- 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:45:29
- 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:45:55
これ励起手榴弾の方が圧倒的にオーバーテクノロジーだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:46:55
文字面で一体どんなかっこいいアイテムなのかと思ったらマジでただの棒じゃないですか!
やたらとバリエーションあるけど全部ただの棒だよねこれ!? - 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:47:53
- 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:48:13
ハリーポッターの杖とかよくある魔導書みたいなポジションにしてもよかったんじゃないのか
マジで召喚に使うビリヤードの棒以外本当に機能がないじゃないか - 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:49:33
- 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:09
ブラッドサイン自体はマジでただの棒だから、いかにその棒をかっこよく出現させるかに命かけてるだろ召喚師連中
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:51:06
薔薇、花弁、白棘
なんかかっこいい専門用語並べてるけど要は全部ビリヤードのボールじゃないですか - 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:55:39
待てよ、主人公の黒歴史ノートの名前の一部でもあるんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:57:43
一応、道具にこだわったらちょっとだけ有利になるから…
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:13
- 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:00:10
- 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:00:35
あにうえは滅茶苦茶槍みたいに使いこなしてるけど、ただの棒じゃないですか
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:01:11
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:03:04
スペック見ると同作者作品中でも圧倒的なチート主人公なんだけど物語が辛すぎて全然楽になれない主人公きたな……
- 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:02
エルヴァストの先行陛下召喚ワンキルとかオリヴィアの先行依代ダイレクトワンキルとかちょいちょいリアリスト戦法出るよね…(一応どれもこれも実行出来る事自体がイカれてる技だけど)
- 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:50
主な活躍が鈍器or槍という
- 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:22:47
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:36:42
- 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:16:43
- 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:21:49
禁書のアレイスター「またの名を…『ブラッドサイン』」
意味深なこといっておいて全然違うやんかビリヤードしろや - 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:23:51
- 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:24:39
ブラッドサインの先端が赤く光るという1巻熟読者くらいしか覚えてない設定
アニメ化したらさぞかし綺麗なんだろうな… - 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:24:22
- 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:27:52
作中召喚師の使用ブラッドサイン一覧
あにうえ→練習用に販売されてる『林檎の蛇《フォスフォロス》』
愛歌→バニラとミントで色分けされたシマシマのステッキキャンディ
冥乃河蓮華→和紙を空中にばらまいて棒を形成
アザリア→シルクのリボンを巻き付けて棒を形成
安住勇人→三節混タイプのブラッドサイン
ビヨンデッタ→狙撃中仕込みのブラッドサイン
マックス→スキー板素材のブラッドサイン
レイチェル→バトルフックタイプのブラッドサイン
「スカイブレイン」→水分を濃縮して生成されるブラッドサイン
「スコーピオン11」→古いマッチから炎の槍を描き黒炭のブラッドサインを精製
「有刺鉄線(アイゼンローゼン)」→トンファー
「モンスターフリーク」→象牙を削ったもの
「轢殺処刑人」→巨大な鉄道レール
ヒューマニズム→零木から削り出される最も原始的なブラッドサイン
信楽真沙美→小瓶の中の青い液体を硬質化
クロード→飴色のニスを塗った伸縮型
エルヴァスト→影から出てくる赤錆の棒⇒黄金のブラッドサイン
少年A→3本のデビルスティック
ドクトルS→日本刀
アルベルト→銀貨を縦に重ねることによって形成される銀の棒
クラウディア→羊皮紙の古文書をバラバラに裁断して棒状にまとめ直したようなもの
怒らないでくださいね
結局全部棒じゃないですか - 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:28:52
- 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:10
ドクトルSが何故キャラに反して日本刀なんて古風なもんを使っていたのかいう永遠の謎
- 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:35:47
- 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:37:50
召喚するフィールドとなる人工霊場!→ほうほう!
その霊場を貼る励起手榴弾→ほうほう!
召喚する神々の名となる文字を刻む花弁→ちょっと難しいけどうん
花弁ってボールを突くブラッドサイン→ただの棒じゃねーか - 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:40:38
- 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:56:48
誰でも努力を積めば神を召喚できるってコンセプトがあるとはいえ、いくらなんでもただの棒すぎませんかね…
- 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:58:16
- 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:04
- 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:28
- 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:59:41
あにうえ背中反らして嫌がってるってコメントを見てからそうにしか見えなくなった
- 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:00:34
- 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:01:55
- 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:03:34
- 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:04:43
あにうえのフォルフォロスとかいう練習に販売されてるブラッドサイン
練習用にしてはあれだけ多機能すぎるだろ全員これ使えよ - 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:05:21
- 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:05:33
もうかまちー自分でHP運営してみないか? 許可さえ下りればいくらでも書けるぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:07:08
- 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:07:42
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:09:03
- 45二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:10:54
異界の設定がよくわからぬ
初期の頃は「この世界と同規模の別の世界」みたいな触れ込みだったけど、最終盤で「それぞれの被召物が支配してる場所」的なニュアンスになってたし - 46二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:28:43
「マテリアルの世界」っていうからに神格級と未踏級がひとまとまりになって陛下が君臨している世界ってイメージだったのによく分からなくなったよね
抽象的な世界なイメージだったのにあにうえが逆召喚成功させやがったし…
- 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:43
一応血液使ってるから()
- 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:48
- 49二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:31:10
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:19:04
召喚に比べたらしょぼいのは分かるけど一部の魔術じみた力使ってブラッドサイン出現させる奴らの技術は絶対どこかに応用できるだろ
アワード低めの冥乃河姉妹だって札を浮遊させて棒をつくる超能力じみたいことできるんだぞ、影とか炎の中の棒を取り出すとかもはや神の域だろ - 51二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:22:43
- 52二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:34:19
こうやって出されると意外といるなビリヤードで戦うキャラ…
- 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:07:36
多分無理だとわかってるけど召喚儀礼やってみたいんだよなぁ、まずバランス感覚掴めなくて無理だけど
- 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:07:55
第二の召喚儀礼系列じゃない?
- 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:20:08
規定級のデザインが箇条書きされてるだけなのに間違いなく異形なの好き
その中にあってシンプルな槍くんが地形変更に使いやすいとか特性が活かされてるのも好き - 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:24:03
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:28:06
- 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:27:28
まあ依河先生は作画コストやばい大三角・無数のキャラデザ・トイドリームなどのガチ背景・そもそも書きにくそうな召喚儀礼の戦闘シーン・素晴らしき陛下・笑えるあにうえの表情ともう色々頑張ってくれたから…
紫電の淑女コアな人気を誇るけど、その辺よりヒューマニズムとか百害の王みたいな箱庭の大物のビジュアルが見てみたかったですね…
- 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:29:09
- 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:30:54
このコマ見てると、なんちゃって三次元ビリヤードならギリギリアニメで可能なのではないか? と少し希望を抱いてしまう
まあ超高速で切り替わるマテリアルが結局どうしようもないんだけどさ - 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:38:43
漫画になったら一コマごとに違うマテリアル書く必要がありそうで正気の沙汰とは思えない
召喚儀礼の途中に書かれるマテリアル高速切り替えパートでワクワクさせてくるから必須だとは思うけど
6巻の博物誌モンスターシリーズと8巻の未踏級ラッシュが印象的 - 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:55:19
- 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:13:50
3Dを駆使し、劇場作品レベルの予算を使えばワンチャン……