よくなろうに親でも殺されたのかってくらい敵視してるやついるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:21:15

    やっぱ前世あたりでなろうに殺されたんかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:21:41

    意外と転生者なのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:21:57

    アンチなろう作品の主人公転生者なのかもね
    結構テンプレだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:22:02

    前世なろうに奴隷にされたわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:22:57

    よくなろうってなんだ?ってしばらく悩んだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:23:03

    半数は転生者の作ったマシンガンに殺されたらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:24:10

    複垢自演と談合してただけでなろうから追放されたわ
    書籍化してるしカクヨムに移転するから意味ないけどな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:24:36

    両親を殺されたし、妹は攫われたし、兄は洗脳され組織の幹部として命を狙ってきてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:25:03

    俺の親はなろうに殺されたんだ…
    許さん…許さんぞハーメルン!

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:27:58

    なろうに作品パクられた作者が、パクった側の信徒にパクリ認定されて精神病んで自殺したから嫌い
    ○んでほしいね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:28:43

    五十人は居るたくさんの嫁に囲まれて最強のチート能力も手に入れて慎ましく無欲に暮らしていただけなのに、ビッチの半魔に裏切られクソザコナメクジ主人公が剣聖を連れてくるなどという卑怯な手段を使って殺しに来るという非情な目に遭ったんだ。そんなの嫌いになって当然だろうが!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:29:13

    >>10

    悲しい事件だったね

    書籍化する予定もあったのにな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:30:40

    >>11

    乙ロワージュ様乙

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:30:54

    >>10

    書籍化決まったときの喜びようを思い出すとつらいわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:31:48

    ケータイ小説をバカにしてた世代だけど
    「世の中があの頃バカにしてたレベルの作品で溢れちまった」みたいな絶望感はなんとなくある

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:32:09

    >>7こういうなろうからBANされる奴が平気な顔して成功してるのに>>10みたいな人が不幸になるのは歪んでるよなぁって思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:34:16

    なろうアンチに親殺されたやつが集まるスレはここですか

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:34:28

    >>15

    主語デカ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:34:50

    >>15

    別に昔売れてたタイプの小説も普通に売れてるから文字媒体を読む人が増えただけだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:35:15

    ラノベの頃も下見れば酷いのは酷いからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:35:17

    >>15

    昔は周囲の頭が良すぎて自分にガッカリしてた口だけど

    世の中バカばっかりなことを知って自分に自信が付いたぞ


    よくよく考えたら偏差値が50より上な時点でバカと天才に二分したときの天才グループな訳だしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:36:54

    >>21

    天才グループとかいう頭悪そうな表現好きだわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:37:14

    >>21

    その文章に疑問抱かない時点でかなり頭悪いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:37:21

    >>15

    残念ながら世の中の人間の大抵はアホで低俗なんです

    youtubeでやってるDQN返しスカッと漫画だの

    不倫がどうのこうの言ってる夜9時のドラマを見てたらなんとなくわかるでしょう

    今はスマホでタダで小説が読めるようになった時代なので

    その裾野にそういった人たちが大量に流入しているだけなんです 時代も世の中も何一つ変わってないんです

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:37:31

    Fateゼロの本文そのままで掲載されて長期間ランキングに居座るサイトなんて叩かれて当然では?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:38:35

    俺は前世なろう主人公ににクソみたいな理由で殺されたんだ。許さん。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:39:19

    >>15

    大丈夫、お前のその書き込みめちゃくちゃ頭悪いから世間様に馴染んでるよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:39:46

    バカにしてたなろう作品が売れて
    自分の作品が評価されないから恨んでる人は多い

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:40:53

    >>25

    利用者の半分とサイトがクソでクソみたいな作品が粗製濫造されてるのは認めるけどそれ以上の暴言は許さんぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:41:17

    >>28

    自分の「好きな」作品が売れてないから叩くみたいなのも多いね

    お前ただの別作品ファンやろと


    ソシャゲとかでもよく見られる光景

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:41:43

    >>28

    同じサイトに投稿しただけで並んだと思ってて自分の作品が評価されないのおかしいと思ってる人、いるねえ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:42:05

    >>28

    そこで自分もなろうを利用してやろうってならないからそいつはド三流以下で終わるんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:42:05

    ヘイト創作が多すぎてなのは公式にガチギレされたサイトがなんだって?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:42:40

    >>28

    結局売れてる作品の後方理解者面したいだけじゃん

    だから頑張ってアンチの話集めてこんなに不評だけど本当は凄い作品なんですってやりたがる

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:43:29

    玉石混淆(99.9%が石。肝心の玉も基本的にオタク臭いノリで人を選ぶ)

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:44:00

    「陰湿」ってテーマで9割程度の作品が括れるくらいには読む気ないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:44:29

    >>35

    >>36

    >>34

    うわでた

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:44:49

    >>20

    多くのヒットの裏で多くの3巻打ち切り達が

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:45:04

    >>36

    これはわかる

    陰湿、責任転嫁、過保護の三本柱が多い

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:45:42

    なろう作品と同じ流れなんだよな
    最低限のクズと罵られていた僕の好きな作品、アニメ化したら爆売れしちゃいました〜哀れななろうアンチとネット世界勝ち組ライフ〜
    みたいな

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:45:54

    >>32

    悪役令嬢の人とか明らかにプロだもんね

    偽名でなろう連載してるプロ作家は多い

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:46:18

    >>36

    読んでないから適当に括ることができるぞ!ってことかな・・・?

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:47:15

    なろうはゴミの中から金塊を探す場所でその金塊を擁護すべきであってゴミの部分までは擁護しなくていいんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:47:23

    親殺されエアプ多いよな
    あんなもんじゃないわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:47:52

    >>40

    つまりアンチの知能が異常に低かったってことか、なろう的にもな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:28

    異世界食堂とかめっちゃ褒められてるから見たら現代食材や知識の実質チートだったわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:35

    まず大前提として素人が作った作品の99%は読むに耐えないハナクソなんだよな
    そんで普通の出版社というのはその99%を排除して残りの1%の中からだけ売り出す作品を選ぶんだけど
    web小説サイトは本来ゴミ箱に行くはずだった99%がそのまま人目につき続けるんだ
    天下のジャンプだってゴミ箱行き側の作品は素人のweb小説と大してかわらんと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:52

    なろうブームで異世界転生系みたいな一種類の作品ばっかになったのは少し嫌だけど言ってなろうがなくてラノベが流行ってた時代も学園都市っぽいのばっかになってたし流行の問題でなろうが悪いわけではないのかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:53

    >>45

    現実世界でもなろうテンプレに沿った行動をしようとしてるなろう民に対する愚弄やろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:57

    ぶっちゃけなろうアンチより感想欄の毒者の方が何倍もキツいから外から悪く言われる分には全然流せるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:49:05

    うんこはうんこで別に存在したっていいし
    その中にも面白いもんはいくつかあるよ

    でもうんこのうんこらしさ説明したら
    アンチで親殺された、ってのは流石に頭沸いてない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:49:08

    >>43

    ただ金塊ごとゴミ扱いされるのがな

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:49:25

    なろうは陰湿だろ
    同じ土俵で頑張るぞ!じゃなくて俺だけ気付いてるor持ってる○○でざまぁwww愚か愚かwww
    こんなんばっかじゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:49:56

    知らんのか、レーベルの格が低い出版文化はぶん殴っていいんだぞ
    これは江戸・明治時代からの常識

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:50:27

    >>49

    なろうテンプレ通りに負けてるアンチくんに対する皮肉にもなってて面白いって言ったんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:51:00

    >>53

    やっぱ読んでないんだな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:51:08

    >>51

    お前の目がうんこだよって話してるの理解できてる?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:51:11

    >>52

    金塊も構成要素だけ並べたらゴミと同じだしまあ…

    ゴミ漁ってるときに見つけたらテンション上がるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:51:40
  • 60二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:52:34

    今話題のチー付与も有名になる前はタイトルと興国の切り抜きだけで色々言われてた時期もあったからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:52:43

    URLまで持ち出して…ほんとに強い恨みなんだな…ご愁傷様で

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:52:53

    >>56

    とりあえず女性向けは方向性違うからそれ以外で教えてもらえる?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:54:00

    >>44

    親殺されてガチ勢とかこわい

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:54:28

    >>62

    無職転生とか辺境の老騎士とかリゼロとか漫画化書籍化してる作品でもいくらでもあるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:54:29

    なろうで感性磨いて成長しちゃうと
    こうなっちゃうんだな、って
    可哀想に

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:54:34

    おかしい
    序盤はネタスレの流れだったのに

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:55:48

    >>59

    なろうが健全だとか平均的な質が高いとか言ってるバカはとんでもねぇ信しかおらんやろ

    全部クソ!って言ってるバカ信並の極論かますアンチは割と見かけるけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:55:52

    中にうんこがあるから全部うんこ!って言うやつが頭おかしいんか扱いされてるんじゃ無いん?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:56:09

    >>66

    親殺されてるんだぞ、そら殺伐とするわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:56:31

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:56:45

    おもしろー読も
    つまらん読むのやーめた
    これくらいの精神でいいのに

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:57:13

    >>64

    そんな上澄みの上澄みしか無いのか

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:57:15

    >>65

    でもお前あにまん民じゃん

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:57:58

    >>71

    それが無料で読めるweb小説のだしね

    お金払ってないから気楽に読める

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:58:01

    >>66

    なろう信とアンチ双方本物が引き寄せられてしまった

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:58:47

    >>72

    お前頭大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:58:52

    お前の一番好きな作品がなろうのせいでエタったの考えてみろよ
    許せるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:59:21

    >>72

    ばっかじゃんと言いつつ女性向けは除外して上がった作品は上澄み扱いで草

    これもう敗北宣言だろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:59:45

    >>72

    衝撃屋とかどう?タイプは笑うせぇるすまん的作品

    もちろんめちゃくちゃマイナー

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:59:54

    >>72

    マイナー作品知りたいならなろうのおすすめスレ行けば?5chとか

    ここで盛り上がってるのならTS衛生兵の更新もあるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:00:07

    大手出版社が作家を激戦して担当編集までつけた漫画が叩かれることあんだから
    素人の妄想の書き殴りなんて叩かれに決まってんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:00:34

    なろう作品はクソが多いよな!←はい
    なろうの作品は全部クソ!←??

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:00

    >>72

    2行の文章もまともに読めない読解力じゃ話にならん

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:24

    漫画もアニメも原作が足りないから上澄みじゃないのまで駆り出されてるのが問題な気がする
    もっと上澄みだけ出てきてたなら癖あるけどなろうって場所ではこういうのが流行ってるんだなで終わる話だし

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:29

    上澄みってよく言うけど純文学なんかなろうの比じゃないレベルで上澄みしか知られてないだろ
    結局のところ沈殿物が目につきやすいだけよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:35

    >>80

    アレはハーメルンじゃなかったか?

    いやマルチ掲載が大半を占める界隈であんまり意味のない区分かもしらんが

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:48

    タグ機能が役立ってないのがほんとダメ
    タイトル長くするよりもしっかりタグつけてほしい

    あと未だに転生物がハイファン判定なのは理解に苦しむ、主人公の魂が地球由来だろうがって思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:02:57

    >>84

    というかコミカライズや書籍化の時点で出版社の編集がほとんど仕事してないのが一番の問題だと思うわ

    月夜涙作品とか何考えてアニメ化してんだよ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:03:11

    >>87

    そりゃ主人公の魂より世界観の方が物語に与える影響はデカいからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:03:57

    >>89

    でも読者的にはずっと地球由来品が目に見えてるんですよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:04:30

    >>87

    異世界舞台ならハイファンタジーだろ

    ナルニアがハイファンタジー扱いなわけだし

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:05:43

    >>87

    ハイファン論争とかいう100年論争しても終わらない話題はNG

    .

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:06:31

    >>91

    >>92

    調べてみたら根が深すぎて困った

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:06:49

    組織票でランキングいじってるのは聞いたことある

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:07:00

    >>86

    おっしゃる通りハーメルン、なろう両方で体裁しとるぞ


    カクヨムでだけ先行公開とかしているわけではないしぶっちゃけ誤差の範囲だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:08:06

    5年ぶりに見に行ったら日間ランキングや週間ランキングが婚約破棄と悪役令嬢で埋まってたんだけど何があったんだ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:08:36

    >>94

    あと低評価もプラス集計になったりな

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:08:39

    >>96

    流行り

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:08:48

    なろう馬鹿にするのはいいんだけど主語がデカいしパターンが少ないからもっとウィットに富んでほしいよね
    数えきれないほど作品あるのに全部読んだのかお前は?ってよくなるよね

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:09:42

    >>96

    そもそも小説家になろうって名前のサイトのランキングが転生もので埋まってた時点で今更やろそこは

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:10:39

    >>96

    こんな感じでランキングに飛んだ最初のページが異世界【恋愛】になってる

    ネットだとアクセスのしやすさが正義だから自然にランキングが上がってる

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:10:41

    月間ランキングトップ10が全部女性向けなんだけど、数年前と読者層変わった?

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:11:28

    >>99

    しょうがないだろ

    そういう人は一部の読んで批判してる人の投稿だけを見て批判してるんだから批判内容にパターンなんてつけれないんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:11:34

    なろうアンチ「なろうって変なのばっかじゃん」
    なろう読者「なろうって変なのばっかじゃん」

    仲良くしろよもう

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:11:43

    >>99

    全部読まないと批判出来ねぇの?

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:12:35

    ナーロッパ民馬鹿過ぎw→街に生ゴミ、ウンコ、浮浪者少ないスラムにちゃんといる
    衛兵や平民が旅人殺して小遣い稼ぎしない、改革に喜んで従う
    戦には戦力の大半集まって平民は規格統一された鎧、騎士は軍馬持ち何処が馬鹿なんだ?

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:12:40

    >>104

    殲滅戦やぞ

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:12:49

    >>105

    全部読んでいるかのように語るなら、全部読んでなきゃいけないんだ

    「なろうが」じゃなくて「なろうのコレコレこういう作品が」って語るべきなんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:13:24

    >>102

    実は読者層は変わっとらん

    野郎が女性向け作品読んでるだけや

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:13:51

    なろうのバカみたいな小説ってバカみたいだよな!!!!

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:14:14

    >>104

    なろう読者が変だと思ってない作品もアンチ的には変だからそこの微妙な溝がかなり深い

    これはなろうっぽくないよで作品布教して拒絶されて両方に傷が残るパターンが多すぎた

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:14:36

    >>105

    スレで散々言われてるけど全部クソとか言い出さなければ問題ない

    …問題ない筈なんだが、長年ボコボコにされ続けたなろうユーザーの一部は、クソという論調を見ると全部クソと言われていると捉えるように歪んでしまってる

    悲しいねバナージ

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:14:50

    >>110

    はい!!!!!!!

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:15:06

    >>108

    全体としての傾向を話してるのに

    個々の作品のダメな所一つ一つ挙げろってか

    面白いこというなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:15:24

    なろうアンチ自体は勝手にしてりゃいいけど気に入らない作品なら何にでもなろう認定してくるやつがいるのがうざい

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:16:06

    猫耳猫も駄目な人は駄目だからなあ
    テンプレチート系に感じるみたいで

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:16:36

    >>114

    なら前置きするべきだったな

    会話のコツだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:16:37
  • 119二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:17:05

    >>52

    ゴミ山に金塊埋めに来たのが悪いので

    ゴミ漁り趣味のある人でもなきゃ纏めてゴミにしか見えんのよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:17:18

    いつしかなろうは自分の好きはジャンルを探す書くところではなく流行りの物を読む書く所になってしまった

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:17:40
  • 122二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:17:59

    なろうのアンチは、内容批判から脱線して「そりゃ無理があるだろ」ってなる考察や予想を勝手にして
    案の定予想が外れて、勝手に傷ついてる印象

    閉じコンと騒いで、そこらじゅうの媒体に溢れ返って苦しんだり
    一過性と騒いで、年号跨ぐくらい続いて衝撃受けたり
    オッサンの欲望がどうのと言って、小中の図書室にまで並ぶようになって「日本終わった」と嘆いたり

    分からないものは「分からない」で終わらせて、下手に考察しなければいいのに

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:18:14

    >>120

    執筆のキッカケがこれ面白い!俺もこういうの書いてみたい!ってパターンが多いからそこは仕方ないんや

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:18:30

    >>119

    金塊がボロボロ発掘されてる鉱脈をゴミ山って呼ぶのは認知がイカれてるのよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:18:41

    カクヨムやハーメルンにも同じような過激派アンチがいるのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:18:48

    なろうはなろうアレルギーのやつに無理に布教してなければもうちょっと穏便に有名になれた気がするが戦争が起こってしまったのでもうどうしようもない
    お互いにお互いの親を殺してしまった
    殺し合うしかない

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:18:58

    >>125

    ハメは見たことある

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:19:19

    >>125

    ぶっちゃけそこもまとめて「なろう系」で一括りにされてる気がする

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:19:28

    >>117

    前提条件おかしいから揚げ足取ってんだよ

    全部って言い出したの君だろ?

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:01
  • 131二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:14

    高校時代に「なろうで異世界転生が流行るのは現実世界で満たされない人たちが来世に夢を見るため」って国語教師が言ってたんだけどお前らマジ?

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:37

    スキルレベルとステータスオーブンが出るとなえる

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:50

    >>114

    母数デカいから傾向なんてねえよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:53

    >>126

    まず最初からまとめサイトの切り抜きバチボコに殴られてんだよなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:54

    >>116

    まあ成分的にはチートハーレムだから仕方ないわ

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:58
  • 137二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:09

    >>128

    なんなら普通に商業から出てるやつも長文タイトルだったり転生だったり悪役令嬢ならなろう系判定やな

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:17

    濁る瞳は面白いぞ

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:23

    >>132

    このオーブンは…?

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:44

    >>131

    鬱屈した感情を抱えてる人が多いのは微妙に否定できないけど現代人なんてそんなもんやろ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:46
  • 142二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:22:03

    >>133

    母数がでかいからこそ傾向では?

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:22:44

    >>133

    母数が大きくないと傾向なんて読み取れないだろ

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:22:46
  • 145二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:22:49

    >>140

    でも追放物でもう遅いを見るとなんかこう作者辛かったんだね…って気持ちになるよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:23:14

    まあこっちもジャガイモ警察共のことは憎悪してるしな
    せいぜい苦しんでほしいもんだわ
    硬派ファンタジーを持ち上げて好き勝手に振る舞ってきたツケを払え

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:23:32

    素人が書いた小説の集まりである以上当たり外れが激しい
    その分当たりに出会えたときの喜びは一入だが

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:23:37
  • 149二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:23:38

    >>145

    追放される時の描写が妙に生々しいのなんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:24:01
  • 151二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:24:07

    落ち着いて欲しい
    母数がデカい場合、そのデカさに対して十分なリサーチができていなければ傾向を読み取ったとは言えないんだ

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:24:17

    >>149

    半殺しにされたりダンションにおいてかれるのって生々しいか?

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:24:46

    >>131

    キリスト教が流行ったのとおなじやね

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:25:05

    >>131

    異世界転生モノ自体は昔からあるフォーマットだからなぁ……

    現代の常識と感性を通して描写されるから書く側も読む側も労力を使わずにすむってのはあるんじゃないか

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:25:06

    >>152

    最近はその辺の描写もテンプレ多いよな

    ざまぁもちゃんと生の感情書ける人は少ない

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:25:20

    >>152

    生々しいと感じるのは読者の感性なので、他人である我々にはなんでそう感じるかなんて分からんのだ

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:25:24

    >>139

    シャーロット家の四男坊

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:26:32

    >>152

    結局のところそうならないようにコミュニケーションやらで本来は努力すべきところを

    相手がクズだからだ、俺は悪くねぇ!って済ませてるあたりの闇が見えてしまう

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:26:39

    そういえば金額バラバラに渡させる虐めで有名なマサツグ様は実は本編にそんなシーン無いって話し合ったな
    捏造だったっていう

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:26:43

    >>152

    そこじゃなくて、同じパーティだったやつらから掛けられる蔑みの言葉とかそういうやりとり

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:26:54
  • 162二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:27:17

    「来世に夢を見るためなろうを読んでる現実世界で満たされない人たち」という、想像上の底辺存在を見下して悦に浸るのはどうかと思うんよ

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:27:31

    >>131

    ワンピース、DB、鬼滅が流行った理由は?

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:27:35

    >>131

    神話から大して変わってない人類の普遍的な願望だぞ

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:27:38

    >>160

    あんまり心当たり無いんだけど、何か例ある?

    不快で記憶から削除してるかもしれん

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:27:48

    >>142

    >>143

    さまざまなな作品の悪いところをかき集めて存在しない作品を語ってどうするんだよ……


    しかも、それを満たす作品、陰湿なだけのざまぁとかは大体日刊ランキングで消えていくから語る意味すらないし

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:28:11

    >>163

    そらもうムカつくやつをぶっ飛ばしたい願望よ

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:28:45

    >>158

    それこそ作品によるわな

    傾向的にウケてるからとりま入れました!みたいな作品はよく見かける印象

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:29:39

    >>142

    >>143

    じゃあそれにふさわしい統計取ってから語れよ

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:30:34

    >>47

    なんなら馬鹿にされてる10週突き抜けですら連載に行った時点で上澄なんだよな…

    おんねこレベルがひしめいてるんやろな

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:31:22

    >>158

    付与術師云々とかバフ云々の作品がここでよく語られてるから変なイメージ付いてるかもしれんがコミュニケーション不全の作品ばっかじゃないぞ?

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:32:43

    >>170

    ジャンプラの読み切りですら読んでるとおんなじような作品ばっかで飽きるを通り越して呆れるしな

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:33:15

    >>166

    言ってる内容はどうでもいいけど

    言葉の使い方が変だから突っ込まれてるだけだぞ?


    母数がでかいから、ってのに

    下位層は語る必要ないって論調としておかしいから

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:33:20

    >>170

    60万作品あるからそりゃおんねこ未満の忌み子も大量にあるよ

    というかおんねこは作者のコンプレックスからくる単語のキレは鋭いから、そこに素直になれば割といい作品作れそうな気もするんだけどな

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:33:47

    追放系の有名作といえば盾の勇者の成り上がりかな
    あれは異世界人って愚かなのしかいないの?って疑問に
    敵ボスが暗躍してて転生者送り込んだりして技術レベル下げたり知識の伝達途絶えさせたり籠絡してたからっていう理由がちゃんと付いてたという

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:34:02

    まあ何にせよ努力路線が流行ることは絶対ないだろうね
    なろう系と違って、揶揄抜きのガチの妄想・闇じゃん

    なろう系に隅に追いやられながら「いつか努力は報われるんだ…」って内容を書いてるんだよ?
    それこそ辛い
    チートとかの突飛なものがないからこそ生々しい
    もう五年十年と低迷し続けているんだろうに、まだこんなこと思ってるんだって目で見てしまう
    自分の立場を冷静に把握していたらそんなこと書けないだろうにって
    マトモなつもりでいるのが余計に痛々しい
    あんなのは二度と流行れないだろうな

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:34:17

    なおなろうブーム前に大ヒットした携帯小説

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:34:51
  • 179二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:35:03

    >>176

    えっ(努力描写し過ぎて幼少期で100話以上ある作品を見ながら)

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:35:41

    >>176

    この書き込みにこそ俺は闇を感じる

    君こそがなろうの体現者だ

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:36:44

    無職、蜘蛛、本好き、リゼロ…あの累計ランキングぱっと見るだけでも努力とか苦境がある作品あるんスけど…

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:37:29

    >>180

    後はランキングを駆け上がって悔しがるチート作品たちをざまぁするだけだな!

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:37:42

    >>174

    いやあの、ジャンプの方

    おんねこはジャンプ目指してた人らしいから

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:38:11

    影の実力者が人気出て半ギレが打ち切りという事実に耐えられない

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:38:45

    >>183

    あごめん勘違いしてました…

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:39:36

    >>184

    影実と半ギレは割と別ジャンルのような

    パクリパクられなら影実と腋が書いた暗殺者だろ?

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:39:42

    >>176

    そもそも努力描写が〜って言ってるのが的外れだからな

    漫画アニメなら静止絵何枚か挟んで長い期間努力したって言っても説得力あるって言われるが小説は文章何行だけで努力済ませてるwとか言われるし

    メディアの違いを理解できん阿呆の妄言なだけだ

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:40:04

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:40:34

    このスレ見るとなろうアンチのレベルもたかだか知れますね

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:40:52

    >>173

    あー、なるほど

    俺は下位層は書籍化もしないし存在しない扱いで良くねと思ってたわ

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:40:54

    当たり前だけどランキング上位はなろうユーザーが好む作品の集まりであって
    それをどんどんアニメ化とかで非なろうユーザーの前に披露しているのも問題なのかもしれん

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:41:08

    ヒーラーは爺さんじゃなく猿か!
    爺さんなんだっけ、わかんないけど知ったかぶりで話合わせるのがなんかダメだったんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:41:30

    >>189

    なろう好きはなろう含めて小説やらも読んでるがアンチは活字に触れてるかすら怪しいからな

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:41:37

    >>187

    むしろジャンプより努力描写がある作品が多い気がする

    インディーズだからこそ出来るレベルで何話もかけてたり

    あっ5億年ボタンさんは違います消えてください

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:42:37

    爺さんはなんか調子こいて見栄のために散在する根性が好きだった

    影はなんかこう結果的にハーレムになっちゃいましたが基本的に苦手なんだ

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:42:48

    >>189

    なろう信のレベルもたかが知れるだろ?

    どうあがいてもクソの投げ合いよ

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:42:59

    結局>>165の例ぜんぜん出てこないの草

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:43:30

    >>196

    このスレ見てそれが言えるなら凄い読解力してますねぇ!

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:43:33

    べつに批判は良いと思うけど口悪いのはやめようね

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:43:36

    >>195

    盾も最初それで「いや結局女奴隷かよ」って思ったけど槍でだいたい男買ってたからセーフになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています