バトオペに新実装された高機動型ゲルググGK

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:42:51

    ゲルググにズゴックEの腕をくっつけるの面白い発送だなと感じた

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:47:21

    メリットデメリットは色々あると思うけど、現地改修としては悪くなさそう感
    ほどよくゲテモノになって個人的には好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:48:30

    宇宙用の高機動ゲルググに水陸用のズゴックEの腕を……?

    なんか出典元作品があるんけ、これ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:48:44

    >>2

    実際ブレイジングシャドウ作中でもズゴックの腕の重装甲を生かして盾代わりにしたり不意打ちでメガ粒子砲を発射したり利点を活かしていたね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:50:26

    小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』か。

    つーか宇宙で戦うなら宇宙用のMSの腕つければいいのに……

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:53:22

    >>5

    他にパーツがないんだ

    というかズゴックEの腕のメガ粒子砲は構造が違うから宇宙でも使えるから問題ないのだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:02:57

    シルバーヘイズの実装にも期待したい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:11:09

    チャー格の判定一瞬バグかと思ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:31:46

    チャー格でビームが出るの面白すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:35:49

    やっぱりシュツガル相手はしんどい…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:36:15

    なるほど、チャー格届いてないだろ思ったらビームにギリギリ当たったのか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:42:55

    ※キャンペーン画像はこんなですが、原作では水中はおろか地球にすら行ったことがありません

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています