ドクターストーン最大の謎

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:25:19

    なぜ医者を早急に復活させなかったのか
    少なくともペルセウス号製作のあたりで復活させるべきじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:30:59

    司帝国に数人はいたんじゃ…あー駄目だ、高名な医者はつかさんの粛清対象だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:31:05

    医療設備が無かったからとか?

    言われてみれば確かに不自然だったから
    それくらいしか思い浮かばん

    あと本誌でしか読んでないから詳しくない

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 19:57:01

    医者がいても薬を作れないと意味があまりないから、まず体力のある人を復活させて生活基盤を築いたのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:01:59

    どこに医者がいるかわからなかったとか?
    あと原始的な設備でも平気な医者誰かわからないとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:03:18

    千空診察も縫合もできるしあの世界に普通の医者いても千空以上のことできねえんじゃねえかな…
    血液検査もレントゲンもねえからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:17:16

    薬が抗生物質オンリーじゃ
    医者いてもそこまで活躍できないんじゃなかろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:18:27

    医者っていっても設備なかったら役に立たないしなぁ
    軍医とか戦場医とかじゃないと

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:18:49

    でも現代で帆船乗りこなす高校生船乗り出せるんだから設備なくても診断と応急処置ができるスーパードクターくらい出してもいい気がするんだよなー

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:25:39

    考察だけど
    ①千空が医者なみに医療知識がある
    ②仮に未知の病原菌なんかが発生したときに医者が真っ先に感染したらまずいので石化させておいて必要になったら起こす予定だった
    みたいな感じじゃないかと予想
    まあ千空の医療知識に加えて薬師のクロムもいて、本職の医者が必要な展開にはならなかったが

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:53:28

    >>10

    でも医者見習いのルーナが頑張るみたいな展開はあったわけだし医者いるに越したことはないと思うんだけどな

    渡米においては医者を温存ってのも意味ないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:55:53

    現代の医者起こしても処方できる薬とかほぼないしあんまり役に立ちそうなイメージないけど
    例えば漢方医とかならまだワンチャンあったかな
    薬草レベルなら村に最低限ストックありそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:21:50

    >>12

    薬関係の人間がいたらなぁ~

    そっち関連だったら普通に復活させていたかも

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:23:28

    記者ちゃんが医者をリストアップしてなかった説

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:25:01

    まともな薬も無いし、起こして有用なのは外科医くらいじゃないかなと思ったけど、そもそも司帝国滅んだ時点では麻酔すら無いわストーンワールド……

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:25:10

    KAZUYAがこの世界にいたら絶対に復活させていただろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:28:52

    >>16

    Kなら薬がなかろうが設備がなかろうが何とかしてくれそうな安心感はあるな

    というか最悪医者としてでなくともサバイバル簡単にこなすマッチョというだけでも十二分に役立つし

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:48:33

    千空が船に乗るから医者は村に置いてきたんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:00:34

    まぁ、石化がチート医術みたいなもんだし。
    必要性に迫られなかった部分もあるかと。

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:02:35

    この二人が医者なんだよな
    それでも仲間を助けられなかったことを思うと
    原始世界では医者には相当なデバフがかかるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:17:05

    >>20

    この二人が薬を取りに行って命を落としたというのが何とも残酷で皮肉だよなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:21:42

    1 多少の怪我や病気ならクロム 千空が何とかできるから
    2情報屋に聞いてみたけどいなかったor行ってみたけど風化してなんともならなかった
    3そういう機材がないから復活させてもそこまで意味は無いと考えた

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:22:12

    ぶっちゃけストーンワールドで医者ができることって何があるの?
    現代の医療技術は設備ありきだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:29:59

    >>23

    診断および治療法を特定できることかなあ

    ルリの病気治した時もたまたまストーンワールドの技術で治せる種類の細菌感染だからよかったけど

    そうでなければすべての苦労が無に帰すところだった

    いやな言い方だけど「現状の技術では治療不可、あきらめるしかない」とわかるのなら

    それはそれで役に立つでしょ無駄な労力を支払わずにすむわけだから

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:30:22

    医者が要らないならせめて薬剤師を

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:33:56

    >>25

    薬も種類ない状況だと薬剤師も医者と同様そこまで必要性なくない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:36:00

    基本的に専門性高くなければ千空クロムがいればなんとかなるのチート過ぎない?杠いるからちょっとした怪我も縫えるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:38:25

    そういや司帝国って病気や怪我したらどうするつもりだったの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:39:24

    >>28

    自然に任せるんやで

    治るのも死ぬのも自然の理や

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:39:29

    >>28

    そこに火があるじゃろ?焼け

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:41:36

    司の思想的には石鹸、簡単な傷薬程度なら許してくれるっぽいしそれで我慢するしかない

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:42:06

    単純な知識だと千空で事足りるからなぁ
    病気の特定もルリの病気2択まで絞れてたし

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:44:10

    バランスブレイカーになるから抑えられたところはあると思うよ居ても良さそうなアメリカ編ですら医学部の女子(サボりがち)しか来なかったし

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:47:56

    ぶっちゃけこの世界だと医者はいたところで言うほどバランスブレイカーにはならんと思う
    だけどそれは漫画的なハッタリが効かせにくいということもあるので、
    大した活躍が見込めないなら千空にやらせとけばいいだろってな
    省力図ったとしてもまあ仕方ないかなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:49:56

    司帝国って肉が主食だったみたいだし絶対その内病気になってた気がする
    野菜はキノコぐらいだったろうし

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:07:29

    あえて言うなら産婦人科医はあの世界絶対いると思うんだけど主要登場人物がそもそも子供作らんからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:11:16

    >>36

    産婦人科医というか、産婆が必要な気がする

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:33:43

    実際に現代の一般的な医者がストーンワールドで復活して知識からサルファ剤とか作れるもんなの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:38:03

    >>38

    ム リ


    むしろ組成式知ってるのは薬学部出た人だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:50:28

    話の流れからして
    医者復活に関しては「復活液・食料の安定供給」が起きて初めて復活の余裕ができる
    物語でそれが起きるのは「アメリカ航海直前」のタイミング以外にない
    それ以降はアメリカ行きからの追いかけっこによる人類滅亡レースだしロケットまでいった頃には多分人物片っ端から復活させてるだろうし

    そう考えるとぶっちゃけ医者復活の機会がなかったのかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 02:19:59

    つかっさんの手術とかは完全にコールドスリープまでの延命だから置いとくとして、あの設備もない環境で医者が必要な自体って大体手遅れも同義だしねぇ……
    むしろ必要なのは薬学に精通してる人間では?ってなるしでもそれなら結局100人超えとはいえ千空でまぁ事足りる規模の集団だったから起こす必要もなぁってなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 02:22:35

    先に基盤を整える方が多くの人を救えるからだろ。もしメインキャラが病に冒されたら目覚めさせてたとは思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:16:55

    単行本に載ってるデータだとフランソワが一応医者代わりだったような...


    世界中で石化解いたモブ達の中には当然居たと思うよ>医者

    千空やフランソワが医者代わりできるからメインキャラのパーティにはついてこなかっただけじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 04:41:30

    医者の有名人の所在が分からんかったんだろう。その分野の第一人者とかならともかく普通の町医者レベルなら活躍もむずそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 05:56:25

    施設も整ってないし現代の医者蘇らせるより石神村の医者の方が役に立ちそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 05:59:52

    >>24

    困ったことにその程度なら千空で十分だったからほかメンツが優先されたんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:01:34

    まぁいたら役立ちそうな場面で大体千空が知識で解決しちゃってるし、
    調剤なんて科学の領分すぎるからいても千空の負担が減るぐらいであんまりドラマチックに活躍できてなさそうなんだよね

    専門家の調剤師だから知ってて千空は知りませんでしたってのは多分あまりやりたくなかっただろうし(作中で千空が現代科学で再現性を認められているそのものを知らないってやった事は確か無かったはずだし)

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:20:50

    最新の設備がねえと医者はあまり役に立たん
    簡単な処置は千空や司で事足りるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:35:57

    医者の出来る事は診断と処方で、ストーンワールドに必要なのは薬や設備そのものの生成だからね…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:26:27

    名医で有名な人って大体最新鋭の設備使ってなんやかんやしてる専門医ってイメージ
    石の世界で必要なのは問診中心で判断できて総合的な知見がある人だから地元民の評判がいい町医者とかがいいと思うが南ちゃんが心当たりなくてもまあしゃーない気がする

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:36:40

    知識に関しちゃ千空でカバーできるからただの手芸部に人縫わせないで済むという点で外科医が最優先かなと思うけど
    そもそもまさかアメリカで銃撃戦があるとは思わないじゃん…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:38:05

    言うてこの世界のすげえ医者なら木の肺とか魚の腸からインスリン精製とかやばいこと単独でやれそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:38:49

    >>52

    そりゃ科学者の領域だな

    医者じゃなく

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:40:28

    他のアニメでの話を出すのはあれだけど、千空達が知識だけであれだけ必死こいて何とか道筋全部出して作ってたのにそっちだとほとんどうろ覚えレベルの省略で魔法でカットしてサルファ剤作りました!やってるあたり普通に医者とか蘇生したところで設備もないと薬は勿論医療もやってられなさそうではある

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:45:07

    >>14

    記者にリストアップされてるような医者とか粛清対象になりそうだしな

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:09:44

    闇時代の司さんは若くて純粋な能力のある医者に心当たりがあっても復活させない気がする
    医学って広義の科学の一部じゃん

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:58:58

    応急手当的な技術なら羽京(自衛隊)や司(格闘家)が持ってるだろうし
    診断知識系も千空とフランソワで何とかなっちゃってたんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:09:25

    スイカが世界で1人きりで生活してた7年間も大きな怪我とか風邪こじらせでもしてたらアウトだから本当に奇跡だよなあ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:56:12

    もしもの備えは大事なんだけどもしも故に優先度は低くなりがちよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:11:16

    漢方医学くらいならありかもだけど
    医者が出て助けれません展開を少年誌でやりたくなかったのかも
    話的には少年漫画の王道だし

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:49:43

    医学にせよ薬学にせよこのストーンワールドでも通じうるとなると相当な腕じゃなきゃ無理だろうからそれが近くにいなかったor見つからなかったんだろう

    そも科学EXの千空、体力EXの大樹、器用さEXの杠、戦闘EXの司があんな周辺に揃ってただけでも奇跡何個重ねたんだレベルだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:57:14

    薬だとサルファ剤の二番煎じになるし、手術とかだと化学より技術になるから、ロードマップに載りにくいな

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:58:49

    >>21

    症状も治し方もわかるのに薬を1から作ることが出来ないって辛いよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:01:48

    序盤は医者を復活させてる余裕ないし後半は医者どころじゃないし終盤は石化光線で医者いらないからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:06:08

    ペニシリンを作るのは運ゲーだと千空も言ってるしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:08:13

    千空が自分にはできないことを任せるってキャラで石がそういう重なり合いの作品だから、
    千空とできる事ガン被りなキャラっていうとゼノみたいな立ち位置じゃないと下位互換になっちゃうんだろうなと

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:24:37

    Kで思い出したけどこれって本当にできるのかな
    できるのならオペ要員として外科医を常駐させておく価値は十分ありそうだが

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:27:37

    クロロホルム仁だと人体に有害すぎるからエーテル使おうって言ってたな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:46:18

    >>68

    そうなんだよねエーテル麻酔は普通に作れるはずなのに司のしゅじゅちゅの時に使ってないのちょっと謎い

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:53:50

    >>69

    単純に時間がなかったんだと思ってたけどクロロホルムにしろエーテルにしろそんなにすぐできるものなの?軽く調べてみたけど分からん

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:21:17

    >>25

    >>26

    サルファ剤の件を見ると下手な医者は千空の劣化だよね

    レスキュー隊や軍医とかならありか

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:28:04

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:30:20

    スレチですまんが
    正直生き残りの宇宙飛行士6人で5000?年後まで村が続くレベルで人って増えるのかがリアタイで読んでた時からずっと疑問に思ってる

    乱◯しても近親相◯で遺伝子ヤバくならない?
    おしえて生物学詳しい人

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:30:26

    医者いると石で治る展開に持って行きずらかったのかなって思った

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:06:15

    >>73

    遺伝子に問題がある家系だと良くない

    近親で子孫を作るとその遺伝子の問題が出てきやすくなる

    逆にその問題がなければ可能性は低いけど理論上は子孫を増やせる

    ただし同じ病気になりやすくなるので全滅の方が可能性は高いです

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:07:51

    サルファ剤作れるだしええわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:32:24

    史実でも無人島に漂着した男一人+女数人だかで100年後に集落できるくらいになった例なかったっけ?
    3700年も続くかどうかはもちろんわからんけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:40:22

    石化して元に戻したら健康になるから医者いらなくね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています