ブラッドサイン…タイトルにもなってるし一体どんな重要キーワードなんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:45:29

    ただのビリヤードの棒じゃねーか!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:45:55

    これ励起手榴弾の方が圧倒的にオーバーテクノロジーだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:46:55

    文字面で一体どんなかっこいいアイテムなのかと思ったらマジでただの棒じゃないですか! 
    やたらとバリエーションあるけど全部ただの棒だよねこれ!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:47:53

    >>3

    でもトイドリームスティックはカッコいいだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:48:13

    ハリーポッターの杖とかよくある魔導書みたいなポジションにしてもよかったんじゃないのか
    マジで召喚に使うビリヤードの棒以外本当に機能がないじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:49:33

    >>4

    外見と同じく黒ずんだ棒かと思ったら黄金のブラッドサインが飛び出すのいいよね…

    本人はどれほど嫌ってても最強の召喚師なんだよな…


    でもただの黄金の棒だよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:09

    ブラッドサイン自体はマジでただの棒だから、いかにその棒をかっこよく出現させるかに命かけてるだろ召喚師連中

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:51:06

    薔薇、花弁、白棘
    なんかかっこいい専門用語並べてるけど要は全部ビリヤードのボールじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:55:39

    待てよ、主人公の黒歴史ノートの名前の一部でもあるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:57:43

    一応、道具にこだわったらちょっとだけ有利になるから…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:13

    結局作中誰もやらなかったけど励起手榴弾と見せかけて普通の手榴弾投げて後はブラッドサインで殴打するリアリスト戦法があるの笑う

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:00:10

    >>9

    間違いなく滅茶苦茶面白かったけど、あのタイトル回収だけは許せないんだよね

    あのストーリーの完成度に対してあにうえの黒歴史朗読はあんまりでしょひどくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:00:35

    あにうえは滅茶苦茶槍みたいに使いこなしてるけど、ただの棒じゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:01:11

    >>11

    普通の手榴弾で死なない連中にも問題がある

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:03:04

    スペック見ると同作者作品中でも圧倒的なチート主人公なんだけど物語が辛すぎて全然楽になれない主人公きたな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:02

    >>11

    エルヴァストの先行陛下召喚ワンキルとかオリヴィアの先行依代ダイレクトワンキルとかちょいちょいリアリスト戦法出るよね…(一応どれもこれも実行出来る事自体がイカれてる技だけど)

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:50

    主な活躍が鈍器or槍という

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:22:47

    >>15

    おもしれー男……


    いやマジでおもしれー過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:36:42

    >>14

    トイドリームのおっちゃんの依代とか呆け状態なのにショック姿勢無しでバズーカの衝撃受け切るしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:16:43

    >>19

    流石トイドリームのおっちゃんの依代だけあってモブなのにバケモノでしたね…

    わざわざあにうえが言及するくらいには凄かったらしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:21:49

    禁書のアレイスター「またの名を…『ブラッドサイン』」

    意味深なこといっておいて全然違うやんかビリヤードしろや

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:23:51

    でもビリヤードアクションはなんだかんだかっこいいよね
    別作品だけどコイツも好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:24:39

    ブラッドサインの先端が赤く光るという1巻熟読者くらいしか覚えてない設定
    アニメ化したらさぞかし綺麗なんだろうな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:24:22

    召喚ビリヤードの棒と球の軌道が赤いからブラッドサインだと思ってたんだけど、よくよく思い返すと依代との契約に血を使うんでしたね…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:27:52

    作中召喚師の使用ブラッドサイン一覧

    あにうえ→練習用に販売されてる『林檎の蛇《フォスフォロス》』
    愛歌→バニラとミントで色分けされたシマシマのステッキキャンディ
    冥乃河蓮華→和紙を空中にばらまいて棒を形成
    アザリア→シルクのリボンを巻き付けて棒を形成
    安住勇人→三節混タイプのブラッドサイン
    ビヨンデッタ→狙撃中仕込みのブラッドサイン
    マックス→スキー板素材のブラッドサイン
    レイチェル→バトルフックタイプのブラッドサイン
    「スカイブレイン」→水分を濃縮して生成されるブラッドサイン
    「スコーピオン11」→古いマッチから炎の槍を描き黒炭のブラッドサインを精製
    「有刺鉄線(アイゼンローゼン)」→トンファー
    「モンスターフリーク」→象牙を削ったもの
    「轢殺処刑人」→巨大な鉄道レール
    ヒューマニズム→零木から削り出される最も原始的なブラッドサイン
    信楽真沙美→小瓶の中の青い液体を硬質化
    クロード→飴色のニスを塗った伸縮型
    エルヴァスト→影から出てくる赤錆の棒⇒黄金のブラッドサイン
    少年A→3本のデビルスティック
    ドクトルS→日本刀
    アルベルト→銀貨を縦に重ねることによって形成される銀の棒
    クラウディア→羊皮紙の古文書をバラバラに裁断して棒状にまとめ直したようなもの


    怒らないでくださいね
    結局全部棒じゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:28:52

    >>25

    失礼な

    かっこいいだろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:10

    ドクトルSが何故キャラに反して日本刀なんて古風なもんを使っていたのかいう永遠の謎

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:35:47

    >>10

    怒らないでくださいね

    丁寧にブラッドサイン選んでたアザリアちゃんは惨敗だったじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:37:50

    召喚するフィールドとなる人工霊場!→ほうほう!
    その霊場を貼る励起手榴弾→ほうほう!
    召喚する神々の名となる文字を刻む花弁→ちょっと難しいけどうん
    花弁ってボールを突くブラッドサイン→ただの棒じゃねーか

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:40:38

    召喚術の仕様上「コイツがオレの相棒マテリアル!」みたいな個性付けがやりづらいからブラッドサインで個性を出すしかないのだ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:56:48

    >>30

    誰でも努力を積めば神を召喚できるってコンセプトがあるとはいえ、いくらなんでもただの棒すぎませんかね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:58:16

    >>25

    >エルヴァスト→影から出てくる赤錆の棒⇒黄金のブラッドサイン


    いつ見てもかっこいいブラッドサイン界隈のベストデザイン賞

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:04

    コイツが俺の相棒マテリアル!!!


  • 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:28

    >>30

    でも轢殺処刑人(乗れるやつ)とかモンスターフリーク(怪獣縛り)とか少年A(悪役縛り)とかみんな実力者なんだよな

    儀式そのものが難しい分縛りプレイをできてる時点で実力者の証明になってるのが好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:41

    >>33

    あにうえ背中反らして嫌がってるってコメントを見てからそうにしか見えなくなった

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:00:34

    >>32

    エルヴァストさんとスコーピオン11さんの二人だけでただの棒のかっこよさを底上げしすぎだと思う

    スコーピオン11さんは何故あのキャラでモブだったんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:01:55

    >>34

    正直設定があるとはいえ召喚師ごとに得意なマテリアルがあるってのはもっとやってほしかった感がある

    ところでドラゴン大好き城山雫くんは強かったでしょうか…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:03:34

    かまちーは早く自分の公式サイトで未ブラのスピンオフ書くのだ
    インテリあんなに書いてるんだから楽勝だよなあ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:04:43

    あにうえのフォルフォロスとかいう練習に販売されてるブラッドサイン
    練習用にしてはあれだけ多機能すぎるだろ全員これ使えよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:05:21

    >>38

    まずマテリアルを全公開してほしい

    あと規定級ってなんだよ 異界に埋め込むってサラっと言ってるけど神格級、未踏級よりもルーツがわからん存在やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:05:33

    >>38

    もうかまちー自分でHP運営してみないか? 許可さえ下りればいくらでも書けるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:07:08

    >>39

    硬い!長い!曲がる!

    これで十分なはずなのになんかエサやり要素まであるという

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:07:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:09:03

    >>40

    神々よりも奥に潜んでいた未踏級←わかる

    神々や未踏級に認められた者の境地である神格級←わかる

    人々が後から埋め込んだ規定級←??????????????

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:10:54

    異界の設定がよくわからぬ
    初期の頃は「この世界と同規模の別の世界」みたいな触れ込みだったけど、最終盤で「それぞれの被召物が支配してる場所」的なニュアンスになってたし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:28:43

    >>45

    「マテリアルの世界」っていうからに神格級と未踏級がひとまとまりになって陛下が君臨している世界ってイメージだったのによく分からなくなったよね

    抽象的な世界なイメージだったのにあにうえが逆召喚成功させやがったし…

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:43

    >>21

    一応血液使ってるから()

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:48

    >>44

    ドクトルS本当に意味分からないことやってるよな…

    多分違うんだろうけど「規定級」=「禁書の新しい位相の差し込み」説好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:31:10

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:19:04

    召喚に比べたらしょぼいのは分かるけど一部の魔術じみた力使ってブラッドサイン出現させる奴らの技術は絶対どこかに応用できるだろ
    アワード低めの冥乃河姉妹だって札を浮遊させて棒をつくる超能力じみたいことできるんだぞ、影とか炎の中の棒を取り出すとかもはや神の域だろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:22:43

    >>22

    リボーンのγニキのビリヤード戦闘スタイルすき

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:34:19

    >>51

    こうやって出されると意外といるなビリヤードで戦うキャラ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:07:36

    多分無理だとわかってるけど召喚儀礼やってみたいんだよなぁ、まずバランス感覚掴めなくて無理だけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:07:55

    >>50

    第二の召喚儀礼系列じゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:20:08

    規定級のデザインが箇条書きされてるだけなのに間違いなく異形なの好き
    その中にあってシンプルな槍くんが地形変更に使いやすいとか特性が活かされてるのも好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:24:03

    >>55

    規定級で挿絵に出してもらえたの槍くんだけなんだよね凄くない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:28:06

    >>56

    三色スライムすら描かれてないあたりが不遇感ある

    そらまあ絵師さんには美少女とイケメン描かせたいもんね……

    紫電の淑女ほか未踏級ガールズも描いてほしかったなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:27:28

    >>57

    まあ依河先生は作画コストやばい大三角・無数のキャラデザ・トイドリームなどのガチ背景・そもそも書きにくそうな召喚儀礼の戦闘シーン・素晴らしき陛下・笑えるあにうえの表情ともう色々頑張ってくれたから…


    紫電の淑女コアな人気を誇るけど、その辺よりヒューマニズムとか百害の王みたいな箱庭の大物のビジュアルが見てみたかったですね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:29:09

    挿絵の人よくブラッドサインの謎三次元ビリヤードを自然な戦闘描写に落とし込んで見せてるよな…
    流石に連続で切り替わるマテリアルまでは不可能なんだけども

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:30:54

    このコマ見てると、なんちゃって三次元ビリヤードならギリギリアニメで可能なのではないか? と少し希望を抱いてしまう
    まあ超高速で切り替わるマテリアルが結局どうしようもないんだけどさ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:38:43

    漫画になったら一コマごとに違うマテリアル書く必要がありそうで正気の沙汰とは思えない
    召喚儀礼の途中に書かれるマテリアル高速切り替えパートでワクワクさせてくるから必須だとは思うけど

    6巻の博物誌モンスターシリーズと8巻の未踏級ラッシュが印象的

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:55:19

    >>61

    でもあのストーリーとキャラクターをメディア化してくれるなら俺は多少の設定変更は全然許すぞ…

    明らかに召喚儀礼のせいでコミカライズすら無理になってるし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:13:50

    3Dを駆使し、劇場作品レベルの予算を使えばワンチャン……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています