- 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:02:39
- 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:04:11
文字通り人の心がないっていう話じゃねぇか!
- 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:07:00
アスナより妹との子供って感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:07:40
人じゃないもの
- 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:08:30
娘と言われてもピンとこない
お助けフェアリー扱いがせいぜい - 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:11:44
「ユイ」という形でキリトとアスナの目の前に現れたのは実は二人だからこその複合要因が絡むから確かにこの二人の「娘」ってのは正しい表現ではあるんだが>>1も作中で断言してるからえげつないんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:19:45
ゲームのペルソナヴァベル関係は酷かった。
いくら思い出があったとしても、そりゃ限界はくるわ……。
だからこその二人がするのが叱る事でも、嘆くことでもなく、褒めてあげようというのがなんというか - 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:22:28
- 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:25:29
- 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:25:33
- 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:26:46
ユイはトップダウン型のAIなので完全にそういうものだって16巻で断言されてる
ちなみにアリスやユージオは「ボトムアップ型」でかつ魂を持つから寿命もあるがユイはあくまでもこういうのなので魂は持たないし寿命も無い
- 12二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:29:07
1番人の心がないの、無理にナーヴギアを外そうとしてしまった家族とかの話だと思うわ。
- 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:29:19
「魂」みたいなものを実在するし観測できる世界とした以上「それが無いもの」も明白になるのが道理
そうなんだけどさぁ! - 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:03:47
"人の心に寄り添って辛い気持ちを癒す"役割をSAO稼働時から幽閉される形で否定され
自己矛盾に陥って壊れた後、キリト&アスナの元に惹かれるように流れ着いて出逢ったけど
そっから理解ある人々とのコミュニケーションで「パパやママ、人の為に役に立ちたい」という
考え方が身に着いて、参謀役とかで自発的に助けるようになったのは凄いと思う
学習してない事柄には頭を悩ますけど、修羅場は幾度となく潜り抜けてるから
過去の学習例を組み合わせてどうにかアドリブ対応出来てたりするし
ユイの場合、"親御さん"の庇護下にあるから調べたいけど手は出せない
だがAIの情緒育成にはもってこいだと菊岡さんがアテにする訳だ - 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:09:14
>それを動かすコード
現実の乳幼児だってコードなんぞ気にせず、成長過程で自我の形成や情緒発達と共に自然と身に付くじゃん
だから新生児からコピーし、現実と相違ない環境と育てる親を最初は自分達が
やがて大きくなったAI達に子供という新しいAIを与えてどんどん子育てさせていく
- 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:12:06
- 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:35:02
感情の浮き沈みが無くて冷静な所はAIだなって思う
むしろモブせかのルクシオンの方が中身は感情豊かかも - 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:35:41
- 19二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:39:51
ユイは魂はないけど学習の積み重ねで人の思考ルーチンをもっとも模倣できている
タップダウン型最高峰
ボトムアップ型に劣らぬ存在
ロマンの塊 - 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:43:22
- 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:56:59
- 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 04:02:38
あの髪型はなんとかならんのか?
もっとカワイイ娘がよかった… - 23二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 05:44:04
- 24二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:19:10
四聖とかがそうだったけか
- 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:39:08
ユナちゃんもそれに近い。
白ユナはaiとしてはそれ以上なのだけど - 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:47:39
- 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:53:58
- 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:14:38
世界観的に魂=フラクトライトだから最終的に心意は出せないだろうから心意の介在しない世界では区別がつかなくてもそうじゃない世界では真似事以下のままなんじゃないか?
- 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:25:54
(元々から)人の心がない
- 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:31:58
あくまで完全フルダイブのVRMMO RPGがsaoが初めてだっただけだからな
- 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:52:44
結局あそこまで自我がはっきりしてるとコピーしたら、自己崩壊しかけるので量産できないからね……
- 32二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 04:39:49
スグの子供に見える