薄っぺらな強さのウマ娘が見たい

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:55:43

    夢も信念も掲げる想いもなく
    ただの生来の才能だけで強くて勝つウマ娘のストーリーを見たい
    レース中に燃え上がることもライバルとの白熱した競り合いも感じずに引退していくところまで見たい

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:57:03

    自分で書けばいいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:57:06

    薄っぺらに強い子がレースの中で激情を手に入れてくようなのは既存で近い子がいた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:57:46

    >>3

    誰だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:57:54

    その子を軸に周りが暗くなってく...

    絶対友達が出来てなさそう
    強者とは孤独なものだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:58:00

    ナイスな性癖ね!

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:58:03

    その一歩手前だったのがマヤちん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:59:16

    >>3

    激情を手に入れずに強ウマ娘のまま引退まで行ってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:00:19

    引退レースに一緒に出走したあんまり印象の無い同期に
    ライバルになれなくてごめんって謝られてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:00:33

    近いのはマヤかな
    それでもレースに対しては一定の熱を持ってたけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:01:15

    マルゼンさんは近いかもだが違う

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:02:10

    タイキか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:04:08

    勝ちたい気持ちが全然なかった頃のウララかな
    まあ強くはないんだが

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:04:25

    需要がないから出ないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:04:49

    シナリオやってて面白くなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:05:14

    多分だけどなろう系やれやれウマ娘が一番近いんだろうと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:05:15

    漠然と夢を語ってたけど走っていく中でその夢の本当の意味に気づいていく子ならチラホラ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:05:42

    よし今から安価でやろうぜ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:06:22

    そういう子が好きなのはわかる
    ただそれだけだとスポコンのウマ娘に合わないからなんかもう1ひねりほしいね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:10:07

    実際作るとしたらどの馬なら適任だと思う?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:12:05

    >>20

    マルゼンスキー

    ディープインパクト

    サクラバクシンオー

    シンザン

    メジロマックイーン



    ウマ娘のキャラ付けに引っ張られるとアレだが実績だけ見ればこの辺はやべーぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:20:37

    間違いなくピッタリな馬がいるぞ
    キンチェムって言うんですけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:20:48

    >>21

    サイゲ「バブリーにしなきゃ…バクシンさせなきゃ…パクパクさせなきゃ…」

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:21:58

    ゲームシナリオで変化や成長がないキャラ扱うの難しすぎるだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:21:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:22:56

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:23:01

    最後の最後ではじめての敗北を喫してほしい
    その後は彼女次第って事で

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:23:10

    シンザンなんかゴール板すぎた瞬間に走るのやめて「勝ったぞ」と言わんばかりの態度で引き上げて来たらしいから適任といえば適任か?

    銭が掛からんと走らないって調教師も言ってるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:27:11

    >>28

    ラストランが終わった後のシンザンのトレーナー「誰がトレーナーやってもあの子なら勝てたんじゃないかな?」

    って言いそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:28:06

    マジな話すると熱意ないのにハードなトレーニングを繰り返す日々で学校終わっても寮で他者との共同生活を強いられ自由時間も普通の学生に比べて少ないと思われるトレセンを選ぶとは思えん
    もっと簡単で手っ取り早く快楽を得る方法はいくらでもある

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:30:09

    >>25

    こういうのってウマ娘風にするとトレーナーになるためにレースの勝ってるみたいなことになるのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:30:56

    >>31

    モテたかったりチヤホヤされたいからレースに出るとかじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:33:22

    >>32

    その場合「名声を得るため」っていう熱意というか目的があるからスレの主題に反するんじゃないかね

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:34:22

    どこぞが哀れなほど薄っぺらなマックの話かと…

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:35:39

    とりあえず1がサンプルとしてSS書いてほしいな

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:37:32

    >>30

    両親が入学したほうがいいよって言ってたから入学しました

    トレーニングもやったほうがいいって言われたものこなしました(めっちゃ才能あるから適当でも楽にこなせる)

    みたいな子かな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:37:50

    多分1は情熱のない最強のウマ娘よりもそれに負けて曇るウマ娘とそれでもそれに勝つウマ娘が見たいんだろうと思う
    ぶっちゃけ舞台装置が欲しいんだろって

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:39:53

    想いをどこら辺まで勘定するのか分からんとなんとも
    レース自体を楽しんでて特定の想いを抱いているわけではないという意味ではディープインパクトあたりもあてはまる

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:40:07

    親に無理やり学校に入れられ
    他に趣味もないから言われた通りにトレーニングをして
    負けてあげる理由は無いからとりあえず勝つ
    そんな感じかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:40:58

    最初は親に言われたからでもいいけどそれならトレセン学園で
    考えが変わったとか自分なりの走る理由を見つけたとかないと
    ストーリーがあまりに虚無過ぎる…

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:41:37

    >>39

    でも王道的にはなんとなくで勝ち続けてたけど、とんでもない努力家のやつについに負けて

    そこから悔しいって気持ちがって方向に持っていってしまうんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:42:28

    いっそのこと脚を機械に換装されてドーピングを施された実験台ウマ娘にしよう
    そうすれば走る理由や情熱のなさは完全に説明できるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:44:24

    実馬モデルのウマ娘でやる内容じゃなさすぎるから公式からお出しされる必要が皆無なのよな
    仮に上で挙がってるルドルフやマルゼンがこのキャラ付だとして本馬だけでなく競い合ったビゼンニシキやヒシスピードを冒涜する物語になる以上エログロより酷いイメ損ともいえる
    オリウマで同人作ってやっておくべき

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:45:19

    関係者からこぞってこいつはやる気がないって評された実馬がれいばワンチャンス・・・

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:46:10

    >>43

    オリウマで、かつ年代も明示せず相手も全て架空のウマ娘(原作あるウマはレース以外でも一切出さない)って感じだろうね、やるなら

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:47:44

    >>39

    親に無理矢理進路決められる

    特に趣味がない

    勝ちにも何も感じない


    こいつ絶対家庭環境に問題あって情緒が未発達だろう

    主軸がそっちになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:48:01

    結局何も発展せず終わる話を求める奴って「この展開を救う話妄想してぇ!!」が本音なんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:49:21

    走ること自体が好きなタイプであれば勝ち負けあんまり気にしないかもしれんがおそらくスレ主の求めるものとは違う

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:49:26

    メディアにお出しできるレベルに手直ししたら黒バスの紫原みたいになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:50:13

    >>48

    スズカみたいだな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:52:29

    割と古今東西の創作で1みたいな感じで完結した作品はないよな
    こう言うと大概存在するものの名前を挙げてくれるんだけどなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:54:24

    菊花賞までのディープインパクトが勝手にそんなイメージ
    ハーツクライに負けて勝ちたい気持ちを持ち出したりすると胸熱

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:55:13

    はじまりは薄っぺらい強い奴でも初めての敗北で勝利の渇望に目覚めて覚醒してくるパターンなら結構ありそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:56:38

    >>39

    俺の中のステゴはそんなイメージ

    金もらえるから好走する位のスタンス

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:58:00

    >>54

    でもあいつ最後の最後に勝利を求めたとしか思えない走りするからこれには合わないんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:58:37

    >>51

    そりゃ物語にする程面白くはないからでしょ

    どちらかというと誰かのモノローグでこういう人がいたなあって差し込まれる具合でしか落とし込めないし

  • 575422/10/14(金) 21:59:23

    >>55

    最後だから気まぐれに本気で走ったんだよ(適当)

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 21:59:52

    特にケガや病気もなく陣営にも不足はなく
    デビューから引退まで全部1着だったような馬って
    お話にするの難しそうだなって思った

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:00:28

    >>52

    あいつは最初から最後まで競馬エンジョイ勢だから

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:00:28

    やる気がないのに才能だけで勝っちゃいました!
    いや〜みんな一生懸命強い思いを抱いて走ってるのに何もない私が勝っちゃったな〜強いからな〜

    質の悪いなろう系やんけ!

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:01:56

    ディープは走るの楽しいだから熱意がないのとは違うしステゴもやる気がなかったというよりちゃんと走らせられるまでに時間かかったって感じあるからやる気ないのに勝ってしまうって感じではない

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:02:21

    >>60

    周りが走るの速いんだからトレセン学園に行けって…

    トレーナーさんがお前は凄いんだから大レースで走れって…

    まぁとりたてて他にやりたいことがあるわけでもないし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:03:58

    まぁ普通はこういう最強系って
    ライバルとかラスボスポジションで
    主人公が食らいついていくことで物語が動いていくものよね

    えっ!? 史実で結局無敗なんですか!?

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:04:16

    ステイゴールドはそもそも勝てない(勝たない)奴だからまったく別のジャンルでしょ
    熱意も目的も無いけど勝っちまう奴、が主題なんだから

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:04:19

    ハーメルン行ったら何人かいて更新は止まってそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:09:22

    >>49

    紫原は最終的には悔しさを感じたけどまあ一番近いところでこれだと思う

    そして紫原の場合物語が成立したのは横に氷室辰也とかいうその横っ面殴りつけるやつと黒子テツヤと火神大我とかいう負かしてくる奴がいたからなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:10:26

    このタイプの作品が難しい理由としては>>1が「引退まで」って言っちゃってるのが既にポイントだと思うのよ

    なぜ引退するのか?ってところに話の焦点が最終的に向くから本当に虚無な物語って作りようがない

    無敗のまま引退ならなぜ引退するか?が必要になって、敗北したり衰えたりで引退するならそのあたりの心情の描写が必要になる

    まあ本当にクソ虚無で終焉に導きたいなら帰りに車に撥ねられて即死でリベンジの機会さえ与えられなかったライバルたちが発狂するっていう締めでもいいと思うけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:19:27

    >>67

    個人的見解だけどスレ主の求めるウマ娘は衰えや敗北によって引退することになっても特に何も感じないと思うぞ……レース自体に執着ないから……

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:24:09

    引退理由?
    クラブ規定です

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:26:05

    >>21

    マックは勝つどころかオープンに上がれてないのに走ることすら出来ない時期が長かったからレースへの執念は持ってるんじゃないかな

    バクシンも当てはまるか

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:34:02

    ウマ娘は何故かライアンの方がマックイーン意識してるけど実際はマックイーンの方がライアン意識してるはずよな。期待のされ方、オープン入りの早さ、皐月からクラシック参戦と夏の上がり馬やし

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:40:09

    丁寧にメジロのストーリー描かれるならマックイーン→ライアンがライアン→マックイーンに転換する過程を描いてくれそうではある

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:43:47

    >>68

    長年レースやライブやってきて何一つの心情がどうとも動いていないって時点でまともな感性してなさすぎる人物像だからね…誰にも理解できないくらいでちょうどいいのかも

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:46:44

    >>71

    >>72

    かわいい妹分だけど自分よりちゃんとメジロしてるマックイーンに対して自信が持てないライアンって構図自体に俺は物語的な違和感はなかったけど実馬抜きにしてなんか変なキャラ付かね?

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:46:46

    >>21

    プイは史実準拠だとスズカ並に走ることそのものへの渇望が強くてもっというと皆と並走大好きっ子だからこのお題からは激しく遠いな

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:49:36

    >>74

    クラシック路線のころはしっかり最前線で戦えてるライアンと勝ちあがれなくて条件戦を連戦してるマックイーンだから関係性的には逆なのよ

    その後は盾を獲ってきたマックイーンと勝てないライアンで逆になっていくんだが

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:54:14

    >>74

    「メジロライアン」と「メジロマックイーン」という競走馬の物語をあとから見返してキャラを作ったときにああなるのは理解できる。


    それにウマ娘のマックイーンって天皇賞に執着してるからクラシックに興味はないけど、でもライアンのことは誰よりも評価しててリスペクトを持ってるんだよね。だから現在のキャラ付けでもそこまで破綻はしてない。

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:55:00

    >>60

    >>62

    都合のいいなろう系の異世界ならともかくそれで最高峰のトレセンに通用するとは思えないんだよな

    現実の野球とかサッカーの天才選手も競技に対しては真摯な人ばかりだし

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:56:52

    >>78

    イッチはそういう現実的な真摯に努力してるアスリートに才能だけで勝つって構図が見たいんやろなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:58:33

    >>79

    それはわかるんだけどね

    一定以上の人気と競技人口があるスポーツは才能だけで無双できる世界じゃなくなるから違和感がある

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:59:21

    周りからの視点のみで語られて、強い娘の内面が一切語られない感じならありそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:00:37

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:02:00

    周りが言うのに合わせてさほど熱意の無い競技を
    言われる通り真面目にトレーニングして才能で勝っちゃうだけなら
    まぁいいけどそのあとライブまでやらされるのキツそう

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:04:44

    どんなに非人間的で情熱も無く勝ってしまっているように見える娘でも
    ウイニングライブはやるんだよな…

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:05:20

    >>82

    「亡き姉に対する複雑な感情のせいで自分に自信が持てなかった少女がレースで出会ったトレーナーや友人たち、応援してくれるファンによって自分を肯定できるようになった話」だと思ってたけど違うの?

    レースをやってなくてもいい云々はどんなキャラにも言えるというかそれを言い出すとどんな物語にもあてはまっちゃうし

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:07:26

    >>82

    全然違うだろ

    フクキタルはレースを通して自分の幸せの道を見つけられただけで別に無双する才能ってわけでもなければ信念がないわけでもない。出力が違うだけでレースに対しての熱は他のウマ娘と何らかわりない

    そもそも心の根底に姉とレースがある奴にストーリーでレースやってなくてもいいとかどんな読み方してるんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:09:36

    ハーメルンのRTA形式でそれっぽいの書けそうじゃない?
    最高の成績を出しつつ最速引退RTAみたいな

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:18:04

    まぁ原作でどんなに才能だけで無双してるように見える馬でも
    ウマ娘にするなら何とか物語的な脚色するよなって

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:20:33

    どこが面白いのか教えてくれよ(画像略)

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:21:55

    現実の競走馬自身は才能だけで走ってたり調教嫌いな子も居るんだろうけど
    それに関わる陣営が努力してなかったり熱意がなかったりで勝ち上がれる世界じゃないでしょうし

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:27:06

    >>90

    まず走る以外に道がない競走馬と違ってウマ娘は走らない道もあるからな

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:28:51

    アニメでステゴが香港ヴァーズで最後くらい期待に応えてやるかぐらいの気持ちで走ってレース後に勝つのがこんなに気持ちいいならそりゃみんな一生懸命やるよなって思うシーンよかったよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:35:28

    ウマ娘の推定ステゴは勝ちきれないけど頑張り続けてる子だし…

    いや周りからはそう見えてるだけって可能性も無いではないけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:13:50

    >>92

    その後今までのレースももうちょい真面目にやっとけば良かったな、ってオチだと俺は好き

    ウマ娘では間違いなくやらないけど

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:04:39

    多分シンザンが適任なんだけどシンザンはそれ以上にやべー戦績してるしレースにやる気がないってよりデカいレースじゃないと気合い入んねぇなぁ、みたいになるんでねぇかな
    ステゴが本気で走らないのも他のウマ娘の末路(特にスズカ)を見てるから本気で走りたくないという恐怖ってことに出来るし
    ただ最後だけはちょっと期待答えなきゃな、みたいに気合い入れるんだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:08:33

    >>94

    レースで本気出そうとするたびに発作が出て上手く走れなくなる描写が出て最後の最後でそれを克服したとかならまぁ

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:10:57

    シンザンはレースを調教代わりにしたエピソードが強いから本気じゃないと思われがちだけど落としたところが純粋に調整失敗して夏負けした2戦と皐月ダービーの間と有馬一週間前の本気出しちゃまずいところだからレース自体のやる気はあるようにしか見えない

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:12:14

    どうしてもよれてしまうことにめちゃめちゃ悩んでるステゴ概念好き
    最後よれても勝つってとこも含めて好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 02:16:04

    メインストーリーとか育成シナリオで、自分含めた色々な人の"想い"の力が話の軸になってるから、それを無視した内容はやらないのでは
    やるとしても、その薄っぺらな子は最終的に超えられて負けるかな

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 06:05:39

    >>97

    どっちかというと鞍上や調教師の「レコード出す気ならなんぼでも出せた(けどハナ差勝ちでも勝ちだから出さなかった)」「無駄っ走りしない」とかその辺の発言から来る印象が強いからじゃない?

    その辺を拾うと能動的な「俺はやるぜ」的な感じじゃなくて受動的な「やるならやらねば」程度のスタンスのキャラのがしっくりくる感じがするというか…

    引退する時も「もうシンザンが走りたくないと言ってる」だし、個人的にはレースやる気満々って感じのキャラはやっぱ想像しにくいかなぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 06:45:31

    その手のキャラって元の馬が強豪相手に生涯無敗でもないと滑稽にならない?

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 07:16:23

    >>99

    元々ヒトミミとウマ娘の絆が力になるみたいな設定もあるしトレーナーやファンに対しても何も抱かないようなウマ娘が強いっていうの自体世界観の否定だもんなあ

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:17:54

    かませかメアリースーにしかならないよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:35:20

    この手のキャラが感情を得て行くのが面白いんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:44:13

    出られるレースは出尽くして引退したって形で特に信念も夢も無いって形にすれば行けるんじゃね?
    クリフジとかシンザンみたいなやつで

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:20:38

    この日も彼女は一着だった。
    どんなレース場でも、どんなバ場でも、どんな相手でも勝つ。彼女はそういうウマ娘であり、それ以上を求めるウマ娘ではなかった。

    「有馬記念連続制覇、おめでとうございます! 今のご感想をお聞かせください」
    「いいレースができたと思います」

    彼女はレース後の取材に対して、必ずそう答える。
    感慨も情緒もへったくれもなく、ただ淡々と、トレーナーの指示通りに答えるのだ。

    ……そのウマ娘を担当するのが自分でなければ、どれだけ感情を揺れ動かしたことだろう。
    最近は指導よりも取材対応が主な業務となった私は、テンプレ通りの回答に不満げな取材陣を宥め、彼女を控室へ引っ込めた。
    控室で冷やしたスポーツドリンクを飲み干した彼女は、静かに座って目を閉じる。

    「トレーナーさん」
    「なんだい」
    「これで、引退しようと思います」
    「……そうか、わかった」

    彼女は強い。圧倒的に強い。
    けれど彼女はそれに対して何も想うことなく、ただ求められるままに勝ち、ウィニングライブを済ませ、そして帰る。
    まるで虚無にトロフィーを放り投げ続けるような、そんな錯覚さえ覚えるこのウマ娘が引退すると言いだした瞬間、私はやっとか、という安堵と、そんないきなり、という焦燥がないまぜになったまま相槌を打つに至った。
    無様な返答を咎めることなく、彼女はまた黙りこくる。

    「どうして引退するんだい」
    「三年走ったので」
    「……それだけ?」
    「はい」

    気の迷いで振られた世間話を切って捨てるように、彼女は淡々と話を終わらせた。
    いつもこうである。メディア対応に追われ、日々後退の気になる前髪を見る時のように、少し切なくなった。

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:21:24

    しかしこれが悪意や嫌悪を以て行われたものではないと、流石に私も知っている。ただ興味がなく、義務的に返答しているだけだと、何度も切り捨てられてやっとわかったのだ。
    だからこそ、今日は思い切って食い下がってみる。
    強過ぎるウマ娘が突如引退とか原因の所在を私に求められかねないよなとか、メディアにどう言い繕うかとか理由は色々あるが……トレーナーの端くれとして、彼女と向き合いたいと、そういう言い訳を使わせてほしかったのだ。

    「君は最初、何故私を選んだんだい」
    「他の人と違って、ああしろこうしろと言わなかったので」
    「都合がよかったんだな」
    「はい」
    「……まぁ、いいけどね。ウン」

    私が彼女に強いることがなかったのは、偏に私が有能とは言い難いからだ。
    ウマ娘の希望に沿ったトレーニングとレースプランを提案し、お互いに充分な仕事をした気になって円満に契約終了。「接待」であり「指導」ではない。三流以下のトレーナーと自認している。
    つまり彼女はそんな私の「接待」を選んだということだ。
    なじかは今更問うまい。「勝てるから、それ以外を楽にしたかった」ということを、勝ち取ったトロフィーの数が示していた。

    「辞めるのは、君にとって走るのが義務だから?」
    「……よくわかりましたね」
    「君の隣に三年いたのは、私だよ」

    珍しく黒鹿毛の少女は、悔しげに笑う私の顔を見つめた。
    その濁った瞳が少しだけ申し訳なさげに揺れるのは、彼女がこの三年間、本当に楽しくなかった証だろう。

    「良ければ、聞いてもいいかな。駄目だとは言わないから」

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:23:08

    「……足が速いと、レースに出なきゃいけないんです」

    三年間走っておいて、勝ち上がっておいて。今更彼女は身の上を語り始めた。
    私はその甘い汁を吸う汚い大人の代表として、静かに話を促す。これから残り汁を啜ろうとする大人達が納得するストーリーを発表する為に。

    「レースで走ると、勝っちゃうんです。それで……」
    「もっといいレースに出ればいい、そう推薦される訳だ」
    「はい」
    「君は、それが嫌だった?」
    「……わかりません」

    ふるふると振られた首を見て、私は今更ながらに理解する。
    つまり、彼女は今まで、感情を置き去りにして走ってきたのだ。
    自分が何の為に走るのかもわからないまま、自分がどう思っているかもわからないレースに身を投じる。これはストレスが溜まることだろう。意義の見えない継続行為こそ、人を最も追い詰める苦行なのだから。

    「トレセンに入るべきだって言われて……GⅠに出るべきだって言われて……三年間、走って。走ったなら……」
    「もう充分だろうって?」
    「……そう思ってくれるかなって、思いました」

    それは少女のささやかで、浅はかな願いだ。
    勝者には責任が常に付まとう。優れた功績を納めたウマ娘を大人達は逃さない。
    世論は引退を惜しみ、許さないだろう。仮に許されたとして、勝者として界隈を盛り立てる責任を求められる。
    良くて広告塔、悪くて指導者だ。彼女を絶望に至らしめる片道切符は、既にポッケにねじ込まれている。代金は青春時代といったところか。

    「君の青春は、楽しいかわからないレースで埋め尽くすされたわけだ」
    「……」
    「じゃあ、取り戻そうか」
    「……えっ」

    私はその片道切符を破り捨てることにした。

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:23:56

    「君が稼いだ金は膨大だ。こいつをちょっと資産運用すれば君は一生働かずに食ってける」
    「そんなに」
    「そんなにGⅠ勝ったんだよ。グッズだってバカ売れだ」

    スマホで電卓を叩いてみせれば、額を見て気の抜けた声が返ってくる。驚いている顔は存外可愛げがあってこっちもビックリしてしまうが、私は気をしっかりもって続けた。

    「このカネで三年間、思いきり遊んでやろう。世界旅行だ。どんな国がいい?」
    「……フランスに挑めって言われてました」
    「ああ、いいね。凱旋門賞に殴り込みかとアタフタさせて、フランス料理に舌鼓打って帰ろう」
    「ふっ……い、いいんですか、それ」
    「引退旅行だっていうのに勘違いするフランスが悪い」
    「ふはっ」

    余程面白かったのか、それとも笑いなれてないのか。音にならない笑い声を聞かせてくれた彼女は、随分明るい顔をするようになった。
    これでいい、これでいいのだ。ようやくトレーナーらしい仕事ができたと満足感に浸っていると、彼女はぐいと私の手を引っ張る。

    「いっしょに来てください」
    「は? いやいや、私は仕事が……」
    「あなたを買います。いえ飼います。私を接待してください……これからも」

    早速悪い遊びを覚えた彼女は、慣れない笑顔で、慣れない誘い文句を口にする。
    私は賃金を軽く計算し、少女に突きつける。少女は無言で頷いた。商談成立だ。

    「では、楽しく辞めよう」
    「はい!」

    この日、ひとりのウマ娘とトレーナーが電撃的に引退した。
    結果として私はロリコンハゲとあらぬ疑いをかけられることとなったが、知ったこっちゃない。
    私はより高い賃金で、楽しく仕事をすることに決めたのだ。夢も想いもない少女に、まずは三年間の楽しみを取り戻す。やりがいのある仕事である。
    (おしまい)

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:28:29

    御提示頂いた条件に基づいて書いてみました

    >>1で御提示頂いた条件の中に「辞めた後のことで情緒を動かしてはならない」とも「トレーナーが面白い人であってはならない」とも書いてなかったので抜け道をしゃぶり尽くしました


    結果として駆け落ちロリコンハゲが発生しましたが仕様です

    駆け落ちロリコンハゲなしで書くとただの鬱(病待ったなし)エンドになりそうなんでぼかぁむりだね!

    楽しんでもらえたなら幸いです。辻失礼しました

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:31:44

    ただ走るのが好き系は意外とそれ自体が夢になってるからダメそうやな
    本当はレース以外のことの方がやりたいけど才能だけ持っちゃったから
    仕方なく走るとか?

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:34:45

    そもそもその薄っぺらなウマ娘は勝つことにすらやる気を見い出せないなら何でレース出てるの?

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:34:56

    >>111

    そうなると結局何故トレセンに?ってなるよな


    極端なくらい自分を主張できなくて周りの意見に流され続けてきた感じか?

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:07:48

    >>112

    出ろって言われるから

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:41:21

    血が出ても走るのをやめない
    負けた後周りの反応で落ち込む
    ゴール間違えて焦ってかかる
    会いに来たユタカに乗ってほしくて駆け寄る
    引退後もしょっちゅう走ってる

    ディープはこれ以上ないくらいレース好きなんだよな
    外野目線だと1だけど実際は全然そんなことなくてトレーナーだけは理解してるってストーリーならやれそうだが

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:52:36

    フラッシュさんがバレンタインイベでトレセン学園の生徒は誰もが勝利への信念を持ってるって言ってたし…

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:07:02

    個人的な意見だけど人間の行動って生理的なもの以外はなんらかの意思を伴うと思うから、>>1の内容をそのまま形にした場合、呼吸するのと同じ感覚でレースに出て勝てるウマ娘を仮定する必要があると思うんだけど……

    もう少しそのウマ娘が感じていることとかの描写がないと主人公には絶対にできないし、サブキャラとしてもアニポケのタクトとか自然災害か何かと同じ扱いにしかならない

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:11:31

    正直かなり好き
    ディープインパクトとか適性高そう

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:13:48

    レースにやる気も勝ち負けに執着もないなら「手抜きして負けよう」ってならんのかね
    初めは騒がれるけど負け続けたらレースに出ろとはもう言われなくなるし名声や金銭目当てじゃないなら負けて失うものもないし
    手抜きがバレて叱咤されてもそこで心動かされることもないんだろ?

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:14:28

    「楽しそうに走る?そりゃそうだ。彼女にとってはジョギングのようなものだからね。
     おかしいことではない。君は全力で走ってウマ娘のジョギングに追いつけるかね?
     争いは同じレベルでしか発生しない。彼女にとってはウマ娘も常人と変わりないのだ。
     ヌンジャたるカツ・ワンソーにとって、我々ニンジャとモータルが変わりないように」
    トレーナーの頬はいつの間にかメンポで覆われていた。予期せずニンジャ真実に触れた特派員はしめやかに失禁した。


    ウマ娘にとってのウマ娘……すなわちヌマ娘!!(彼は真顔で書き終えた)

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:16:39

    普通にやったら普通に勝つでしょ系のバトル物特有天才設定すこ
    賞金貰えるし別に負けたい訳じゃないし…って理由で走って欲しい。ラスボス枠でもレジェンド枠でも可

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:06:45

    >>110

    調理の仕方上手くて好き

    ゲームのシナリオには無理だろうけど名無しキャラの一口ネタならアリだな

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:41:42

    内(ウマソウル)と外(ウマ娘)の相性が致命的で、
    ノイローゼになりそうな内の声を黙らせる為に走ってたけど、あるレースを最後に聞こえなくなったので、結果的にそれをラストランにした娘
    という毒電波を受信した。

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:52:26

    >>123

    それはアリだ(画像略)

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:21:26

    >>28

    それはシンザン自身じゃなくて栗田騎手の方針だぞ。(ゴール板過ぎると走るのをやめる)


    「ハナ差でも勝ちは勝ち」な考えの人だし、シンザンが故障しないようにわざと抑えて走らせてたらしい。

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:34:53

    >>110

    良いSSをありがとう……

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:47:10

    温泉旅行にもまったく興味を示さないし最後はトレーナーが一人で温泉を楽しんで終わる

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:50:45

    この手のキャラ何度か語られてるけど
    努力しない天才が活躍できるほどトレセン学園は
    ヌルい場所じゃねぇだろ、って結論になるんだよね
    努力する天才だらけというか、そういう連中しか居ない環境じゃん

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:30:08

    想いとかがない強さという意味ではカブラヤオー下手するとこれっぽくなるかな。
    他のウマ娘が怖くて逃げているだけで殺ウマ娘ラップを刻む狂気の逃げ……。

    才能だけで勝つができるのは黎明期くらいのもんである。

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:45:48

    ディープがちょくちょく例に上がってるけど、
    あいつもレースする、競争するのが好きで単調にただ走ったりすんのは飽きてストレス溜めるらしいからなあ
    調教つけるのに長々走るのは嫌ってだけでレース走るのがモチベになるってとこでもう1とは違うけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 03:21:52

    >>80

    >>128

    競馬含めスポーツっていう現実世界のある程度の共通認識があるから、創作としてキャラが陳腐だよな。

    結局ウマ娘世界でメアリースーやりだいだけでしょ、なろうやりたいだけでしょ、君が創作世界でマスタベーションしたいだけでしょって感じちゃう。

    空虚さの中になにか見いだすものがあったり理由がないとただのつまらないヘイト野郎でしかない。

    それなら弱いもの苛めが楽しいとかの方がよっぽど良い

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 06:43:41

    この手の話題で実在馬を例に出すのってめっちゃ失礼じゃない?
    現実ではどの馬だって努力してるし、勝つためにレース出てるんだからさ
    本当にやる気ない薄っぺらな奴はそもそも出走すらできずに終わる

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:01:31
  • 134二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:05:37

    正直競馬なんて血筋と才能のスポーツだからな
    ぐうの音も出ない才能マンが一人入ってきても俺的にはアリ

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:17:03

    別にウマ娘同士でなくヒトとウマ娘での対比で才能ありなしは描けるんじゃない?
    ハルウララだってヒトと比べたらトレーニングしなくても早く走れるだろうし

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:20:26

    >>135

    何言ってるんだ?

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:21:35

    レースに対する熱意も、ライバルに対する敬意もない
    ただ才能が凄いだけでそこから一切成長もしないって、実馬へのイメ損になるだろうし何より超つまらないでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:30:53

    バクちゃんとか近いんじゃないか
    速いから速いのだとしか思ってないだろうし
    だから長距離に挑戦させる必要があったんですね

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:32:11

    >>137

    そこまでムキになって否定する必要あるか?

    スレ主の妄想なんだし自分と合わなかったらブラバせえ

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:34:44

    >>138

    バクシンオーは委員長として皆の規範になるっていう目標があるし長距離も含めて完全制覇することを自分で掲げてるから違うんじゃないかなあ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:38:48

    これに関してイメ損を持ち出すのは違うでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:43:44

    元ネタありでやったらイメ損になるのはまぁ事実じゃないか?
    オリウマ娘ならもちろん自由だけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:46:18

    というか何の苦もなく勝てるなら本人の心にも残らないだろうしレース描写書かなくて良さそう
    基本トレーナーや他のウマ娘と遊んだり駄弁ってるだけでレースのこと聞かれたら「普通に勝ったよ」の一言で済ませるイメージ

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:47:54

    >>137

    こういうケースって本人の成長よりも周囲の人間とか環境が変わっていくパターンだよね

    時代劇みたいな最後に殺陣やってめでたしめでたしみたいな

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:51:42

    >>135

    この世にそいつしかウマ娘がいないならともかく、他にウマ娘がいるのにヒトにだけ勝ってマウント取るのは普通に意味がなさすぎる

    俺らが「あーだりぃ」といいながら幼稚園児とかけっこして圧勝してなんになるというのだ


    ふと思ったが才能あるけど家に近いからって理由だけで地方トレセンに入って大して努力せず才能だけで圧勝

    ある日出た交流重賞で中央のウマ娘にボッコボコにされて目覚めて鬼のような努力を開始して中央入りか地方から中央に挑むとかなら面白そう

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:52:27

    >>75

    プイプイさんはみんなが勝ちたくて走ってるのに一人ピョンピョン走るの楽しいプイ~って勝っちゃってみんなから疎まれるパターンやろ

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:56:57

    >>143

    これだと叙述トリックっぽい話になりそう

    主役視点なら楽しいトレセン生活に見えるけど周りのウマ娘視点だとレースで叩き潰しておきながら笑顔で話しかけてきて全く敵として相手されてなくて内心めちゃくちゃ辛いとかそんな感じ

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:02:47

    >>139

    なろう好きそう

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:12:49

    >>145

    走りに対してやる気がないからマウントは取らないだろ

    ウマ娘側からしたら勝って当然の意識なんだから

    一般の学校に通う一般ウマ娘が戯れにタイム計ってみたら人間には到底出せないタイムが出て

    それで日々練習に明け暮れる陸上部が生まれ持った肉体性能の差を見せつけられて曇ると

    これくらいスケール小さくした話ならいけるんじゃないか

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:25:43

    >>149

    それならもう公式に近い話があるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています