- 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:38:33
- 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:41:27
- 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:43:44
昔読んだ小説に、探偵が事件を運んでくるんじゃなくて、その観察眼ゆえに普通の人が見過ごす事件に気付いてしまうんだ、みたいなセリフあったな
- 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:43:50
わかるよ
俺も勇者がいるから魔王がいる理論とか
魔王倒した後勇者が魔王扱いされるのつらい - 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:44:50
金田一の場合は高遠が金田一と遊ぶ為に事件を起こすからネタ抜きで死神に近くなってるんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:46:09
読者が作品外でネタにしてる分にはまだ良いけど
長期化したシリーズで作中キャラに死神扱いさせてんのは正直おもんない - 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:47:08
高遠いるせいでマジで金田一いるから事件が起こるになってるのがな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:47:37
- 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:52:39
金田一の場合は依頼があったりして事件発生だから死神なのは違和感あるけど、コナンに関してはそういうのあんま無い印象
- 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:54:10
お前のせいで事件が起こるんだみたいなのは好きじゃないけど
なんでいつもお前に出くわすんだ運のないやつめお祓いいけみたいなのは好き - 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:32:51
- 12二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:37:10
犯人を死なせる探偵は二流
事件を喜ぶ探偵は二流
と言い合うサンデーとマガジンの争い - 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:46:52
金田一の場合知人が死んだり犯人になるし、最悪自分のせいで事件起きたからね(狐火とか)
- 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:08:51
自分が読んだミステリー作品に、「探偵は死神だ」っていう身も蓋もない理由で作中の探偵に危害を加えた奴(ただ、その犯人は作中の世界でも異常者扱いされている)がいる話とか
探偵役がが学校の中で起きた事件を解き続けたら、同級生から事件を呼ぶ疫病神扱いされていじめを受ける事になって
探偵役が転校する羽目になり、周りで事件が起きても自分から介入しようとしなくなってしまった、なんてのもある - 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:11:06
名探偵が死神になるのは
その世界の神(作者や製作側の人間達)の都合だから
名探偵本人やその周囲は可哀想 - 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:49:22
つーか作中でも「またお前か!!」って言われるんだから公式でもそういう認識でしょ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:50:37
事故現場にいなくて事件発生してから依頼される探偵タイプだったら言われないと思うけど
毎回それだと話作りづらくなって面倒だろうな - 18122/10/13(木) 21:52:37
まあ、ぶっちゃけ「事件は起こすものだ」的な画像とかそういうネタが嫌いってだけで……
- 19二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:17:43
- 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:33:51
小説だけど探偵役で死神っていえるの戯言遣いくらいしか思いつかない
- 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:38:56
- 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:41:05
探偵学園Qの方は事件が起きてから出向くタイプだから死神じゃない
…かと思いきややっぱり行き先で人が死ぬ - 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:41:16
コナンはそもそもマジで事件に呼ばれているって言う暗示を作中で行ってる
事件に遭遇する前に必ずする胸騒ぎとか(こういう嫌な予感がする時は必ずその先に死体がある的なコナンの独白がある)、コナン以外には聞こえない音とか(凶器を捨てる音とか殺害の音とかコナンだけが何か聞こえなかった!?と反応することが多々) - 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:43:57
名探偵と言う能力で必ず殺人事件を起こす見たいな能力なかった?
- 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:24:32
黒幕と懇ろで事件の答えだけ確認して次の起こす事件に行く
探偵役とかも小説にはいるが、少年漫画だと難しいじゃろ。
いや、もちろん最終的にはいろいろあるんだが。 - 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:39:55
そう考えると、殺人事件でもない事件(日常の謎など)も多く描いてるQ.E.D(というか加藤元浩作品)はそこらへんのバランスがいいんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:48:12
金田一とかだと謎なんて解くもんじゃないな…って思う事件がほとんどだしなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:55:49
まあ刑事ドラマとかと違って事件起きてからすぐ現場に行ったらおかしくなっちゃうから仕方ないんだろうけどねぇ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:58:42
- 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:16:59
>>8ははじめちゃん知ってれば笑い話だけど、実際そういうネタのミステリもあるからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:18:32
いやむしろ俺等は裏も分かるからネタにできるが同次元の人らはたまったもんじゃないぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:12:33
少なくともはじめちゃんは同級生から呪われてる判定受けてるし......
みゆきも相当呪われてるけど(みゆき経由の事件も結構多い - 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:47:12
- 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:44:37
リアルなら殺人事件に2回以上遭遇した奴なんて相当レアだろうな
もしそんな奴が近くにいたらそいつが全く悪くないとわかっていても間違いなく距離を置く - 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:45:35
それはそれとしてお祓いは行っとけ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:46:49
- 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:51:27
本人にあってなくて事件の記録だけで見てたら高確率でいる謎の人物になるししゃーない
- 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:51:31
単純にあの世界は金田一がいない街や施設でも「焼却炉の魔術師」とか「浪花のモーツァルト」みたいな怪人がそこら中で殺人して
最後のターゲットに「実は連続殺人鬼『下町のナポレオン』の正体は俺です。責任とって死にます」って自殺を装って殺すパターンが成功しまくってるんでしょ - 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:51:34
多分行った先で事件が起きる
- 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:55:09
警察はあらゆる可能性を疑わなきゃいけないしそれ自体は何もおかしくないというかむしろ当然
ただ何も証拠もない状態でその推論を本人の前でいうのは普通に名誉毀損だし、もし監察に通報されたら何らかの処分は受けるんじゃないかと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:56:05
実はあいつがやったんだ!はともかくなんか関係が…?とは思われるだろうな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:40:49
悲恋湖伝説の時にサラッと従兄弟を殺されてたな その後特に触れられてないが