果たしてこの掲示板でこの男を覚えてる奴は何人いるだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:59:09

    コイツね

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:59:22

    誰だっけ フクベエ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:59:27

    ともだちだよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:59:37

    ケーンジくん、あーそーびーまーしょー

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 15:59:56

    服部

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:09

    実験大好きカツマタくん…は死んだから違うな

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:22

    それでは皆さん
    バッハッハーイ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:24

    知ってるぜ!
    ジグソウだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:29

    中身がよくわかんねえ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:29

    実写化SSR

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:55

    漫画版の方ガキの頃のトラウマだわ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:00:58

    陽子爆弾ていうやべーの

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:01:26

    映画と漫画で中身が違うんだっけ? もうよく覚えてない

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:01:37

    子供の頃のトラウマやん!
    あ~そ~び~ましょ~流行ったわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:01:56

    秀逸なデザインだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:02:16

    >>13

    漫画版は映画の奴をもう少し長くした感じだと思う

    特に最後とかは

    でも映画の方が上手く収まっていたと感じている

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:03:08

    友だちの組織が作ったウイルス怖えんだよ
    血を吹き出しまくるし

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:03:43

    切なくて好き

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:03:57

    映画は
    ぉぉぉぉぉぉおおおおお 「ともだちのマーク」
    みたいなシーンが怖かったな

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:04:14

    >>17

    映画の演出がクソ怖かった記憶がある

    小学生時代の自分は内心チビったわ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:05:16

    確か漫画が映画出た後結末パクって改定して出したからガバガバ矛盾だらけになってたはず

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:05:23

    こっから洋楽にハマった

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:05:38

    お前さ
    カツマタくんだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:06:06

    鼻水垂らしまくってた子?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:06:26

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:06:51

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:07:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:07:49

    今観るとちょっとカルト映画すぎる……

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:08:41

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:09:13

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:09:33

    >>24

    それはドンキーって確か実写で教師役として生瀬勝久さんがやっていた記憶があるな

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:12:13

    僕が、僕こそが 20世紀少年だ のとこ好き。
    過去に囚われてんなぁって

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:15:17

    カツマタくんってことは覚えてるんだけどカツマタくんがどのシーンで出てたのかは全く覚えてない
    いきなり名前出てきたわけじゃないと思うんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:16:05

    映画一作目のコンビニに押し入ってきた信者たちの場面がマジで怖い
    原作だと一応そいつらのバックボーンも語られててその後の顛末も明かされてたけど映画だとそういうの一切無かったから

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:16:07

    単行本に紙挟むのはやりすぎだって!怖えよ!

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:16:58

    >>33

    序盤からちょいちょい名前だけは出てきてる

    マジで名前しか出てきてないから印象薄いけど

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:17:15

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:18:23

    浦沢直樹作品の中だとキートンの次に好き

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:19:22

    スプーンで壁を掘って脱出するオッチョは子ども心にかっけー!と思いました

    今も凄いと思います

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:21:33

    それで、結局誰なんです?

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:22:09

    >>40

    きみのともだち

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:40:20

    結局よくわからなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:56:24

    序盤のケンジが主人公の頃の話はめちゃくちゃおもしろいよね

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 16:58:25

    キリストの真似してドームかなんかで復活する真似事のシーンはあれはあれで怖い

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:07:36

    ばんばくばんざい ばんぱくばんざい

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:08:51

    >>43

    他も面白いだろ!

    いい加減にしろ!

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:09:32

    元ネタわからんマン

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:10:13

    >>47

    多分カルト宗教なんじゃないかなぁ・・・

    時代的にもあのカルト宗教だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:10:41

    >>43

    ケンジは戻ってきた時に達観してるのがなんか嫌だった

    カンナを守れなくなりそうになった時泣き出したのはケンジっぽくてヨシ!

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 18:33:53

    >>17

    うっかり映画館で見てトラウマになったぞ。

    外は雨だったし

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 18:35:31

    何ならともだちの正体よりカルト宗教に支配されていく世界を描きたかったのが20世紀少年
    でも想像の何百倍もともだちの正体の方に注目されちゃった

    いや気になるやん!

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 18:37:25

    原作の話だけど万引き騒動の時にフクベエの腰ぎんちゃくとしていじめに加担したヤマネくんが
    よくよく読み返してみると騒動の後も理科室で一緒に実験してたカツマタくんの事を友達だと思ってたのが悲しい

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:09:26

    全巻持ってるけど理科室への案内状がリアルで入ってたのマジでびびった。

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:10:47

    フクベェに悲しい過去が……と思ったらそうでもなかったな。陰湿で基本他人の事見下してるし。

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:11:02

    カツマタ君って理科のフグの解剖の前に亡くなった子だっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:11:41

    >>54

    フクベエとかいう昭和の鬼舞辻無惨

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:12:48

    >>55

    そいつで合ってる。さらっと名前だけ出てきてた。それがいきなり2代目トモダチとか言い出してついていけなかった。

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:15:12

    結局現実でも世界規模の殺人ウイルスが流行しちゃったし万博も2025年にやるし、現実世界の情勢があとから追いついちゃったせいで尚更道化になっちゃったよねともだち

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:16:23

    田村正雄(13番)がただの引きこもり大学生から強キャラの殺し屋に大出世してて笑った。

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:17:34

    顔を見た瞬間に思い出す程度には覚えてる
    それ以外は何もかも忘れたし数時間もすれば多分ともだちという名前という事すら忘れる。

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:19:29

    最終巻辺りの仮想世界の過去に戻るあたりががついていけない

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:20:09

    ニューハーフ撃ち殺した交番のお巡りさん。あいつ強いし怖いしトラウマ。長い事引っ張っておいて13番にあっさり撃たれたけど

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:38:29

    小学校低学年の頃に見て怖くて泣いたんだよなあ…

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:42:32

    この映画で20th century boyのイントロが流れると問答無用で絶頂する体になった
    漫画も面白かったけどそれ以上に実際に音楽流れるとうおお映画めっちゃいい!ってなった

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:53:15

    >>62

    実写版でコイツ演じたのが

    佐藤二朗なのホント草

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:56:57

    映画二章のともだちのパレードのシーンでエキストラが中々集まらなくて苦労したって話を聞いた気がするんだけどソースは忘れた

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:57:08

    風呂敷の広げ方っていうか謎の引っ張り方は凄く楽しかったんだよなこれ……
    流れ星と元編集長の言葉が理解できる

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:58:17

    子供の頃のトラウマ
    テレビであの音楽が流れるだけで怖くて逃げてた

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:58:36

    映画じゃライブであの歌聞けて良かった。漫画じゃ歌わんからなぁ。理由はわかるけどもそれはそれとして

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 21:00:08

    もう一度テレビで3週連続とかでやってくれないかなぁ
    実写映画としてはトップクラスの出来だと思うんだが

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 21:00:50

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:10:25

    ミステリー、サスペンスとしては納得できない正体だけど、スリラー、ホラーとしてなら納得できるようなった。

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 23:28:58

    アニメ化してほしいんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています