなあ
オーベルテューレで真紅が割と嫌な役回りになってたのは今だと叩かれそう - 104二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:18
あの頃はお家騒動の余波でマジ暗黒期だったとはいえ…まあアイズは本編よりよっぽど活躍してんだけどな!
- 105二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:33
- 106二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:38
かのけものフレンズ1期も、放送初期は大バッシングされていたが
色々あって大成功を収めたから、絵面がクソでも中身が良ければきちんと評価はされる
逆に中身がクソだと絵面がいくら良くても低評価は免れない
どっちもクソだった時は諦めるしか無い - 107二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:48:34
- 108二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:48:49
- 109二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:49:24
最近の分割オリジナルの代表って境界戦記?
- 110二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:50:22
制作費を出しあってノンスポンサーでアニメやってた奴らはちょっとおかしいと想うんですが
- 111二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:50:28
スポンサー0でも関係ねえやりてぇ…は狂愛の域なんよ
- 112二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:50:36
- 113二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:51:33
本編でも一切改善されず12話ずっとこのCGで駆け抜けます…
- 114二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:51:50
- 115二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:53:01
ストックない原作を独自展開で頑張ったのは褒めていいと思うよ
- 116二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:53:59
- 117二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:54:21
俺ツイ2期がみたいよ
- 118二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:56:10
- 119二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:56:29
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:57:15
- 121二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:57:32
でもやりたいかやりたくなかったかでいえばやっぱりやりたかったよ俺……
- 122二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:58:50
- 123二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:08:27
1のシーンを除いて演出と音楽は良かったからあとは脚本と構成を整えて貰えればそれなりにクオリティ高い作品になったのにね
- 124二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:08:34
封神演義はもう眠らせた方がいいんだろうと思いつつ
いまのジャンプアニメの繁栄を見ていると俺は悔しいよ… - 125二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:20:53
ガンスリ2期はどうすればよかったんだろうなあ
- 126二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:22:56
仮にワンクールに放送されるアニメの量が減ったら質は上がるんだろうか
- 127二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:23:40
- 128二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:48:15
- 129二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:49:20
新世界よりって言う作画が途中で訳わからん事になりつつも原作と構成の良さで何とか良作を保ったアニメ…
- 130二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:50:40
- 131二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:54:37
ファンの人には悪いけど、見れる内容だったと思うからマシな方だったんじゃねえかなと思う
- 132二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:06:15
- 133二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:23:29
ひぐらしは途中まで盛り上がってたのになにも旧ひぐらしうみねこの終盤ズコーなとこまでトレースせんでもとは思った
- 134二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:36:53
FGOは作画はかなり高水準だから贅沢な部類なんだけと
前評判の高さからの蓋を開けて見れば意味不明さと、元から界隈の気質で大荒れに荒れ
擁護して見続けた人はいたけど、尺もかなり使った冗長で悪くはないが空気、他大映えどころ時点で今一つ盛り上がりに欠けるくらい空虚
脱落者多く、それでも継続した熱心なファンも終盤振り落とす改編
と序盤中盤終盤で色々と問題だらけだった印象 - 135二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:39:56
私の思うカゲプロで1番面白いルートはコミックルートなんだけど、コミックルートのオチを理解するにはメカクシティアクターズを見るのが必須なのが辛い
- 136二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:40:24
- 137二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:41:48
- 138二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:57:56
金の掛かったクッキー☆とかいう蔑称見た時草生えた
- 139二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:30:32
- 140二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:36:00
ダイ大は令和の奇跡だと思ってる
- 141二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:37:27
最近のヒットしたアニメがもし作画崩壊しまくってたらヒットしていたのだろうか
- 142二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:19:25
ほぼ毎クール“本物”が放送されて何故かそれをタイトルだけで面白そうだと思いピンポイントでリアタイするという経験を何度もしていくうちに、絵がちょっとへちょいくらいで文句言うことはなくなったから最低クオリティのアニメもたまには観ておくべきだと思う
- 143二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:24:41
- 144二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:28:55
- 145二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:54:29
中盤から原作にないアニオリやりだして監督も失敗だったとか言い出す夢食いメリー…
作者がツイッターで悲しそうにしてたのを思い出す - 146二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:55:12
- 147二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 02:21:07
カゲプロってルート分岐する上に〇〇ルートで出た情報が××ルートで要素として出てくるみたいな事もあったからリアルタイムで出るもの皆見るのがいちばん楽しいジャンルだったと思うんだよね
1クールという限られた話数の中でその複雑な部分の面白さを出さなきゃいけないのにサブタイ曲名縛りみたいな制限付けた時点で上手く話を表現出来ないのは見えてるのがかなしい
- 148二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 02:51:06
スレ画のリアタイしてたけど画風があまりにぶっ飛びすぎてて確かに当時演出かと思ってた
あとで円盤の方と比較されてる画像見てえ!?!?ってなったあとヒィヒィ言って笑った
あの顔で突然歌い出すアヤノとかじわじわくるものばっかなんだよな…低レベルが過ぎて一周回ってむしろネタにできるから割と嫌いじゃない
ガチでヤバいのは笑いのネタにすらできないやつ - 149二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:22:32
ダイナミックコードとかはまだ笑えたよね、まだね
- 150二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:25:17
現実の相撲の不祥事といい火ノ丸って全てにおいてタイミング悪いよな
- 151二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:46:16
悪い意味で無難すぎてなんの話題にもならず埋もれていくアニメ化が作者は一番キツいらしいが
あ、炎上系はさすがに除くよ - 152二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:49:59
ほとんどの作画が悪い系クソアニメは手描きだから部分部分で良いカットもあったりするものだけどこれはCGアニメだから3Dモデルの低品質さに引っ張られて全編このクオリティなのが本当ヤバかった…
- 153二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:53:18
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:54:58
つ約ネバ2期
- 155二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:59:18
- 156二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:20:39
作者さんアニメになんか言ってたの?
- 157二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:38:34
- 158二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:47:58
低予算ながらきちんと動かそうという製作陣の気概が見てて伝わってきて良かったな
- 159二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:55:52
- 160二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:00:22
作画がどうしても受け付けないならドラマCDとして聴いときゃいいからな
ニコニコのコメントで原作読者からの補足もちょくちょくあったけどそれ抜きでも全然話の流れが分かるように組み立てられてるのは最近のなろう原作アニメの中でもかなり出来がいいと思う
- 161二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:10:54
- 162二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:20:16
マジで驚いたのがチェンソーマンのアニメの出来に文句言ってる人がいたことかな
もしかしたら荒らしかもしれないけど
そりゃ感想は人それぞれだけどさぁ
それにしたって贅沢がすぎると言うか舌が肥えすぎというか… - 163二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:22:29
- 164二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:24:13
人気アニメの人気キャラだろうと背景にいる時は崩れてるもんなので、オモシロ作画一コマ自体は好きな作品を見返しても見つかるもんなんだ
- 165二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:24:13
だから資金力が約束されてる大手の作品を見とくのが基本は安心なんだわ
- 166二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:25:07
ワートリとかブリーチを見るに東映もぴえろも明らかにクオリティ重視に舵を切ってる
- 167二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:26:54
投資して良いものを作れば十分回収できるをジャンプアニメが証明したからね
それができないところはまあ…… - 168二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:28:33
- 169二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:52:57
正直あの出来を見て「良作程度」って評価なのも凄いなって
私が原作未読だから分からないだけで原作読者なりの不満点があるのかもしれない
肯定意見しか聞きたくないなんて言うつもりは全くないけど、それにしたって随分ハードルを上げてるなぁというか、あれを「良作」って評価する人たちの頭の中で想像する「優秀作」はどれだけ凄まじい映像美なんだろうなって興味深いよ
- 170二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:56:08
- 171二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:59:21
び、びそくぜんしんっ……
- 172二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:07:16
- 173二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:18:13
- 174二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:01:26
キリトの評価はアニメそのものよりそれで生まれたイキリト集団が…
まぁアニメ化は動きと声と音と色がついてメリットが多い反面、ラノベなら心理描写、漫画ならコマ割りによる緩急等といった媒体による長所を残すのが難しいのよね
- 175二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:10:14
- 176二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:47:24
- 177二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:58:46
アニメに文句言ってるやつは荒らしだと思っていい
さみだれみたいなアニメとして認められないレベルの作品は別な - 178二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:08:28
その許容ラインが人それぞれだからね
原作が好きすぎると普通に良い程度では満足できなきこともあるだろうし - 179二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:15:08
- 180二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:53:09
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
- 181二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:56:44
下には下がいる理論は本人の気の持ちようとしてなら全然いいけど人様から言われた所で知ったこっちゃないよね
- 182二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:40:41
チェンソーレベルでも文句は言っても良いし微妙判断もしてもいいとは思う
但し個人の感想での範囲で、世間一般の評価みたいに言わなければね
こういう扱いするのが一番めんどくさい
アズレンも駄寄り(中盤以降の作画崩れ&脚本のグダグダ)ではあるけど最初の方の艤装表現は良かったじゃん、みたいな話出来ないの嫌なんだよ…
- 183二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:58:51
- 184二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:59:12
- 185二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:07:45
このスレ自分の感性が絶対だと思ってそうな人多いね
自分が最高だと思ったものを物足りないと感じる人がいたって別にいいやん……人それぞれ感じ方は違うんだからさ - 186二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:16:04
大衆が満足できるものに満足できないのはその人個人の問題
個人の欠陥から起きる不利益の対処に他者を巻き込むのはおかしい - 187二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:59:07
- 188二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:23:13
- 189二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:51:03
ファンが思う原作の雰囲気を忠実に再現した結果原作者から怒られが入って二期で原作者の意に沿うように方針変更したらファンから総スカン食らったって話題になったアニメなかったっけ?
うろ覚えだけど身寄りのない子が銃火器持ち出すリコリコみてーな作品だったと思う - 190二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:59:07
なろうアニメならデンドロよりも蜘蛛の方が悲惨だった気がする
- 191二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:29:33
- 192二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:35:53
- 193二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:52:09
- 194二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:55:33
- 195二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:05:22
- 196二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:08:51
- 197二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:15:21
あにまんでアニオリ関連のスレが立つたびに優等生として現れるアニメだ、評判が違う
- 198二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:15:38
原作△アニメ◎でテイルズオブゼスティリアが真っ先に浮かんだ
- 199二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:18:07
- 200二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:19:58
あにまんスレ見て語ってんならそいつらの方が可笑しい部類だから気にせんでええよ