水星の魔女MSVにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:34:04

    ルブリス→エアリアルの中間形態

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:35:00

    バイザーフェイスなGUND-ARM
    あと肩キャノン搭載のバリエとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:36:27

    他企業のMSって感じでいくらでもバリエーション増やせそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:36:59

    プロローグでの実証実験が成功していたら開発予定だった派生機とかペーパープラン

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:37:33

    ビットを合体してのバスターソード

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:38:16

    取り敢えずシェルユニット付ければガンダムに出来るから00の定義並みに緩くなるな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:39:08

    プロスペラから提供された技術を既存のモビルスーツに組み込んでみた新型ドローン技術試験機のディランザとかザウォートとかは多分出る
    ダリルハルデやファラクトに繋がるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:39:11

    水泳部、砂漠部、局地部

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:39:31

    めちゃくちゃ流行ってOOかSEED並にMSVやって欲しいですなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:39:43

    狙撃仕様のハイングラ系グラスレー社機体
    型番はCLP-〇〇〇

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:40:09

    シルエットフォーミュラみたいな感じの技術盗用で違法ラインギリギリを詰めた他社製の模擬GUND-ARM

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:40:17

    主要量産機だった時代のデミトレーナー

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:40:22

    >>3

    その感じだと外伝漫画とか小説も作りやすそうではあるよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:40:45

    近接戦闘に特化させたペーパープラン
    魔法の言葉だよねペーパープラン

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:43:58

    どっかでガンド全振りみたいな機体作ってそう
    もちろんパイロットは機械に同化する

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:47:36

    エクリプスみたいな露見すれば何もかもがアウトなステルス機

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:03:27

    ザウォートやハインドリーをオリキャラ専用にカスタムした物とかでいくらでも出せそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:07:15

    カスタム機よりは開発史を掘り下げる方向でお願いしたい
    特に各企業主力機に至るまでの間の機体はいくらでも見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています