- 1二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:25:14
- 2二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:28:35
- 3二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:29:24
- 4二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:30:38
ショッカー首領(乾巧)がファイズへの変身に使った
- 5二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:32:02
- 6二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:36:36
- 7二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:43:47
ドライブの時だけレジェンドアイテムがプレバン限定での販売か
- 8二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:48:38
ゴーストエグゼイドはちゃんと話も作ってただろ!
- 9二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:49:42
ジオウはちゃんと使ってたじゃないか!
- 10二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:51:47
ドライブ以降じゃないよドライブ「は」だよ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:54:04
- 12二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:00:37
- 13二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:13:17
ゼロワンは全く出てない?
- 14二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:14:00
令和だぞ?平成は埋まっててくれ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 01:21:47
映像作品中に出てないだけで平成ライダー全員分出てる
- 16二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 09:51:22
レジェンドシグナルファイズは出所がさっぱりわからないし
霧子の歴史改変を防いだり首領が変身したりと「なんだかすごいんだがよくわからない存在」としか言いようがない
その上でこいつだけ出てるからレジェンドアイテムとしても奇妙すぎる - 17二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 10:00:31
例年なら一般で出てたものがこの年だけプレバンでしかも高いセットだけっていうのは盛大に萎えた
- 18二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:14:07
ビルドの「フルボトルとフルボトルを合わせてレジェンドライダーを再現する」ってコンセプトは好きだった
せっかくボトルがたくさんあるんだからせめて2期全員だけでもやってほしかった - 19二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 22:24:42
ゼロワンとセイバーのレジェンドアイテムにキレてるやついたけどそこまで怒ることか?
- 20二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 22:25:25
一応セイバーはゴーストコラボで使ったのにね
- 21二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 22:37:16
逆にW以外はコラボとかで何かしら映像作品に出てると思う
- 22二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:13:52
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:14:52
毎度いつまで過去のライダーに頼るんだとか文句言いながら買ってるのほんとウケる
- 24二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:15:30
- 25二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:16:03
あにまんまんに返信するのか……
- 26二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:20:27
シグナル「バイク」なら歴代ライダーの力を持つアイテムとしてこの上ないアイテムだったけど
メインのライダーが使うのがシフト「カー」だったからね… - 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 10:13:08
つうかゼロワンもセイバーも(例外があるとはいえ)、主役系で絞ってる分まだマシだと思う
W、オーズ 、ウィザードの頃なんて主役のフォームチェンジやシール違いを出しまくる、サブライダーやダークライダーも出す、昭和ライダーのレジェンドアイテムも出す(しかもどれも中途半端に終わる)で、レジェンドライダーのアイテムは初期の方がやばかった - 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:13:04
いうてその時代は一般販売のDX仕様レジェンドは出してなかったし……