- 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:54:33
- 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:56:41
喰種の国の主人公だししゃーない
- 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:57:58
いろんなこと起こりすぎて精神不安定だからね
仕方ないね - 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:59:21
最終的に人間になれそう(なれるとは言ってない)
- 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:00:05
精神不安定なのは分かる
人格分裂するのも分かる
髪の毛の色は――? - 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:01:10
ハイセやってた頃が一番平和だった
- 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:02:22
脳内会議好き
- 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:16:13
黒カネキ→白カネキ→佐々木琲世→闇カネキ→王カネキ
みたいな感じだっけ? - 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:23:55
宝石の国のフォス並に形態が変わるよね
- 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:35:31
- 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:14:52
漫画的なあれこれを考えないと拷問されてる時は代謝が異常なサイクルで回るから全部抜けて生えてで生え変わったとかかな
琲世の時はプリン頭だしその後黒とゆっくり戻ってるから精神分離でストレスを抑え込んで黒髪化(傷を負わないから代謝がゆっくりで徐々に生え変わる)
- 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:25:39
- 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:26:47
人生の九割がお辛くて可哀想な男
- 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:34:42
まさか子供時代ですらさらに可哀想だったとは…
- 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:39:21
金木研
カネキケン ちび金木
240番
佐々木琲世 ちびカネキ
佐々木準特等
カネキケン
<会議>
隻眼の王(全人格の統合?)
みたい感じか
- 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:54:10
お母さんにまで虐待されてた所とかなんかもう読んでるこっちが泣きそうになったしその後も大体踏んだり蹴ったり
- 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:18:27
- 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:24:00
- 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:26:16
・父親が死ぬ
・母親に虐待される
・母親が過労死する
・母親の過労死の原因となった叔母にネグレクトされる
・好きになった人に優しく内臓かき混ぜられる
・半喰種になって大好きなハンバーグを食べられなくなる
・眼の前で優しい喰種の母親が殺害される
・何とか喰種生活に順応してきたらレストラン組とかいう喰種の闇を目の当たりにする
・誘拐されて指をペンチでねじ切られ、耳にムカデを入れられる
・『腐った魚の腸みたいな味』の共食いを繰り返して半赫者になって発狂する
・大切なものをほとんど守れない
・有馬さんに九割殺しされる
これだけで無印ってマジ? - 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:28:04
ト、トーカちゃんは守れたから……
- 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:33:00
√AのED『季節は次々死んでいく』の歌詞が本当にカネキの歌
『苦悩にまみれて 嘆き悲しみ
それでも途絶えぬ歌に
陽は差さずとも』
最後には『季節は次々生き返る』のもカネキらしい。何だこの解像度は
amazarashi 『季節は次々死んでいく』 ”Seasons die one after another” “東京喰種トーキョーグール√A”ED
- 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:36:05
曲は良かったってそれ言われてるから
- 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:38:49
- 24二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:39:59
amazarashiは最高なんですよ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:42:27
じゃあなにかできましたか……?
- 26二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:46:38
あの曲の歌詞も『実の親からの虐待』『養母からのネグレクト』『親友はヒデ一人』で愛に飢え、『傷つけるより傷つけられる人に』という呪いをかけられたカネキらしい曲に仕上がっている…………
「東京喰種√A」ノンテロップOP映像 österreich/無能
- 27二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 17:47:06
準特等時期は有馬さんっぽい雰囲気出してる感がすごい
- 28二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:26:58
アニメはOP・EDは最高だった
- 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:09:45
- 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:54:46
どんだけ人格分裂するようなことあったかっていうね