- 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:06:34
- 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:14:14
- 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:15:11
今回も平均四コマ以下
隔週の情報量ではないよね - 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:35:06
師団ってことは師団長いるんだよな?あと16部隊とか捌けるのかな
- 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:38:04
もしかして毎週ナンバーズのお披露目する気なのか……?
- 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:39:44
バカ師匠はどんな稽古つけてあげたのか楽しみやね
- 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:39:48
なんでこうテンポが悪いんだこの漫画は
- 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:41:36
流石に暴れて終わりは隔週のテンポじゃないような
- 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:43:25
こういうパワーアップ後の無双展開ってわくわくするもんなんだけどこれはなんなんだろうな
苦戦する描写がないからカタルシスも感じないのかな - 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:45:10
- 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:55:34
モブ隊員の炸裂弾?が全く効いてなさそうなのが気になった 3体倒して戦況好転らしいけどそんなに強かったのか馬型怪獣
てかコメントで更新ありがとう!てのをよく見るんだけどなんかモヤっとする… - 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:58:45
というかしゃーないとは言え相手の一手にほぼ全戦力出して良いのか?分析されないのか?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:58:51
- 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:00:17
うーん…悪い意味で早い
- 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:00:24
雑魚蹴散らすだけじゃ無くもしニセキコルと戦うならマジで4ヶ月コースじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:00:48
- 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:01:19
- 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:02:16
当初は勢いあったんだよ……
- 19二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:03:51
なんだろう 物語のテンポが異様に遅いのに作中での経過時間はなんかキンクリしまくるから異様に早いんだよな
- 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:04:55
- 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:06:56
次はようやくめちゃくちゃ引っ張った10号副隊長の戦闘シーンなんだろうけど
今までの傾向からしてつまんない雑魚に無双するだけなんだろうから何の期待も持てないんだよね 凄くない? - 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:07:33
引きがな〜前回と同じじゃーんとは思ったんだが、まぁこれで次は保科副隊長のお披露目は確定したのでひとつ楽しみはできた
- 23二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:09:02
うーん、普通かなー、って感想でした。
それ以上の言葉が思い浮かばん。 - 24二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:10:26
- 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:17:47
感想スレ過疎りすぎで草
もう終わりだよこの漫画 - 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:19:29
はよ車と張り合ってた奴とかと戦って欲しいわ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:20:00
感想は考察や新キャラ登場、新情報で盛り上がるものなんだよ。何一つないじゃないか
- 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:21:30
一時期は批判されててコメント数だけは多かったのに
もう読者が興味なくしちゃって読まなくなってる
書いてて思ったけど一番まずいパターンだこれ - 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:22:08
- 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:22:56
マジで大ゴマ戦闘バンバンバンだから書く事ないのよ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:23:05
みんな揃って怪獣の力持っちゃったらいよいよ8号おじさんの存在意義ないじゃん…作中人類的には心強いだろうけど漫画としてはなぁ
今後8号に差別化できるような能力がつくのかな?とも思うけど、これまで読んできてそんな器用な展開できそうにないからあんまり期待できない - 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:24:17
多分アニメだったら花嫁登場から死亡〜今回のキコル無双まで少なくとも1話で描写しちゃう範囲だよな
- 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:25:24
花嫁の悲鳴で半分持たせれば
- 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:25:52
- 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:26:16
隔週で本当に中身無しの無双シーンだけで一話稼ぐなら
せめてワンパンマンとか龍継ぐくらいの作画出来るようになってからしてほしい - 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:28:40
- 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:29:35
来週は副隊長回だけど副隊長とか関係なく隔週の漫画で1話無双はちと不味くねぇかな
- 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:30:50
そういや近接が時代遅れはどこに行ったんだレノ以外の強者(レノが強者かどうかは議論ある)全員近接ばっかじゃない
- 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:34:15
イヤだから修行の成果を雑魚無双で消費しきるなやバカか
そして次回は保科が雑魚無双する回だろうからもう最後の希望だった保科にも期待できなくなったな… - 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:34:29
結局「この漫画何回この展開繰り返すんだよ」ってのは良くなってるように見える今でもそんな変わらんのよね
- 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:37:36
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:39:17
モブ怪獣倒したからってスーツの強さなんて全然読者には伝わらないのにくどすぎる強キャラ感出しちゃってるのもダサ恥ずかしい
以前のキコルの方がその程度の怪獣サクッと倒してたよね? - 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:40:08
「ヒカリくんが歴代隊長でも群を抜く討伐数を誇る所以だ」
……鳴海隊長……何ならNo.1なんすか…… - 44二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:43:28
- 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:45:00
カフカが怪獣バレしてからこの漫画のほぼ全ての戦闘シーンに言えることなんだけど
フレーバーテキストと名前も付いてない強さも分からんザコ怪獣ボコボコにするだけでキャラの強さ描写しようとするの本当にやめて欲しいんだけど
この時点でエリンギ相手にはようやくスタートラインに立ったってだけでスカッとボコボコにできる感じの希望持てないんだわ - 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:45:55
悪くはないと思ったけど漫画的なお約束として活躍→もっと強いのが出てくるって流れにはなるだろうからまだ敵の幹部級が出てない時点で味方が活躍してる感じにするのは先の展開的にうーんてなる感じはあるな
まずは一般隊員が良いところ見せてほしい - 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:46:14
長官は命削るけど今でも100%出せるからそこでも負けてるぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:46:35
第3部隊が全部本獣クラス(モグラと同等のフォルテチュード)の飛竜型の群れ普通に倒してたからな、保科は人型状態の10号ボコってたしミナは大型化して一撃必殺してたし
今更雑魚怪獣に無双しても「強くなった!」とは思えんよな、むしろ市川なんて6号装備になって弱くなったとか言われてたし
- 49二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:47:28
開放度ってよくわからん基準だし…
強いスーツの開放と弱いスーツの開放は同じ数字でもまったく違うんだろ? - 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:49:49
東西南北それぞれに師団いたんかい………関東だけで10個しかないナンバーズ装備ほぼほぼ独占状態とか世知辛いなぁ
- 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:55:42
ストレス期間がやたらと長い割にはカタルシスを感じる展開にならないんだよな、だから読んでてストレスがたまる一方
- 52二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:11:10
これ新装備紹介に毎回1話ずつ時間かけるの…?隔週で…?
- 53二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:15:01
- 54二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:20:25
折角射出されたんだし、いつもの上空から突き刺すやつじゃなくて切り抜けて一気に敵を壊滅状態まで持ってくぐらいして欲しかった
- 55二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:21:38
取り敢えずこの作者にはスレイブのライナーノーツを読んで欲しい
- 56二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:23:25
前の話でパワーアップされた鳴海が本気出すと周りに誰も近寄れないの判明したから支援受けれなくて
エリンギにまず勝てないの判明したのが辛すぎる
ボロボロのエリンギにカフカと鳴海の二人がかりで無理だったのに多少パワーアップした程度で勝てるわけなさすぎる
- 57二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:44:36
3人分の新装備披露ならドン!ドン!ドン!で良くなかった…?
まさか一人1回かけてチンタラやるとは思わんよ…多少良くなったと思ったらこれだよ - 58二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 02:57:12
バカ弟子バカ師匠〜とかやるならもうちょっとふたりで訓練してるシーン見せてほしかった
2人で息のあった連携見せてからこのセリフ言えばかっこいいのに - 59二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:02:07
- 60二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:12:47
今1話と2話見たけど信じられないくらい面白い
この貯金で走ってるのはわかるんだけどそりゃこんなスタート切ったら読者も増えるわ - 61二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:24:17
70話の引き「日本防衛隊 出撃だ」
71話の引き「四ノ宮キコル出ます」
72話の引き「識別怪獣兵器10 起動します」
うーん似てる… - 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:36:54
結局エリンギ以外のネームド敵がいないのが全部足引っ張ってると思う
エリンギαβとか出してないでエリンギがおっさんの抑え役、長官襲撃役をネームドA、鳴海側の抑え役にBとか出して各自に因縁作っとけばわざわざモブ相手にナンバーズお披露目しなくていいし、対戦相手の数調整でモブ以上ネームド未満みたいなのを複数いきなり出すみたいなことしなくても済んだろ - 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 03:49:54
一話二話を一つにまとめて読み切り作品だったなら名作なんだけどなぁ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:18:15
びっくりするぐらい味のしない回だったな…
無双シーンも迫力があるわけでもキコルの強さを考察できる規模でもないし…隔週でこの回挟むのは逆に凄い - 65二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:20:21
最初は単行本も買ってたんだがなぁ
今はちょっと、流石に擁護も難しくなった - 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:20:49
- 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:24:06
なんか尺の都合で重要な説明シーン省いて話が繋がらなくなっちゃったアニメ化みたいな雰囲気になってるんだよな
- 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:27:40
この漫画一番の欠点は最強さんでもおっさん(少年)でもなく大ゴマ連発しすぎるところだと思う
情報量が他の作品と違いすぎる - 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:43:42
- 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:47:54
なまじ好きだった時期がある上、若干の持ち直しも最近あったからこそ悲しくなった
何よりマイナス意見しか思いつかなかったからもう自分向きじゃないなと静かに撤退した方が良い気がして切ねえ - 71二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:54:15
- 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:06:12
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:07:57
キコルと保科の出撃シーンを同時にやって、今週来週でそれぞれの結果を描写した方が締まりあったような気がしなくもない
- 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:15:04
展開は良いんだけどやっぱもうちょっとボリューム感がほしい
- 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:23:55
防衛隊無双は1話でまとめられたでしょこれ
- 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:32:13
- 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:49:57
今回のカッコつけた鳴海キコルの師匠弟子の下りとか
作者の脳内ではカットされた修行回に超エモエモな関係が築かれた前提なんだろうけど
面白みのない無双シーンで引き伸ばすくらいならそれを描けと - 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:56:09
強化される前のこいつらでも
10号の部下の翼竜くらいなら大して怪我もせずスマートに倒せるくらいだったのに
今更火力だけパワーアップしてモブ怪獣にオーバーキル出来るようになっただけで何をイキってるんだろう - 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:00:55
怪獣に攻撃中の一般隊員達「くっ、この怪獣、集中砲火を浴びせても効果が薄い…!
今までの怪獣とは耐久力が違う…!
他の現場にも同等の怪獣どもがいるってのに!」
こんな台詞でこれまでに討伐してきた怪獣よりも強いモブ怪獣って説明いれたほうがいいよね?
ザコ怪獣倒しても、新アイテム使ってるんじゃから倒せて当然と思われるからなあ - 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:06:30
隔週なのが足引っ張りすぎてる
暗黒期のBLEACHも似たような批判くらいまくってたけど、とにかく展開に起伏がなさすぎる状態なのが痛い
現状はナンバーズが一線を画す戦力のアピールと、敵側のボス(偽キコルetc)もまた一線を画す戦力のアピール合戦をやって、ナンバーズvsボスの準備をするフェーズのはずなんだけど、2週間かけてキコル一人のアピールはテンポ悪すぎるとしか言いようがない
やってること自体はちゃんと王道なんだから3倍はスピーディに進めてほしい。本来ならもうナンバーズvsボスが始まってもおかしくないでしょ - 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:41:54
このあと保科が雑魚無双したあとフォルテチュード8.5ぐらいの偽キコルにナンバーズが大苦戦するかおっさんが修行の成果()見せてドヤるんだろうな…
- 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:54:30
鳴海がイキるだけでどんな展開も陳腐に見えてしまう
もうこいつ死なすしかないんじゃないか? - 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:15:34
順当に行けばそうなるよな
- 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:56
敵に魅力なさすぎる
これだけ連載してエリンギ以外のネームドがいないってどうゆうことだ - 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:36:56
逆にこれ見て何に魅力感じればいいんだ
- 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:37:33
あれがナンバーズ装備…俺達とは格が違う!って言う役目がある
- 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:39:31
てか3体倒したって言ってるけど4体くらい倒してないか
- 88二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:51:18
エリンギは最後の最後には倒されてくれるって役割がある以上イキらせてイライラさせるのも理解できるけど
鳴海の扱いはどうすればええんやろなぁ…
雑魚にイキるばっかで結局反省も何もしてないからイライラするし一応人類最強キャラだから雑に死なせられないし
- 89二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:53:33
五十歩百歩だけど
周囲の被害が尋常じゃないからモブは逃げるしかなくなる鳴海よりは
モブに退避させるまでもなくスマートに怪獣倒してるキコルの方が強く見える - 90二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:57:25
鳴海みたいなキャラは調子乗ってるとこ見せてからの挫折や「わからせ」を経て成長させるのが映えるキャラだと思ってたのに
結局キコルやカフカや雑魚怪獣には相変わらずイキってて
本当にカッコいいと思っててあのイキリ展開書いてたんだなあってガッカリする
何エリンギに正面から相手にされず負けたのに未だに人類最強気取ってるねん - 91二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:18:49
- 92二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:33:09
ジャンプラのコメで「鳴海がバカ師匠なのは分かるがキコルにバカ弟子描写あったか?」ってあって笑った
- 93二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:52:37
- 94二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:01:58
- 95二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:09:44
ねこわっぱ空間送りにされた
- 96二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:11:34
なんかそれっぽいセリフだけ描こうとするのこの漫画の悪いとこだよね
- 97二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:43:19
- 98二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:59:20
馬鹿みたいにコマがデカくて少ないのやめてほしい
常時それなら強調したい時に意味がなくなるよ? - 99二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:03:32
連載末期のブリーチみたいに内容薄い、無駄な大コマ連発だけど
連載期間は全然短いんだよねぇ - 100二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:27:00
- 101二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:29:18
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:38
自称最強さんは早く惨めに死んで下さい
- 103二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:31:28
というか「援護が追いつかない!!!」ってどんだけ無能なんだよ一般隊員はヨォ
連携訓練とかやってないの?いる意味ないならさっさと撤退して他の持ち場に付いた方が良くない? - 104二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:44:02
飛行能力を持つ最速のナンバーズなのにめちゃくちゃ準備の必要そうなロケットでわざわざ射出する意味とは?飛んでいった方が早いのでは?
書き分けできてないのにマスクつけさせると本当に誰が誰だか分からなくなるな… - 105二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:46:40
- 106二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:48:34
雑魚狩りなんかナンバーズと防衛隊のバトルの間に横槍とかでいくらでも挟めるんだから
本当に雑魚狩りだけで修行の成果を消化し切る構成やめてほしい - 107二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:49:44
この漫画はファスト映画みたいなもんだからな
本来あって然るべき過程を全部すっ飛ばしてエモい場面だけを貼り付けているだけ
ファスト映画で満足できる人には刺さるのだろう、少しでも中身を考え始めたら酷い有様だが - 108二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:52:31
ひと昔前は創作の講評とかで「自分が書きたい(描きたい)シーンが先行していてそこに至る過程が描写できてない」っていうコメント良くあったけど、この作品は正にそれやなって思う。
- 109二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:59:06
めちゃくちゃ早送りで突然ヒロアカの最終決戦を見せられてる気分
説明が足りない… - 110二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:59:40
なんかキャラ同士がいい感じに絡む日常回とかまるで作れないから
結果的にまともな掘り下げも無いまま戦闘シーンばっかの漫画になるんだよなぁ
んでイハルがレノに嫉妬してた設定とかが急に生えてくる - 111二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:06:28
- 112二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:09:52
そもそもの話、AFOにあたる敵キャラがエリンギな時点でもう…
- 113二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:34:36
チェンソーマン二部も1部の読者テンポ遅い言われてるけど
ちゃんと今週の引きみたいに大コマにするべき場面でドーンとコマを派手に使ってるからちゃんとインパクトがあるわ - 114二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:52:28
そもそも今のチェンソーマンは2部が始まったばっかで新キャラの掘り下げやってる再構成の時期だから
なんかもう最終章みたいな展開になってるのにキャラや世界観の掘り下げが全然足りないまま戦闘シーンばっか描いて引き伸ばししてるこの漫画と比べるのも失礼
- 115二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:53:31
- 116二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:33:40
- 117二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:26:30
- 118二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:29:33
- 119二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:29:46
バカ弟子バカ師匠ってやりとりで熱さを感じられんかったわ
そこに熱さを感じるほど師弟関係を構築してたっけ? - 120二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:31:14
来週の引き「レノ出撃」
- 121二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:35:17
この作者「一口かじったら捨てて別の食べる」みたいな事の連続しかないな
- 122二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:40:44
なんか凍結弾とか当たり前のように使ってるけどまた6号装備の有用性が下がったね
- 123二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:43:08
それやったらさすがに見限る通り越してアンチになるわ
- 124二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:58:03
バカ弟子バカ師匠のくだり自分もノれなかった
キコルは好きだけど鳴海が苦手だからかなって思ったけど
そう呼ぶに足る関係だったかいまいち記憶にないし
なんならキコル鳴海ってカフカ保科より全然印象的な絡みなくない? - 125二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:10:04
作者と読者の熱の差があるのかもね
キコルと鳴海は作中時間だとそこそこの時間師弟関係だろうから作者的には今回のやり取りは違和感ないんだろうけど修行してたシーンを見せられてない読者にしたらラブコメの1話見させられて最終話をいきなり見させられてる感じだし編集も話の進まない修行回だけでも毎週連載しましょうとか言えないんかね - 126二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:35:57
管理人はなんでこんなスレをずっとオススメに置いてるんだろう
- 127二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:37:41
こんな内容でも本誌の有象無象より売れてる事実
- 128二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:41:03
ライブ感がちむどんどんな感じがする
ちむどんどん見たことないけど - 129二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:42:33
鳴海食わせて戦線復帰不可能パパで今回のキコル送り出しやってくれてもよかったんやで
- 130二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:29:14
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:38:54
解放されてる1話〜3話読んできたけどすげえ面白いなこれ…
なんでこんなになっちゃったんだ - 132二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:44:57
- 133二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 03:14:07
ジャンプラのコメントで公開してたった1分で読みきれてるじゃん
コメの内容的に読んでないわけじゃないはずなのに作品の中身薄くなってない? - 134二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 05:38:05
なんか当たり前みたいに紹介してるけどコイツまじでなんなんだよ
何かの生物兵器なのか怪獣とある程度渡り合えるくらい強いだけの本当にただの虎なのか教えてほしい
【最新話更新!!】
『<a href="https://twitter.com/hashtag/怪獣8号" target="_blank">#怪獣8号</a>』第72話は本日配信開始です!
ぜひ、ご一読ください。
<a href="https://shonenjumpplus.com/episode/316112896928935866" target="_blank">shonenjumpplus.com/episode/316112…</a>
今週のアイコンは、
鋭い眼光を放ち、立派な体躯を誇る伐虎!!
防衛隊第3部隊長・亜白ミナと共に前線を駆け、
彼女の傍らから怪獣討伐をサポートします。 — 怪獣8号【公式】 (KaijuNo8_O) 2022年10月14日 - 135二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 05:39:45
怪獣8号のアニメは流石にエリンギからのクソつまらない流れに手を加えなきゃ跳ねないと思ってるけど、これでそのまま出して普通に売れたらいよいよジャンプアニメだったら中身なんでもいいんじゃねえかと思ってしまうよ。
- 136二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 07:27:28
- 137二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:45:13
- 138二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:15:09
ごく一部の気合い入れたシーン以外は基本的に顔のドアップばっかでページ数稼いでるから画集にすらなれて無いんだよな
- 139二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:38:50
初期と比べて最近は文字サイズがデカくてセリフ量が少ない
バトルの動きで盛り上げようにも大ゴマの無双ばかりで楽しめない… - 140二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:03:35
・1ページ数コマ
・顔アップばかり
・同じ展開の繰り返し
何度も言ってるが作者はもうやる気ないならさっさと終わらせろ
印税はもう稼いだだろう - 141二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:40:37
しばらく前に別格ぽい怪獣達を出したんだから、今回で別格怪獣を倒したんならスゲエと思えたかもねぎ
- 142二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:45:58
- 143二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:21:25
稼げてますか?
- 144二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:26:47
せっかく割と売れてアニメ化も決まったのに
本編の内容がもう味方キャラの戦闘規模もインフレしまくって先が無いし、やる事もエリンギとその部下を倒すのと カフカの人間に戻れない問題をどう解決するかしか残ってなくて
もう最終章みたいになってるの勿体無いなあって少し思う
まあ松本先生のキャパ的にはそろそろ終わったほうがいいんだろうが - 145二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:32:27
- 146二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:54:27
- 147二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:56:46
サイヤ人襲来篇で悟空どころか悟飯まで超サイヤ人になってる位展開が速い
序盤はそのテンポの良さが良い方向に働いたけど人気出たら腰据えてやるのが大事なんだってのが分かる - 148二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:59:45
このペースじゃせっかくアニメ化しても戦闘シーンですごい盛らないとアニメの話数じゃすぐ追いつくことになるよな
- 149二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:12:22
それが緩やかに止まりそうに成ってるんだろ
- 150二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:16:08
- 151二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:56:30
- 152二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:23:58
引き担当のキャラが違っただけで本当にほぼ予想通りだったから思わず失笑が漏れた。次回市川が引いて、その次オッサンが引いたらもういっそのことギャグになるな。さすがにやらんと思うけど。一番悪い時期から良くなってはいるんだけど、なんかダメなところも相応に残り続けてる。
ってもう他の人が言ってることくらいしか言うことがない。そのくらい内容が薄い。これで毎週ならまだバトルものとしてアリなんだけどなあ。 - 153二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:41:06
本編よりこのスレの指摘の方がはるかに内容あるし読み応えあるのやばいッス
- 154二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:51:43
こんなペラッペラな展開の方針決めてるのは作者か?編集か?
どちらにせよ、そんなにバトル入れたいなら元処理業者のオッサンの逆転活躍物語を最初の題材に選ぶなと…
とりあえずさっさとエリンギと鳴海を相打ちにでもして、主人公とレノを主軸に持ってきてほしい
ボスキャラと強キャラに魅力を感じないのは深刻にまずいと思う - 155二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:46:45
- 156二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:48:11
おそらく取捨選択がダメなんだねこの漫画は
省くべきではないシーン(修行パートや世界感とキャラの深い掘り下げ)を省くからキャラや世界感に没頭することができないし
省くべきシーン(1話で充分にまとめられそうな場面を数話もかけてやる)を省かないから隔週も合わさってひたすらだれてくるし - 157二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:01:30
ページ使った花嫁マジで生死不明で放棄されたし
とにかく展開を食い散らかしてちゃんと最後までやらない三日坊主タイプのクリエイター - 158二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 02:42:30
ダラダラした展開と唐突に人間関係生やしてくるガバガバな描写がすごいアークファイブを思い出すわ
- 159二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 03:22:33
同じ作者のポチクロは好きだった記憶があるんだけどな
オッサン主人公で世界観作り込んでおかなきゃいけない作品だったのがまずかったのかな - 160二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 03:28:41
見た目がおっさんで
中身はガキンチョなのがキツイ
何度も泣いて成長しない - 161二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 04:59:45
- 162二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 08:14:03
分かりやすい所だと東京喰種は舞台は現代社会と変わらない東京に「喰種」っていう人喰いの化物って異物を取り入れた世界観で逆に言うと喰種以外は俺達が生きてる東京と変わらないから東京がどういう所かはまあイメージしやすいでしょ
怪獣8号も現代日本に「怪獣」って異物を入れてる作品で作品の構成は喰種と変わらないし
で、現実世界がベースの作品は何から何まで自分で決めなきゃならない異世界より世界観描写に尺を割きやすいんだよな
なのに何で敵どころか味方の事も良く分からんのですか
- 163二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 08:39:50
実力が最高と設定されてて作中で尊敬されてるキャラがいるのも共通点やな
- 164二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:23:55
お前らほんと容赦ないな…
流石にそろそろ加減したれ - 165二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:41:15
ねこわっぱの作者を信じろ
- 166二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:00:33
作者の脳内では「ぼくが作った魅力的なキャラ」ていろいろ妄想して超愛着あるのは伝わるけど
それを実際の漫画で描かないから、読者から見える怪8に出てくるキャラを構成する要素が少なすぎて
実質知らんキャラと知らんキャラが知らん設定を持ち出してバトルするのを眺めるだけの漫画になってる - 167二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:38:05
単純に、根本的に、コマ数が減りすぎてる
1〜4巻を読み返したら普通に平均4〜5コマはある
つまんなくなってきた5巻頃から露骨にコマ数が減ってストーリーの進行にキャラの描写が追いつかなくなる
だから決めシーンでも感情移入出来なくて楽しめない - 168二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:48:01
例えばワンピースもテンポ悪いって一部からは言われてるけどでも1話1話の情報量はしっかり多いしキャラも修行回パートはカットされていることが多いとはいえその分を世界観やキャラの深い掘り下げに当てているから勿論キャラに愛着がわいてくるしな
- 169二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:54:00
- 170二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:19:16
もう修行描写ガッツリとは言わんから、せめてもう少し伏線くらいはほしいよな
あの大振り技ダッサ、あんな技誰が真似するの?とか言ってたくせに修行してみたら一番威力出るから真似せざるを得ない、とかさぁ…
そしたらキコルがバカ弟子呼ばわりされても分かる
- 171二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:44:34
ここが上手くないなって思うのは、読者が見てて楽しいと思えないシーンを長々とやっちゃってるとこかな……
基本的に作風が、予想できる展開を全力でブチ込んでいくやつなので、悪い予想も基本できちゃうからそこ分かってて長々とやられると「はよ終わらんかな」になっちゃいがちという
絵はすっげぇカッコいいんだよ。絵は。もっと別のシーンで見たかった。 - 172二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:53:48
何がきついって
一般隊員には手に負えないけどモブ怪獣出ました
ナンバーズ装備のキャラが出撃して倒しました
凄いです
ってのを隔週で大ゴマで2回もやって次もこのテンプレートを別キャラでやる事だよw - 173二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:01:40
進みの遅さだけならテラフォーマーズを思い出す
あれは作者の手に追えないくらい情報を詰め込みすぎて肝心の本筋は進まないパターンだったが - 174二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 10:57:50
- 175二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:26:57
テラフォ見習ってスピンオフで設定面の補完してくれねぇかな…
- 176二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:06:33
テラフォーマーズも行き当たりばったりで話が破綻して批判ばかり
読者「もう再開しなくていいよ」になって
作画担当が別の連載始めた実質打ち切り状態なんだよね - 177二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:19:37
- 178二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:45:30
テンポが悪すぎて話が進まないし見てて飽きちゃうんだよね
そもそも一人の無双シーンなんて1〜2ページあれば十分だし、雑魚相手に1話まるまるかけてやるのはカタルシスが感じられない悪手だってどうして誰もわかってなかったんですか? - 179二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:53:55
日常回とかやる訳にいかんタイプのキャラだから敵のエリンギがよく分からんのはこの際仕方ない
なんで味方すら掘り下げが断片的でよくわからない状態になってるんや
戦闘スタイルとか性格やバックボーンがちゃんと掘り下げられてて合格点って言えるのが糸目副隊長くらいしかいないんだけど - 180二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:56:39
飛行能力が売りの装備なのになんで飛べない鳴海とずっと屋内で訓練してたんだ
外に出て飛行訓練とかするべきだったのでは? - 181二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:02:08
キコルが行った場所って有明から国会議事堂で10kmくらいしか離れてないのにそんな距離に使う程の物か?これ
準備とかしてる時間があったら最速の飛行能力(時速何キロ出るのか知らんが)で
飛んで行った方が早そうな気がするが… - 182二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:39:24
- 183二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:57:35
怪獣のデザインをそれこそ鬼滅呪術チェンソーマンから学べば良いのに
- 184二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:30:21
現実とは国会議事堂の住所がちがうんでしょ
- 185二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:59:37
怪獣百景見てるとデザインセンス無いわけでは無いんだよな 8号9号10号偽キコルもちゃんと方向性違う不気味カッコいいデザインだし
ただ防衛隊にやられるモブ怪獣の大部分が割と似たり寄ったりのデザインになる…
- 186二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:21:59
- 187二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:40:05
- 188二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 04:37:28
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:29:25
レノとイハルですらあんなザマだし、ハルイチと葵なんてまだ何してるかとか戦闘スタイルすら分かってないのに
この名前すら出てないメガネと黒髪のヤツをいつどうやって出して活躍させるつもりなんだろうか
- 190二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:40:01
鬼滅で例えれば無限城編で上弦の鬼とさっさと戦わせずにその辺の雑魚鬼に修行の成果を延々と見せているような展開を1ヶ月もやっているからなこの漫画は
鬼滅の方は雑魚鬼を狩らせた後早めに上弦戦が始まったし怪獣8号は鬼滅と違って隔週連載で多少の余裕があるはずなんだからもっとテンポを早めるべきだな
- 191二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:18:19
- 192二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:29:28
ハゲ「そっくりだよ君たち2人に」
セリフでそう言われても具体的にどこがどうそっくりかの表現や描写が普通に足りないような気がするしそもそも修行シーンもろくに描かれてないせいでいまいちこの2人の絆の具合が分からんからカプ萌えとかの次元には遠すぎる... - 193二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:07:27
そもそも何で人間個人が怪獣とバトルしてんだっけこの漫画は?
作中で理由あった? - 194二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:17:18
いたずらに強いネームド増やし続けてるし
エリンギ戦は鬼滅の無惨戦みたいにエリンギ1匹をひたすら削っていく感じにしたいのかな - 195二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 02:15:12
なんか修行の成果を雑魚怪獣相手にイキらせることで急速に消化していってる構成的に
多分めちゃくちゃ登場引っ張ってるエリンギの部下には普通に苦戦するっぽいんだよね
いやバカじゃねぇのこの漫画のキャラと作者
こっちはスカッとエリンギに何もさせずぶっ殺すのが見たくて読んでるのに
なにようやく「スタートラインに立てた」みたいな感じの演出やってんねん - 196二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 02:41:45
雑魚は暴れたから即報告が上がったが、偽キコルは被害者全滅させたためまだ報告がいってない(警戒体制に疑問符)
多すぎる報告に紛れて被害の甚大さが伝わらず、出撃が後回しになっている(コールセンターの無能)
出現怪獣に片っ端から出撃させた結果、偽キコルに当たれる隊がなく放置中(場当たり司令部)
…の、どれかかなぁ
描写してないだけでどっかの隊が向かってると信じたいが
その隊が全滅しつつ怪獣の容姿報告とかすれば、キコル向かわせる流れもできるし
- 197二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 09:40:02
ここから伊春、レノ、カフカ、保科の修行の成果でそれぞれ4話づつ雑魚怪獣無双パートを入れたらさすがに笑い通りこして呆れるわ
頼むから次回からすぐに9号幹部戦に突入してほしい - 198二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 09:51:09
雑魚怪獣戦ですらこれだけテンポ悪いのに9号幹部戦に入ったらどんだけテンポ悪くなることやら
9号幹部ってそこそこな数いたけど全員に時間を割くなら雑魚怪獣狩るパートを長々とやってる場合じゃないと思うんだけど... - 199二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 09:55:59
伊春、レノ、カフカ、保科、キコル、鳴海のそれぞれの雑魚怪獣無双パートって全部1話か2話の内でまとめられそうな気がするんだけど
この漫画って濃く簡潔ではなくて浅く長ったらしいのパターンで話が進むことがもはや定番と化しているんだよな...
それがもうずっと改善されてない - 200二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 09:58:01
単行本はもう買わなくて良さそうね