- 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:08:59
- 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:11:58
- 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:13:27
原作だとなんかめっちゃ強かったやつ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:13:46
- 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:15:02
なんかも何も元ネタ込みで最強のロボットたちが犠牲になる話だからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:30:30
あんな🧸をアバターにしている奴の性で
- 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:16:46
- 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:12:27
アトム以外にも手塚作品のキャラや小ネタが散りばめられてるのが面白いよね
ブラックジャックとか火の鳥とかジャングル大帝とか - 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:02:42
- 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:18:10
原作の展開を知ってたからアトムが途中で倒された時はマジで驚いたわ
おかげでゲジヒトはどうなるのかとドキドキしながら読めたんだけど - 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:49:50
- 12二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:52:08
外見が人間そのものなのに両足のロケットの推力だけで飛んでるビジュアルってなんか脳にくるな
- 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:52:50
ちゃんと原作をなぞりながらも所々を現実的というか細かく理詰めされてるから面白いよね
- 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:17:13
連載開始時点で神の死から10年以上経っているから直接話を聞くことなんか望めないわけで、その状態でアトムを原案にした漫画を描くというイカツすぎる栄誉
この時の浦沢直樹にかかる重圧ときたら、それはそれは大変だったろう - 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:18:21
ぶっちゃけノース2号回がピーク
- 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:20:31
手塚先生の息子さんに原作通りのデザイン案とか持っていった時はボロクソに言われたんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:45:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:48:59
一番最初の犠牲者(ロボット?)のモンブランだけまんま原作のモンブランのまんまだった思い出
他のがアンドロイドボディとかあったから彼にもプライベート用の機体があったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:49:52
アニメ化企画も実写化企画もいつの間にか荼毘に付しちゃった…
- 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:58:41
- 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:21:06
イラク戦争の何だかんだの現実とのリンクもなかなか重かった
原作ではチョロっとしかでないモンブランがいい味だしてたんだ
「いっぱい……」 - 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:03:12
PLUTOアニメ化もMONSTER洋ドラ化も荼毘に伏したなんて…こ、こんなの納得できないっ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:04:13
- 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:18:37
- 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:22:22
- 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:22:58
- 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:24:04
一応アトムスレだったのにスレ画のせいで速攻でプルートゥスレになったスレ来たな……
- 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:46:09
絵がリアルになると怖さが増すっていうか登場人物の顔が曇ってる
- 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:17:36
この漫画で曇ってないキャラを探す方が難しいからな……Drルーズベルトぐらい?
- 30二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:47:55
- 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:45:46
ビッグオーでこれをモチーフにした回はギリギリハッピーエンドで終わってよかった……
- 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:57:32
物語として面白いし原作へのリスペクトもこれ以上無く伝わってくる
……でも原作でいう”青騎士”の要素をおんぼろのロボレクターにしたのは許せない - 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:12:42
- 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:02:52
イプシロンが本気で破壊する気なら勝つチャンスは有ったんだよね。
- 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:04:00
- 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:19:41
- 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:22:28
ノース2号の話が心に刺さったせいで全巻豪華版を買ったよ、懐かしい
- 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:33:59
それか、生涯を掛けて払って貰おうと衣食住完備の勤め先を斡旋だな。
- 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:41:22
最後までクオリティー高いけど、基本的に浦沢先生は短いお話のが上手いからなぁ
- 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:15:39
落ちないんだ
落ちないんだよ…
何気ないけど記憶に残るシーン - 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:22:42
あそこの手を洗うロボットのシーン印象に残るよね…
- 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:29:09
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 06:55:04
- 44二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 06:59:57
ノース2号がケープで身体を隠してるのももう戦争をしたくない意思表示だったりするのかな
- 45二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:02:47
人前で武器だらけの体を見せないため…って理由はあるみたいだけど
きっと本人的には>>44みたいに思ってるんだろうな…