- 1二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:31:45
- 2二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:34:50
とりあえずは時そばかなぁ…
王道の話だから誰の見ても面白いけど、初心者なら動画時間短いやつを見たほうがいいと思う - 3二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:41:16
江戸落語の噺家だと立川志の輔がマジでオススメ
ためしてガッテンの人のイメージ強いけど落語家としてもガチの天才なんだあの人
古典落語も面白くやれるし創作落語も小説家と組んで面白いの仕上げてくる - 4二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:43:56
テレビでよく見る落語家さんから入るのがいいと思うよ
芸風知ってると笑いどころもスッと入ってきやすい - 5二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:45:09
超有名どころをひとつ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:47:01
ちなみにだが、落語にも笑い話とか感動話とかいろいろあるが、イッチの好みはどっちだ?
- 7二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:48:21
サブスクサービス入ってるならそこから聴くこともできるよ
- 8スレ主21/10/21(木) 13:48:46
- 9二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:49:32
落語初心者だけど好きなの紹介して良いなら「紙入れ」「お見立て」「天狗裁き」「ちりとてちん」が短くて軽く笑えておすすめ
上でも出てるけど立川志の輔は面白いし初心者でも聴きやすいと思う
機会があれば柳家喬太郎の落語をきいてくれると私が喜ぶ - 10二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:52:06
「胴斬り」見ると古典落語って思ったより自由というか荒唐無稽だなってなるよ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:58:16
- 12二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:59:07
感動話なら小三治の芝浜かな
- 13二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:13:45
人情ものなら「佃祭」なんてのがいいぞ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 02:58:53
きんやめ