なに言ってんだこのメスガキ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 18:21:01
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:18:11

    5と7は偶数に似てるのか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:18:55

    どっちも1足したら偶数だからな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:19:33

    何だこれナゾナゾか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:20:33

    でも5って10とセットみたいなところあるから偶数に一瞬見えるかもしれない
    7は…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:20:39

    確かに5は2と同じでいかなる数字も最終的に割り切れるから似てると思う
    7はわからん 唯一性か?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:21:24

    5は2足したら7だからかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:21:26

    5も7も隣が偶数だからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:22:10

    >>7

    逆だ間違えた。7は5に2足したからかなって書こうとしてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:27:13

    5と7が偶数なら、この世の全ての数が偶数に見えるんやろうか、どんな世界が見えているんだろうか
    敵わないなと感じた

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:35:53

    5と7は偶数になっていた
    そう イモ虫が蝶になるように…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:37:29

    メスガキかな……メスガキかも……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:37:29

    5+7=12つまりは偶数だな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:38:15

    漢数字にすれば画数はどっちも偶数だな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:42:34

    >>8

    隣が偶数じゃない奇数とは……

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:48:52

    1=2の公式により5=7

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:02:28

    なんかこのアイコン 横向きで遠めに見たら一護に見えるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:04:35

    実はどちらも2倍したら偶数になるのに2乗しても奇数のままという不思議な数字なんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:04:40

    >>17

    一護って藤本タツキの妹のフリした藤本タツキ本人だったの!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:05:10

    これはわかんないけど6は奇数っぽいから感覚はわからんでもない

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:05:52

    >>19

    フリって何だよ言葉に気をつけろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:19:38

    >>20

    6は偶数初の3の倍数だから奇数に感じるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:22:18

    10月10日の誕生日を10月11日と間違えちゃう子だからしかたない

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:09:59

    ここで問題とするべきは3は何故、偶数っぽくないのかでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:15:09

    数字で色が見えるとかそういう感じかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 04:32:52

    1.パチンカーは例外なく奇数に対し敏感で厳格である
    2.こはるちゃんは5と7に偶数との曖昧な類似を何となく見出している
    演繹的に導かれる結論:こはるちゃんはパチンカーではない

    QED

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています