- 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:30:45
- 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:32:25
正直沼で終わって借金返済完了ハッピーエンドのままでいいと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:33:25
お前が面白いかどうかは、お前が読まないと分からない訳だが
- 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:33:40
17歩はまだ読める
和也本格的に出てくると学びし始める
その辺流し読みした後の脱出編はまとめ読みなら割と面白い - 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:35:05
最近は内容に関わらず話が進んだらそれだけで神回に思えるぐらい面白い
- 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:36:35
- 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:34:44
別ジャンルとして見れば今のも好きだよ
しつこい極悪なカスの攻撃を周りに助けてもらいながら交わし進む人情物として見れば。
まあ話遅いのは確かなんだけどな - 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:36:03
十七歩は最後の決着が好き
- 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:36:39
三好と前田の裏切りなんて想像できなかったわ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:37:21
和也編だけ斜め読みすればいいよ
24億編全体的に人情モノっぽいけど面白い - 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:37:43
- 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:39:31
福本先生の漫画って小説形態の方が話が分かりやすいんじゃないかと思う事がままあるんだよね
それぐらい漫画の進みが襲い - 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:39:58
- 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:44:41
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:46:44
今のカイジはギャンブル漫画としては論外だし話おっそいのムカつくんだけど
それはそれとしてカイジが損得関係なく互いに絶対を見捨てない真の仲間を得られたのは普通に好き - 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:18:21
ギャンブルは面白いがゆえに今なにしてんだって話がなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:40:02
マイナスからゼロに戻るから面白いのであって
ゼロからプラスになる面白さはカイジに求められていない - 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:52:43
散々裏切られて底辺をウロウロしてた頃を思えば、チャンマリオっていう親友が出来て先々で出会うおっさんたちに親切にしてもらってる今のカイジを見るとほっこりはする
ギャンブルやってよって気持ちも大いにあるが
- 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:02:29
でもぶっちゃけ、カイジはもうギャンブルはやらない方がいいんじゃって気もしなくもない
破戒録や堕天録の開幕とか特にそうだけど、ギャンブルがやりたいとなるとおかしくなる所ある感じだし
まあ、ギャンブルがテーマの漫画なんだからそれでいいとはもちろん思うんだが - 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:07:08
カイジってアクティブにギャンブルやろうっていうやつじゃないしな
福本作品の中ではかなり珍しいタイプでは? - 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:11:53
17歩→どうして地下で艱難辛苦を共にした三好と前田が裏切るんですか?
和也編→救出ゲームはいいから早く勝負しろ
ワンポーカー→心理描写が長すぎる Kの件とか和也が落ちるところはもっと短くできたと思う
逃走編→見てないから分からん - 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:14:25
ワンポーカー編は一気に読まないとわかりずらいと思う
脱出編は正直ゴールがわからないってところを除けば人情ものみたいだと感じる - 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:53:24
裏切りに関してはそもそもとして地下に落とされてる時点で大体はアレな性格だからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:00:20
三好と前田は前もスレだったけど作劇の都合感やまたか……という感想が強いのよ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:00:39
面白いけどワン・ポーカー編からは引き伸ばしが露骨になってテンポが悪いよ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:18:10
17歩も救出もワンポーカーもまとめ読みしたら面白かった
というか、どれも3巻か4巻くらいに凝縮してたら傑作だと思う
脱出編はジャンルが全然違ってるものと認識して読んだら楽しめる - 27二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:19:35
17歩は読者が麻雀のルールを知っているものと前提して描いてるのがあかんかったような、麻雀雑誌のノリで描いてるみたいな
- 28二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:14:19
- 29二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:50:16
13巻縛りをやめちゃって引き伸ばしが悪化の一途をたどっている