もしかしてヒロアカのヴィランはそんなに魅力的ではないんじゃないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:10:05

    まっ過去については同情するけどそれで人に迷惑かけていいことにはならんけどな

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:10:49

    魅力がないならここまでの立場になれてないッスよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:11:53

    こいつらの深掘りが始まってから見るのやめたのは俺なんだよね
    味方の生徒をほっといてやることでもないのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:13:02

    死柄木はかわいそ…と思うんスけど
    荼毘は自業自得じゃないっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:14:25

    >>3

    他のヒーロー作品みたいに一人一人が起こす事件に焦点を絞らずに初登場からヴィランチーム結成してたから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:17:50

    (そもそも基本的にデカい役割終えたらもう用済みみたいなキャラの扱いだからキャラの魅力が続かないんスよね)

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:18:25

    佐藤…障子…あとなんか…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:19:56

    怒らないでくださいね?
    根っからのサイコパスなのに悲しい過去があったから同情ガーとか言い出す方がよっぽどイチャモンじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:20:11

    >>7

    口…田…


    活躍はあるっちゃあるけどぶっちゃけいなくてもいいようなのが多いっス、忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:20:17

    しゃあけど
    トガとかキャラデザパワーで人気になっとるし
    オメコ目線からもキャラデザいい荼毘や死柄木は人気やっ
    悲しい過去とキャラデザのたった2つがキャラの魅力を構成する……

    ある意味最強だ

    まぁトガにいたっては悲しい過去では無いけどなぶへ)

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:20:52

    でもね俺スピナースキなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:20:56

    >>8

    怒らないでくださいねにはてなマークはいらないっスよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:20:57

    >>9

    思い出したように主人公救出編に加わってたけど正直微妙なんだよね

    なんでデメリットきっついのに微妙なの多いんスかねユウエイ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:21:01

    >>6

    それは飯田の事を……

    それは青山の事を……

    それはちょっと前の轟のことを……

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:21:23

    >>12

    気をつけるのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:21:45

    >>14

    飯田家はヒロアカ世界の闇すぎるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:22:28

    マグねぇが死んだ時悲しかったのは俺なんだよね...

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:22:29

    ぶっちゃけヒロアカ世界に個性がある限りどうにならないと考えられる
    しゃあっ 世界再構築END!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:22:30

    ヴィランはまぁただのカスだからどうでもいいんだけど味方の掘り下げもしてほしいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:22:47

    荼毘は父親も悪いけど荼毘も悪いのん
    死柄木は悲劇だけど本人が悪いのん
    トガちゃんは何も悪いと思ってないから悪いのん

    なにっ トゥワイスだけ本当に可哀想...

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:23:03

    マネモブはトガちゃんでアホほど抜いたんや…その回数…500億回

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:23:17

    >>20

    個性が悪いから仕方ないんだよねあれは

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:23:27

    >>10

    ヴィランが魅力的なのは別にいいんスよ

    ただヒーローsideの魅力を上回ってるせいで主人公が交代したような違和感があるんだよね


    仲間に頼ることを覚える時期が弔よりデクの方が遅いってどういうことだよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:23:36

    >>10

    まるでジャンプ漫画みたいスね

    忌憚のない意見て奴っス

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:23:44

    ヴィランの中でトカゲ野郎はそんな悪く言われてるイメージないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:01

    ラブラバ達の過去がただの難癖だなんて…こ、こんなの納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:06

    >>24

    ジャンプ漫画やろがーーーーーっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:23

    >>24

    怒らないでくださいね

    ジャンプ漫画じゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:28

    根っからのクズが多すぎて掘り下げにあんま面白味がないのにやたら尺とるなと思ってるのは…俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:44

    >>26

    あの無職おじさんって金ないのにどうやって生活してたのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:58

    アシスタント「ウワーッ書クノガ面倒過ギルーッ助ケテクレーッ」

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:24:59

    両親をヴィランに殺害されて
    過失のない事故で仕事を失い
    自分の個性で孤独を埋めてたら個性に殺されかけたトゥワイスに悲しき過去...

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:25:22

    >>13

    なんならデメリットの明言されてないプロヒーローも能力の割には活躍が微妙な連中ばかりなんでシンプルに堀越先生の技量の問題だと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:25:24

    こいつらのターンだった時期は正直イライラしましたね……マジでね
    ヒーローものでヴィランが自分勝手にイキってた時期だから仕方ないんだよね
    今はちゃんとヒーローが活躍して勝つのがある程度約束されているから良いよ
    荼毘の落とし所は良かったしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:25:28

    >>30

    ジェントルがフリーター時代に貯金ため込んでた賜物なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:25:49

    >>34

    あの…荼毘がコンテニューしたんスけど…

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:25:58

    でもね俺トゥワイスの個性欲しいんだよね
    会話相手が欲しいでしょう
    なにっ増えに増えに増えまくる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:08

    ジェントルの個性普通に強いんだよねあれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:18

    >>36

    えっ(単行本派)

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:23

    カッコイイぜMr.コンプレスよ
    その生き様俺が女なら股を濡らすね

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:31

    >>25

    何もないという魅力が好きなのん

    AFOに改造されて悲しかったのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:50
  • 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:26:59

    >>41

    なんか最後の希望みたいになってるけどえっこいつかあって感じが強いんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:27:22

    >>35

    そうだったんスね

    教えてくれてあざーっす

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:27:30

    別な学校はめちゃくちゃ強いんだよね能力
    なにっ学生だから表にはでてこない

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:27:40

    荼毘は荼毘に付しないよ
    ボケーっ
    完全に逆恨みのクズなのにいくらなんでも時間かけすぎ、言うたやろうが

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:28:46

    >>45

    ウム…仮免試験では雄英の個性が弱すぎてびっくりしたんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:29:01

    悲しい過去?
    ねぇよそんなもん

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:29:32

    >>48

    逆に好きなんだよね

    あとムーンなんちゃらも

    あいつどうなったか覚えてないんやけどな

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:29:40

    悲しい過去はあるけどそれはそれとして普通にクズなキャラは一定の需要が見込めるのん
    じゃあけど…こいつらに割く尺が長いわっ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:30:15

    トガちゃんは再生もちの彼氏でも見つけて仲良くやればいいんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:30:22

    しゃあけど人を焼いたのはお前の選択だわ!って轟の主張が好きなんだよね
    荼毘以外にも悲しき過去持ちだから悪の道に走るのは悔しいだろうが仕方ないんだみたいな連中にぶっ刺さるでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:30:25

    >>48

    2回とも引っ張らず退場してくれたのも含めて好きなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:21

    >>52

    エンデヴァーが原因なのは確かだけどエンデヴァーしか責められないのに嫌気が差してたから本編でちゃんとここに言及してくれて安心したんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:34

    轟、爆豪、あとシャドウあたりが主人公を支える…
    ある意味”最強”だ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:39

    マスキュラーは異質感あってヴィランの中で一番好きなのん

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:44

    もしかしてヒロアカは微妙に両陣営のキャラの魅力が足りないんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:50

    怒らないでくださいね普通にただのクズじゃないですかみたいなキャラでも人気になってる悪役は他の漫画じゃゴロゴロいるし

    結局ただのクズかどうかではなくて
    「その過去が面白いか面白くないか」でしかないと思ってるのは俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:32:32

    厄介ファンが厄介ファンのまま活躍してて感動したのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:33:12

    >>59

    こいつ蛆虫やんってなったけどなんだかんだいいキャラかなってなったんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:33:52

    >>57

    魅力があるキャラは両陣営にちゃんといるんだ

    でも特に味方は数多いから掘り下げ全然出来てないのが原因だと思うんだよね

    A組20人だけでも掘り下げれてない佐藤とかいるでしょう?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:33:59

    >>57

    これ以上盛ろうとすればタフくんみたいにあーっ何言ってんだかわかんねーよになると考えられるが…

    設定をその場限りの使い捨てブースターみたいに扱うならいいよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:00

    尾白とかはちょっとだけ頑張ったけど無理だったなって感じの出来なんだ
    でも透明人間とのカップリングだけで死に値するわ!

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:02

    あ、あのあと2ヶ月でヒロアカ終わるはずなんですけど
    本当に終わるんスか…?

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:25

    しゃあけど…トガちゃんは見た目以外に褒めるところがないわっ!

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:30

    >>64

    だらだらやってはいたけどスピナー片付けたらもう終わりでいいんじゃないスかね

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:35:44

    >>65

    しゃあけど…

    見た目がエロいわっ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:36:24

    >>65

    もしかしてオメコ目線で妙に人気あるオバホとかも

    オメコ版トガちゃんでしかないんじゃないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:36:32

    こいつらの過去掘り下げはまぁ面白く読めてたのん
    問題はどっちかと言うとA組側の掘り下げが足りてない方なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:36:46

    やたらと本体の幼児性みたいなとこアピールしてたしもうアホは自壊確定だしスピナー討伐、シガラキをひっぱりあげてあとは君はヒーローになれるで終わりじゃないスか

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:36:56

    オバホ能力は好きだけど承認欲求拗らせおじさんなのが痛すぎるのん

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:37:14

    >>69

    メインのA組との格差がえげつないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:37:34

    教えてくれ 結局B組は必要だったのか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:37:40

    >>65

    おいおい性格も最高でしょうが

    イカれた女とボボパンしたいのん


    待てよ 犯罪者は流石に怖いんだぜ

    なんか病気持ってそうだしな(ヌッ

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:37:53

    >>71

    でも俺オバホ好きなんだよね

    本当にイカれてて怖いのん

    ただ敵を増やしすぎたからあんな目にあったんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:04

    >>71

    雑魚ヤクザだからいいんじゃないスかね…

    なにっ 能力が強すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:15

    >>64

    ワンピの5年で終わるよりは信用してよいと考えられるが…

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:18

    トガ関連だとBクラス担当のブラドキングも同じような個性なのにしっかりヒーローやれてることを鑑みれば個性より本人の資質に問題があると考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:23

    >>73

    B組不要っ

    というか生徒の7割くらい不要っ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:25

    オバホに関してはいいからAFO能力奪えよとしか思えなかったんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:26

    >>72

    20人は多すぎたから半分くらい死ぬべきだったっスね

    なにっ 雄英が潰れたっ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:37

    しゃあけど……
    ぶっちゃけ佐藤の過去とか掘り下げられても「どうでもいーよ」って感じそうなのは……俺なんだ!
    言っちゃ悪いけどやっぱキャラデザ良くないとねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:38:58

    >>82

    うーん仕方ない

    カップリング相手もいないし盛り上げようもないし…

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:39:42

    砂糖は怪力能力より
    ペロスペローみたいに佐藤細工を操る個性にした方が良かったと思うんだよね
    見栄えもいいし差別化もできるでしょ?

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:40:09

    ヴィランの魅力掘り下げるくらいならA組の魅力をもっと掘り下げてほしかったのは…俺なんだ!
    それでヴィランも悲しき過去もしくは環境持ちの身勝手な蛆虫ということしかわからなかったしなっ(ヌッ)

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:40:18

    >>82

    過去じゃないにせよ信念とか欲しくないっスか?

    至って普通のヒーロー目指してる良い子ちゃんもそれはそれでいいけどそんな奴ばっかりなのん

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:41:12

    >>86

    クセがあって能力が強いのはだいたいシケツなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:41:18

    砂糖は個性自体は結構おもしれーよ。なんだけどビジュアルがメイン向けじゃ無さすぎるのん

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:41:36

    地味なのが逆に個性、みたいなのも尾白君がいるから枠がないのん

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:43:33

    地味だから抜いていいと思ったら
    超重要だった上キャラもよかった青山を不在にした二次創作作家に悲しき今...

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:43:50

    増強系は他に副次効果ないと主人公(OFA)の下位互換になっちゃうから佐藤はしょうがない本当にしょうがない
    結局お菓子作りで差別化してるしな(ヌッ

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:43:51

    >>77

    そもそも5年発言は尾田先生が体力的にやべえから休載するようになる前の話だったと思うのん

    連載ペースが変わったから普通に5年より伸びるのは確定なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:43:53

    >>89

    モテるしなっ

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:45:06

    >>90

    青山不在にしてA組に入ったオリ主は責任持って代わりにAFOのスパイをやるべきなんじゃないっスか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:45:33

    もしかして舞台を学校にしたのが不味かったんじゃないスか?

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:45:56

    >>90

    ぶっちゃけ能力で除いてましたでいいんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:46:03

    でもね俺
    佐藤くん好きなんだよね
    あの見た目でお菓子作りが趣味なんて刺激的でギャップ萌えでしょう

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:46:44

    >>95

    デクの帰る場所がかくなるだろうがえーっ

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:46:50

    >>95

    まてよ 体育祭のために必要なんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:47:06

    佐藤も色々言われるけどメインキャラみたいな扱いされてた常闇の扱いも割と酷いと思うんだよね
    B組戦で負けさせるとは思いませんでしたよ ホリー先生

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:47:31

    青山と佐藤と口田が主に二次創作で不在にされる雄英ビッグ3なんだよね

    3択を外した二次創作者に哀しき現在…

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:47:38

    >>100

    でも出番も多いしエリチャンとの絡みは好きなんだぜ

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:48:40

    >>100

    メイン3人より一歩下がってるだけで今でも活躍してるのん

    耳郎ちゃんのお尻に触れたしな

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:48:57

    >>6で既に言われてるけどホリー先生のキャラの扱いは基本的にデカい見せ場作ったら後は用済みの使い捨てスタイルなんだ


    どうしてゲストキャラでやるべきやり方をレギュラーキャラでやってるの?

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:49:05

    主人公が平凡でも敵が面白くて名作になる作品はある逆はないみたいなの聞いたことあるっス
    実際敵キャラに力入れるのは間違いじゃない気がするのん

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:49:33

    >>104

    ふうん ホリーに必要なのは猿空間というわけか

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:49:52

    >>105

    実際もうどうでもいいっスからね耳とか砂糖とか障子とか

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:50:50

    >>97

    お前のその気持ちは尊いが…残念ながらインパクトに欠けるわ!

    戦闘においてはデクの下位互換で大した役割もなくキャラデザパワーも今ひとつ…そんなキャラは人気でるか?と言われると違うのん

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:51:38

    >>108

    誰かと関係性を築いているか?ってのも微妙なんだよね

    ちょっと根がいい子すぎるってのも問題なんだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:51:59

    >>95

    警察は法律で個性で使えないとか言って学徒動員するのはおかしいッスよね…

    少なくとも人類の過半数が個性使える設定は失敗だったと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:52:25

    >>110

    待てよ

    四傑とかはいないんだぜ

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:52:35

    >>90

    へっ何が二次創作家や。キャラどころか作品への愛情もないくせに

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:53:06

    >>110

    やっぱ個性って病気っスね

    忌憚のない意見て奴っス

    早くこの世から消した方がいいと考えられるが……

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:53:32

    >>109

    雄英は陽キャの良い子しかいないっスからね

    キャラ付けのバリエーションに欠けるのん

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:53:52

    >>113

    待てよ

    それを使いこなすことが個性というんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:53:56

    >>113

    面白いこと言うなぁこのヤクザは

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:54:10

    >>113

    ウワーッ民衆ダーッ助ケテクレーッ

    は、はようAFO呼んでこいやっ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:54:27

    >>114

    竿役を一身に背負う峯田に悲しき現在…

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:54:47

    なんやかんや個人的ベストバウトは
    スターvs死柄木なのん

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:55:10

    >>118

    海外で死ぬほど嫌われてる峰田に悲しき現在……

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:55:27

    >>95

    実際デクの行動に制限かかりすぎっスね

    ヴィラン倒して怒られるってのは常識的で理想的な教師だとは思うけど漫画でやることじゃないと思うのん

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:55:43

    やっぱり魅力的なヴィランはこうでないとねパパ

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:56:29

    >>121

    じゃあけど学校から飛び出したら死ぬまで高い続けかねないからやっぱり必要なのん

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:56:37

    >>118

    その峯田ってやつはこういう風体のやつと思われる

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:00:16

    大人になってから個性発現するとか
    またはアニポケみたいに個性発現したら大人扱いとかの設定の方が良かったんじゃないスか

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:00:50

    >>122

    異常弟愛者

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:01:14

    AFOの最終目標って結局なんなんスかね

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:01:15

    >>123

    そこをなんとかするのがヒロインと仲間の仕事だと思うのは俺なんだよね

    デクって同級生に対して対等に接そうとしないから自然っちゃ自然なんスけど

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:01:46

    >>127

    魔王にきまっとるやん

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:04:13

    悪には悪のカリスマが必要なのだよって感じでもないし…いや信奉者はいたし…いや…魔王ごっこしたいだけスかね

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:10:50

    >>122

    ここ最近ずっと弟への執着が顕になってるんだよねキモくない?

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:27:44

    >>14

    待てよ

    飯田くんはステイン編が終わっても割といいポジションに居たんだぜ

    今のことは言うな。ワシはむちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:29:06

    >>71

    脱獄してからオバホは登場したんすか?

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:36:41

    >>133

    読めばええやん…

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:40:35

    読んでるんスか? って言いたくなるレスが多い気がするんスけど
    いいんスか これ

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 15:42:44

    >>135

    同じものを読んでも感想が180°違うなんてことは珍しくないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:03:44

    >>131

    たったひとりの家族だから割と当たり前だと思われる

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:07:18

    >>135

    ちゃんとツッコミを入れろ…

    桐生の様に

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:07:29

    悲しき過去……してもその件について完全放置なんだよね怖くない?
    救いにしろ断罪にしろなんのアプローチもされないから実のところ作劇上いらないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:17:24

    単行本で追ってるからそろそろ終わるってマジなのん?ってなってるのが俺なんだよね
    あと数冊はないと収まらないと思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:23:57

    忍者と極道の極道みたいな奴まで同情すべき社会の犠牲者みたいな感じで出してるのどうかと思うのん

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:32:39

    正直この作品におけるヒーローが何なのかよくわからないまま読んでるのが俺なんだよね
    オールマイトが平和なヒーロー社会の象徴で治安維持にも役立ってて各地に一人で駆けつけて解決して悪人はタルタロスにぶち込まれてたのは分かるけど、
    他のメンツとかヒーローって仕事自体は一般市民とかのあこがれで能力持ってる奴らの自己実現する方向に見えるのん

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:44:30

    >>142

    言っちゃ悪いけどあの仕事にヒーローって名前つけちゃってるのが1番ややこしい事になってしまった原因そのもののような気がしてならないのん

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:48:56

    うーん
    それヒーローか問題はワンパンマンといい
    職業ヒーロー物の宿命だから仕方ない本当に仕方ない

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:54:26

    ワンパンマンは元々はただのアンパンマンパロなだけあってぶっちゃけあんまヒーローとしてどうのこうのみたいな漫画じゃないスからね

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:03:35

    色々考えたけど結局ヴィランとヒーローで対立する形にしてるから、ヒーローになれるわけじゃないけど能力持て余しててるような人の現状が不明瞭で
    なんでヒーローはヒーローになってヴィランはヴィランになってるのかがよくわからなくて全体像がよくわからない気がするのね

    ヴィジランテで一応異形系の人の話とか自治団とかしてた人の話は色々やってたけど将来どうするかとかそのへんでキャラ自身が閉塞感とか無力感感じ始めたあたりで普通に進学しようとしたり洗脳からの悪堕ちとかそっちにブレたしな(ヌッ

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:04:35

    >>4

    子供が道を間違えないよう教育するのが親の役目で邪魔しかしてないからな、最初の期待からプレッシャーにしかなってないし

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:05:36

    >>141

    待てよ

    あの世界の人間はそもそも個性によって生来の性格そのものが方向づけられてるんだぜ

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:09:21

    >>148

    やっぱり全ての個性を奪うか無くすべきなんじゃないスか?

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:44:58

    実際AFOは人間性が神だったら文字通り救世主になれる個性だったのが本編の個性で人生狂った奴ら見てると感じてしまって悲しいのは俺なんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:09:13

    >>146

    練るべき設定を練らなかったツケが後半に回ってきた感じっスね


    ワシ...そんないい加減な展開の漫画に心当たりがあるんや

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:13:46

    >>151が死んだあっ

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:35:01

    >>150

    それはオーバーホールの事をいうとるんかい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています