キー坊と刃牙ってどっちが強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:44:15

    どっち?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:44:57

    キー坊の方がバカより強い

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:44:57
  • 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:45:12

    キン肉マン

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:45:27

    時期による

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:45:40

    TOUGHキー坊>グラップラー後刃牙>グラップラー刃牙=鉄拳電キー坊

    じゃないっスかね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:46:17

    鉄拳伝とグラップラーで比較するとバキくん
    それ以降ならオカルト技込みでキー坊じゃないっスか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:47:55

    刃牙は結構気分で負けるからのォ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:48:27

    打撃主体の刃牙と受け流し(そのまま衝撃を相手に返す)に関節技主体のキー坊じゃ相性が悪いっスよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:48:49

    範馬刃牙から色々おかしくなるからそこまでいくとTOUGH後期~龍継のキー坊でもキツいと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:48:50

    ウム...たぶん範馬刃牙時代とかの刃牙だと舐めプして鉄拳伝キー坊に瞬殺されそうなんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:49:04

    バキくんお得意の失神攻撃が弾丸滑りで無効化されるのが痛いっスね

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:49:18

    >>9

    もしかして二人はグラップラーと鉄拳伝のタイトルを交換したほうがいいんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:49:25

    刃牙くんのオカルト技ってゴキブリダッシュくらいっスかね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:50:44

    >>14

    首に視神経を生やす技である紐切りも使えるっス

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:50:57

    >>14

    リアルシャドーの結果立体機動じみた動きしたり勇次郎に叩きつけられる衝撃を再現して地震起こすのは普通にオカルトの類と考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:51:17

    幻突、幻突返しのインチキコンボを封印すれば勝てそうなんだ
    待てよ、「これが幽玄のかわし」もあるんだぜ
    ふうん、タフって奴はオカルト技が多すぎだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:53:12

    キー坊の組み技のレパートリーが豊富だからバキ不利だと考えられる
    まぁ柔軟性あるし謎のダメージ無効化できるから勝つのはバキじゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:55:37

    >>13

    待てよ 刃牙くんも思い出したようにグラップラーでのラスボス戦の締めに絞め技を使ったんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:58:17

    >>19

    そういえばジャック戦でフロントチョークしてたっスね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:03:24

    キー坊の方が戦いに対しては誠実なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:05:36

    まぁなんだかんだ勝つのは刃牙だとおもうのん

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:10:05

    >>21

    導入とはいえ対戦相手がいるのに欠伸してるバキを見て失望したのは…俺なんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:11:46

    >>23

    待てよ 相手に失礼だから欠伸を噛み殺してはいたんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:19:44

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:20:33

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:21:43
  • 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:35:02

    素手で北極熊やらに勝つ奴らっスよ

    タフ君じゃ流石に勝てないっス

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:45:55

    陸奥はどうなんですかね
    まぁ敗北の2字はないから勝つと思うのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:00:00

    刃牙自身はそこまで描写盛られないくせ描写盛りまくったライバルキャラを瞬殺したと思えばしょうもない負け方したりもするせいでいまいち強さがよく分からないんだよね
    強敵を相手に戦いの中で技を進化させて勝つというお決まりのパターン作ってる分主人公の戦いとして見ればキー坊の方が面白いし考察もしやすいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:00:54

    >>27

    いやっ、キン肉マンが刃牙の背後を取っている

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:03:03

    どっちも読んでるけど刃牙の強さはマジで気分次第でいくらでも変化するからわからねーよ。
    キー坊は作中で明確な強さを描かれてるけど刃牙は世界最強の親父とかピクルとかのせいでわからないんだよね、難しくない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:09:05

    >>32

    童貞捨てて超絶強化される辺り作者の気分ややりたい展開故のメタ的な要因とかではなくマジで気分で強さ変わってるんだよね、すごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:11:53

    個人的にはキー坊の方が好きなんすけど刃牙世界の方がぶっとんでるから身体能力では負けてる気がするのん
    灘の技と関節技を駆使すればなんだかんだ勝てそうだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:13:19

    >>27

    Sだっ Sが具現を呈したぞっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:14:32

    バキの強みとして圧倒的なスピードがあるんでキー坊の組み技を使えるところまで行けない可能性があるんだよね
    幻朧みたいなオートカウンター技があれば十分に闘えると思われる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:14:55

    まぁゴキブリタックルみたいな滅茶苦茶な威力の攻撃や異次元の基礎スペックはキー坊は持ってなさそうッスね。そのかわり幻突や幽玄の技とか絡め手はキー坊有利そうっスけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:16:07

    刃牙くんは新シリーズになると某ピカチュウのように弱体化する傾向にあるので新作が始まったタイミングで戦えば楽勝だと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:17:32

    しゃあけどライフル狙撃を弾丸滑りできる反応速度があればゴキブリタックルくらいは捌けそうな気もするのは俺なんだよね
    克己が腕一本犠牲にしたマッハ突きと同等の攻撃をノーリスクの超鞭打ちで再現できるしなっ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:17:58

    >>36,>>37

    鬼龍と静虎が実弾に弾丸滑りしてたしゴキブリダッシュも灘の技なら対応できるんじゃないかと思うんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:18:58

    >>40

    弾滑りはあくまで数発の銃弾という軽い質量をなんとか晒す技なんだよね。ゴキブリタックルは多分無理です

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:21:29

    >>41

    待てよ、幻突も弾丸滑りしてるんだぜ

    悪魔王子のやってた全身弾丸滑りという例もあるくらいなのでGタックルくらいならぶっちゃけ余裕だと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:22:23

    キー坊と刃牙は掲載紙が違うから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いも?から始まる5番勝負

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:23:04

    多分身体能力じゃ大きく差を開けられてそうッスね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:23:57

    正直主人公よりもサブキャラ同士の戦いの方がそそられるのは…俺なんだ!
    28号vsジャックやオトンvs独歩ちゃんが見たいよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:23:57

    >>43

    ふうんこういうことか

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:24:48

    >>46

    鉄拳伝時代とグラップラー時代だとキー坊はキツいけどそれ以外はいい勝負しそうっスね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:26:11

    スペックは普通にバキが大分上なのよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:26:14

    >>46

    鉄拳伝時代vsグラップラー時代ならマジで全試合ベストバウトになりそうなんだ、期待が高まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:28:56

    なんやかんや鉄拳伝の鬼龍ならグラップラー勇次郎とはいい勝負できそうなんだ
    巨大像を素手で軽々粉砕したり落雷をノーダメで耐えてる頃の勇次郎は無理です

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:45:04

    >>46

    猪木対決を見せろ

    早く見せろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:31:06

    刃牙はどうしても指標となる勇次郎もだけど時期のバージョンによって強さが違いすぎるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています