- 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:13:03
- 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:13:45
自分自身が違和感感じてるならそっちの方が性に合うこともある
- 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:18:14
転生で赤ん坊からならまだ良くない?一からその世界の常識知って行くんだから戦闘とかする時になったら数十年くらい経ってるだろ。
- 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:18:40
そもそも、転生転移自体が異物放り込んでるわけだからなにをどうやっても異物感は消えないと思う。
どうやって異物感を味にするかだと思うよ。 - 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:19:23
戦国時代も含めて現実世界の人間の力が通じること自体がおかしいからどっちでも同じ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:19:43
そんなに気になるなら傭兵設定でもつければいい
- 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:21:08
なんでその変化や順応を書こうとしないんだ?
- 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:21:19
現代でも10年くらい別の国に住んでれば価値感変わるだろうしね
- 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:34:36
だから転生だと現地と現代日本の価値観が混じったどちらでもないハイブリッドになるって作品ならそこそこ見るね
- 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:36:15
転移ならゲームだと勘違いしてるとか
戦わないではいられない状況にぶち込むとか - 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:36:56
主人公がイカれてる事にすれば良い
主人公なんて多少イカれてる方が魅力的なんだよ - 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:45:31
戦国時代の人間だと戦えるってだけで人種の違い宗教の違い文化の違いだの馴染めないことの方が多そうだが
- 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:59:04
転生は横ばいだけど転移は減り続けてるのよねなろう
- 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:00:23
なので転生して20年ほど現地人生活を送ってもらう必要があったんですね
- 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:20:21
現代人設定は、現代知識で産業方面や戦術方面で無双させるためのものであって
直接戦闘はチートでカバーだからな
人殺し等への精神的影響?
現代知識の中に、軍人教育のメソッドや葉隠なんかの武士教育も入れておけばいいんじゃない? - 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:16:14
数年前は精神操作や魔法を受けてますってのが主流だったな
- 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:34:32
赤ん坊として生まれ直して異世界の常識に染まるなら戦いに躊躇も無くなるだろうが頭を打って前世の記憶を思い出したとかだと戦いへの抵抗が蘇りそう
- 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:55:52
転生なら生まれてから戦える様になるまでの年数その世界で過ごしてるんだから慣れてそうなもんだけどな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:58:52
まぁ異世界で転生しようが戦争に躊躇するやつはいるだろうけどね。メンドクサイからその点は都合よくスルーしよう。
- 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:08:09
おかしいと思うならおかしくならないような過程を考えるんだ、それが話を膨らますということだ
- 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:30:03
無職転生のルーデウスは大人になっても殺人への忌避感があって他者からそれが明確な弱点だって指摘されてたな
- 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 04:26:32
- 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 04:29:34
異世界転生騒動記じゃないんだし…
- 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:53:18
戦ピクニックしたり難民や盗賊の襲撃退けたり
旅人殺して小遣い稼ぎする様見れば変わるだろ - 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:07:53
そんなすぐに殺人にも適応できるなら現役・退役軍人のPTSD問題は生まれないと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:16:14
現代でも2%くらいいるらしい、先天性サイコパスにしとけばいいんじゃね?
生命の危機に瀕している等の理由が無くても、引き金を引くことに躊躇しないやつ - 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:19:40
転移物だとそこら辺の理由のために
ありふれみたいに極限まで追い詰められて生きるために殺すしかない環境になるとか、価値観の変化する出来事あったりする作品もあるね。
あとは逆にゲームみたいに思ってる、現実から目をそらしてるとかもあるね。
なんの説明もなく適応してる主人公とかもいるけど - 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:22:23
1ヶ月は舐めすぎだと思う。数年間はいるだろ。
- 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:25:58
訓練した兵隊でも25パーは人を撃てないって聞くが逆に考えたら訓練したら75パーは人撃てるようになる
- 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:34:19
リオンクール戦記(田中タダシ (41) 建国記)あたりは転生だけど、そこらへんある程度描写があったような
小動物の〆から始まって、罪人、隣国の農民と段階踏んで現地対応していったような - 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:38:12
- 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:32:24
大学で地方に4年いるだけで方言やローカルルールが染み付くんだから、転生したなら況んやをやだと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:39:54
リアリティーを描いて面白いかは別だから