パイロット共々、不当な評価を受ける名機

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:21:20

    ちなみにパイロットも普通にエースです

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:21:56

    砲兵のイメージが強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:22:39

    バトオペだと長い間450支援機の頂点に君臨していた・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:22:47

    バトオペ2やってる時はこいつでめちゃくちゃ楽しんだわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:22:55

    万全な状態で戦ったことないんじゃないかこの機体

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:23:23

    >>2

    そりゃ砲兵仕様のガンダムだし

    なお単騎でジオン地上部隊の大半を始末した

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:23:45

    〇〇キャノン系との差別化が難しいからで実装見送られる機体個人的No.1

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:23:59

    >>5

    というか基本的に単騎で戦う羽目になってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:24:27

    小説版だと普通に圧倒してたしねぇ
    魔改造ザク1がいないと壊滅してたという

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:24:36

    >>7

    むしろよく立体化してね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:25:01

    >>9

    そもそもあの魔改造ザクも真正面からは戦ってない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:25:32

    >>9

    あれでも性能の100%は出せない状態だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:26:37

    >>3

    ホワイトやDⅡみたいな脱法支援機除けばいまも普通に頂点じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:27:05

    なんかパイロットがヘボだからベテランのパイロットに蹂躙されたみたいな風潮だったよな
    絶対小説も漫画もなんならゲームもやってねぇだろってなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:27:54

    小説もゲームもマイナーだからどうしても「ザクに負けたガンダム」という印象が先行してしまう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:28:39

    ゲームだとぶっちゃけ倒せなかったらクソ、ゲーになるし倒せる調整にはするわな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:29:08

    それこそ他所に参戦した時の性能がマドロックの強さというかヤバさというか

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:29:32

    >>15

    マイナーだからこそ調べないとあとになって「いやそれ違うだろ」と突っ込まれる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:30:02

    >>15

    印象どころか情報じゃないか

    それ言ってる人の何割がジオニックフロントに触れたのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:30:29

    >>17

    当たり前だがどのゲームでも単騎で補給なしで戦ったらいくらマドロックでもキツい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:31:19

    >>17

    ある意味ガンタンクのような存在だよね…劇中だと冷遇されるけど実際に補正抜きで戦わせるとどうなるのか教えてくれる機体

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:04

    君、ザメルのミラー機だったけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:12

    ゲームのジオニックフロントは真正面から戦ったら戦車にすら勝てん
    いかに敵の背後を取って有利なポジションで戦うのかを考えなきゃならん
    終盤のドムを使えるようになると話も変わるが

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:39

    ジオンが主人公だからしゃあないけどエイガーに部下の敵討ちぐらいさせたげてよって思った。
    レンチェフとか別に殺しても良いだろ、どうせアイツ戦後も残党落ちするし。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:32:50

    >>13

    ハイザック・キャノン[増加装甲]があるからなぁ]・・・

    ネロトレが突っ込んできても三連キャノンは自衛力!でなんとかできるし・・・

    高バラないので差別化はできてるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:33:01

    >>13

    まだ強いのか

    やってたのもう一年くらい前だけど450インフレしてないんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:33:26

    >>24

    いやむしろ過去の遺恨を飲み込んで和平交渉に向かったエイガーもかっこいいんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:35:30

    というかこの話ってそもそもゲラート隊長がまともに戦える体ではないってところ無視されるよね
    彼長時間の戦闘どころか一瞬でも加速すると目が見えなくなるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:36:29

    不当な評価も多いけど名機だったかと言われると正直微妙なところ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:37:10

    >>22

    結果ザメル君がずっとひどい状態だったよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:38:44

    >>29

    いや普通にやばいぞ

    一撃必殺のビームライフルにそのオーバーヒート中にキャノン、グレネード、ビームサーベルはもちろんホバーによる高機動性、突然装甲も硬い

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:38:59

    原作しか知らないけどエイガーは敵のガンダムパイロットってことを強調するためか小物みたいな言動多かったのはちょっと印象の悪さに繋がってる節がある
    Gジェネとかだとその辺マイルドになってたりしてイメージ良くなってるけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:42:42

    地上専用だったりホバーだったりキャノンがビームor実弾だったり

    いまの主流はどうなんすかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:43:43

    >>33

    両用可能な実弾キャノン

    ビームなのは小説でどうしても弱点を用意しなきゃ作劇的に勝たせられないから

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:49:10

    >>33

    こいつがいる最新のゲームでは実弾キャノン

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:49:23

    フェンリル隊をMS無しで説得に行くシーン確かに好きなんだけど、その後の外伝でレンチェフとソフィが残党落ちしてよりによってフェンリル隊の誇りとか説得にきたニキに宣うのが、Gジェネでエイガーの部下虐殺したのと相まってどうしてもな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:51:23

    でもRX系統のガンダムならパイロットのエイガー含めてマドロックが1番好きだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:51:25

    >>33

    戦士たちの軌跡だとルナツーに配備されていたな、シャアに落とされるけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:52:58

    旧ザクに負けたガンダムの面汚し

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:01:58

    ポテンシャルはあったが名機になり損ねた感はある

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:10:38

    俺ジオンアンチじゃないしむしろシャアとかハマーン様とか大好きなんだけど外伝作品では連邦下げジオン上げが顕著になりがちだからついつい連邦に肩入れしたくはなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:13:51

    ガンダムバーサスの背中の傷は剣士の恥仕様は笑った

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:17:08

    エイガーさんはコロ落ちのドナヒューおじさんレベルの聖人かもしれん人なんだよなぁ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 03:17:37

    バトオペ2で未だに強いからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています