チェンソーマンアニメまだ見れてない組

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:44:01

    今日の夜仕事から帰ったらAbemaで見るんだ
    それまでは感想スレやまとめサイトの良い評価を読んでテンションを高めていく

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:45:06

    バトルシーンの期待値をちょっと下げておけば後は良かったよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:45:06

    うちも地方的な問題で今日見る

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:49:11

    このレスは削除されています

  • 5122/10/13(木) 07:52:50

    >>2

    原作超えるまではなかなか難しいとは思うがアニメとしてはかなり期待しちゃってる

  • 6122/10/13(木) 07:55:03

    昨日YoutubeでOPは見た
    テンションガン上がりで最高だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:55:19

    CGにありがちな動いてればいいってわけじゃねえんだよなぁ…っだったよ
    それ以外は満点

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:57:05

    俺もアベマで今日見る予定だから楽しみ。
    原作だとほぼワンパンだったゾンビの悪魔とPVで格闘繰り広げてたのは知ってる。

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:57:11

    >>7

    フルCGでも宝石の国のバトルシーンは良かったし

    いまいちって感じるのはコンテが原因でCGのせいではないと思う

  • 10122/10/13(木) 07:58:57

    アクションについてはあにまん以外も見ると肯定的な意見もそれなりにあるし実際に見てみないと分からんな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:01:54

    ちなみにバトルはいまいちだけどほか良かったよって感想の自分は
    コミックス既読でジャンプラ連載はリアタイで追ってる程度で
    他に情報は入れてないライト既読視聴者層

  • 12122/10/13(木) 08:02:48

    原作はあえて読み返さない
    あえてフワッとした記憶でアニメに臨む
    見ながら原作との違いが気になっちゃうの嫌なので

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:04:05

    アニメ化としては十分恵まれてんのになんでもっと良いアニメを望んだ?
    そーかみんな夢見ちまうんだなあ じゃあ悪いことじゃねえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:05:00

    そういう作品的な高望みより
    純粋にカッコイイバトルを期待したってだけじゃない?
    ガンダムでカッコイイMSみたいみたいな感覚で

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:19:26

    映画的な実際の人間の動きに近い重厚感あるリアルアクションじゃなくて実際の慣性だの無視されてるけど爽快感あるアニメ的なものを求めてたっていうか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:25:47

    >>9

    そりゃ上澄みだからその辺は

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:28:28

    >>7

    何人かのアニメーターが上げてる原画からして3DCGと思われてるところが割と手書きらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:28:35

    CGのアクションは初期のRWBYみたいなのが良かったです

  • 19122/10/13(木) 08:45:24

    みんながCGのアクションに愚痴があるのはよく分かったし言うなとは言わんがそればっかりでもテンション下がるので良いところもたくさん書き込んでくれると嬉しいぞ
    俺は仕事に入る

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:27:55

    CG気にならなかった派としてはめちゃくちゃ良かったよ
    絵も綺麗だし動きもヌルヌルで大満足だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:45:12

    OPは見返せば見返す程味わい深くなるけどリアタイしてる時の「よ、よく分からんけど最高!!!」感もエグいと思う。OPは見ちゃったみたいだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:02:37

    ポチタが可愛い だいぶ犬だよコレ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:06:54

    >>13

    前日に放送されたBLEACHが悪いよ

    BLEACHが

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:09:59

    >>23

    戦闘シーンといい

    話のテンポといい

    濃密過ぎる一話だったからな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:10:46

    ニコニコは毎週やってくれるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:15:10

    まだ本編は見てないけどオープニングムービーは50回くらいループして見て(聴いて)るわ
    2時間に一回はキックバック聞かないと落ち着かない禁断症状出てる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:27:29

    長崎の離島でも地上波で一週間遅れで深夜枠
    地方民としては異例の対応だ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:31:10

    >>18

    モンティクラスはちょっとレベル高過ぎませんかね…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:32:31

    呪術の映画を見て思ったけどMAPPAてバトル駄目じゃね
    大事なのは枚数や仕上げより構図とかタイミングとかハッタリとかそういうやつ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:41:33

    >>29

    神バハはサイゲパワーで外部からいっぱい大手クリエイター召喚してたから良かったよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:41:36

    「個人的には合わなかった」とか「ここが気になった」とかならともかく駄目はないわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:46:32

    原画MADに使われるようなナルトのバトル神回みたいなのを期待してた視聴者が多かったのでは

    こういうやつ

    【MAD】ナルト 山下宏幸 シルエット


  • 33二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:48:50

    これから観る人にわざわざネガキャンするのって普通に性格悪いな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:51:49

    そもそも集団に襲われるシチュエーションばっかでもないからこれ一回のバトル描写で先全部憂うのもアレやわ
    気楽にいこうや

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:52:46

    >>33

    期待値高いとうーんってなるかもしれないけど過度に下げられてると実際見たらそんな悪く無いじゃん!ってなるよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:54:31

    ナルトの重要バトル回ってアニメ業界でトップオブトップの人を召喚してるから特殊すぎるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:55:25

    >>35

    悪いっていう先入観に引っ張られる人もいるぜ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:57:10

    >>35

    適度に下げるのはアリかもしれんが過度に下げるな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:57:46

    ネガキャンの正当化はたまげたなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:58:20

    >>32

    同じMAPPAならまだしもこれぴえろの作品だし…

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:58:58

    >>40

    スタジオの問題じゃなくて「アニメパース使ったバトル演出」ってことだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:59:05

    NARUTOって良い時はかなり良いけど悪い時は本当に酷かったよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:00:00

    >>42

    そりゃクール制じゃくて毎週やってるからね

    そんで原作の重要バトル回のときは外部から有名メーター呼んで緩急つけてた

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:01:07

    同じMAPPAの神バハも重要回は外部から呼んでたよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:01:31

    >>41

    俺の期待してた演出と違う!って言われても

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:03:48

    神バハはサンライズ系の人呼んでたからバトルの魅せ方うまかったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:04:39

    >>45

    自分は>>2でバトルは残念だったけど他は良かったよって褒めてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:05:14

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:06:33

    デンジの声中々良かったよ
    マキマもまぁ最高ってほどじゃないけど気に入った
    前半、中盤は要所要所の動きとかが静かな映画みたいでかなり好き
    後半の戦闘は時々ダバダバーってなる所があったけどチェンソーで叩っ切る瞬間は力こもっててスカッとした
    こんな感じ

  • 50122/10/13(木) 12:06:55

    既視聴組が興奮覚めやらないのはしょうがないだろうけどあまりケンカにならないように頼む

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:07:41

    アクション周りの期待値下げまくっといたおかげで逆に期待通りなんだよな
    これを期待って言っていいのか分からんが

    1話のデンジの戦いのスケールの話ならあんなもんでいいよ
    呪術で序盤の小技でしかない虎杖の逕庭拳がやたらとド派手演出にされてたの今でも受け入れてないからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:08:34

    >>47

    それは悪かった

    誰がどのレス書いてるかなんて分からんから

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:11:14

    >>51

    序盤の虎杖は戦闘シーン系の見せ場少ないししゃーない

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:17:27

    ネガキャンは期待値下げるだけか引っ張られて結果的に印象操作くらうかわからんしなあ
    本人がアゲてくれって感じやし

    まあ全体として良いもんだと思うけど究極的には本人だけのものやからあんま人の意見気にせず楽しんでまえって話になるんやが

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:22:57

    楽しめた?→うん!
    満足できた?→うん!
    100点中100点?→う〜ん?

    こんな感じよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:27:42

    そもそも原作が動きで見せる漫画じゃないし
    構図とか見開きのインパクトとか

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:35:49

    >>55

    そうそうそんな感じ

    進撃一期1話みたいな100超えはなかなか難しいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:37:21

    さっきニコニコで見てたが原作読んでる前提みたいなネタバレ祭りで笑った
    初見の人1話時点でもうマキマさん完全に黒幕ってわかっちゃうじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:20:47

    >>58

    原作が(1部)完結してる作品をニコニコで見る初見にも問題があるわ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:41:56

    >>7

    CGとかなかったころの、ガーッと動いてバッと止まるとか、突然劇画調になって「…!」みたいなのとか、いきなりめちゃめちゃ大げさなパースになるとか、ああいうメリハリって結構重要なんだったんだなと思う


    OPの、ビルの壁からチェンソーマンがグワッと生えてくるとこなんかは超カッコ良かったわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:44:16

    漫画の方見たことなくてヒロインが車で誰か轢くのとラスボスカニバしか知らないからこれからニコニコでアニメ見るの楽しみだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:46:54

    デンジ君の声がぼくとつな感じで好き(なんでぼくの字がNGワードなの…)
    目上にちゃんと敬語使ってたり、基本的に良い子なんだよな
    そんでコイツ改めて死ぬ一歩手前の悲惨な境遇だったんだなあとしみじみした

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:08:10

    >>32

    これを例にあげるなら完全に好みの問題では

    戦闘の作画そのものは改めて見るともうこれアクションゲーじゃん凄いと思うくらいにはレベル高いのは事実だけど

    戦闘のテンポがどうしても一つ一つ丁寧過ぎて間延びしてしまうからNARUTOアニメは自分は脱落したよそれと放送当時は思わなかった事で今思うと戦闘シーン中の体アップで写ってるところは自分は特にテンション上がるけど引きで組手を全体で見せるのは絵の凄さよりももっさり感が気になって自分には合わなかったのもあるな

    と合う合わないは人によるし好みかどうかだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:10:29

    原作一切読んでなくてはじめてアニメでチェンソーマン見たけど演技に違和感なかったから声優は気にならなかったな
    作画普通によかったというか、うわCGだな~と思ったとこ一番最初の扉に近づくとこくらいしか個人的になかったわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:13:40

    これだけは言うけどMappaはバトルの構図とかそういう所あんま上手くないと思う
    でも動きはちゃんと良いからああなっちゃうんだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:35:32

    原作は結構色んな所で大雑把な感じだと思うんだけど
    MAPPAは何かやたら緻密に作って来たなと言う印象

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:20:13

    ニコニコで見たけど期待しすぎた感がある……







    まあいいか!二話に期待だなぁ!!!

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:47:44

    スレ主帰ってくる前に肯定意見投げとこう
    各シーンの色、構図が凄くキレイだし上手い
    作画は本当に気合い入ってるので信じていいと思う
    ただレベルが高いだけに、いろいろ期待値上がっちゃってるんだろう
    これからどんどんレベル上げてくるよきっと
    俺はひたすらMAPPAを信じるぜ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:38:28

    演出やテンポは間違いなく100点で疑いようにないのは確か

  • 70122/10/13(木) 19:05:33

    仕事終わったから今から帰っていろいろ済ませて飯食いながらゆっくり見るのが楽しみだ!
    ほどほどに期待して気楽に楽しもうと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:14:44

    >>70

    楽しんで!

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:43:07

    MAPPAは戦闘シーン描くのが上手くないとか戦闘シーンの構図がダメとか言われてもピンとこないんだが具体的に何がダメなん?

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:06:07

    不満点は俺達の邪魔くらいだな、自分で同じテンポ位で喋ってみたけど絶対言えたってあれは

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:08:52

    >>72

    引きの画が多いのと、動きに緩急がないからもっさりして見える

    例えばufotableだと戦闘シーンでもキャラの顔に寄って表情を見せたり、攻撃の瞬間にスローモーションにしたりして緩急をつけてる

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:18:43

    >>72

    原作の印象的な決めゴマを再現してないから言われるんだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:50:25

    OPはyoutubeで見た最高だった
    ただ、あのミャクミャク様第一形態の悪魔はなんなんだろう?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:55:12

    >>75

    呪術のときは決めゴマそのまんまのとき結構あったしそんなに関係ないと思うんだが

    >>74

    呪術はもっさりしてる感じしなかったし(20話以外)試しに呪術見返したが別に引きの画そんなに多くないという印象

    だから今回のもっさり具合は意図的なんじゃと思うんだが



    正直ただ好みが合わないから制作会社下げてるようにしか思えないんだが

    というか構図云々は絵コンテ描いてる人次第でしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:00:50

    >>69

    テンポは原作の方がいいだろ~

    マキマさんがデンジ抱き締めた後に二人そろってスッとしゃがむカットがおまぬけに見えてこんなのあったっけ?と思ったら、原作はしゃがむ場面も、そのあとゆっくりデンジの頭に手を添えるシーンもなかった


    やっぱ原作は場面がパッパと切り替わるんだよな

    それをアニメは逐一丁寧に行間拾って補完して(原作1話をアニメ1話分にするための)尺を稼いでると言う感じがしたわ

    お陰でテンポ悪い


    まあアキやパワーちゃんが出てくる次回以降に期待するよお~

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:01:46

    バトルにあんまり重きを置いて見てないからCGとかバトルのテンポは全く気にならなかった
    残念だったのは俺たちの…のセリフ削ったところだけで、声優さんとか色みとか構図・アングルは想像を超えて良かった
    カメラワークが実写映画みたいだった

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:06:34

    >>75

    CG使ってるアニメだとこういうキメ大ゴマみたいなのって再現できないのかな?

    動きの中で通り過ぎてしまうのか?


    昔のアニメだとむしろ、大ゴマを気合い入れて同じように描いてそれをドーンと見せるよね

    つなぎはあんま気にしてないというか

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:10:30

    >>80

    進撃でも決めゴマとか印象的な表情の大ゴマをなぜか引きでサラッと流したりしてたから、MAPPAってそういうとこあるよな…ってわりと諦めてる

    もちろん想像を超えてくるいいところもあるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:16:20

    >>80

    作者がジャンフェスでアニメはアニメらしい表現を(意訳)って発言してるし原作をそのまんま再現する方向性でいくことはないと思う

    昔のアニメは止め絵で作画枚数節約するためのことが多いし

    チェンソーマンは原作の決めゴマの迫力すごすぎてぶっちゃけアニメで再現しても迫力劣るだろうし動きで魅せる方向性なんだろう

    今回はやけにもっさりしてたが

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:18:29

    想像してたより動いたらグロかったっていう意見を見たけど、確かにそんな感じだったわ
    そのギャーッハッハッハ!の場面もそうだけど、原作のゾンビとのファイトシーンて結構勢いでだーってなってる感じだよね
    「チェンソーマンが暴れてる」って感じなんだよ

    だけどアニメの方だと、チェンソーマンが暴れてるんじゃなくてチェーンソーでゾンビをじっくり斬ってる、それが何度も何度も、って感じだった
    思ったより生々しくてうすら寒い怖さがちょっとあったわ、血が多い少ないは関係なく

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:19:31

    >>82

    あー作者が納得してるならいいわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:21:55

    原作が100点ならアニメは90点
    綺麗で丁寧だけど特に驚きはなかった

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:22:17

    >>81

    リヴァイの表情サラッと流したりエレンがコート羽織るシーンの体勢変えたりよく分からん改変することあるよな

    Part2からは印象的なコマは変に変えることは減ったが(木の枝以外)

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:22:57

    >>82

    昔のアニメって、枚数省略に四苦八苦するあげくに色んな演出を生み出してたって感じするなあ

    ドーンとかバーンとかストップモーションとかスローモーションとか…

    そう言うのもCGがどんどん綺麗になっていくことでなくなってしまうんだろうな

  • 88122/10/13(木) 21:26:44

    なんか話聞いてる感じ、アクションシーンは結構俺好みになってそうかも……

    下げてた期待のハードルを少し戻した

    >>79

    >>82

    >>83

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:27:34

    >>86

    進撃は、マーレでリヴァイが再登場したコマが原作は一コマなのに動きがある体勢をしてたからアニメだとどう動くかなと楽しみにしてたのに、実際のアニメだと真正面のハンコみたいな無表情で固まったまままっすぐ上昇しててマッパこの野郎!ってなったのでもう動きにも演出にも構図にも期待しない

    でも進撃もチェンソーもOPは凄く良いよね?

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:31:09

    >>75

    ルシファーの堕天するとこの絵が何度も作中に出てくるけど、このコマも、亡者に群がられる神、みたいなイメージあるんじゃないかなとちょっと思った

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:31:36

    ネタバレ
    ポチタは最初から最後までずっとかわいい

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:32:16

    >>86

    >>89

    マーレ編とかは時間がなくて凝った作りにすることができなかったんだろうししゃーない

    Part2は戦闘シーンの迫力もしっかりあったし

    立体機動も神作画だったし

    何より地ならしがめちゃくちゃよかった(CGのクオリティも高かったし)

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:32:58

    家の前の道路が工事してて、ウイーンウイーンてモーター音がするんだけどww
    ドキドキするからやめてほしいww

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:34:43

    >>88

    見たらこっちのがむしろ好み!だったらそれはそれでいいよね

    見終わったら感想教えて

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:35:52

    >>89

    だからこそPV詐欺、OP詐欺って言われるんだ…

    重ねて言うけど想像より良いところ、唸った演出も多々あるよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:37:16

    >>91

    何で声が大塚明夫じゃねえんだと言うレスを見て吹いた

    それはそれでよかった気がする

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:40:10

    んなぁ〜なポチタは可愛かったのでオールオッケー
    マジでポチタはずっと可愛かった癒しの塊

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:40:16

    >>91

    声も動きも可愛すぎてチェンマキの解釈がえらいことになった

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:41:37

    そうか、ポチタがあの声ってことは要するにチェンソー様もあの声なのか?

  • 100122/10/13(木) 22:52:58

    よっしゃやること全部済ませたし見るかー!

  • 101122/10/13(木) 23:00:49

    アバンとOPだけで満足度がすごい

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:00:52

    >>74

    引きの絵多いのグロいからじゃないかな……

  • 103122/10/13(木) 23:15:41

    前半見た
    スローテンポなのに濃厚
    じっくり引き込まれていく感じ最高
    デンジくんの悲鳴がツラい……

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:21:10

    デンジ君悲惨な境遇だよなあ

  • 105122/10/13(木) 23:40:38

    見終わった
    ヤベエ……
    最高じゃあないっすか……

    アクションシーンもこれ大好き
    俺は良い演出だと思う
    ちょっともう1回見るわ
    ヤベエ
    大好き

  • 106122/10/13(木) 23:59:23

    後半覚醒するところからもう一度見たけどやっぱり最高だった
    鳥肌ヤバかった

    良い気分で寝れそう
    おやすみ

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:02:37

    アニメ!最高!アニメ!最高!
    イッチが満足出来て何より

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:13:51

    自分自身が見てどう思うかが一番大事よな~
    良かったなイッチ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:41:44

    具体的にどこら辺がもっさりしてたん
    普通に見てても分からんかったわ
    粗探ししてるだけでは?

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:54:03

    >>109

    自分が良かったと思うならそれでいいじゃん

    気になるならBLEACHとかガンダム、鬼滅とか見て比較してみたら?

    悲しくなるだろうからやらない方がいいと思うけど

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:15:10

    >>109

    自分が見てそうでないと思ったならそれでいいよな

    でも君と僕は違う人間なんだから、違うように感じた人間の意見を「粗さがししてるだけ」なんて言うな

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:51:38

    戦闘シーンは確かにモッサリしてた感はあるけど俺はそれが逆に良かったかな
    漫画1話ってインパクトはあったけど「目を見張る激しいアクション!」って感じじゃ無かったしアニメに比べると大分淡白だったよね
    変身直前のゾンビに集られるシーンとか演出の為に割とじっくりだったし
    チェーンソーでぶった切りまくるところは俺的には良かった

    ちょっとCG感強めだったから人によっては不満感じるのはわかる

  • 113122/10/14(金) 08:33:51

    原作はフワッとした記憶のままアニメ見たので「ネタバレ知ってるほぼ初見」くらいの感覚で見た
    (1話ひととおり終わった後はすぐ原作1話読み返したよ)

    まるで上質な映画のような空気感にアバンから心掴まれた
    デンジくんの置かれてる状況や過去をじっくり見せられるのはほんとツラい……腕も細っこくて痛々しいし
    ゾンビに襲われた時のデンジくんの悲鳴は痛みや恐怖だけじゃなくて悔しさとか悲しみとかいろんなものを感じた

    テンポ重視か尺のためか駆け足早口になりがちな最近のアニメ(それが良くハマってることの方が多いからダメと思ってるわけじゃない)にしては珍しくゆっくりしたテンポだったと思う
    2話以降はどうか分からないけど、それが1話の雰囲気をより盛り上げてくれてたと思う

    ポチタが突然喋り出すのは分かっててもちょっと笑う
    ちょうど中盤、盛り上がりのアクションの直前にいい感じに力を抜いてくれる

    バトルシーンはゆったりしたモーションと引きの絵の多さからか、原作よりも少し俯瞰的な視点になって得体の知らなさとか哀しさとかも感じられたかなと思った
    特に最後の「借金はパァだぜ」ってゾンビを殺し続けるところはなんとも言えない情緒があった

    ゆら〜っときてズバンッとゾンビたちをチェンソーで薙ぎ倒していく動きはカッコよかったし
    ゾンビの悪魔にとどめを刺す時、モーター音が1段階上がるのは最高に痺れた

    イメージしてる漫画的なアクションよりも実写寄りな感じがした
    前半も映画的な雰囲気だったし1話全体としてまとまりがあってその演出?は良かったと思う
    普段バトルもののアニメあまり見ないから詳しい人に他のアニメと比べるともっと良い描き方あるよって言われても反論のしようは無いけど

    原作そのままの狂気100%の絵を期待してたら迫力不足だったって気持ちも分かる
    でも俺はアニメは原作通りにやるのは良いけど原作そのまま出してくるのは好きじゃないって考えだからその意味でもプラス

    俺の感想は100点満点だった!
    長々と書いてすまん

  • 114122/10/14(金) 08:38:40

    それと、映画ファンの視点からの映画的な本編の分析も聞いてみたいと思ったな
    OPはオマージュが散りばめられてたし本編でもなにか撮り方とか演出の技法とかで仕掛けがあったら面白いなと
    わからんけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:06:08

    >>74

    自分かと思うくらい同意見の人がいて嬉しい。アクションシーンはコマで止めながら見るのが好きなんだけど、緩急の付け方の工夫や手数が会社によって違うんだなと思った。

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:01:42

    op最高すぎたな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:54:31

    ふわっとしか知らんが洋画は左側に立つのが味方、右側に立つのが敵になるんじゃなかったかなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:33:24

    おれは演出・絵コンテ吉原達矢の回を楽しみにしてる
    絶対神回

  • 119122/10/14(金) 19:57:01

    >>117

    俺も少し聞いた事があるから調べてみたけど

    画面の右が上手で「強」、左が下手で「弱」、下←上が「順路」、下→上が「逆路」で、これでいろいろと表現する事ができるらしい


    それを考えて見返してみると素人の付け焼き刃でも気づけるところがあっておもしろいな

    デンジ君がゾンビから逃げる時は、下手「弱」にいて下手へ向かう

    デンジ君がチェンソーマンに変身したら、上手「強」から下手「弱」にいるゾンビの悪魔へ向かっていく

    最後マキマさんの登場シーンは、マキマさんが上手「強」から下手「弱」のデンジ君をハグする

    どこまで意図的か知らないけどそれっぽい解釈が出来そうなシーン他にもいくつかあったよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:17:10

    ようやく見れた
    この会社そんな好きってわけじゃないんだが作品単体としてめっちゃ良かった
    動くポチタ最高!かわいいかわいい!
    光源や動き方が少し実写感に寄せてる?
    ちゃんと汚さがでてて嬉しかったしいっぱい血が出て良かったです
    チェンソーマンのあの動きゾンビ映画(特に走らないロメロ版)に出てきそうだなと思って個人的に好き
    俺たちのが入ってなかったのはかなり残念
    (絵的に回想入れて代えたのかなと思うがそこはセリフとしてほしかった)

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:19:54

    続き

    オープニング良かった
    エンディング毎週変わるんだっけ
    これ正直もったいねえー!ってくらい好き

    声に身構えてたんだけど自分がイメージしてたそのままでよかったな!
    小綺麗だったらどうしようと思ってたデンジの声が汚いことに感動した

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:22:00

    >>120

    タツキがいろいろ監修してるらしいから12話終わってみたらなんかあるのかもね

    漫画でマキマさんと対になってたみたいにアニメでも誰かと対になってるのかもしれん

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:25:46

    動きの激しいバトルシーンが見れそうなのは
    コウモリ 蛭 サムライソードかな

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:26:26

    >>122

    何かしら意図があったらうれしい

    もちろん明かされたらめちゃ手のひら返すよ

    今のとこかなり好きだし盛り上がったからいいアニメ始まったなって感じ

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:31:56

    マキマさんの右は誰が居るんだろう?

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:11:51

    あそこが特に最高だったな
    デンジの「はっなせ…!」からの背中ズバーっの動き
    臨場感があった

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 03:02:38

    デンジのウヒャヒャウヘヘ!の笑い声好き
    なんかおかしくなって一緒に笑ってしまった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています