(シャチのコメント)

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:53:13

    ハッキリ言ってサメはメチャクチャ弱い。
    子供に狩りを教えようと思ってたのに一発の噛みつきでノビてしまうんだから話になんねーよ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:54:01

    逆に耐えられるやつの方が少ないだろうがよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:54:33

    それなりに速度出しているのに余裕で追いついてくるんだ 恐怖が深まるんだ

    Couple's Amazing Close Encounter with Surfing Killer Whales in Boat Wake


  • 4二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:54:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:55:35

    しかし種として見るとかなりの成功者って思うのは俺なんだよね
    正体も面白いんだ
    淡水、海水でも適応できるように体液の濃度を尿素で一定に保つなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:56:29

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:57:12

    骨格が完全に恐竜のソレなんだよね
    凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:59:46

    >>5

    クククク…シャチは肉体・知能・社会性…そして外見が含まれている完全生物だァ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:00:58

    ムフフ とっても可愛いのん


    Orcas following my boat....underwater view!


  • 10二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:01:35

    >>8

    おそらく鮫島のことだと思われるが…

    確かに鯱山には勝てないけど古代から同じ形で生き残ってる以上優秀な種類なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:02:20

    ヘっ何が海のギャングや一匹じゃマッコウクジラに勝てんくせに

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:05:48
  • 13二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:06:56

    >>11

    一匹じゃ勝てないってことはたくさんいれば勝てるってことやん

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:07:11

    鴨シーのシャチはとってもかわいいのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:07:39

    >>11

    すみません 集団なら勝てるのがおかしいんです

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:09:25

    許せなかった…水族館のショーの途中でシャチがサボりはじめるだなんて…!!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:11:29

    鬼龍が多勢に無勢だいっけぇをするようなものなんだよね
    怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:53:06

    馬鹿にされがちではあるけど、シャチが多勢に無勢だいっけえを選ぶだけあってサメが弱すぎる訳ではないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:25:45

    シャチもタイマンはできるだけ避けようとするからサメも強者だと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:31:58

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:36:13

    クククク無駄ですよォ
    集団で起こす波は
    氷上に逃げたアザラシをも海に叩き落とすのですよォ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:37:43

    >>20

    へっ なにが生き残ったもの勝ちや

    みんな仲良く絶滅しかけてるくせに

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:40:39

    >>22

    でもなんだかんだ鮫だけは生き残る気がしてるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:51:06

    ムフフ、シャチの餌やり体験で餌のお礼にほっぺにチューしてもらったのん
    なにっ あのデカさ重さでめちゃくちゃソフトタッチっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:06:45

    >>22

    やっぱ人間は怖いッスね

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:09:25

    >>23

    サメは無理です

    小型鯨類は(小型種だけはね)個体数を回復しているとも言われている中サメもエイもほとんどの種類がどの地域でも減少し続けていますから

    日本近海のサメとかもう全然いないんだよね

    日本で増えているとメディアが煽り立てるアカエイやナルトビエイすら全体的にはどんどん減ってるという話があるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:09:34

    捕頂
    食点

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:32:51

    シャチが人類に好戦的だったら海相当やばかったっすね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:36:41

    >>28

    人間の味を好む血統が滅んだとかあるんスかね

    ゴキブリの卵から産まれた赤ちゃん達は味の好みがバラバラで

    生き残る確率を増やしているのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:36:48

    >>28

    ムフフ食べちゃうのん

    うげーっなんじゃあこの食べ物は

    およそ食べる味をしていないと思われるが……

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:38:43

    そもそもこいつらの祖先からして「陸で手に入れたこの脊椎パワーを手に海に戻れば無双出来るんじゃね?」という発想を思い付いた天才一族なんだ
    頭の良さが際立つんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:40:06

    >>28

    ムフフフ…例えば鯨が攻撃的でないのは攻撃されるまで

    それ以降は捕鯨船を鎮めるの

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:43:56

    へっ何がシャチや
    ワシらを見たら一目散に逃げ出すくせに

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:44:14

    >>32

    モカディック「俺なんて100回以上捕鯨船と戦う芸を見せてやるよ」

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:49:56
  • 36二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 05:50:10

    >>26

    小型鯨類とか入れるなら小型鮫とかも入れたほうがいいんじゃいなのかいボクゥ

    それに深海にも鮫はたくさん居るしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 06:09:29

    >>23

    それはワシのこと言うとんのかい

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:07:04

    >>37

    寄生虫にやられてるのに何百年も死.ねないなんて呪いでも受けていると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています