- 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:50:39
- 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:51:39
いうて無一郎は今のとこアニメの出番ほぼ無いのに一般人気やばいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:52:34
恋柱は女児人気高そうだし霞柱も中学生にウケそう
柱は何やかんやみんなカッコいいからウケるとは思う - 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:57:29
無理無理
- 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:08
右の人めっちゃサイコっぽい表情してない?
- 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:11
原作知ってる人は見ると思う
- 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:40
大半はもう漫画読んでるだろうしそんな心配することでは無くないか
- 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:58:52
- 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:00:05
活躍がほぼ無い無一郎人気とシンプルにスケべな恋柱だからな
盛り上がらないことはないでしょ - 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:03:02
今週の話ゲーセンの店員さんハロウィンのコスプレで無一郎してた
- 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:08:16
派手柱とかいうああそんなのいたねな人であれだけ人気維持できたんだから
スケベオッパイとクールショタなら余裕よ
縁壱ロボとかいう原作組にとっては最高のネタキャラも出るし - 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:18:49
- 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:20:10
無一郎様は本誌の人気投票3位だが
- 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:20:31
伊之助は6位笑だが
- 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:24:18
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:34:06
岡本信彦の玄弥もいるぞ
しかし上弦集結を刀鍛冶編に組み込むのは英断だったな
初っ端に盛り上がりがあるのは良い - 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:39:00
キャラの人気そんなに比較しなくていいよ...まともな根拠もないし
作品自体まだまだ人気だしちゃんと盛り上がると思うよ - 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:46:43
この手のスレを見るたび言っちゃう玄弥隠されすぎ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:55:19
無一郎はキッズからかなり人気になると思う
なお無限城・・ - 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:26:48
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:31:51
平然とキャラsageするようなカテはそりゃ過疎る
- 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:24:20
やっと推しキャラの活躍編なので期待しかないんだが
むしろ原作にない善逸や伊之助登場シーンを増やして推しキャラの登場シーンが万一減ったり目立たなくなるなら許せない気持ちになる
という人もいるだろう
勿論、そうならないと信じている - 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:59:42
善逸 伊之助は大正コソコソ噂話に出てきてほしいな。
- 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:47:14
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:47:47
- 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:54:05
- 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:33:22
- 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:12:57
- 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:04:14
心配すんな
ひょっとこ面の外れたはがねづかさんが出てくる - 30二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:05:16
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:05:57
ワニ先生をあんまり働かせたくないけど
無限列車地上波版や遊郭みたいなアニオリは勘弁してほしいからやるなら監修してくれ… - 32二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:06:32
遊郭編でも思ったけどず〜っと同じ敵と戦うだけの1クールってどうなんだろうね
- 33二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:27:07
いうて遊郭編は堕姫ちゃんと最初から戦ってて途中から上弦の陸にしては弱すぎる…!?ってなって真打の鬼いちゃん登場だったしずーっと同じ敵って感じもしなかったけどね
- 34二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:30:32
小鉄さんの鬼修行がどんな風になるのかひそかに楽しみ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:31:31
鬼滅はもうそういう領域にいないと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:04:29
- 37二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:08:38
- 38二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:22:58
- 39二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:05:31
- 40二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:12:05
玄弥と悲鳴嶼さんもほぼ会話なしだ
- 41二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:14:02
映画の時も急に出てきた柱が死ぬだけって言われてたし、わからんもんよ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:15:02
アニメ勢からどう見えるかはわからないけどビジュアルは強いと思う
- 43二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:17:10
- 44二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:24:02
言ったらキリが無いけど伊之助もしのぶと会話が無いのにいきなりしのぶに母親の面影を感じていたってのは突然だったかも
自分の記憶で腹乳もぐぞしか会話無いよな - 45二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:25:10
- 46二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:26:45
出会いはあるけど今のだとカナヲは炭治郎で心を開いたように見える
- 47二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:33:14
- 48二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:42:03
しのぶさんがすぐ死んだから基本的にカナヲとしのぶの絡みは全部回想なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:42:35
煉獄さんもかまぼこや他の柱たちとの絡みは見たかった
- 50二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:43:09
文句じゃなくてアニオリあるならこういうのやってほしいって話では?
- 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:11:30
ここほんと楽しみ
- 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:29:00
同期もみんな蝶屋敷に居候していたのだから仲良くなったのは描写しなくてもわかるだろって言われたらそれまでだけどさあ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:34:09
ここ終わるともうシリアス長編しか残っていないから同期組のほのぼのとか柱腕相撲とか息抜きアニオリは欲しいかも
- 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:44:23
まあ刀鍛冶で尺を取らなくもカナヲしのぶ伊之助はドウマ戦の時に補完すればいいんじゃないの?
ただドウマ戦は相当に補完が必要だと思うけど - 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:53:18
むしろ刀鍛冶より童磨戦の面子こそ人気が出るのか?
主人公も不在で刀鍛冶よりも心配される方かも - 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:04:56
無一郎ガチショタおじさん達(俺)は前からこの掲示板に多くいるから大丈夫でしょ
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:09:01
柱があれだけ苦戦してた上弦を毒で弱体化してても本気出したら瞬殺なんだから痣ありの柱の強さが分かる話でもあるよね刀鍛冶編は
- 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:10:22
- 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:17:28
半天狗は原作でも攻撃の規模も戦闘も派手だからいくらでも盛れそうだけど玉壺は一万匹魚出す技と意味分からん移動する技と魚パンチ以外はそこまで派手じゃないし派手にするの難しいだろうな
- 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:20:58
- 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:22:11
宮さん宮さんは是非特殊EDで流してくれ
- 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:23:42
玉壺アニメ化されたら気持ち悪さが増しそう
- 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:24:02
すぐレッテル張りもやめた方がいいな
- 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:30:13
- 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:41:37
- 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:18:04
黒死牟戦はかまぼこが全くいないし童磨戦は途中で切れたりするから刀鍛冶よりはこの辺の方が不安要素だと思う
- 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:41:48
ダイ大やジョジョだって主人公不在バトルはあるし、それでもアニメは大丈夫だったし
原作でも童磨黒死牟戦は面白いし、アニ柱なら大丈夫なんじゃないの? - 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:02:05
- 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:10:19
遊郭でさえ子供には見せなくなった親とかいたからな
- 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:12:38
上弦壱と上弦弐はギャグ無しでずっと戦闘の辛い話に子供人気のキャラがグロ死が続くから刀鍛冶を心配するよりこっちの方が現実的に厳しいと思う
- 71二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:50:06
映像化された童磨殿戦は是非とも夏に見たい
氷の血鬼術とか暑い夏場にちょうどよい - 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 04:30:19
このへんはほんと原作ファンというか、オタク向けだよな
- 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:57:44
だんだんオタク向けというか一般向けでは無くなっていくよね
- 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:24:43
ワニの感性自体が元々マニアックだしね
その趣味が無限城以降爆発した
連載中は批判も多かったんだっけ? - 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:06:54
- 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:32:00
列車編までは王道かも
だんだんマニアックになっていった - 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:32:49
- 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:46:08
- 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:51:27
- 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:54:06
少なくとも柱稽古まではファミリー受けすると思う
無限城は厳しい - 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:55:25
確かに無限城編は2回目を読むのきついと言うか一回読んで2回目は読めなかった
辛い話って読むのに体力使うから刀鍛冶までの明るい話は何回も読む
列車編は煉獄さんが死ぬけど無限城ほど悲惨では無かったから読めたしその後の煉獄家の訪問がとても良かった - 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:56:56
- 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:06:12
単行本で読んでいた時は無限城編のギャグは確かに全然笑えなかったわ
今はそんなことするところちゃうやろって思っていた
鬼滅スレでも蜜璃ちゃんの無限城でのギャグは当時は不評だったから
今はギャグする時じゃ無いだろって言われていた - 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:08:36
まあ現実でもお葬式で笑ったりギャグとかやられても睨まれるだけだからそんな空気になるのはそらそうかも
- 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:34:33
- 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:59:10
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:52:35
そういう話をすると荒れるだけだからやめよう
- 88二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:53:48
そこは原作の時点で荒れたからアニメでもあると思うよ
- 89二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:57:45
- 90二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 04:54:38
一応上弦が二体に柱二人も出てくる章だし盛り上がらないということは無いと思う
- 91二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:19:22
- 92二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:14:01
ユーフォはやりがいがあるだろうね
荒れる視聴者からの酷評とかは気にせずやって欲しい - 93二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:32:22
- 94二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:34:02
無限城よりも盛り上がると思う
正統派な少年漫画やっているのはここまでなので - 95二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:41:14
- 96二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:43:09
呪術とかチェンソーマンがその当時本誌で連載されてたから尚更性癖が出しやすかったのかもね
呪術とか渋谷事変あたりらしかったらしいしチェンソーマンもかなりやばい展開だったらしいし - 97二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:50:10
- 98二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:28:07
- 99二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:28:49
柱は一応主人公に近いキャラ扱いでいいのでは?
- 100二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:29:14
- 101二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:30:08
まあでも柱はメイン扱いでええやろ
同期も玄弥は死んだし - 102二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:30:22
俺らで言うと会社の上層部の人が死んだぐらいだから近い人ってのは違うわな
- 103二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:31:26
柱って炭治郎と交流があったわけでもないからな
煉獄さんもその日会った人ぐらいで
まあ強いて言えば玄弥くらいか - 104二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:32:19
まあ人によって捉え方は違うからな
まあいいか
でも柱たち死ぬのは当時毎週本誌で地獄だったらしいし。でも柱たちがサブキャラ扱いは違うんじゃないかなとは思うが - 105二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:33:34
めっちゃいいね何個もつくのが秒だから色々察しちゃった ww
- 106二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:35:32
会社の上司とか亡くなられてもそこまで自分達に影響無いからね
- 107二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:36:14
めんどくさいからはいはいそういうことにしとくか。
- 108二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:36:19
炭治郎にとって近いはかまぼこと兄弟子くらいまでだと
- 109二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:37:18
- 110二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:38:17
でもまあ柱たち死ぬのは悲しいね
連続で。黒死牟戦とか一般受けするのかな? - 111二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:39:04
玄弥くん‥
- 112二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:39:49
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:40:30
それはあるとおもう
- 114二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:41:53
- 115二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:51:39
- 116二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:53:32
遊郭編は確かにキッズの間では話題になってないかもね
- 117二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:59:04
- 118二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:21:12
- 119二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:33:23
- 120二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:34:39
- 121二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:36:04
アニメで改変されることないよな?
- 122二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:54:39
ちょこちょこアニメで改変あるけど今のところ良改変が多い
- 123二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:57:14
- 124二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:02:06
- 125二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:03:44
まあでも柱死ぬのは毎週本誌では地獄言われてたしね
蟲は一番軽い死に方だな! - 126二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:04:28
めっちゃ返信早くて草
- 127二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:05:00
恋さんは塩すぎ
- 128二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:05:57
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:09:08
つか親友?の蟲が亡くなって頑張ったからはともかくその後にギャグ連発しているのはどうかと思った
- 130二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:10:19
モブ隊士たちの肉壁まで行かないと蜜璃ちゃんはエンジンがかからなかったな
- 131二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:12:26
蜜璃ちゃんとしのぶさんはあくまで仕事での友達ってやつだろ
プライベートの友達とは違う - 132二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:13:23
リアルタイムの時は無限城編での蜜璃ちゃんのギャグは不評だったわ
- 133二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:23:40
- 134二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:26:15
上の方にも同じようなコメントがあるけどあるけどお葬式で笑いを取ろうとされても反応に困るからね
- 135二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:28:34
蜜璃ちゃんさあ仲間が死んでいるのに空気読もうや!
からの最終戦で蜜璃ちゃんまでも死んでいるのに善逸がギャグやり出したときは善逸は空気読めや!
な流れだった・・
普通の時なら2人ともムードメーカーなんだろうけどね - 136二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:58:01
- 137二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:59:59
善逸や蜜璃は重すぎる雰囲気を少しでも緩和する為に
ギャグやらされてたんだろうけどなんか可哀想だった - 138二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:01:48
お笑いをとろうっていうか事実をいっただけ
作者がそんなの書く暇がなかったんやとかいっても結局心配する描写がなかったら塩対応にみえるよね
書く暇がないのはわかるけど塩にもみえる。伊黒ですら無一郎を思い出してくれたのに恋は冷たい - 139二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:09:34
- 140二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:54:24
遊郭編が尺の関係なのか回想多めだったし柱稽古編も尺の取り方工夫してなんとか補完してほしいよね
- 141二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:56:39
- 142二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:56:53
- 143二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:02:59
蜜璃伊黒悲鳴嶼が死んだ時は今度は善逸が不謹慎て叩かれていた
- 144二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:03:40
無限列車は煉獄が死ぬ時はギャグとかいっさい無かったもんね
- 145二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:07:07
無限城編てキャラも多くて長かったもんね
1年半くらいはやっていたんだっけ?
作者からすれば長いからギャグやりたいってなるけど読者からしたら作中の1日の出来事で仲間も次々と死んでいる状況という物語に入っているのに仲間が死んでこんなに明るいのは仲悪かったの?とか色々と推測しちゃうようになる - 146二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:38:09
エピローグで墓参りで善逸と伊之助が悪ふざけみたいなのをやっているのも叩かれていたからな
自分もあれ読んだ時に墓参りなのに!?って思ったら案の定叩かれていた - 147二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:44:24
- 148二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:10:35
- 149二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:16:49
- 150二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:52:55
- 151二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:03:25
- 152二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 04:22:39
- 153二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 06:24:25
- 154二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:22:41
- 155二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:24:49
軍人さんは戦地から帰ってくると顔つきが変わるとか言うしPTSDになる人が多い
- 156二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:39:07
遊郭編で妓夫太郎の最後の爆発で遊郭の街並みが更地になるほどの爆発を起こしたのに全然怪我していなかった炭治郎と宇髄さんが原作でおかしく無い?みたいな指摘をされていた箇所はアニメでは禰󠄀豆子が血鬼術で2人を守ったという改変していた
- 157二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:54:27
その中途本編が当たらないという認識が不思議よね 無限列車編の前に中途本編が劇場版公開された幼女戦記は25館公開で興収4億、メイドインアビスは50館公開且つR15指定だったのに興収6億とヒットしているから
鬼滅製作陣もそれは分かっていたから無限列車編を劇場版にした気がする
- 158二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:28:01
- 159二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:43:04
ユーフォが無限城編をどう処理するのか見ものだね
- 160二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:48:54
エースしか死なないよな
- 161二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:31:41
妙なタイミングのギャグでも漫画だと自分のペースで読めるし煩わしい部分はスルー出来るからいいけど、アニメだとそうも行かなくなるからね。
しかも声と音も着くからギャグはスパッとやらないとしつこくなるしそれこそ無限城の蜜璃善逸のギャグは漫画だと以上に目につくかもしれない。
- 162二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:58:17
無一郎は長編のメイン柱もやって炭治郎達より年下だし絶対生き残り枠だと思ってたからなぁ、、
無一郎が死んでるのが鬼滅は容赦なくキャラが死ぬ印象に拍車をかけてる気はする - 163二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:20:20
ユーフォも無限城には苦心するかもな
- 164二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:01:15
どうにでもなるんじゃないかね
途中離脱があったとしても母数がもう結構いるだろう - 165二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:40:35
- 166二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:12:00
- 167二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:29:51
- 168二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:43:20
- 169二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:40:08
- 170二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:40:46
- 171二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:41:43
基本的にこの漫画は自分が死ぬっていうのに誰も葛藤しないのはキャラに共感できない点
- 172二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:49:08
特定のキャラは死なずに保護バリアの強いキャラがいるから容赦無く死ぬと言われると違和感がある
- 173二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:58:05
- 174二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:13:05
無惨戦は人数が多すぎたのでおばみつの話は無限城編に入る前に長編でもう完結してほしかったと思う
- 175二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:14:46
- 176二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:39:15
生き残ったキャラのメンバーを見ると容赦無く死ぬ漫画でも無いと思う
- 177二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:43:56
魘夢くんが本当にいい悪役をしてたよねつくづく
搦手でちゃんと強くて且つ誰も殺さなくて且つ散り際は潔くて更に主人公一行を憎々しげに褒めながらおさらいをしていくという
列車という舞台で自身がその舞台と一体化するというのも劇場版にピッタリだった
そして猗窩座殿で上弦の力と全てが上手くいくわけでは無いんだと言うことを見せつけて行ったのがまた良かった
- 178二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:45:09
アニメ化で玉壺さんと儂が再評価されることに密かに期待をしている
魘夢くんすげー人気出たからね劇場版効果なのかはわからんけど - 179二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:46:37
自分も晴れやかなラストの刀鍛冶や遊郭や蜘蛛山が好きだった
キャラの誰かが死ぬのは苦手 - 180二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:55:53
- 181二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:15:53
- 182二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:05:42
あそこら辺ああなんか作者早く終わらせたいんだろうなって感じたわ。そう言うのが滲み出てる雑さがある。
- 183二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:06:38
- 184二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:07:58
エピローグは列車編の後の煉獄一家のようなものにしてくれるって個人的に思っていたので確かに物足りないエピローグだったのは確かに感じた
仲間がたくさん死んだのにスルーされて - 185二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:19:22
- 186二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:27:38
煉獄のは伝言と助言を受けて話を次に進めるための展開だから、エピローグだったらあそこまで割かれないと思う
- 187二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:31:01
禰豆子以外全滅予想だったからむしろ生き残って意外だったな
- 188二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 06:37:44
それはちょっと頑なすぎるような気もするけど、Ufoだけでアニオリ考えるのはやっぱ微妙だからちゃんとワニと連絡は取り合って欲しい
- 189二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 06:39:48
- 190二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 07:27:12
そんなに評判悪いかね?
つらいとか言うけど、何だかんだでみんな観たいでしょ? - 191二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:23:29
- 192二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:38:11
- 193二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:41:45
ショタ儂とイケ儂おるし色物人気の玉壺もいるし
- 194二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:47:51
アニメ勢の初見で玉壺に対する反応が楽しみ
- 195二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 09:10:01
- 196二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 09:31:01
でもまあ人が容赦なく死ぬのも関係あるかもよ
アニメ放送後に本誌でやってたのが黒死牟戦だしね
その時のファン層は今と違うし
鬼滅が万人受けしてるのは遊郭編までだし
王道なのに刀鍛冶はなぜか不評だし - 197二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 09:32:47
- 198二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 09:56:19
刀鍛冶編は柱側は人気だけど鬼側は不人気コンビの戦闘だからどうなるかね
- 199二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:16:22
- 200二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:17:16