- 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:19:57
- 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:20:34
普通に生きてる延長だわ
でも起きたら忘れる - 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:21:04
途切れ途切れのフイルムみたいな感じがする
ワンシーン、ワンシーンが飛び飛びで映るみたいな……
まぁ細かいところを覚えてないだけだと思うんだけど - 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:22:07
う〜ん、あんまりそう思ったこと無いなぁ
言葉で表し切れないこともあるし - 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:22:35
自分は思い出思い返してる感覚かな
全部ボヤッとしてるけど現実の延長ぽさある - 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:24:23
個人的な体感では脳みそにたまっていく一時記憶ファイルを圧縮する作業だと思う
気がかりや心残りが夢に出る度に薄れていくから - 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:25:24
普段どういう手順で思考してるかで変わりそう
自分は映像があって音や文章はあやふやな感じだ - 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:28:19
そう言われると現実でも音に無関心なせいか夢で音を聞いた事ないな
- 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:30:21
顔を覚えるの苦手なんだけど夢でも映像がかなり曖昧なんだよね
そういう風に夢どころか現実世界の知覚方法すら意外と人によってバラバラなんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:33:05
アファンタジアか?
脳内イメージを作ることが出来ないために文章ベースで記憶を保持する知覚特性 - 11スレ主22/10/13(木) 14:38:25
普段はむしろイメージは湧くけど文章化が苦手なタイプなんだよね
- 12スレ主22/10/13(木) 14:48:44
なんで文章的かと思ったのかというと
自分の夢を見てるときの感覚が小説を読んでる時に近いからなんだよね
文章を読んで、その情景を頭の中にあるものを継ぎ接ぎして作るのと似たような感覚 - 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:52:33
最初は頭の中に意味わからん無数の文章が浮かぶ
途中から映像になる(多分ここがメインの夢)
だんだん文章に戻って動かせるようになったら起き始めてるので推しとか出しちゃって楽しむ
自分はこれだ - 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:55:59
突発的にこれから起こることが頭に浮かんでその後実際にそうなる予知能力みたいなのはよくある
これが文章を介してるって事なのかどうかは分からん - 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:34:17
エロい夢で夢精したことは何回かあるし
その時にやってたプレイの感触も覚えてるから
少なくとも触覚はある - 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:58:29
色がついていてリアルだと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:23:38
そんなにはっきりした感じじゃないかなぁ、俺の場合…
切り貼りされた写真とかダイジェストみたいに風景とストーリーがツギハギで展開されていってる感じ